ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6043650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

レール&レンタカーで谷川岳馬蹄形 三百名山297座目

2023年10月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
15:01
距離
31.1km
登り
3,022m
下り
3,064m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
2:24
合計
5:25
11:16
11:24
92
13:00
13:00
42
13:42
13:46
11
13:57
15:58
5
16:03
16:07
11
16:18
16:24
8
16:32
16:33
5
日帰り
山行
9:53
休憩
1:31
合計
11:24
5:37
5:38
13
5:51
5:57
5
6:02
6:07
19
6:26
6:31
20
6:51
6:52
14
7:06
7:07
49
7:56
7:56
26
8:22
8:24
30
8:54
8:54
5
8:59
9:04
9
9:13
9:14
29
9:43
9:43
27
10:10
10:10
13
10:23
10:44
1
10:45
10:49
83
12:12
12:13
15
12:28
12:46
56
13:42
13:43
2
13:45
13:53
39
14:32
14:38
35
15:13
15:16
79
16:35
16:37
6
16:43
16:43
10
16:53
16:53
0
16:53
ゴール地点
天候 概ね晴れ 早朝は濃霧
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
レール&レンタカー切符利用
https://www.ekiren.co.jp/

上越新幹線上毛高原駅から関越交通バス利用
バスと比較してJR上越線土合駅は本数が少なく不便
コース状況/
危険箇所等
谷川岳馬蹄形全体を通じて
ハイカーの多い登山道だけあって全体にわたってよく整備されたロングトレール
蛇紋岩・クサリ場など危険個所も多いが登山の基礎ができている方なら難易度は高くない

土合口駅/谷川岳ベースプラザ〜谷川岳山頂 西黒尾根
ハイカーの多い区間で尾根本来の状態の割にとてもよく整備されている
標高差約1200mを登る日本三大急登と云われるが、標高差はあるもののさほどの急登ではない
ラクダの背付近に初級のクサリ場が4か所あり高度感のある場所もあるが、登山の基本ができていれば然程難易度は高くない(安全という訳でない)

谷川岳山頂〜一ノ倉岳
気持ちよい稜線歩き
蛇紋岩の滑りやすい岩場が多く且つ切れ立ったが場所もあり慎重を要する

一ノ倉岳〜蓬峠〜清水峠〜朝日岳〜白毛門
見晴のよいアップダウンの多いダイナミックな稜線が続く
ジャンクションピーク手前に越後側に切れ立ったトラバース区間があるが多くは丸く穏やかな稜線
避難小屋も多く、ビバーク用品さえあればそれなりに退避ができる
清水峠からジャンクションピークまでの標高差500mの登り返しが勝負どころ

白毛門〜白毛門登山口駐車場
白毛門から下るはじめて程なくクサリ場のある岩場が連続する
切れ立った高度感のあるザレ場もあり緊張感のある個所が多い
樹林帯に入ると勾配も落ち着くが、一部ザレたロープ場があるなど気の休めない場所も多い
レール&レンタカー切符
乗車券2割引 特急券1割引(のぞみ みずほを除く)
国鉄から引継がれた企画切符はコレと青春18切符のみ
2023年10月11日 19:49撮影 by  SH-41A, SHARP
15
10/11 19:49
レール&レンタカー切符
乗車券2割引 特急券1割引(のぞみ みずほを除く)
国鉄から引継がれた企画切符はコレと青春18切符のみ
大きなAさん
新大阪6:02発「のぞみ」に乗って東京へ
2023年10月12日 06:01撮影 by  SH-41A, SHARP
11
10/12 6:01
大きなAさん
新大阪6:02発「のぞみ」に乗って東京へ
富士山と富士川
富士山に雪はついていない
2023年10月12日 07:38撮影 by  SH-41A, SHARP
16
10/12 7:38
富士山と富士川
富士山に雪はついていない
上越新幹線E7系「とき」
東京駅から「とき」に乗って上毛高原へ
2023年10月12日 08:40撮影 by  SH-41A, SHARP
21
10/12 8:40
上越新幹線E7系「とき」
東京駅から「とき」に乗って上毛高原へ
上毛高原駅とうちゃこ
2023年10月12日 10:03撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/12 10:03
上毛高原駅とうちゃこ
ぐんまちゃん がお出迎え
2023年10月12日 10:04撮影 by  SH-41A, SHARP
12
10/12 10:04
ぐんまちゃん がお出迎え
関越交通
いすゞキュービック ツーステップバス
25年選手でナンバーの最初が二桁だ
2023年10月12日 10:17撮影 by  SH-41A, SHARP
12
10/12 10:17
関越交通
いすゞキュービック ツーステップバス
25年選手でナンバーの最初が二桁だ
谷川岳ロープウェイに到着
ロープウェイに乗ってしまいたい衝動にかられる
2023年10月12日 11:09撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/12 11:09
谷川岳ロープウェイに到着
ロープウェイに乗ってしまいたい衝動にかられる
白毛門
明日はあの稜線を降りてくる
2023年10月12日 11:10撮影 by  SH-41A, SHARP
6
10/12 11:10
白毛門
明日はあの稜線を降りてくる
靴の洗い場
道路脇にポツンと鎮座
2023年10月12日 11:11撮影 by  SH-41A, SHARP
7
10/12 11:11
靴の洗い場
道路脇にポツンと鎮座
谷川岳山岳資料館通過
2023年10月12日 11:12撮影 by  SH-41A, SHARP
8
10/12 11:12
谷川岳山岳資料館通過
谷川岳登山指導センター通過
コンパス提出済み
2023年10月12日 11:13撮影 by  SH-41A, SHARP
7
10/12 11:13
谷川岳登山指導センター通過
コンパス提出済み
西黒尾根登山口
谷川岳山頂まで3.7キロ
2023年10月12日 11:18撮影 by  SH-41A, SHARP
8
10/12 11:18
西黒尾根登山口
谷川岳山頂まで3.7キロ
水場
この先 馬蹄型登山道本線直上に水場はない
稜線歩きの悲しさ
2023年10月12日 11:28撮影 by  SH-41A, SHARP
8
10/12 11:28
水場
この先 馬蹄型登山道本線直上に水場はない
稜線歩きの悲しさ
JR東日本 信濃川送電線
千手ー武蔵境線 154kV
この送電線が首都圏のJR線を担う
2023年10月12日 11:36撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/12 11:36
JR東日本 信濃川送電線
千手ー武蔵境線 154kV
この送電線が首都圏のJR線を担う
谷川岳山頂まで3時間広場通過
2023年10月12日 12:03撮影 by  SH-41A, SHARP
5
10/12 12:03
谷川岳山頂まで3時間広場通過
ロープウェイー山上駅(天神平)を見下すようになってきた
2023年10月12日 12:38撮影 by  SH-41A, SHARP
13
10/12 12:38
ロープウェイー山上駅(天神平)を見下すようになってきた
ラクダの背が近づくにつれて急登岩場が増えてくる
2023年10月12日 12:39撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/12 12:39
ラクダの背が近づくにつれて急登岩場が増えてくる
清水峠が見えてきた
明日はあそこまで歩くのかぁ〜
遠いなぁ
2023年10月12日 12:42撮影 by  SH-41A, SHARP
12
10/12 12:42
清水峠が見えてきた
明日はあそこまで歩くのかぁ〜
遠いなぁ
クサリ場
ラクダの背が近づきクサリ場が増えてくる
スタンツはたくさんあるのでクサリを持たなくてもまぁまぁ通過できる
2023年10月12日 12:43撮影 by  SH-41A, SHARP
15
10/12 12:43
クサリ場
ラクダの背が近づきクサリ場が増えてくる
スタンツはたくさんあるのでクサリを持たなくてもまぁまぁ通過できる
奥に皇海山・袈裟丸山が見えてきた
2023年10月12日 12:46撮影 by  SH-41A, SHARP
11
10/12 12:46
奥に皇海山・袈裟丸山が見えてきた
谷川岳山頂
稜線は少し雲がかっている?
2023年10月12日 12:46撮影 by  SH-41A, SHARP
18
10/12 12:46
谷川岳山頂
稜線は少し雲がかっている?
ラクダの背のクサリ場
渋滞ちう
2023年10月12日 12:50撮影 by  SH-41A, SHARP
8
10/12 12:50
ラクダの背のクサリ場
渋滞ちう
ラクダのコルの次のクサリ場
岩場の右側を歩けばクサリを持たずに通過
2023年10月12日 13:08撮影 by  SH-41A, SHARP
19
10/12 13:08
ラクダのコルの次のクサリ場
岩場の右側を歩けばクサリを持たずに通過
ザンゲ岩へ続く気持ちよい尾根
2023年10月12日 13:16撮影 by  SH-41A, SHARP
22
10/12 13:16
ザンゲ岩へ続く気持ちよい尾根
ザンゲ岩通過!
2023年10月12日 13:41撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/12 13:41
ザンゲ岩通過!
ザンゲ岩を通過すると天神尾根が合流
天神尾根を歩いているハイカーも見えてくる
2023年10月12日 13:43撮影 by  SH-41A, SHARP
18
10/12 13:43
ザンゲ岩を通過すると天神尾根が合流
天神尾根を歩いているハイカーも見えてくる
良い眺めだ
2023年10月12日 13:43撮影 by  SH-41A, SHARP
17
10/12 13:43
良い眺めだ
もうすぐ肩の小屋
2023年10月12日 13:50撮影 by  SH-41A, SHARP
8
10/12 13:50
もうすぐ肩の小屋
稜線直座で急にガスってきた
2023年10月12日 13:50撮影 by  SH-41A, SHARP
6
10/12 13:50
稜線直座で急にガスってきた
肩の小屋手前のケルン
2023年10月12日 13:56撮影 by  SH-41A, SHARP
17
10/12 13:56
肩の小屋手前のケルン
肩の小屋
ちょいと下ります
2023年10月12日 13:57撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/12 13:57
肩の小屋
ちょいと下ります
肩の小屋にチェックイン
山頂へは晴れてから行く事にしよう
2023年10月12日 13:59撮影 by  SH-41A, SHARP
19
10/12 13:59
肩の小屋にチェックイン
山頂へは晴れてから行く事にしよう
小屋の中で晴れるのを二時間待つ
一瞬の晴れ間を狙って谷川岳山頂へ行ってみる
2023年10月12日 16:02撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/12 16:02
小屋の中で晴れるのを二時間待つ
一瞬の晴れ間を狙って谷川岳山頂へ行ってみる
トマの耳とうちゃこ
2023年10月12日 16:04撮影 by  SH-41A, SHARP
27
10/12 16:04
トマの耳とうちゃこ
トマの耳ゲット
冷たい風が吹付けトテモ寒い
2023年10月12日 16:04撮影 by  SH-41A, SHARP
41
10/12 16:04
トマの耳ゲット
冷たい風が吹付けトテモ寒い
山座同定盤
2023年10月12日 16:05撮影 by  SH-41A, SHARP
12
10/12 16:05
山座同定盤
オキの耳
トマの耳からの眺め
このあとすぐに濃霧に包まれた
2023年10月12日 16:08撮影 by  SH-41A, SHARP
22
10/12 16:08
オキの耳
トマの耳からの眺め
このあとすぐに濃霧に包まれた
谷川岳山頂 オキの耳
一瞬で何も見えなくなった
2023年10月12日 16:17撮影 by  SH-41A, SHARP
33
10/12 16:17
谷川岳山頂 オキの耳
一瞬で何も見えなくなった
時折、一瞬ガスが晴れる
2023年10月12日 16:20撮影 by  SH-41A, SHARP
8
10/12 16:20
時折、一瞬ガスが晴れる
トマの耳
よぅ切れ立っておる
2023年10月12日 16:21撮影 by  SH-41A, SHARP
11
10/12 16:21
トマの耳
よぅ切れ立っておる
西黒尾根
日本三大急登とのコトだが、白毛門よりはラク
2023年10月12日 16:33撮影 by  SH-41A, SHARP
20
10/12 16:33
西黒尾根
日本三大急登とのコトだが、白毛門よりはラク
小屋に戻ろう〜
風がキツくとても寒い
2023年10月12日 16:34撮影 by  SH-41A, SHARP
7
10/12 16:34
小屋に戻ろう〜
風がキツくとても寒い
肩の小屋
強風吹き抜ける肩に小屋はあるが、小屋の中は暖かく快適
2023年10月12日 16:37撮影 by  SH-41A, SHARP
17
10/12 16:37
肩の小屋
強風吹き抜ける肩に小屋はあるが、小屋の中は暖かく快適
五時半 小屋を出発
2023年10月13日 05:30撮影 by  SH-41A, SHARP
7
10/13 5:30
五時半 小屋を出発
トマの耳通過
2023年10月13日 05:38撮影 by  SH-41A, SHARP
13
10/13 5:38
トマの耳通過
谷川岳山頂 オキの耳通過
2023年10月13日 05:52撮影 by  SH-41A, SHARP
12
10/13 5:52
谷川岳山頂 オキの耳通過
富士浅間神社奥の院鳥居
2023年10月13日 06:02撮影 by  SH-41A, SHARP
11
10/13 6:02
富士浅間神社奥の院鳥居
富士浅間神社奥の院
小さな祠
安全登山を祈願
2023年10月13日 06:02撮影 by  SH-41A, SHARP
12
10/13 6:02
富士浅間神社奥の院
小さな祠
安全登山を祈願
クサリ場を下る
蛇紋岩で滑りやすい
2023年10月13日 06:05撮影 by  SH-41A, SHARP
16
10/13 6:05
クサリ場を下る
蛇紋岩で滑りやすい
ノゾキ
下を覗いてみたが、ガスガスで何も見えなかった
2023年10月13日 06:26撮影 by  SH-41A, SHARP
6
10/13 6:26
ノゾキ
下を覗いてみたが、ガスガスで何も見えなかった
クサリ場通過
スタンツの部分がツルツルに磨かれて半端なく滑りやすい
2023年10月13日 06:28撮影 by  SH-41A, SHARP
12
10/13 6:28
クサリ場通過
スタンツの部分がツルツルに磨かれて半端なく滑りやすい
一ノ倉岳避難小屋
小屋というよりもカプセル
5人も入れば満員になるだろう
2023年10月13日 06:49撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/13 6:49
一ノ倉岳避難小屋
小屋というよりもカプセル
5人も入れば満員になるだろう
一ノ倉岳とうちゃこ
2023年10月13日 06:50撮影 by  SH-41A, SHARP
14
10/13 6:50
一ノ倉岳とうちゃこ
三角点たっちち
一等三角点「谷川富士」
2023年10月13日 06:50撮影 by  SH-41A, SHARP
15
10/13 6:50
三角点たっちち
一等三角点「谷川富士」
ガスが薄くなってきた
写真に写り込んでいるトレランの方々と朝日岳まで一緒になる
2023年10月13日 06:53撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/13 6:53
ガスが薄くなってきた
写真に写り込んでいるトレランの方々と朝日岳まで一緒になる
茂倉岳
2023年10月13日 07:07撮影 by  SH-41A, SHARP
11
10/13 7:07
茂倉岳
時折ガスが晴れてきた
2023年10月13日 07:41撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/13 7:41
時折ガスが晴れてきた
湯檜曽川と芝倉沢方面が良く見える
堅炭尾根が険しい
2023年10月13日 08:00撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/13 8:00
湯檜曽川と芝倉沢方面が良く見える
堅炭尾根が険しい
一ノ倉岳(左)と茂倉岳(右)
2023年10月13日 08:03撮影 by  SH-41A, SHARP
18
10/13 8:03
一ノ倉岳(左)と茂倉岳(右)
蓬ヒュッテがちらりと見える
2023年10月13日 08:18撮影 by  SH-41A, SHARP
16
10/13 8:18
蓬ヒュッテがちらりと見える
武能岳
2023年10月13日 08:22撮影 by  SH-41A, SHARP
13
10/13 8:22
武能岳
紅葉〜
2023年10月13日 08:27撮影 by  SH-41A, SHARP
15
10/13 8:27
紅葉〜
蓬峠への眺め
蓬ヒュッテがチラリと光って見える
2023年10月13日 08:31撮影 by  SH-41A, SHARP
16
10/13 8:31
蓬峠への眺め
蓬ヒュッテがチラリと光って見える
後を振り返る
目の前は武能岳
その後ろは一ノ倉岳と茂倉岳
2023年10月13日 08:31撮影 by  SH-41A, SHARP
14
10/13 8:31
後を振り返る
目の前は武能岳
その後ろは一ノ倉岳と茂倉岳
蓬ヒュッテが足元に見えてきた
2023年10月13日 08:36撮影 by  SH-41A, SHARP
13
10/13 8:36
蓬ヒュッテが足元に見えてきた
この先歩くダイナミックな稜線
2023年10月13日 08:38撮影 by  SH-41A, SHARP
22
10/13 8:38
この先歩くダイナミックな稜線
蓬峠
2023年10月13日 08:53撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/13 8:53
蓬峠
蓬峠
2023年10月13日 08:53撮影 by  SH-41A, SHARP
13
10/13 8:53
蓬峠
蓬峠から蓮ヒュッテはすぐ
2023年10月13日 08:54撮影 by  SH-41A, SHARP
18
10/13 8:54
蓬峠から蓮ヒュッテはすぐ
蓬ヒュッテ内部
この日はヒュッテは無人
ビバーク料金4000円と机のうえに表示
2023年10月13日 09:03撮影 by  SH-41A, SHARP
18
10/13 9:03
蓬ヒュッテ内部
この日はヒュッテは無人
ビバーク料金4000円と机のうえに表示
蓬ヒュッテ内部
二階建て寝室
2023年10月13日 09:03撮影 by  SH-41A, SHARP
14
10/13 9:03
蓬ヒュッテ内部
二階建て寝室
朝日岳デカい
2023年10月13日 09:07撮影 by  SH-41A, SHARP
11
10/13 9:07
朝日岳デカい
後を振り返る
谷川岳・一ノ倉岳方面も晴れてきた
2023年10月13日 09:07撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/13 9:07
後を振り返る
谷川岳・一ノ倉岳方面も晴れてきた
1544m地点分岐
シシゴヤノ頭へはここで分岐
清水峠まで2.1
清水峠が目の前に見えていたのだが、この先アップダウンが続く
2023年10月13日 09:13撮影 by  SH-41A, SHARP
8
10/13 9:13
1544m地点分岐
シシゴヤノ頭へはここで分岐
清水峠まで2.1
清水峠が目の前に見えていたのだが、この先アップダウンが続く
谷川岳馬蹄形を一望
2023年10月13日 09:29撮影 by  SH-41A, SHARP
14
10/13 9:29
谷川岳馬蹄形を一望
ダイナミックなトレイルが続く
2023年10月13日 09:29撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/13 9:29
ダイナミックなトレイルが続く
七ツ小屋山
2023年10月13日 09:32撮影 by  SH-41A, SHARP
12
10/13 9:32
七ツ小屋山
七ツ小屋山山頂とうちゃこ
谷川岳一望
歩いてきたなぁ〜
2023年10月13日 09:44撮影 by  SH-41A, SHARP
14
10/13 9:44
七ツ小屋山山頂とうちゃこ
谷川岳一望
歩いてきたなぁ〜
朝日岳
標高2000m以下の山とは思えない存在感
2023年10月13日 09:44撮影 by  SH-41A, SHARP
15
10/13 9:44
朝日岳
標高2000m以下の山とは思えない存在感
三角点タッチち
三等三角点「七ツ小屋」
2023年10月13日 09:44撮影 by  SH-41A, SHARP
11
10/13 9:44
三角点タッチち
三等三角点「七ツ小屋」
越後湯沢の街
2023年10月13日 09:44撮影 by  SH-41A, SHARP
12
10/13 9:44
越後湯沢の街
大源太山分岐
2023年10月13日 09:49撮影 by  SH-41A, SHARP
7
10/13 9:49
大源太山分岐
谷川岳馬蹄形最奥部からの眺望
2023年10月13日 10:04撮影 by  SH-41A, SHARP
13
10/13 10:04
谷川岳馬蹄形最奥部からの眺望
谷川岳馬蹄形最奥部からの眺望
2023年10月13日 10:04撮影 by  SH-41A, SHARP
13
10/13 10:04
谷川岳馬蹄形最奥部からの眺望
冬路ノ頭通過
2023年10月13日 10:10撮影 by  SH-41A, SHARP
6
10/13 10:10
冬路ノ頭通過
清水峠が見えてきた
足元にはJR鉄塔点検小屋とJR東日本 信濃川送電線千手ー武蔵境線
2023年10月13日 10:13撮影 by  SH-41A, SHARP
23
10/13 10:13
清水峠が見えてきた
足元にはJR鉄塔点検小屋とJR東日本 信濃川送電線千手ー武蔵境線
清水峠分岐
国道291号との交差点
国道とはいっても自動車通行不能区間
2023年10月13日 10:23撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/13 10:23
清水峠分岐
国道291号との交差点
国道とはいっても自動車通行不能区間
JR送電線監視用建物
三階建てのとても立派な建物
一般開放して営業小屋にして欲しいが…
2023年10月13日 10:23撮影 by  SH-41A, SHARP
14
10/13 10:23
JR送電線監視用建物
三階建てのとても立派な建物
一般開放して営業小屋にして欲しいが…
錆果てて動いていないが、大きな風力計?
2023年10月13日 10:43撮影 by  SH-41A, SHARP
7
10/13 10:43
錆果てて動いていないが、大きな風力計?
借受人 JR東日本エネルギー管理センター
面積及び用途 見張所敷 561平米
清水峠ピークの約180坪をJR東日本が管理
2023年10月13日 10:43撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/13 10:43
借受人 JR東日本エネルギー管理センター
面積及び用途 見張所敷 561平米
清水峠ピークの約180坪をJR東日本が管理
清水峠白崩避難小屋
JR東日本の設備
2023年10月13日 10:45撮影 by  SH-41A, SHARP
15
10/13 10:45
清水峠白崩避難小屋
JR東日本の設備
白崩避難小屋内部を見学
2023年10月13日 10:45撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/13 10:45
白崩避難小屋内部を見学
二段式蚕棚
古いが必要最低限の整備はされている
2023年10月13日 10:46撮影 by  SH-41A, SHARP
16
10/13 10:46
二段式蚕棚
古いが必要最低限の整備はされている
白崩避難小屋裏の祠
2023年10月13日 10:47撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/13 10:47
白崩避難小屋裏の祠
JR送電線とJR送電線監視用建物
2023年10月13日 10:47撮影 by  SH-41A, SHARP
12
10/13 10:47
JR送電線とJR送電線監視用建物
JR東日本 信濃川送電線
千手ー武蔵境線 154kV
2023年10月13日 10:58撮影 by  SH-41A, SHARP
7
10/13 10:58
JR東日本 信濃川送電線
千手ー武蔵境線 154kV
ジャンクションピークへ向けて標高差約500mを一気に登り返す
2023年10月13日 11:00撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/13 11:00
ジャンクションピークへ向けて標高差約500mを一気に登り返す
あ…あつい
2023年10月13日 11:24撮影 by  SH-41A, SHARP
11
10/13 11:24
あ…あつい
あともう少し
この先、越後側にトラバースして少し切れ立って危険な箇所がある
2023年10月13日 12:06撮影 by  SH-41A, SHARP
7
10/13 12:06
あともう少し
この先、越後側にトラバースして少し切れ立って危険な箇所がある
ジャンクションピークとうちゃこ
急登はここで一旦落ち着く
この先は爽やかな稜線歩き
2023年10月13日 12:12撮影 by  SH-41A, SHARP
8
10/13 12:12
ジャンクションピークとうちゃこ
急登はここで一旦落ち着く
この先は爽やかな稜線歩き
ジャンクションピークから見た朝日岳(右奥)
2023年10月13日 12:16撮影 by  SH-41A, SHARP
8
10/13 12:16
ジャンクションピークから見た朝日岳(右奥)
歩いてきた稜線
なかなか感慨深い
2023年10月13日 12:16撮影 by  SH-41A, SHARP
13
10/13 12:16
歩いてきた稜線
なかなか感慨深い
朝日岳山頂が見えてきた
山頂付近には池塘のある湿原がある
2023年10月13日 12:20撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/13 12:20
朝日岳山頂が見えてきた
山頂付近には池塘のある湿原がある
朝日岳分岐
宝川温泉へ280分(4時間40分)
なかなか刺激的なコースタイム
2023年10月13日 12:24撮影 by  SH-41A, SHARP
7
10/13 12:24
朝日岳分岐
宝川温泉へ280分(4時間40分)
なかなか刺激的なコースタイム
ジャンクションピークを振り返る
2023年10月13日 12:24撮影 by  SH-41A, SHARP
8
10/13 12:24
ジャンクションピークを振り返る
朝日岳山頂目の前
2023年10月13日 12:28撮影 by  SH-41A, SHARP
8
10/13 12:28
朝日岳山頂目の前
朝日岳山頂とうちゃこ
2023年10月13日 12:28撮影 by  SH-41A, SHARP
21
10/13 12:28
朝日岳山頂とうちゃこ
朝日岳ゲット
三百名山297座目
2023年10月13日 12:37撮影 by  SH-41A, SHARP
34
10/13 12:37
朝日岳ゲット
三百名山297座目
三角点たっちち
二等三角点「笠ヶ岳」
2023年10月13日 12:38撮影 by  SH-41A, SHARP
11
10/13 12:38
三角点たっちち
二等三角点「笠ヶ岳」
さぁ下山しよう
2023年10月13日 12:46撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/13 12:46
さぁ下山しよう
2023年10月13日 13:03撮影 by  SH-41A, SHARP
13
10/13 13:03
笠ヶ岳が足元に見える
けっこう登り返すなぁ〜
2023年10月13日 13:29撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/13 13:29
笠ヶ岳が足元に見える
けっこう登り返すなぁ〜
笠ヶ岳への登り返し
2023年10月13日 13:41撮影 by  SH-41A, SHARP
8
10/13 13:41
笠ヶ岳への登り返し
笠ヶ岳避難小屋
2023年10月13日 13:42撮影 by  SH-41A, SHARP
7
10/13 13:42
笠ヶ岳避難小屋
笠ヶ岳避難小屋内部
詰めて15人ぐらいだろうか?
2023年10月13日 13:42撮影 by  SH-41A, SHARP
12
10/13 13:42
笠ヶ岳避難小屋内部
詰めて15人ぐらいだろうか?
笠ヶ岳とうちゃこ
2023年10月13日 13:44撮影 by  SH-41A, SHARP
14
10/13 13:44
笠ヶ岳とうちゃこ
三角点たっちち
三等三角点「笠ヶ峯」
2023年10月13日 13:45撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/13 13:45
三角点たっちち
三等三角点「笠ヶ峯」
谷川岳が反対側へ見える
よく歩いてきました
2023年10月13日 13:45撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/13 13:45
谷川岳が反対側へ見える
よく歩いてきました
朝日岳と清水峠を振り返る
2023年10月13日 13:45撮影 by  SH-41A, SHARP
8
10/13 13:45
朝日岳と清水峠を振り返る
朝日岳と清水峠を振り返る
2023年10月13日 13:45撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/13 13:45
朝日岳と清水峠を振り返る
土合まで190分
2023年10月13日 13:47撮影 by  SH-41A, SHARP
7
10/13 13:47
土合まで190分
白毛門とこれから下る稜線
2023年10月13日 13:49撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/13 13:49
白毛門とこれから下る稜線
笠ヶ岳(左)と朝日岳(右)
2023年10月13日 14:26撮影 by  SH-41A, SHARP
11
10/13 14:26
笠ヶ岳(左)と朝日岳(右)
白毛門とうちゃこ
2023年10月13日 14:32撮影 by  SH-41A, SHARP
12
10/13 14:32
白毛門とうちゃこ
白毛門
小銭いっぱい
2023年10月13日 14:32撮影 by  SH-41A, SHARP
11
10/13 14:32
白毛門
小銭いっぱい
白毛門ゲット
2023年10月13日 14:33撮影 by  SH-41A, SHARP
21
10/13 14:33
白毛門ゲット
山座同定盤
2023年10月13日 14:37撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/13 14:37
山座同定盤
さぁ下山しよう
ここから一気に下山
標高を一気に落としていきます
2023年10月13日 14:37撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/13 14:37
さぁ下山しよう
ここから一気に下山
標高を一気に落としていきます
クサリ場
真正面から降りると危険なクサリ場
右手へ捲いて下る
2023年10月13日 14:40撮影 by  SH-41A, SHARP
11
10/13 14:40
クサリ場
真正面から降りると危険なクサリ場
右手へ捲いて下る
クサリ場を振り返る
2023年10月13日 14:42撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/13 14:42
クサリ場を振り返る
樹林帯に突入
この先ただただひたすら急登を下る…
2023年10月13日 15:32撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/13 15:32
樹林帯に突入
この先ただただひたすら急登を下る…
急坂を下り終え東黒沢を渡る
バスを汚さないようにここ東黒沢で装備を洗う
2023年10月13日 16:39撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/13 16:39
急坂を下り終え東黒沢を渡る
バスを汚さないようにここ東黒沢で装備を洗う
登山口とうちゃく
橋を渡ると登山口
2023年10月13日 16:40撮影 by  SH-41A, SHARP
7
10/13 16:40
登山口とうちゃく
橋を渡ると登山口
土合まで0.5キロかぁ〜
ここまで来たら駅まで歩こう
2023年10月13日 16:40撮影 by  SH-41A, SHARP
8
10/13 16:40
土合まで0.5キロかぁ〜
ここまで来たら駅まで歩こう
谷川連峰馬蹄形概念図
よく歩きました
2023年10月13日 16:40撮影 by  SH-41A, SHARP
11
10/13 16:40
谷川連峰馬蹄形概念図
よく歩きました
駐車場に下山
2023年10月13日 16:41撮影 by  SH-41A, SHARP
5
10/13 16:41
駐車場に下山
土合橋バス停
土合駅までバス停一つ歩いてみよう
2023年10月13日 16:44撮影 by  SH-41A, SHARP
7
10/13 16:44
土合橋バス停
土合駅までバス停一つ歩いてみよう
清水トンネル
湯檜曽川の鉄橋の向こうは谷川岳を貫く国境の清水トンネル
2023年10月13日 16:49撮影 by  SH-41A, SHARP
10
10/13 16:49
清水トンネル
湯檜曽川の鉄橋の向こうは谷川岳を貫く国境の清水トンネル
土合駅
三角屋根が特徴的な土合駅
ほぼ鉄道マニアと登山しか利用しないバリアフリーも何ぞのモノという駅
2023年10月13日 16:53撮影 by  SH-41A, SHARP
19
10/13 16:53
土合駅
三角屋根が特徴的な土合駅
ほぼ鉄道マニアと登山しか利用しないバリアフリーも何ぞのモノという駅
土合駅
下り(長岡行き)ホームは486段の階段の下にある
2023年10月13日 16:57撮影 by  SH-41A, SHARP
16
10/13 16:57
土合駅
下り(長岡行き)ホームは486段の階段の下にある
土合駅改札口
自分でも意外なのだが土合駅構内を歩くのは初めて
2023年10月13日 16:59撮影 by  SH-41A, SHARP
13
10/13 16:59
土合駅改札口
自分でも意外なのだが土合駅構内を歩くのは初めて
土合駅と白毛門(左)
2023年10月13日 17:02撮影 by  SH-41A, SHARP
11
10/13 17:02
土合駅と白毛門(左)
上毛高原駅到着
まだ18時前だがとっぷりと日が暮れました

上毛高原駅で駅レンタカーをチェックアウト
レンタカーで越後へ向かう
2023年10月13日 17:56撮影 by  SH-41A, SHARP
13
10/13 17:56
上毛高原駅到着
まだ18時前だがとっぷりと日が暮れました

上毛高原駅で駅レンタカーをチェックアウト
レンタカーで越後へ向かう

感想

谷川岳馬蹄形

ホンとは先週末に日帰り馬蹄形を実行しようかどうしようか?迷って、焼山へ行った

焼山からの帰路、北陸道リフレッシュ工事渋滞の影響もあり運転が辛かった
もぅお年頃だ 今回は神戸から新幹線で谷川岳へ行くコトに

新幹線で谷川へ向かうと必然的に「日帰り」馬蹄形は出来ない
事前に麓の宿に泊まるのなら山の小屋に泊まった方が良い…が蓬ヒュッテは予約不可とのコト(後で聞いたのだが殆ど営業していないらしい)
肩の小屋に泊まって一泊二日で馬蹄形をすることに

出発前日夕方…
天気予報を見ていると、下山後翌日の土曜日、関西は荒天だが越後地方は晴れ
馬蹄形下山後そのまま神戸へ帰るのはもったいない…
クルマで行くか?
…いや日曜日に鉄道友の会の列車試乗会があるのでクタクタになるのはイヤだ
短時間で色々と考えて、谷川岳馬蹄形下山後の上毛高原駅で駅レンタカーを借りることにして、急遽レール&レンタカー切符を購入

先週行った焼山では思わぬ初冠雪
こりゃ雪山装備を持たねばならないと思い谷川岳馬蹄形は雪山ビバーク装備を一式準備
下山後に行く山への着替えや色々と用意したら30ℓザックが一杯になった

10月16日
新大阪6:02発の「のぞみ202号」と「とき309号」を乗り継ぎ上毛高原駅10:09着
関越交通のバスに乗って11:10谷川岳ロープウェイ乗り場に到着
ロープウェイに乗って一気に天神平まで行ってしまいたい衝動を抑え黒岩尾根を登って肩の小屋へ
ちょうど10年前にも黒岩尾根を登っていたがその時と比較して40分も遅い…
荷物の量が多いとはいえ老いを感じる😢

肩の小屋に到着すると同時に稜線は濃霧に包まれ、2時間待機
ホンの一瞬の晴れ間を狙って谷川岳山頂、オキの耳を往復
稜線はキンキンに冷たい風が吹き抜けていた

10月17日
5時半 濃霧に包まれた肩の小屋を出発
風は落ち着き気温が低いモノの体感温度はさほど寒くない
一ノ倉岳付近で日帰り馬蹄形チャレンジのトレランの方々に追いつかれ、朝日岳までこの方々と着かず離れず楽しく進むコトになる

茂倉岳までは濃霧に包まれ何も見えなかったが、武能岳付近で徐々にガスは晴れ、標高2000m以下の山とは思えないほどのダイナミックな稜線光景が目の前に展開する
蓬峠や清水峠が次々と見えてくるのだが、アップダウンが多い事もあり見通しの割に距離がある

清水峠でトレランの方々と一緒にお弁当タイム
トレラン方の一人がゴローの片足1300グラムの重たい登山靴を履いて馬蹄形にチャレンジ 
ゴローの靴のコトを色々と教えてもらい且つ、ゴローの靴を持たせていただいた
ずっしり重い
清水峠出発時、ザックのバックルを締めると バックルがザック側根元からブチっと切れた…
雨蓋をザック内に織り込んで進むことにする

清水峠のJR設備の送電線鉄塔を観察
自然災害の多発する谷川岳を越えて安定して首都圏へ送電するためにA線B線と500mほど間を空けて並行に送電線が上越国境清水峠を越えている
厳冬期も信濃川から首都圏のJR線へこの送電線で電気を送っていると思うと感慨深いものがあった

清水峠からジャンクションピークへ向けて500mを一気に登り返し
直射日光がサンサンと照り付け今朝の寒さがウソのようにトテモ暑くバテる

朝日岳で 三百名山297座目ゲット
朝日岳からの下りはトレランの人たちから僕はチギれ単独行に ちょっと寂しい…
朝日岳から白毛門へはアップダウンの多い下り坂
切れ立った稜線のクサリ場下降などそれなり緊張感が連続する
樹林帯に入ると勾配は落ち着き黒沢を渡って白毛門登山口駐車場そして土合口バス停へ

バスまで時間があったので、バス停を一駅歩いて土合駅を見学
自分で云うのもナンだが、意外にも土合駅構内を歩くのは初めて
モグラ駅で有名な下りホームは階段を462段下ったところにあるが、残念ながら下りホームへ行く時間はなかった…

土合駅から関越交通バスに乗って上毛高原駅へ移動
ここで駅レンタカーを借りて新潟の蒜場山へ移動した

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6049806.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら