甲子温泉大黒屋さんの入口より少し手前に広い空地があります
沢登りの方々かな?
ヘルメットにハーネスで武装中
4
10/14 7:32
甲子温泉大黒屋さんの入口より少し手前に広い空地があります
沢登りの方々かな?
ヘルメットにハーネスで武装中
新しくてきれいな大黒屋さん
この敷地内を通して頂きます
熊鈴ミュートです
2
10/14 7:34
新しくてきれいな大黒屋さん
この敷地内を通して頂きます
熊鈴ミュートです
敷地内すぐ右に登山ポストとマップがありました
1
10/14 7:34
敷地内すぐ右に登山ポストとマップがありました
今日は那須連山縦走路の一部だけ歩きます
1
10/14 7:34
今日は那須連山縦走路の一部だけ歩きます
見上げると良いお天気
あれ?予想してたより色付いてる
これは期待できるかも
1
10/14 7:38
見上げると良いお天気
あれ?予想してたより色付いてる
これは期待できるかも
大黒屋さんの敷地の奥にある大黒様のお社
お参りします
2
10/14 7:41
大黒屋さんの敷地の奥にある大黒様のお社
お参りします
少し林道っぽい所を歩くのかと思ったら
0
10/14 7:42
少し林道っぽい所を歩くのかと思ったら
さらに登山口としての看板がありました
モデルコースも書いてあります
ここから登って那須ロープウェイを利用するコースもありますね
1
10/14 7:43
さらに登山口としての看板がありました
モデルコースも書いてあります
ここから登って那須ロープウェイを利用するコースもありますね
豊富な水量の砂防堤が左右にある真ん中にある橋
ここからが登山道らしい
ちょっとワクワク感がありますね
3
10/14 7:43
豊富な水量の砂防堤が左右にある真ん中にある橋
ここからが登山道らしい
ちょっとワクワク感がありますね
源泉が混ざるのか滝から湯気が上がります
4
10/14 7:44
源泉が混ざるのか滝から湯気が上がります
白水滝がすぐそばにあるらしい
0
10/14 7:46
白水滝がすぐそばにあるらしい
これかー
途中路が崩落気味でした
2
10/14 7:47
これかー
途中路が崩落気味でした
温泉神社があるみたいです
0
10/14 7:52
温泉神社があるみたいです
見上げたらお社がありました
帰りにお参りするかな
0
10/14 7:52
見上げたらお社がありました
帰りにお参りするかな
地図にある九十九折の始まりです
「四十八曲げ」と地図に書いてある
0
10/14 7:52
地図にある九十九折の始まりです
「四十八曲げ」と地図に書いてある
あ、温泉神社かな
お参りします
1
10/14 7:53
あ、温泉神社かな
お参りします
まだ四十八曲げではなかったみたい
トラロープがありますが、道標代わりみたいに引いてあるだけみたい
フラット気味な所なのでこの道標は助かります
1
10/14 8:00
まだ四十八曲げではなかったみたい
トラロープがありますが、道標代わりみたいに引いてあるだけみたい
フラット気味な所なのでこの道標は助かります
四十八曲げに入りました
かなり緩やかな九十九折です
標高はなかなか稼げませんが、下山には脚に優しそう
0
10/14 8:03
四十八曲げに入りました
かなり緩やかな九十九折です
標高はなかなか稼げませんが、下山には脚に優しそう
ダケカンバのトンネル
そう言えば甲子トンネルに往来する車やバイクの音が少しずつ遠くなってきました
地味だけど標高を上げてる
1
10/14 8:14
ダケカンバのトンネル
そう言えば甲子トンネルに往来する車やバイクの音が少しずつ遠くなってきました
地味だけど標高を上げてる
いつの間にか見上げると色づいた葉が見えるようになってきました
1
10/14 8:24
いつの間にか見上げると色づいた葉が見えるようになってきました
四十八曲げを抜けたのか緩やかな直登になりました
尾根路に出たみたい
0
10/14 8:38
四十八曲げを抜けたのか緩やかな直登になりました
尾根路に出たみたい
猿ヶ鼻と言う場所に到着しました
周りの木が色づいていますね
0
10/14 8:40
猿ヶ鼻と言う場所に到着しました
周りの木が色づいていますね
向こう側に三本槍岳が見えてきました
予想以上に色づいています
今年は夏枯れした木も多くて紅葉は期待できないと思っていました
2
10/14 8:49
向こう側に三本槍岳が見えてきました
予想以上に色づいています
今年は夏枯れした木も多くて紅葉は期待できないと思っていました
秋はしっかりと近づいてきていますね
1
10/14 8:57
秋はしっかりと近づいてきていますね
老木が多い森なのでまだ紅葉はずっと高い所にあります
透けて通る木漏れ日は秋の柔らかさですね
1
10/14 9:00
老木が多い森なのでまだ紅葉はずっと高い所にあります
透けて通る木漏れ日は秋の柔らかさですね
ドウダンツツジかな
真っ赤になってる
0
10/14 9:01
ドウダンツツジかな
真っ赤になってる
甲子峠分岐に到着しました
お一方に追い抜かれました
桂沢から登って来られたそうです
先行者はいないみたいなのでとても静かな山歩きになっています
0
10/14 9:05
甲子峠分岐に到着しました
お一方に追い抜かれました
桂沢から登って来られたそうです
先行者はいないみたいなのでとても静かな山歩きになっています
山頂に向かい直登になりました
勾配は少し増したかな
0
10/14 9:10
山頂に向かい直登になりました
勾配は少し増したかな
オオカメノキも真っ赤になってる
4
10/14 9:12
オオカメノキも真っ赤になってる
一枚岩の上を登る路になりました
鎖がありますが、今日はまだ必要ありませんでした
落葉や雪が積もるととても助かりそう
3
10/14 9:15
一枚岩の上を登る路になりました
鎖がありますが、今日はまだ必要ありませんでした
落葉や雪が積もるととても助かりそう
ぽっかりと路の先に空が見えてきました
4
10/14 9:17
ぽっかりと路の先に空が見えてきました
甲子山山頂に到着しました
素晴らしい展望です
10
10/14 9:17
甲子山山頂に到着しました
素晴らしい展望です
三角点タッチ
3
10/14 9:17
三角点タッチ
目の前に甲子旭岳
山裾がすっかり色づいています
左は三本槍岳
あそこまで行くのだ
7
10/14 9:18
目の前に甲子旭岳
山裾がすっかり色づいています
左は三本槍岳
あそこまで行くのだ
雲海の向こうに見えるのは方角的に蔵王かな
5
10/14 9:21
雲海の向こうに見えるのは方角的に蔵王かな
甲子旭岳
アルプス感があります
あれにも登りたいな
12
10/14 9:22
甲子旭岳
アルプス感があります
あれにも登りたいな
三本槍岳辺りは紅葉がどうだろ
まだ遠くて良く見えない
4
10/14 9:23
三本槍岳辺りは紅葉がどうだろ
まだ遠くて良く見えない
あ、甲子旭岳には行けないみたい
先行された方は引き返されました
僕は新登山道とある迂回路を通り先に進みます
2
10/14 9:30
あ、甲子旭岳には行けないみたい
先行された方は引き返されました
僕は新登山道とある迂回路を通り先に進みます
甲子旭岳の山裾をトラバースして進んでいます
池が点在しています
2
10/14 9:32
甲子旭岳の山裾をトラバースして進んでいます
池が点在しています
良く整備されていて歩き易い路です
標高を下げてまた森が深くなりました
1
10/14 9:37
良く整備されていて歩き易い路です
標高を下げてまた森が深くなりました
地図にある水場かな
水量は少ないね
0
10/14 9:42
地図にある水場かな
水量は少ないね
こっちにも沢がありました
こちらは汲めないこともないけど
1
10/14 9:43
こっちにも沢がありました
こちらは汲めないこともないけど
森の切れ目からは錦秋の山並みが伺えます
5
10/14 9:48
森の切れ目からは錦秋の山並みが伺えます
色づいたブナ林
鮮やかと言うより淡い色づきです
1
10/14 9:53
色づいたブナ林
鮮やかと言うより淡い色づきです
坊主沼分岐に到着しました
坊主沼避難小屋へと向かいます
1
10/14 10:03
坊主沼分岐に到着しました
坊主沼避難小屋へと向かいます
あ、あれか
1
10/14 10:08
あ、あれか
坊主沼避難小屋に到着しました
一休みしよう
小屋の空気を入れ替えよう
3
10/14 10:08
坊主沼避難小屋に到着しました
一休みしよう
小屋の空気を入れ替えよう
鐘🔔がありました
遠くまで響く良い音でした
1
10/14 10:08
鐘🔔がありました
遠くまで響く良い音でした
中には白河山岳会の碑があります
1
10/14 10:09
中には白河山岳会の碑があります
小屋の中はとてもきれいです
3
10/14 10:09
小屋の中はとてもきれいです
柱の造作が凝ってる
雪に耐えられるように造られてるんだろうな
4
10/14 10:09
柱の造作が凝ってる
雪に耐えられるように造られてるんだろうな
コンビニで買ったベースブレッドメイプル味
携行食に丁度良い
3
10/14 10:11
コンビニで買ったベースブレッドメイプル味
携行食に丁度良い
さて、この辺りが縦走路の中間点になります
目指すは三本槍岳だ
1
10/14 10:28
さて、この辺りが縦走路の中間点になります
目指すは三本槍岳だ
真ん中のピークが三本槍岳だね
嫋やかな山容はここから見ても変わりない
左はスダレ山かな
4
10/14 10:30
真ん中のピークが三本槍岳だね
嫋やかな山容はここから見ても変わりない
左はスダレ山かな
おお!
稜線まで登ると灌木帯の縦走路となりました
三本槍岳まですっかり色づいています
手前にあるピークは手前が笠ヶ松、その先が須立山です
6
10/14 10:33
おお!
稜線まで登ると灌木帯の縦走路となりました
三本槍岳まですっかり色づいています
手前にあるピークは手前が笠ヶ松、その先が須立山です
錦秋の縦走路も歩いてみると足元の笹の緑が鮮やかであまり実感がない
1
10/14 10:35
錦秋の縦走路も歩いてみると足元の笹の緑が鮮やかであまり実感がない
笠ヶ松に到着しました
須立山が前に聳えます
ジグザグのザレた登山道が見えています
ザレた急登は今日の難所になりそうです
2
10/14 10:51
笠ヶ松に到着しました
須立山が前に聳えます
ジグザグのザレた登山道が見えています
ザレた急登は今日の難所になりそうです
コルから
ジグザグがなんかカッコイイよ
結構急かも
7
10/14 10:53
コルから
ジグザグがなんかカッコイイよ
結構急かも
須立山山頂に到着しました
空が広くて開放感が素晴らしい
三本槍岳が人で溢れてたらここでお昼にしよう
4
10/14 11:09
須立山山頂に到着しました
空が広くて開放感が素晴らしい
三本槍岳が人で溢れてたらここでお昼にしよう
三角点タッチ
3
10/14 11:09
三角点タッチ
さて、ようやく緩やかになった縦走路を進みます
1
10/14 11:10
さて、ようやく緩やかになった縦走路を進みます
天気に恵まれました
普段は強風の通り道のはず
今日はほぼ無風です
1
10/14 11:14
天気に恵まれました
普段は強風の通り道のはず
今日はほぼ無風です
流石山と三倉山も気持ち良さそう
深い森で繋がっていますね
4
10/14 11:17
流石山と三倉山も気持ち良さそう
深い森で繋がっていますね
ドウダンツツジが真っ赤になっています
5
10/14 11:18
ドウダンツツジが真っ赤になっています
錦秋の絨毯の中に鏡ヶ沼
11
10/14 11:19
錦秋の絨毯の中に鏡ヶ沼
鏡池分岐に到着しました
ここから登り返して三本槍岳です
3
10/14 11:21
鏡池分岐に到着しました
ここから登り返して三本槍岳です
ごく一部ガレ場となります
2
10/14 11:36
ごく一部ガレ場となります
素晴らしい色づきです
3
10/14 11:46
素晴らしい色づきです
稜線に人影が見えてきました
3
10/14 11:49
稜線に人影が見えてきました
振り返ると色づきがどこまでも続いています左にあるピークが甲子旭岳
この中を歩いて来ました
9
10/14 11:55
振り返ると色づきがどこまでも続いています左にあるピークが甲子旭岳
この中を歩いて来ました
三本槍岳山頂に到着しました
やはり人が多い
今日は風が無いから皆さんここでお昼を楽しんでいらっしゃる
8
10/14 11:58
三本槍岳山頂に到着しました
やはり人が多い
今日は風が無いから皆さんここでお昼を楽しんでいらっしゃる
三角点タッチ
5
10/14 11:58
三角点タッチ
すぐに引き返して来ました
さっき登った登山道をちょっと逸れて鏡ヶ沼展望台
ケルンがありました
4
10/14 12:09
すぐに引き返して来ました
さっき登った登山道をちょっと逸れて鏡ヶ沼展望台
ケルンがありました
鏡ヶ沼を見下ろせる高台ですね
その向こうに甲子旭岳
やっぱり登りたいよー
7
10/14 12:10
鏡ヶ沼を見下ろせる高台ですね
その向こうに甲子旭岳
やっぱり登りたいよー
さて、須立山まで戻ってお昼にしよう
燧ヶ岳から会津駒ヶ岳まではっきり見えています
こんな日はなかなか無いでしょう
3
10/14 12:10
さて、須立山まで戻ってお昼にしよう
燧ヶ岳から会津駒ヶ岳まではっきり見えています
こんな日はなかなか無いでしょう
真ん中あたりが会津磐梯山
その山裾に猪苗代湖
そのさらに先に吾妻連峰が見えています
で、かなり手前に尖っている甲子旭岳
存在感がありますね
やっぱり登りたいよー
3
10/14 12:10
真ん中あたりが会津磐梯山
その山裾に猪苗代湖
そのさらに先に吾妻連峰が見えています
で、かなり手前に尖っている甲子旭岳
存在感がありますね
やっぱり登りたいよー
ナナカマドの実が鮮やかです
秋はいつの間にか深くなってる
4
10/14 12:18
ナナカマドの実が鮮やかです
秋はいつの間にか深くなってる
コントラストが映えるのもこのお天気だからでしょう
2
10/14 12:20
コントラストが映えるのもこのお天気だからでしょう
須立山まで戻って来ました
3
10/14 12:38
須立山まで戻って来ました
静かな場所になりました
4
10/14 12:38
静かな場所になりました
お昼にします
おフランスのお味がするざます
6
10/14 12:43
お昼にします
おフランスのお味がするざます
さて、帰るか
笠ヶ松まで戻って来ました
天気も崩れそうもない
のんびり行くか〜
2
10/14 13:20
さて、帰るか
笠ヶ松まで戻って来ました
天気も崩れそうもない
のんびり行くか〜
通行止めが解除されたらあの山にはまた登りに来よう
4
10/14 13:39
通行止めが解除されたらあの山にはまた登りに来よう
日差しが傾きミネカエデの黄色に深みが増しました
そのトンネルを潜って歩くとそんなに暑くはありません
3
10/14 13:41
日差しが傾きミネカエデの黄色に深みが増しました
そのトンネルを潜って歩くとそんなに暑くはありません
どこまでも森が色づいています
0
10/14 13:48
どこまでも森が色づいています
帰りは坊主沼の傍を通りました
1
10/14 13:50
帰りは坊主沼の傍を通りました
坊主沼
なにも釣れんのだろうな
2
10/14 13:52
坊主沼
なにも釣れんのだろうな
古い道標がありました
多分鐘がぶら下がってた?
2
10/14 13:53
古い道標がありました
多分鐘がぶら下がってた?
坊主沼分岐まで戻って来ました
1
10/14 13:56
坊主沼分岐まで戻って来ました
ブナ林を歩きます
鹿とトンビが良く鳴いている中、全く違う鳴き声が聴こえてきました
多分巨大オコジョだろうな
0
10/14 14:22
ブナ林を歩きます
鹿とトンビが良く鳴いている中、全く違う鳴き声が聴こえてきました
多分巨大オコジョだろうな
甲子旭岳分岐まで戻って来ました
帰ったら行けるのか調べてみよう
0
10/14 14:22
甲子旭岳分岐まで戻って来ました
帰ったら行けるのか調べてみよう
甲子山まで戻って来ました
最後の一休みにしよう
1
10/14 14:34
甲子山まで戻って来ました
最後の一休みにしよう
いやーなかなか楽しい縦走路でした
これで僕的には白笹山から南月山、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳、そして甲子山まで縦走路を繋いだ事になります
でもまだまだ縦走路は続いています
また続きを歩きに来ようかな
4
10/14 14:43
いやーなかなか楽しい縦走路でした
これで僕的には白笹山から南月山、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳、そして甲子山まで縦走路を繋いだ事になります
でもまだまだ縦走路は続いています
また続きを歩きに来ようかな
甲子山山頂にある山座同定盤を見ると甲子旭岳からの眺望だと書いてありました
ますます登りたくなってくる甲子旭岳
3
10/14 14:44
甲子山山頂にある山座同定盤を見ると甲子旭岳からの眺望だと書いてありました
ますます登りたくなってくる甲子旭岳
降りは滑り易いので山頂直下の一枚岩は慎重に降ります
3
10/14 14:45
降りは滑り易いので山頂直下の一枚岩は慎重に降ります
甲子峠分岐まで降りて来ました
ここからは緩やかに降って行けそうです
1
10/14 15:11
甲子峠分岐まで降りて来ました
ここからは緩やかに降って行けそうです
大黒屋さんの道標がある所まで降りて来ました
2
10/14 15:39
大黒屋さんの道標がある所まで降りて来ました
大黒屋さんの大黒天のお社まで戻って安全登山のお礼参りをしました
その傍にある由緒書き
大黒天は元々戦神だそうですね
知らなかった〜
2
10/14 15:50
大黒屋さんの大黒天のお社まで戻って安全登山のお礼参りをしました
その傍にある由緒書き
大黒天は元々戦神だそうですね
知らなかった〜
安全登山ありがとうございました
0
10/14 15:50
安全登山ありがとうございました
戻って来ました
この広い駐車スペースは釣りの方も利用されてるみたい
登山者に全く会わなかったのに僕の他にも車が増えていました
3
10/14 15:54
戻って来ました
この広い駐車スペースは釣りの方も利用されてるみたい
登山者に全く会わなかったのに僕の他にも車が増えていました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する