3泊+予備1日分の食料です。
15
10/11 19:31
3泊+予備1日分の食料です。
本当は前日に千頭駅まで来て野宿するつもりでしたが、仕事が終われず、やむをえず車で来ました。車中プチ前夜祭です。
最も、あとで車を回収に来なければなりません💦。
16
10/12 20:33
本当は前日に千頭駅まで来て野宿するつもりでしたが、仕事が終われず、やむをえず車で来ました。車中プチ前夜祭です。
最も、あとで車を回収に来なければなりません💦。
始発のバスで寸又峡に向かいます。
乗客は私一人でした。
8
10/13 5:49
始発のバスで寸又峡に向かいます。
乗客は私一人でした。
【1日目】
さあ、出発です。
3日目の夜の天気予報が悪いですが、あとは良さそうです。
7
10/13 6:33
【1日目】
さあ、出発です。
3日目の夜の天気予報が悪いですが、あとは良さそうです。
夢の吊り橋を渡ります。
朝早いので観光客はいません。
柴沢の吊り橋と違って、くたびれてません。
21
10/13 7:03
夢の吊り橋を渡ります。
朝早いので観光客はいません。
柴沢の吊り橋と違って、くたびれてません。
こいつが走っていた時代に来てみたかったものです。
14
10/13 7:15
こいつが走っていた時代に来てみたかったものです。
ヘッデン必携のトンネルが3つほどありました。
13
10/13 8:07
ヘッデン必携のトンネルが3つほどありました。
朝ごはん。
6
10/13 8:31
朝ごはん。
2時間半で千頭ダム到着。
11
10/13 9:05
2時間半で千頭ダム到着。
放水。
跳ね方が面白いですね。
11
10/13 9:08
放水。
跳ね方が面白いですね。
日向林道が悪そうなので、天地第一吊橋経由、丸盆東尾根越えで行こうかと考えていましたが、寸又川左岸林道経由で行けば何とかなりそうなので、ここから登ります。
7
10/13 9:09
日向林道が悪そうなので、天地第一吊橋経由、丸盆東尾根越えで行こうかと考えていましたが、寸又川左岸林道経由で行けば何とかなりそうなので、ここから登ります。
良くレコで見る廃墟。
9
10/13 9:46
良くレコで見る廃墟。
日向林道。
ここは穏やかですが、この先にヤバい所が満載の様です。
3
10/13 9:52
日向林道。
ここは穏やかですが、この先にヤバい所が満載の様です。
寸又川左岸林道経由で巻く為、更に300m登ります。
6
10/13 9:53
寸又川左岸林道経由で巻く為、更に300m登ります。
お立ち台。
不動岳がとりわけ立派です。
17
10/13 10:30
お立ち台。
不動岳がとりわけ立派です。
こんなところにトイレも。
何とか使用に耐えれる、、、かな?
6
10/13 10:28
こんなところにトイレも。
何とか使用に耐えれる、、、かな?
寸又川左岸林道、かつての光岳への一般道です。
40km先に2日目の宿泊地、柴沢がありますが、普通の人は行けません💦
9
10/13 10:31
寸又川左岸林道、かつての光岳への一般道です。
40km先に2日目の宿泊地、柴沢がありますが、普通の人は行けません💦
ここから日向林道に下ります。
3
10/13 10:47
ここから日向林道に下ります。
その少し先に大崩壊地がありますので、見学していきます。
新しいトラロープがありますが、こんな所よう行かんわ💦
11
10/13 10:48
その少し先に大崩壊地がありますので、見学していきます。
新しいトラロープがありますが、こんな所よう行かんわ💦
みんなの足跡に痕跡はありませんが、黄色と黒のコードがずっと続いていました。これをたどっていけば問題ありません。
6
10/13 11:06
みんなの足跡に痕跡はありませんが、黄色と黒のコードがずっと続いていました。これをたどっていけば問題ありません。
1ヶ所崩壊地がありますが、右手を巻けます。
11
10/13 11:31
1ヶ所崩壊地がありますが、右手を巻けます。
寸又川が見えてきました。
12
10/13 11:35
寸又川が見えてきました。
最後に、この梯子から林道に降り立ちました。
梯子の手前がザレており結構高い所なので、少し怖かったです。
9
10/13 11:45
最後に、この梯子から林道に降り立ちました。
梯子の手前がザレており結構高い所なので、少し怖かったです。
ここから日向林道を行きます。
4
10/13 11:45
ここから日向林道を行きます。
崩壊地もこの程度なので大丈夫です。
4
10/13 11:47
崩壊地もこの程度なので大丈夫です。
寸又橋。
7
10/13 12:00
寸又橋。
何だ、年下じゃんか。
11
10/13 12:00
何だ、年下じゃんか。
さて、問題が。
ここまで水を取りそびれていて、この先湧水が期待できません。
仕方ないので本流に降りて(嫌だけど)川の水を汲んでいきます。
道が付いていて、降りられそうです。
7
10/13 12:13
さて、問題が。
ここまで水を取りそびれていて、この先湧水が期待できません。
仕方ないので本流に降りて(嫌だけど)川の水を汲んでいきます。
道が付いていて、降りられそうです。
車の残骸。
11
10/13 12:13
車の残骸。
何と吊橋が。
どこに行くのだろう。
17
10/13 12:15
何と吊橋が。
どこに行くのだろう。
何とか下まで下りられました。
9
10/13 12:20
何とか下まで下りられました。
上に上がって、恒例の団子タイム。
16
10/13 12:25
上に上がって、恒例の団子タイム。
良くレコで見る、立っている倒木。
6
10/13 12:38
良くレコで見る、立っている倒木。
取付き梯子に来ましたが、これは登れんな。
5
10/13 12:56
取付き梯子に来ましたが、これは登れんな。
手前の斜面にトラロープがあるので、ここから取付きます。
5
10/13 13:12
手前の斜面にトラロープがあるので、ここから取付きます。
杉の樹林です。
これは将来伐採される日が来るのでしょうか?
5
10/13 13:22
杉の樹林です。
これは将来伐採される日が来るのでしょうか?
殆ど歩く人はいないでしょう。
道ははっきりしませんが顕著な尾根なので迷う事はありません。
6
10/13 14:25
殆ど歩く人はいないでしょう。
道ははっきりしませんが顕著な尾根なので迷う事はありません。
1448m地点で幕営。
はぁ〜疲れた。
13
10/13 16:12
1448m地点で幕営。
はぁ〜疲れた。
晩ごはんは豊橋のソウルフード、チャオのあんかけスパです。
15
10/13 16:30
晩ごはんは豊橋のソウルフード、チャオのあんかけスパです。
【2日目】
今日は薄曇りです。
4
10/14 6:09
【2日目】
今日は薄曇りです。
道はあったりなかったりです。
ピンテも少ないですね。
5
10/14 7:42
道はあったりなかったりです。
ピンテも少ないですね。
諸沢山到着。
11
10/14 8:02
諸沢山到着。
展望も何もありません。
でも、ここに来れただけで大満足です。
14
10/14 8:06
展望も何もありません。
でも、ここに来れただけで大満足です。
三角点も。
さあ、行きましょう。
7
10/14 8:08
三角点も。
さあ、行きましょう。
あれは、信濃俣ではないですか!
なかなか立派な山です。
18
10/14 8:35
あれは、信濃俣ではないですか!
なかなか立派な山です。
行く手に合地山が見えてきました。
手前が三角点のある己、奥が最高点の曲でしょうか。
17
10/14 10:34
行く手に合地山が見えてきました。
手前が三角点のある己、奥が最高点の曲でしょうか。
己到着。
GWに行きそびれました。
11
10/14 12:38
己到着。
GWに行きそびれました。
三角点。
4
10/14 12:38
三角点。
名刺入れがあります。
9
10/14 12:39
名刺入れがあります。
あっさりした景。
これで機銑己、制覇しました。
10
10/14 12:58
あっさりした景。
これで機銑己、制覇しました。
曲を望む。
6
10/14 13:07
曲を望む。
合地山最高点です。
8
10/14 13:27
合地山最高点です。
この標識はGWには気がつきませんでした。
8
10/14 13:28
この標識はGWには気がつきませんでした。
喫はパスです。
17
10/14 13:30
喫はパスです。
さあ、柴沢に下りましょう。
GWは登りに使いましたが、とてつもなく大変だった記憶が。明るいうちに下れるかな?
10
10/14 13:58
さあ、柴沢に下りましょう。
GWは登りに使いましたが、とてつもなく大変だった記憶が。明るいうちに下れるかな?
新南部の山々。
どこだったかな?。記憶に無いや。
9
10/14 14:04
新南部の山々。
どこだったかな?。記憶に無いや。
イイ感じの森。
紅葉はまだですね。
9
10/14 14:23
イイ感じの森。
紅葉はまだですね。
寸又川が見えてきました。
7
10/14 15:41
寸又川が見えてきました。
最後の林道に降りたつザレ場が悪かった記憶があるので、ハーネスを事前に着けてロープも準備していました。
上から見たら行けそうでしたが、せっかく準備したので懸垂で降ります。
12
10/14 16:01
最後の林道に降りたつザレ場が悪かった記憶があるので、ハーネスを事前に着けてロープも準備していました。
上から見たら行けそうでしたが、せっかく準備したので懸垂で降ります。
着地。
6
10/14 16:03
着地。
光岳登山口吊橋も、かなりくたびれてますが、まだ大丈夫です。
15
10/14 16:09
光岳登山口吊橋も、かなりくたびれてますが、まだ大丈夫です。
往年の光岳登山道、ムギウネホツの道標です。
寸又峡から40km林道を歩き、更にここから標高差1500mです❗️
一般ルートとはいえ、過酷すぎます。
14
10/14 16:09
往年の光岳登山道、ムギウネホツの道標です。
寸又峡から40km林道を歩き、更にここから標高差1500mです❗️
一般ルートとはいえ、過酷すぎます。
柴沢小屋に向かいます。
6
10/14 16:11
柴沢小屋に向かいます。
柴沢小屋です。
15
10/14 16:22
柴沢小屋です。
夜に雨が降るようなので、小屋に泊まります。
10
10/14 16:22
夜に雨が降るようなので、小屋に泊まります。
小屋の少し先に水場があるので汲みに行きます。
カサが無いと濡れます。なお、小屋にカサがありました。
10
10/14 16:39
小屋の少し先に水場があるので汲みに行きます。
カサが無いと濡れます。なお、小屋にカサがありました。
今日もスパゲッティです。
14
10/14 17:15
今日もスパゲッティです。
何だか眠れなくて、こんな時間から夜酒です。
ちなみにボトルは水ではありません。度数97%のウォッカです。
外は雨音が激しいので明日は停滞か?
9
10/14 22:14
何だか眠れなくて、こんな時間から夜酒です。
ちなみにボトルは水ではありません。度数97%のウォッカです。
外は雨音が激しいので明日は停滞か?
【3日目】
雨です。今日は停滞ですかね?
4
10/15 9:12
【3日目】
雨です。今日は停滞ですかね?
食料も余分にあるので大丈夫。
11
10/15 9:12
食料も余分にあるので大丈夫。
と思ったら止んできた。
一応、釣りごっこ。すぐに仕掛けを木の枝に引っ掛けて全然あかん!。
素人ですね。
10
10/15 10:22
と思ったら止んできた。
一応、釣りごっこ。すぐに仕掛けを木の枝に引っ掛けて全然あかん!。
素人ですね。
と思っていたら、なんと晴れ間が!
やっぱり進もう。餅入りぜんざいで腹ごしらえをして出発!
18
10/15 10:51
と思っていたら、なんと晴れ間が!
やっぱり進もう。餅入りぜんざいで腹ごしらえをして出発!
さようなら、柴沢。
もう来ることは無いかな?
いや、今度は日がな釣りをして、のんびりしたいな。
9
10/15 11:13
さようなら、柴沢。
もう来ることは無いかな?
いや、今度は日がな釣りをして、のんびりしたいな。
千頭吊橋を渡ります。
8
10/15 11:13
千頭吊橋を渡ります。
こちらのほうが日陰なので、痛みが早いようです。
9
10/15 11:14
こちらのほうが日陰なので、痛みが早いようです。
途中には板の無い所も。
でも、何とか渡れます。
14
10/15 11:15
途中には板の無い所も。
でも、何とか渡れます。
取付きはザレザレです。
下りだと結構怖いかもしれません。
5
10/15 11:18
取付きはザレザレです。
下りだと結構怖いかもしれません。
イイ感じ。
5
10/15 11:20
イイ感じ。
往年の一般道ですが、今では年に何人くらい通るでしょうね?
8
10/15 12:21
往年の一般道ですが、今では年に何人くらい通るでしょうね?
憧れの千頭山に着きました。
私も深南部をかなり歩きましたが、難易度No.1は千頭山だと思います。
ちなみにNo.2は諸沢山、No.3は信濃又か合地山ですかね?
17
10/15 14:06
憧れの千頭山に着きました。
私も深南部をかなり歩きましたが、難易度No.1は千頭山だと思います。
ちなみにNo.2は諸沢山、No.3は信濃又か合地山ですかね?
三角点。
6
10/15 14:06
三角点。
記念写真。
17
10/15 14:13
記念写真。
ダルマ崩の手前で雨が降ってきたので、テントを張ります。
6
10/15 15:32
ダルマ崩の手前で雨が降ってきたので、テントを張ります。
この日は食欲が無く、お酒とおつまみでやり過ごします。
10
10/15 16:08
この日は食欲が無く、お酒とおつまみでやり過ごします。
【4日目】
天気は良いです。少し冷えてきました。
今日は長いけど、下山したいですね。
4
10/16 6:08
【4日目】
天気は良いです。少し冷えてきました。
今日は長いけど、下山したいですね。
見えてきましたダルマ崩。巨大な岩壁です。
向かって左側をトラバースし、西側からよじ登る感じです。
15
10/16 6:17
見えてきましたダルマ崩。巨大な岩壁です。
向かって左側をトラバースし、西側からよじ登る感じです。
途中2ヶ所のルンゼがあり、最初のルンゼが悪いです。
トラロープがあったので何とかクリア。
8
10/16 6:31
途中2ヶ所のルンゼがあり、最初のルンゼが悪いです。
トラロープがあったので何とかクリア。
2つ目は、ザレ場を強引によじ登ります。
7
10/16 6:48
2つ目は、ザレ場を強引によじ登ります。
バケツが目印の猟師の泊り場です。
8
10/16 7:12
バケツが目印の猟師の泊り場です。
最後の急斜面をよじ登ります。
7
10/16 7:15
最後の急斜面をよじ登ります。
ひときわ目立つ、信濃俣。
17
10/16 7:25
ひときわ目立つ、信濃俣。
ダルマの頭に着きました。
これでもう難所は全部クリアしたはず💦
13
10/16 7:40
ダルマの頭に着きました。
これでもう難所は全部クリアしたはず💦
さあ、池口岳南峰に向かいましょう。
8
10/16 7:46
さあ、池口岳南峰に向かいましょう。
ここにきて南アルプスも。
15
10/16 8:44
ここにきて南アルプスも。
光岳と聖ですね。
17
10/16 8:46
光岳と聖ですね。
4日目で疲れがたまり、息も絶え絶えです。
あと少し。
10
10/16 8:49
4日目で疲れがたまり、息も絶え絶えです。
あと少し。
今回の最高峰に到着!
14
10/16 8:51
今回の最高峰に到着!
三角点。
4
10/16 8:51
三角点。
池口岳北峰(こちらのほうが高い)も見えますが、お金をくれても行きません。
16
10/16 9:03
池口岳北峰(こちらのほうが高い)も見えますが、お金をくれても行きません。
笹平に下ります。
8
10/16 8:55
笹平に下ります。
南北の鶏冠山を上から望みます。
笹平への下りは結構大変でした。
14
10/16 9:26
南北の鶏冠山を上から望みます。
笹平への下りは結構大変でした。
西側の山が見えてきました。
真ん中の目立つのは恵那山ですね。
15
10/16 9:55
西側の山が見えてきました。
真ん中の目立つのは恵那山ですね。
手前が鶏冠山北峰、奥が南峰です。
南峰の方が高いですが、お金をくれても行きません(笑)。
15
10/16 9:59
手前が鶏冠山北峰、奥が南峰です。
南峰の方が高いですが、お金をくれても行きません(笑)。
振り返ると、両池口岳が立派です。
奥の北峰は荒々しく男性的ですが、手前の南峰はたおやかで女性的ですね。
こんなこと言うと、今どきはジェンダー何とかで指摘されますかね?
16
10/16 10:01
振り返ると、両池口岳が立派です。
奥の北峰は荒々しく男性的ですが、手前の南峰はたおやかで女性的ですね。
こんなこと言うと、今どきはジェンダー何とかで指摘されますかね?
味のある山頂標識です。
ここから南峰までの間が正にトサカ。危険地帯です。
絶対に行きません。
15
10/16 10:46
味のある山頂標識です。
ここから南峰までの間が正にトサカ。危険地帯です。
絶対に行きません。
犬切尾根を下ります。
何とここで初めて人に会いました。若い男性で、鹿ノ平で天幕し光岳を往復するそうです。3日ぶりの人なので、思わず話し込んでしまいました。
14
10/16 11:53
犬切尾根を下ります。
何とここで初めて人に会いました。若い男性で、鹿ノ平で天幕し光岳を往復するそうです。3日ぶりの人なので、思わず話し込んでしまいました。
犬切尾根は長い。
10
10/16 12:29
犬切尾根は長い。
シャクナゲコース分岐で、まだ半分です。
6
10/16 12:52
シャクナゲコース分岐で、まだ半分です。
モノレール尾根の分岐です。
6
10/16 13:43
モノレール尾根の分岐です。
ヤマレコに山名は無いですが、青薙というらしいです。
13
10/16 13:44
ヤマレコに山名は無いですが、青薙というらしいです。
さらに進みます。
6
10/16 13:52
さらに進みます。
林道に下りました。
7
10/16 14:55
林道に下りました。
本当はもう少し尾根の末端まで行きたかったですが、こんなところでナイトウォークになると大変です。
こちらの尾根にみんなの足跡があるので、ここから下ります。
6
10/16 15:16
本当はもう少し尾根の末端まで行きたかったですが、こんなところでナイトウォークになると大変です。
こちらの尾根にみんなの足跡があるので、ここから下ります。
急なところもありますが、まあまあ歩きやすい尾根でした。
6
10/16 15:16
急なところもありますが、まあまあ歩きやすい尾根でした。
車道が見えてきました。
無事帰ってこれました。
10
10/16 15:52
車道が見えてきました。
無事帰ってこれました。
着地。
この時間なので、タクシーで帰ります。
グーグルで番号を調べて平岡のタクシー会社に電話しましたが、「現在使われていません」・・・。
なんて事❗️
11
10/16 15:53
着地。
この時間なので、タクシーで帰ります。
グーグルで番号を調べて平岡のタクシー会社に電話しましたが、「現在使われていません」・・・。
なんて事❗️
仕方ないので町まで歩いたら、バス停にタクシー会社の新しい番号が載っていたので掛けてみたが、、、出ない❗️平岡まで歩いて2時間、勘弁してくれ‼️
それでもバス停ごとにしつこく電話を掛けたら、1時間くらい歩いたところでついに出た💦
田舎なのでタクシーが出ていると、事務所には誰もいない様です。
ただ、もっと長くコールすれば運転手に転送されるそうです。
15
10/16 17:44
仕方ないので町まで歩いたら、バス停にタクシー会社の新しい番号が載っていたので掛けてみたが、、、出ない❗️平岡まで歩いて2時間、勘弁してくれ‼️
それでもバス停ごとにしつこく電話を掛けたら、1時間くらい歩いたところでついに出た💦
田舎なのでタクシーが出ていると、事務所には誰もいない様です。
ただ、もっと長くコールすれば運転手に転送されるそうです。
龍泉閣に着きました。
歩いた分、タクシー代を節約出来ました。
(帰りに撮ってます)
14
10/16 19:15
龍泉閣に着きました。
歩いた分、タクシー代を節約出来ました。
(帰りに撮ってます)
まず、4日分の汗を流します。
13
10/16 18:24
まず、4日分の汗を流します。
サーモン丼と生ビール。🍺
うめぇ〜。
この瞬間が最高😀
22
10/16 18:36
サーモン丼と生ビール。🍺
うめぇ〜。
この瞬間が最高😀
さあ、帰りましょう。
明日は千頭まで車を回収に行かなければなりません。
15
10/16 19:17
さあ、帰りましょう。
明日は千頭まで車を回収に行かなければなりません。
すごい‼︎
入口と出口が素敵ですね‼︎
タイトルだけでため息でした☺️
「嫌らしい」という言葉が(しかもカエルさんの実力で)憧れの場所ながら恐しいです。
千頭山へどうやったら行けるだろうと妄想したことが何度かありましたが、「嫌らしい」ルートに挟まれてるんですね😅
…でもいつかは行きたいです。
私にとって柴沢は、特別な場所になりました。
itooさんも本宮山マニア?
確かに年2回も柴沢小屋に行く人は病気かも🤗
私も寸又から諸沢山に行きたいと思っていました。
色々悩み、心配して妄想計画している時が楽しいので、実行早くて来年ですが…
まとまった休みも取れないので近場で体力維持と技術向上をはかります(^^)/~~~
特にこのコースは元気なうちに行っておきたいところでした。いつまでもバリバリ歩ける保証はありませんからね。
twvv1979さんとは10歳違いですね。私も70まではテントを担いで山に行きたいと思っています。
昨晩ドキドキしながら拝読しました。
ハリーポッターでも読んでいるくらい、いやそれ以上のドキドキ感をありがとうございます。
私にはそれくらい非現実的な記録です(;´∀`)
携行される食事の内容はお勉強させて頂けて有り難いです。
小屋に1人で過ごす気持ちなんて全く想像できません!
本当に冒険者なんですね〜。
私も私の小さな冒険心を大切に育てよー。
寸又橋さん?
その橋と同級生です。
山の経験も年齢も若輩者ですが、よろしくお願いいたします(笑)
とにかく何日も人に会わない、携帯も通じないような所なので、自分の足と自分の判断で行くしかなく、最後下山した時は「何とか生きて帰れた、、、」という気持ちでした。今は達成感より、やり切った症候群ですね。しばらくこんなハードなのは避けたいです。
食事ですが、良く「山で食べる食事はおいしい」って言いますが、私は逆で旨いものは下で食べれば良いと思っています。特に疲れたり高山だったりすると食欲もなくなるので、簡単・軽い・流し込めるがモットーで、スパゲティがカレーがほとんどです。朝も今回は食べてみましたが、基本は食べないで全部行動食です。あまり料理が得意でないだけかもしれませんが。
山から下りて最初に食べるご飯とビールが美味しいんですよ。
私にとっても限界ギリギリの登山で、今は放心状態です。
誰もいない山を独占出来るのは最高ですね😊
僕もいつか追わせて頂きたいと思います。
ホントにお疲れ様でした!
suzy-yanoさんも、ぜひ柴沢に行ってみてください。苦労してやっとの事でたどり着いた所が、かつて人が活動していた夢の跡で、ロマンを感じる所です。
寸又峡の夢の吊り橋の落石のニュースを見て、ビックリ‼️です。
ケガ人はいないようでホッといたしましたが、ドキドキしてしまいました。
台風や豪雨などで、どんどん変わっていってしまうのですね…
このくらいなら問題なく上から歩いて超えられると思いますが、観光客はヘリで吊り上げられたみたいですね。消防ヘリなのでタダだと思います。かえってラッキーだったかも⁉️
今週末、天気が良ければここを通って深南部奥地に入ろうと思っていましたが、無理ですね。まあ、天気が悪いのでどちらにせよダメですけどね。
そうでしたかー。
それは、残念でしたね、連休雨予報でガッカリですよね…
大変不謹慎ですが…あのヘリで吊るされてみたい🤭
🙏失礼しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する