いつもの奈良田の駐車場です
日陰なので寒い
バス待ち時間長かったら笹山スタートにしようと思ってましたが、30分程度の待ちだったのでバスに乗って広河原スタートとしました。
バスは満席状態でこんなに混んでるのは初めてだった(; ゜Д゜)
外は寒かったのでやや厚着でバスに乗ったら、暖房ガンガン効いてて気持ち悪くなった。
1
10/21 8:08
いつもの奈良田の駐車場です
日陰なので寒い
バス待ち時間長かったら笹山スタートにしようと思ってましたが、30分程度の待ちだったのでバスに乗って広河原スタートとしました。
バスは満席状態でこんなに混んでるのは初めてだった(; ゜Д゜)
外は寒かったのでやや厚着でバスに乗ったら、暖房ガンガン効いてて気持ち悪くなった。
ここで身支度をするが、バスの床にザックを置いていたのだが、ザックの腰ベルトのバックルが踏まれたのか不明だが、破損していた。
腰ベルトがキツく絞めることができず、早くもピンチである(;´・ω・)
冬装備+水担ぎの重さが肩に食い込むのはキツイ・・・
1
10/21 9:46
ここで身支度をするが、バスの床にザックを置いていたのだが、ザックの腰ベルトのバックルが踏まれたのか不明だが、破損していた。
腰ベルトがキツく絞めることができず、早くもピンチである(;´・ω・)
冬装備+水担ぎの重さが肩に食い込むのはキツイ・・・
今日は新調した靴を履いてきました。
MERRELL(メレル) モアブ
本来なら2週間前の北アルプスの時に履いていたのだが、アマゾンのうん〇が中古品送りつけたせいで、履くことができなかった(-ω-)/
靴ひもが根本からキッチリ閉めないとユルユルになってしまうのと、ソールがかなり滑った。
まぁ慣れるしかないな(;´・ω・)ローカットよりのミドルカットブーツだった。
防水性は不明。
1
10/21 9:46
今日は新調した靴を履いてきました。
MERRELL(メレル) モアブ
本来なら2週間前の北アルプスの時に履いていたのだが、アマゾンのうん〇が中古品送りつけたせいで、履くことができなかった(-ω-)/
靴ひもが根本からキッチリ閉めないとユルユルになってしまうのと、ソールがかなり滑った。
まぁ慣れるしかないな(;´・ω・)ローカットよりのミドルカットブーツだった。
防水性は不明。
風は冷たいが快晴スタート
1
10/21 9:50
風は冷たいが快晴スタート
こんなところにベンチがあった。
いつ以来か不明なので記憶があいまい。
1
10/21 10:29
こんなところにベンチがあった。
いつ以来か不明なので記憶があいまい。
階段状の道が多く、膝が痛い
でも、ちゃんと丸太をカットしてくれてるので踏みやすくて有難い
1
10/21 10:42
階段状の道が多く、膝が痛い
でも、ちゃんと丸太をカットしてくれてるので踏みやすくて有難い
おいしそうな水
1
10/21 11:15
おいしそうな水
小屋に着きました。
軽めに休憩を入れます。
水場は利用できましたが、手持ちがあるので天然水は飲みませんでした・x・;
1
10/21 11:24
小屋に着きました。
軽めに休憩を入れます。
水場は利用できましたが、手持ちがあるので天然水は飲みませんでした・x・;
鳳凰三山も軽く雪が降った模様
1
10/21 11:47
鳳凰三山も軽く雪が降った模様
半袖短パンで登ってきましたが、小太郎尾根分岐からの稜線は強風で寒さの次元が違っていた。
風をしのげるところでタイツと、長袖2枚+ウインドブレーカー、ネックウォーマーを着用するが、これでも全然寒かった。
ここでフル装備すればよかった(´▽`;)
1
10/21 13:21
半袖短パンで登ってきましたが、小太郎尾根分岐からの稜線は強風で寒さの次元が違っていた。
風をしのげるところでタイツと、長袖2枚+ウインドブレーカー、ネックウォーマーを着用するが、これでも全然寒かった。
ここでフル装備すればよかった(´▽`;)
北岳へと向かう道。
西風が直にあたって寒い。
この時は快晴で山頂に着けると思っていたが・・・
1
10/21 13:21
北岳へと向かう道。
西風が直にあたって寒い。
この時は快晴で山頂に着けると思っていたが・・・
道に雪がでてきました。ちょっと凍ってるところもあった。
1
10/21 13:32
道に雪がでてきました。ちょっと凍ってるところもあった。
とにかく寒かったので、ここでフルアーマー枝野となる。
小屋前の通路がアイスバーンのツルツルスケートリンクでビビった。
アイゼン無しで北岳山頂に行けるのか?
1
10/21 13:43
とにかく寒かったので、ここでフルアーマー枝野となる。
小屋前の通路がアイスバーンのツルツルスケートリンクでビビった。
アイゼン無しで北岳山頂に行けるのか?
踏み固まれたところも多く、滑る箇所を避けながら登っていく
小屋から中盤までの道が凍ってて難儀していた。
下りならアイゼンがないと危険だろう
1
10/21 14:09
踏み固まれたところも多く、滑る箇所を避けながら登っていく
小屋から中盤までの道が凍ってて難儀していた。
下りならアイゼンがないと危険だろう
がっかりするほど真っ白け!
けど、登山者は多かった(*´Д`)
記念撮影をしてもらい、先へ進むが…
1
10/21 14:36
がっかりするほど真っ白け!
けど、登山者は多かった(*´Д`)
記念撮影をしてもらい、先へ進むが…
1分くらい下っていたら、一気にガスが晴れてきたので、山頂に戻った!
戻ってきといてよかった(´▽`)
1
10/21 14:45
1分くらい下っていたら、一気にガスが晴れてきたので、山頂に戻った!
戻ってきといてよかった(´▽`)
ブロッケンジュニア現状も見れました
1
10/21 14:46
ブロッケンジュニア現状も見れました
みなさんいきなり回復した天候にテンションあがってましたw
1
10/21 14:46
みなさんいきなり回復した天候にテンションあがってましたw
吊尾根分岐の海老のシッポ
座って休む場所なんていくらでもあるのに、あえて狭い登山道を二人で座って通せんぼするオッサン二人組が謎だった。
1
10/21 14:58
吊尾根分岐の海老のシッポ
座って休む場所なんていくらでもあるのに、あえて狭い登山道を二人で座って通せんぼするオッサン二人組が謎だった。
北岳山荘へ向かう快走路。
間ノ岳は雲がかかっている
(なお、結局晴れなかった模様+大荒れ)
1
10/21 15:17
北岳山荘へ向かう快走路。
間ノ岳は雲がかかっている
(なお、結局晴れなかった模様+大荒れ)
北岳山荘着
入口の水場は撤去され、ポリタンクが中に設置されていた。
今日のゴールはまだ先なので、休憩を入れておく。
テン場はかなり空いていた。
1
10/21 15:29
北岳山荘着
入口の水場は撤去され、ポリタンクが中に設置されていた。
今日のゴールはまだ先なので、休憩を入れておく。
テン場はかなり空いていた。
間ノ岳へと向かいます。
稜線は風は強いがまずまずの天気?
1
10/21 16:08
間ノ岳へと向かいます。
稜線は風は強いがまずまずの天気?
振り返り
1
10/21 16:08
振り返り
なんか夕陽も期待できそう!
(と、この時は思っていた)
中白根山まではそこそこの空模様だったが…
1
10/21 16:23
なんか夕陽も期待できそう!
(と、この時は思っていた)
中白根山まではそこそこの空模様だったが…
そのあとは天気が荒れて爆風(とはいっても吹き飛ばされる風速ではない)
懐と一緒で寒い!(顔と指が)
低体温症のピンチだが気合で頑張る!
1
10/21 17:04
そのあとは天気が荒れて爆風(とはいっても吹き飛ばされる風速ではない)
懐と一緒で寒い!(顔と指が)
低体温症のピンチだが気合で頑張る!
風が吹きつける方の視界が悪いと思ったら、眼鏡が凍っていた。
大丈夫、まだメインカメラがやられただけだ!(by安室)
(テン泊縦走の時は、眼鏡の予備をザックにいれてますw)
1
10/21 17:14
風が吹きつける方の視界が悪いと思ったら、眼鏡が凍っていた。
大丈夫、まだメインカメラがやられただけだ!(by安室)
(テン泊縦走の時は、眼鏡の予備をザックにいれてますw)
日没時間に山頂着。
晴れてたら夕焼けが見えてたはずだが…
ここまでえらい時間がかかった感じだった。
風を凌げる山頂の西側で眼鏡チェンジとテムレスチェンジ(+インナーグローブ)をする!
ライトも2種類装着する
1
10/21 17:23
日没時間に山頂着。
晴れてたら夕焼けが見えてたはずだが…
ここまでえらい時間がかかった感じだった。
風を凌げる山頂の西側で眼鏡チェンジとテムレスチェンジ(+インナーグローブ)をする!
ライトも2種類装着する
ただ寒いだけなので、さっさと進む
山頂エリアがガスと暗めと雪原でちょっと道がわかりづらかった。。。
1
10/21 17:25
ただ寒いだけなので、さっさと進む
山頂エリアがガスと暗めと雪原でちょっと道がわかりづらかった。。。
下り始めると風が直に当たることもなく、温かくなり助かった。
標高を下げるとガスが抜けたのか甲府の夜景も見えるようになった
1
10/21 18:09
下り始めると風が直に当たることもなく、温かくなり助かった。
標高を下げるとガスが抜けたのか甲府の夜景も見えるようになった
ようやく、グンマー…じゃなくてウケツケに着いた( ゜Д゜)
小屋は一部開放されているとの情報があったので、小屋の要塞迷路を散策するが、ガムテープなど張られており扉は固く閉ざされていた。
くそっ、ここまできたのに…扉が閉まっているなんて…
まずい、寒さと空腹と巻き爪痛くて意識が朦朧としてきた…
俺もここまでか…最後に農取オヤジに会いたかったなぁ…
…ウケ…ケケ・・・ツケ?
−BAD END−
1
10/21 18:28
ようやく、グンマー…じゃなくてウケツケに着いた( ゜Д゜)
小屋は一部開放されているとの情報があったので、小屋の要塞迷路を散策するが、ガムテープなど張られており扉は固く閉ざされていた。
くそっ、ここまできたのに…扉が閉まっているなんて…
まずい、寒さと空腹と巻き爪痛くて意識が朦朧としてきた…
俺もここまでか…最後に農取オヤジに会いたかったなぁ…
…ウケ…ケケ・・・ツケ?
−BAD END−
そういえば1つ寄っていない扉があったわ!
ガムテープが張ってない、扉は空くことができた。
「おめぇ、こんな時間まで何してたんだ、死にてぇのか」
といった幻聴が聞こえる事はなかったが、本日の宿はこことする。
ソロの方が1名おられて、気さくで楽しい人でよかったです。
自分もテントを持ってきてたので、防寒用に展開しますが、カメムシの死骸が出てきてテンションが一気に下がった。
(なお、食料を板の間の上に普通に置いてたら…のちのち大変なことになっていた)
夜半はずっと爆風だったが、22時ころ目が覚めて歯磨きしに外にいったらガスは晴れてて星空と夜景がとてもきれいだった。
1
10/21 18:31
そういえば1つ寄っていない扉があったわ!
ガムテープが張ってない、扉は空くことができた。
「おめぇ、こんな時間まで何してたんだ、死にてぇのか」
といった幻聴が聞こえる事はなかったが、本日の宿はこことする。
ソロの方が1名おられて、気さくで楽しい人でよかったです。
自分もテントを持ってきてたので、防寒用に展開しますが、カメムシの死骸が出てきてテンションが一気に下がった。
(なお、食料を板の間の上に普通に置いてたら…のちのち大変なことになっていた)
夜半はずっと爆風だったが、22時ころ目が覚めて歯磨きしに外にいったらガスは晴れてて星空と夜景がとてもきれいだった。
お隣さんが3時半くらいから行動していて、自分も4時過ぎにタイマーをセットしていたが、外が微風になっていて暗いうちに歩いたほうが良いかな〜と思い4時から行動開始として、5時15分くらいに小屋を出た。
1
10/22 5:17
お隣さんが3時半くらいから行動していて、自分も4時過ぎにタイマーをセットしていたが、外が微風になっていて暗いうちに歩いたほうが良いかな〜と思い4時から行動開始として、5時15分くらいに小屋を出た。
1
10/22 5:17
山容に隠れたら嫌だなぁと思っていたが、ご来光は見ることができた(*´Д`)
1
10/22 5:54
山容に隠れたら嫌だなぁと思っていたが、ご来光は見ることができた(*´Д`)
1
10/22 5:54
振り返る
早朝発だが、凍結路など問題なかった
風は微風なのであまり寒くなかった
(足の爪だけ寒かった。100均の靴下だしな?w)
1
10/22 5:59
振り返る
早朝発だが、凍結路など問題なかった
風は微風なのであまり寒くなかった
(足の爪だけ寒かった。100均の靴下だしな?w)
1
10/22 6:01
1
10/22 6:02
1
10/22 6:05
スマホカメラから
1
10/22 6:05
スマホカメラから
スマホカメラから
富士山に謎の光源が?w
1
10/22 6:05
スマホカメラから
富士山に謎の光源が?w
振り返り
1
10/22 6:06
振り返り
農取までの稜線は積雪なし
鞍部の登り返しで大門からの日帰りの人とすれ違うが、どうやったら8リットルザックでこの時期の白峰三山日帰りできるんだよ!と驚愕する。
俺だと、菓子パンと水入れただけでパンパンだよ!
防寒具など必要だからどうやっても20L以上のザックは必要だと思うけどなぁ
1
10/22 6:17
農取までの稜線は積雪なし
鞍部の登り返しで大門からの日帰りの人とすれ違うが、どうやったら8リットルザックでこの時期の白峰三山日帰りできるんだよ!と驚愕する。
俺だと、菓子パンと水入れただけでパンパンだよ!
防寒具など必要だからどうやっても20L以上のザックは必要だと思うけどなぁ
ダイヤモンド農取
最後の登り返し
手袋はインナーグローブのみでちょうどよい
1
10/22 6:28
ダイヤモンド農取
最後の登り返し
手袋はインナーグローブのみでちょうどよい
山頂でのんびり休憩
残念ながら貸し切りじゃなかった
陽も出てきてるので、衣類をパージしたかったが風は冷たい。
カッパ上下と上着1枚だけ脱いだ
1
10/22 6:41
山頂でのんびり休憩
残念ながら貸し切りじゃなかった
陽も出てきてるので、衣類をパージしたかったが風は冷たい。
カッパ上下と上着1枚だけ脱いだ
大門へと下る
日帰りの人が数名登ってきていた
山頂にいた2名のペアはアタックザック装備だったのでここらでテン泊してたのかなと思っていたが、そのまま笹山まで縦走路を歩いていた。
さっきすれ違った人もそうだけど、あんな小さいザックでよく縦走できるよなぁとつくづく思う…
1
10/22 7:16
大門へと下る
日帰りの人が数名登ってきていた
山頂にいた2名のペアはアタックザック装備だったのでここらでテン泊してたのかなと思っていたが、そのまま笹山まで縦走路を歩いていた。
さっきすれ違った人もそうだけど、あんな小さいザックでよく縦走できるよなぁとつくづく思う…
fuji
1
10/22 7:29
fuji
8月に歩いた塩見〜蝙蝠↓の稜線
1
10/22 7:57
8月に歩いた塩見〜蝙蝠↓の稜線
1
10/22 7:57
大籠岳への稜線
大籠岳で休憩を入れようと思ったが、アップダウンも少ないので白河内岳で休憩とした
1
10/22 8:27
大籠岳への稜線
大籠岳で休憩を入れようと思ったが、アップダウンも少ないので白河内岳で休憩とした
あれいつのまにか、山頂にビバーク地が?
でもここでテント張ったら邪魔ですよね( ゜Д゜)ジャマ!
1
10/22 9:25
あれいつのまにか、山頂にビバーク地が?
でもここでテント張ったら邪魔ですよね( ゜Д゜)ジャマ!
カップラ富士(カレー)
めずらしく行動中でカップラ飯とする
気温が低いので、すぐにヌルくなって、正直微妙!
1
10/22 9:33
カップラ富士(カレー)
めずらしく行動中でカップラ飯とする
気温が低いので、すぐにヌルくなって、正直微妙!
毎回、白河内岳からの下りはちょい迷ってしまっていたが、山頂から左側を意識して歩くと目印だらけになって迷わず下ることができた
(塩見側へ向かってしまいトラバースで道に戻るような事が多いと思う)
1
10/22 10:06
毎回、白河内岳からの下りはちょい迷ってしまっていたが、山頂から左側を意識して歩くと目印だらけになって迷わず下ることができた
(塩見側へ向かってしまいトラバースで道に戻るような事が多いと思う)
樹林帯に入ると一気に熱くなる・・・
1
10/22 10:15
樹林帯に入ると一気に熱くなる・・・
もこもこはここでしか見れない
1
10/22 10:26
もこもこはここでしか見れない
ひと登りで笹山(北方)
絶景が拝められるのはここが最後なので名残惜しい
1
10/22 10:48
ひと登りで笹山(北方)
絶景が拝められるのはここが最後なので名残惜しい
ここからの下山路はすぐに樹林帯に入るので、衣類をパージしてすっきりする。
さすがに半袖は寒かったので、ペラい長袖を着た
この時間帯でテントを張り始めた人がいたので、こんな快晴な日に稜線歩かないのはもったいないですよ〜明日晴れるかわからないしと話してみたけど、先に進んだのだろうか(;´・ω・)?
1
10/22 10:56
ここからの下山路はすぐに樹林帯に入るので、衣類をパージしてすっきりする。
さすがに半袖は寒かったので、ペラい長袖を着た
この時間帯でテントを張り始めた人がいたので、こんな快晴な日に稜線歩かないのはもったいないですよ〜明日晴れるかわからないしと話してみたけど、先に進んだのだろうか(;´・ω・)?
笹山の尾根はサクサク下れる。水場に着くまえに荷物を下ろして休憩を入れる
菓子パンを食べようとしたら、袋に穴が開いていた????
あれ、開封してないのにパンがかじられているし、蟲が沸いているぞ
(;´・ω・)???????
なんじゃこりゃ?
今まで散々山に登って菓子パン持っていったけどこんなのは初めてだった(今回は8個持ってきました)
昨日は小屋の板の間に他の荷物と一緒に置いておいたけれど、ネズミに噛まれた?虫に穴をあけられた?チャックに引っかかって穴が開いたのかは不明だが、普通はパッキング時に気づくよね。
てか、氷点下で蟲が活動できるのかね・・・
今回は食料過多だったけど、ギリギリの状態でこんなのだったら本当にきつい。
蟲が湧き出てきたら嫌なので、袋にしまって家で処分しました(;´・ω・)
1
10/22 12:26
笹山の尾根はサクサク下れる。水場に着くまえに荷物を下ろして休憩を入れる
菓子パンを食べようとしたら、袋に穴が開いていた????
あれ、開封してないのにパンがかじられているし、蟲が沸いているぞ
(;´・ω・)???????
なんじゃこりゃ?
今まで散々山に登って菓子パン持っていったけどこんなのは初めてだった(今回は8個持ってきました)
昨日は小屋の板の間に他の荷物と一緒に置いておいたけれど、ネズミに噛まれた?虫に穴をあけられた?チャックに引っかかって穴が開いたのかは不明だが、普通はパッキング時に気づくよね。
てか、氷点下で蟲が活動できるのかね・・・
今回は食料過多だったけど、ギリギリの状態でこんなのだったら本当にきつい。
蟲が湧き出てきたら嫌なので、袋にしまって家で処分しました(;´・ω・)
下る手前で休憩をいれたかったが団体さんがいたのでそのまま下る。
いつもここの下りは生まれたての小鹿が千鳥足状態でプルプルいいながら下っていったが、今日はそんなにひどくなかった。
(今回が一番ハードな工程なのに謎)
1
10/22 13:52
下る手前で休憩をいれたかったが団体さんがいたのでそのまま下る。
いつもここの下りは生まれたての小鹿が千鳥足状態でプルプルいいながら下っていったが、今日はそんなにひどくなかった。
(今回が一番ハードな工程なのに謎)
早い時間に下山してしまった。
予定は16時だったが…
この天気ならもっと稜線を歩きたかったなぁ
早く下山できても道路が渋滞なんで、なんともいえない
行に追い抜いた小さい子供連れの家族の人が大門から下ってきていたけど、北岳山荘泊の大門下りでこの時間下山とか相当早いなと感心してしまった('ω')
2
10/22 14:14
早い時間に下山してしまった。
予定は16時だったが…
この天気ならもっと稜線を歩きたかったなぁ
早く下山できても道路が渋滞なんで、なんともいえない
行に追い抜いた小さい子供連れの家族の人が大門から下ってきていたけど、北岳山荘泊の大門下りでこの時間下山とか相当早いなと感心してしまった('ω')
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する