ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 610625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

【百名山、三百名山】望岳台〜オプタケシケ〜トムラウシ〜化運岳〜忠別岳〜旭岳〜旭岳温泉

2011年08月07日(日) ~ 2011年08月10日(水)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
--:--
距離
57.1km
登り
4,189m
下り
3,498m

コースタイム

●一日目(8/7)
4:31 望岳台 - 5:30 十勝岳分岐 - 6:39-7:15 ポンピ沢 - 7:55 美瑛岳分岐 - 8:45-9:02 美瑛富士分岐 - 9:24 美瑛富士避難小屋分岐 - 10:33 ベベツ岳 - 12:02-57 オプタテシケ - 14:04 双子池キャンプ地
Total 9:33 休憩 2:07 歩行 7:26 CT 9:20 撮影 161枚

●二日目(8/8)
4:37 双子池キャンプ地 - 6:24-32 コスマヌプリ - 9:59-10:14 三川台水場 - 10:29 三川台 - 13:00-19 南沼キャンプ場 - 13:51-14:04 トムラウシ - 14:28 北沼 - 16:23 ヒサゴ沼分岐 - 16:58 ヒサゴ沼キャンプ場
Total 12:21 休憩 2:49 歩行 9:32 CT 12:15 撮影 167枚

●三日目(8/9)
4:55 ヒサゴ沼 - 6:08-24 化雲岳 - 7:28-8:03 五色岳 - 8:30 忠別岳避難小屋分岐 - 9:39-58 忠別岳 - 10:32-41 忠別沼 - 12:47 高根ヶ原分岐 - 14:07 白雲岳避難小屋
Total 9:12 休憩 1:52 歩行 7:20 CT 8:40 撮影 152枚

●四日目(8/10)
4:32 白雲岳避難小屋 - 5:11 白雲岳分岐 - 6:34 北海岳 - 7:27 間宮岳 - 7:59-8:09 裏旭キャンプ地 - 8:58 旭岳 - 9:59 石室 - 10:15 旭岳ロープウェイ
Total 5:43 休憩 0:24 歩行 5:19 CT 5:45 撮影 36枚
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
※ルートは、ヤマプラを使って作成した。

●一日目(8/7)
朝のうち、ガスがかかっていたが、徐々に晴れてきて、十勝岳、美瑛岳、美瑛富士を望むことができた。
特に目の前に大らかにそびえる美瑛富士は圧巻であった。

オプタテシケ山頂からは、トムラウシの相似峰を望むことができた。眼下には、広々とした草原が広がる。

そして、双子池キャンプ地に到着。ラジオを聞いてみると、集中豪雨の情報など入るが、幸運なことにここに雨が降ることはなかった。
結局、初のテン泊はたった一人であった。

●二日目(8/8)
結構、ササが深かったりして大変だ。朝露で、結構濡れる。で、その朝露がかなりの量で、気付いた時にはすでに遅く、靴の中まで浸水していた。

稜線は展望も利いて、結構快適に歩ける。まさに人のほとんど通らない北海道の深奥の雰囲気を満喫できる。

三川台からは、楽しい高原歩き。笹原と湿原、お花畑の快適な稜線歩きになる。右手には、カールが切れ落ちて素晴らしい景色だ。

トムラウシ山頂からの展望は、ガスがかかったり晴れたりでイマイチ。
どのみち、トムラウシ山頂からの展望など、縦走路の素晴らしさから比べれば、大したことはない。

ロックガーデン、日本庭園と呼ばれる景色は素晴らしかった。だが、多少ルートが分かりづらいところがあった。

雪渓をくだって、ヒサゴ沼避難小屋にたどりついた。
避難小屋に余裕はあったが、せっかくテントを持ってきたのだからとテン泊する気になった。

●三日目(8/9)
化雲岳はなだらかな丘であった。その丘の上には、化雲岩があり、その上に登ると360度の大パノラマが広がる。
圧巻は、目の前に広がるカールであった。残雪を抱き、先端には、屏風のように岸壁がそびえている。
周辺は草原で、南には、トムラウシ、北には、大雪山、そして、東側には湿原があるのであった。
360度、全方位に素晴らしい景色が広がるパノラマは、大雪山系随一、あるいは、日本一のパノラマと言えるかもしれない。

忠別岳の登り返しはつらかったが、後はなだらかな高原歩きで快適であった。

白雲岳避難小屋では、管理人に、天候の話を確認したが、どうやらこの日の午後には崩れる予定だったが、遅れているらしい。
その他にも8/5には、最低気温が5℃だったとか、いろいろ情報を聞いた。双子池、ヒサゴ沼、白雲岳避難小屋では、それぞれ標高や条件が違うので、気温差も結構あるようだ。
また、以前の遭難事故についても、そもそもツアーできる環境にないので、ツアーすること自体が危険極まりないものであるとのことであった。
管理人は、受付時以外の時間帯も歩きまわり、テン場の人にいろいろ指導しているようであった。

自分は、明日早く行動する必要があったし、悪天候の中、テントを撤収するのは、ごめんこうむるので、この日は避難小屋泊とした。(1000円。テン場は、300円)

●四日目(8/10)
今日は天候の回復は見込めそうにない。一番に白雲岳避難小屋を発つ。

最初は低木の中を進むので、それほど苦労はしない。雨もほとんど降っていない。気温は、多少低いが寒いという感じはない。だが、稜線に出るとかなりの風が吹き荒れる。白雲岳分岐から、北海岳を目指す。
視界はあまりよろしくない。コンパスをコマめに見て、後ろもしっかり振り返りながら、方向だけはしっかり見定めておく。とにかく、大変な風なので、コマめに休んでは、衣服の調整をしたり、朝食を摂ったりした。

この先、多少、踏み跡が不明瞭なところもあったが、何とか進むことができた。雨は多少降ることもあったが、土砂降りとはまでは行かなかった。風に対しては、取り合えず、体軸を傾ける程度で対処できたので、そこそこ歩くことはできた。最大風速20mというところだろうか?

裏旭キャンプ場地をすぎて、すぐ雪渓が現れた。雪渓には明確な踏み跡があり、かつ、ペンキがところどころにしてあって、迷うところはなかった。雪渓がなくなると、その先は、ロープが張ってあり、踏み跡も明確で迷う要素はまったくない。

せっかくの旭岳山頂は展望なし。さっさと、南に下るとすぐ金庫岩があり、ここから西の尾根に入る。

そして、石室が見えてくると、周りには観光客が散策している。そんな極端に風も強くない。係員に話を聞くと、ロープウェイ周辺の風は、風速10m程度とのことで、運航には余裕だそうだ。
ロープウェイを降りると、下界はうす曇りで、風も極端には強くはない。山頂との気候が極端だった。
●一日目(8/7)
2011年08月07日 06:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/7 6:14
●一日目(8/7)
エゾノツガザクラ
2011年08月07日 06:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/7 6:14
エゾノツガザクラ
2011年08月19日 11:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/19 11:44
2011年08月07日 07:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/7 7:31
2011年08月07日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/7 9:14
2015年04月05日 19:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 19:54
2011年08月07日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/7 9:57
2011年08月07日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/7 10:12
トムラウシ。明日は、登るんだにゃー(;・∀・)
2011年08月07日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
8/7 12:05
トムラウシ。明日は、登るんだにゃー(;・∀・)
双子池キャンプ地。ただの更地(;・∀・)
2011年08月07日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/7 14:04
双子池キャンプ地。ただの更地(;・∀・)
人生初のテン泊は、たった一人(゜Д゜;)
2011年08月07日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
8/7 14:52
人生初のテン泊は、たった一人(゜Д゜;)
あの雲の下にいたら、大変なことになっていたんだにゃー(゜Д゜;)
2011年08月07日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/7 16:37
あの雲の下にいたら、大変なことになっていたんだにゃー(゜Д゜;)
●二日目(8/8)
モルゲンロートにそまるオプタテシケ
2011年08月08日 04:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/8 4:37
●二日目(8/8)
モルゲンロートにそまるオプタテシケ
オプタテシケを振り返る。
2011年08月08日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/8 5:13
オプタテシケを振り返る。
オプタテシケとコスマヌプリ
2015年04月05日 19:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/5 19:58
オプタテシケとコスマヌプリ
2011年08月08日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/8 6:27
右奥がトムラウシ
2011年08月08日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
8/8 6:35
右奥がトムラウシ
2015年04月05日 19:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 19:59
2011年08月08日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/8 8:47
2011年08月08日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/8 8:47
2015年04月05日 19:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 19:59
2015年04月05日 19:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 19:59
2011年08月08日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/8 10:48
2015年04月05日 20:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:00
2015年04月05日 20:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:01
2011年08月08日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/8 12:52
2011年08月08日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/8 14:15
2015年04月05日 20:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:02
2015年04月05日 20:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:02
2011年08月08日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/8 15:59
2015年04月05日 20:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:03
ヒサゴ沼
2011年08月08日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
8/8 16:03
ヒサゴ沼
2015年04月05日 20:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:03
●三日目(8/9)
2015年04月05日 20:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:20
●三日目(8/9)
2011年08月09日 04:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 4:55
2015年04月05日 20:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:20
2011年08月09日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 5:11
2011年08月09日 05:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/9 5:21
2011年08月25日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/25 7:59
2011年08月09日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 5:24
2011年08月25日 08:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/25 8:00
2015年04月05日 20:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:21
一面は、ボーボーのチングルマ
2015年04月05日 20:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:21
一面は、ボーボーのチングルマ
2011年08月09日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 5:52
2015年04月05日 20:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:21
2011年08月09日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 6:05
化雲岳
2011年08月09日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 6:08
化雲岳
2015年04月05日 20:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:22
2011年08月09日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
8/9 6:12
2011年08月09日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 6:30
2011年08月09日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 6:38
2015年04月05日 20:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:22
2011年08月09日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 6:45
旭岳と忠別岳
2011年08月09日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
8/9 7:29
旭岳と忠別岳
2015年04月05日 20:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:23
忠別岳
2011年08月09日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 8:28
忠別岳
2011年08月09日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 8:30
2015年04月05日 20:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:23
2011年08月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 9:23
2015年04月05日 20:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:23
エゾカンゾウとキアゲハ
2011年08月09日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
8/9 10:43
エゾカンゾウとキアゲハ
2015年04月05日 20:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:24
旭岳
2011年08月09日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 11:03
旭岳
どうしてこんなに楽しいのかにゃー(*^▽^*)
2011年08月09日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/9 11:03
どうしてこんなに楽しいのかにゃー(*^▽^*)
コマクサ
2011年08月09日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 11:26
コマクサ
2011年08月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 11:43
2011年08月09日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 11:48
2011年08月09日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 11:51
2011年08月09日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 12:43
緑岳
2011年08月09日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 12:46
緑岳
2011年08月09日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 13:16
2015年04月05日 20:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/5 20:25
2011年08月09日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 13:44
2011年08月09日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/9 16:10
●四日目(8/10)
ガスと強風の中、がんばって歩く。
2011年08月10日 04:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/10 4:59
●四日目(8/10)
ガスと強風の中、がんばって歩く。
コマクサがけなげに咲いてるにゃ(;・∀・)
2011年08月10日 06:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/10 6:00
コマクサがけなげに咲いてるにゃ(;・∀・)
ガスガスで強風は、最悪だにゃ(;´Д`)
2011年08月10日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/10 6:07
ガスガスで強風は、最悪だにゃ(;´Д`)
旭岳山頂。
早く降りたいんだにゃー(;´Д`)
2015年04月05日 20:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/5 20:40
旭岳山頂。
早く降りたいんだにゃー(;´Д`)
白髭の滝。下山後、運よく、望岳台まで車で送ってもらえた。
2011年08月10日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/10 13:14
白髭の滝。下山後、運よく、望岳台まで車で送ってもらえた。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人

コメント

オプタテシケ〜トムラウシ
全く同じ年の6日後の13日に私もオプタテシケに登ったので、びっくりしました。
12日美瑛富士避難小屋まで登ったものの、暴風雨のため諦めて下山し、翌日快晴のもとオプタテシケに再度リベンジしたのです。北海道ならではのすばらしい稜線歩き、忘れられません。
オプタテシケからときどきトムラウシに行くすごい人もいると聞いていましたが、まさかそれがNYAAさまと知り、驚きました。
2015/4/7 0:05
おすすめ♪
私は、ここを縦走するために、テントを買いました 国内でも有名な縦走コースですから、「コスマヌプリ」で検索すると、たくさんヒットします。

nyororoさんなら、美瑛富士避難小屋からヒサゴ沼避難小屋まで1日で行けると思うので、避難小屋泊装備で歩けると思います。そこがクリアできれば、ヒサゴ沼から旭岳ロープウェイはそんなに時間はかかりません。
2015/4/7 7:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら