【三百&関東百名山】小倉山〜諏訪山〜ブドー沢ノ頭〜張付山〜大天幕の頭
- GPS
- 10:21
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,822m
- 下り
- 1,828m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
・下山後の乙父橋からの国道299はほぼ登りだが電動なのでストレス無し。普通の自転車なら汗かきそう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・楢原登山口〜諏訪山:一般登山道ですが険しい箇所あり、小倉山山頂へは道なし ・諏訪山からブドウ沢ノ頭に向かう時は基本尾根の上。鹿害なのでか薮はほぼ無くたまに有るのはアセビと倒木が少々落ち葉ふかふかの緩い登り返をテレテレ歩きます。一ヶ所皆さんのレコに出てくる岩稜が出てくるが普通に右から巻く。これを直登や左から行く人は中々いないだろうと言う感じの見た目で解る。 支尾根が幾つか有るのでGPSで確認しながら歩いた。 ブドー沢ノ頭直前だけヒーこら言う登りで主稜線→ブドー沢ノ頭だ。 ・ブドー沢ノ頭→帳付山 険しいルート、尾根通しし過ぎてルートロスすると行き詰まる、ちょっと戻って左右見渡せば有る。人のログスマホで見ながら歩く人は事故るから辞めましょう。経験とセンス有ればちょっと楽しい冒険なはず。マーキング少ない、落ちたら死ぬ箇所あり。今回の核心部 ・帳付山〜馬道のコル:帳付山までの区間に比べると道は明瞭、案内豊富でも落ちたらやばそうな箇所あり。一般登山道の中では悪い方。気を抜かない。 ・馬道のコル〜社壇乗越:紅葉が綺麗な山肌をトラバースしながら歩く歩き易い登山道、落ち葉の下に拳大の岩が隠れていて捻挫気味の足首にダメージを与えてきて原辰徳!一部崩落箇所あるが大した事ない。 ・社壇乗越〜R299:林道歩き、危険な崩落箇所あり、林道から先はバリルート 【トイレ】 まともなのがないから入山前にしてきましょう。 楢原林道入口どんつきのお堂敷地内にトイレ有ったがドア全開放していて使えるか解らないです。 社壇乗越からの林道歩きで崩落現場渡った所に工事詰所が有り仮設トイレ有ったが使えるか謎。 |
その他周辺情報 | ・温泉は浜平温泉しおじの湯600円 食堂有り。 ・買い出しは国道299沿いに有るJAショップ平日8:30から18:20 土曜祝日8:30〜17:50 日年始はお休みだそうです。 猪肉やビール、みそ、こんにゃく、野菜、普通の食材、雑貨、一通り揃う。 ・道の駅上野で昨日に続き車泊 |
写真
感想
※適当に歩いているのでログを鵜呑みにせず自分で計画、ルーファイして下さい。
西上州南部遠征2日目はこの旅で一番のメインディッシュ諏訪山〜帳付山を縦走するルートを歩きました。
この計画は10年前からしていたが行くなら一泊で秋から初冬にかけてと思っていた。
何やかんやこの時期は他の山に行ってしまい地味なこのルートをいかずじまいだったが日本百名山と山梨百名山が終わったのでそろそろ関東百名山やろうかと思いここを歩く事にした。
ただ前レコで書いた通り怪我の為しばらく大型ザック担ぐの禁止なのでワンデイとなる。記録見ると泊まってる人いないが時間は10時間切っている。
これは忙しいハイクになるなと余り自分の趣味では無いが良い機会なので行くときめた。O型なので結構悩んだw。
自分は早くないし休憩取りたいので最後の国道は電動チャリで楽する作戦でGO!
朝4:50起床。偉い自分!道の駅を出発し電動自転車を乙父橋にデポって林道入口近くに駐車場。嫌いな林道を熊鈴鳴らして歩く。もちろん幽霊怖いので明るくなった6時出発だ。
1時間程かけお堂着。ここはコロナ1年目に山舐め山行で失敗した時車で見に来ている。その時に比べてちょっと荒れた感じがする。管理する人引退したのかな?ここから登山道でもメインは浜平登山道らしくたまにしか歩いてない感じだった。標高上げ尾根へ。紅葉がとても素晴らしい。今シーズンやっと秋山来たぜって感じだ。気持ち良くて小倉山巻いちゃったの途中で気づき早速バリルートな斜面でピークハント。だる。
その後、諏訪山までの登山道は湯の沢ノ頭から岩登る険しめコース。
やっと三笠山に着く。諏訪山は展望ない前情報だったのでここで景色堪能して飯食う。すると遠く下の方で落石音と騒ぎ声、大丈夫か?他にも浜平からの登山者沢山いたし自分はピストンでも無ければロープも何も持ってないので何も出来んと後にする。
展望ない諏訪山をピークハントしてブドー沢ノ頭、帳付山へ向けてバリへ。
ブドー沢の頭までは所々テープもあり、危険箇所もなく、順調に登頂しました。
ブドー沢の頭から帳付山までのルートは、案内も少なく険しいめコース。白泰山からコンサイス槍ヶ岳の道を思い出すが落ちて死にそうな場所は短い。と言いつつ帳付山まで1時間掛かった。
帳付山山頂到着し西端に行くと景色良い。先行者さんがいたのでこの先のルートを教えてもらい出発!帳付山までのルートに比べてマーキングも踏み跡も豊富だが一般登山道にしては悪い。爺さんになったら登れなそうなので行っといて良かった。
馬道のコルからダラダラ長いけど紅葉綺麗な道で社壇乗越へ、そこから舗装林道に入り有名な崩落現場へ突入。道を直すらしく前情報より歩きやすくなっていました。感謝しかない。景色も良かった。
そこから最後の目的地、西上州の山120に選ばれている大天幕の頭に寄り道し適当にバリって降りてきた。
乙父橋でチャリ回収して電動楽々で車へ。何とか日が暮れる前にまたしおじの湯に行き受付のおじさんに顔覚えられてた。JAマートが5:50分なので早めに風呂出て買い出しへ。色々な物置いてるが外から見て暗すぎる。地元民しか知らねーよって感じでまたいいです。ガソスタのにいちゃん教えてくれてありがとう。
今宵も道の駅上野で車泊しました。
翌日は流し歩きでちゃっちゃと帰ろ。
今回記録参考にさせていただいた皆さん国道歩き合わせて10時間切ってる方ばかりで凄いですね。自分は体力もメンタルもムリす。
自分はやっぱ酒持って紅葉と黄昏時をほろ酔い堪能テント泊したかった。時間に追われてあまり楽しめなかった(楽しいは楽しいけどね)そんな山行でした。奥秩父(西上州?)の末端日帰りはもったいねー早くケツの怪我治ってくれーと思う1日でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あの後下山中に団体の登山者に会いましたが何もなかったようです。
フォローさせていただきます。
どうもコメントありがとうございます。
ヤマレコのユーザーさんだったのですね。GoProの映像すばらしいですね!
あの後、もやもやしていたのですが何事も無かったようで良かったです。情報ありがとうございます。
kr
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する