名古屋から東名阪道をレンタカーにて移動の途次、鈴鹿山地の山々の雄姿を工事区間の徐行走行中にちゃっかり撮影。朝から雲一つない青空、風も穏やかで山の神様に感謝です。
2
11/8 8:12
名古屋から東名阪道をレンタカーにて移動の途次、鈴鹿山地の山々の雄姿を工事区間の徐行走行中にちゃっかり撮影。朝から雲一つない青空、風も穏やかで山の神様に感謝です。
花百フィナーレ、快晴微風の絶好のハイキング日和。登山口の鞍掛トンネル東口駐車場は、平日ながら満員御礼、近畿・東海圏ナンバーばかりですが、人気のお山ですね…。路肩部分に際どく縦列駐車し、ゴールの1山・御池岳周回にいざ出発!
1
11/8 9:28
花百フィナーレ、快晴微風の絶好のハイキング日和。登山口の鞍掛トンネル東口駐車場は、平日ながら満員御礼、近畿・東海圏ナンバーばかりですが、人気のお山ですね…。路肩部分に際どく縦列駐車し、ゴールの1山・御池岳周回にいざ出発!
駐車場脇のここが登山道入口。ご多分に漏れず、ここも「クマ注意」の警告あり、クマ鈴鳴らしていきましょう!
0
11/8 9:32
駐車場脇のここが登山道入口。ご多分に漏れず、ここも「クマ注意」の警告あり、クマ鈴鳴らしていきましょう!
ちょうど山腹を紅葉前線が駆け下っている感じです。
0
11/8 9:37
ちょうど山腹を紅葉前線が駆け下っている感じです。
いつになく短かった今年の紅葉シーズンも、間もなく終幕…。
0
11/8 9:47
いつになく短かった今年の紅葉シーズンも、間もなく終幕…。
急登に息も切れてきた頃、最初のチェックポイント・鞍掛峠着。馬で峠越えした時代の名残か、地名がこの辺りのお山の長い歴史を物語ってます。一休みし、古い祠に安全登山の祈願。
1
11/8 9:57
急登に息も切れてきた頃、最初のチェックポイント・鞍掛峠着。馬で峠越えした時代の名残か、地名がこの辺りのお山の長い歴史を物語ってます。一休みし、古い祠に安全登山の祈願。
お顔の鞍掛地蔵様。シカの角が備えられているのがワイルドですねー!
2
11/8 10:01
お顔の鞍掛地蔵様。シカの角が備えられているのがワイルドですねー!
送電線リフレッシュ工事のためか、モノレールが登山口の下から延々と尾根の先へと伸びています。
0
11/8 10:05
送電線リフレッシュ工事のためか、モノレールが登山口の下から延々と尾根の先へと伸びています。
四日市・桑名方面を遠望。伊勢湾も肉眼ではうっすら見えてます。
0
11/8 10:06
四日市・桑名方面を遠望。伊勢湾も肉眼ではうっすら見えてます。
秋の最後の残照、黄葉が青空に映えてます。
1
11/8 10:10
秋の最後の残照、黄葉が青空に映えてます。
お約束の展望スポット、鉄塔台地の下を通過。一ヶ月ほど前に登った霊仙山が圧倒的存在感、その右奥にはこれまたビッグな伊吹山がチラリ。
2
11/8 10:12
お約束の展望スポット、鉄塔台地の下を通過。一ヶ月ほど前に登った霊仙山が圧倒的存在感、その右奥にはこれまたビッグな伊吹山がチラリ。
標高1,000mにも満たない低山ながら、冬枯れの時期でもあり東面の展望良好、雰囲気の良い稜線歩きが続きます。
0
11/8 10:21
標高1,000mにも満たない低山ながら、冬枯れの時期でもあり東面の展望良好、雰囲気の良い稜線歩きが続きます。
木の間から、伊吹山が全貌を現しました。冠雪は未だですが、さすが百名山、威風堂々の山容です。
2
11/8 10:32
木の間から、伊吹山が全貌を現しました。冠雪は未だですが、さすが百名山、威風堂々の山容です。
伊吹山の右奥、能郷白山とか大日ヶ岳、野伏ヶ岳方面でしょうか?それとも、ひょっとしたら加賀白山ご本尊??
1
11/8 10:35
伊吹山の右奥、能郷白山とか大日ヶ岳、野伏ヶ岳方面でしょうか?それとも、ひょっとしたら加賀白山ご本尊??
北東方向のこちらは御嶽ではないかと思われます(頂稜にうっすら雪が…)。
0
11/8 10:39
北東方向のこちらは御嶽ではないかと思われます(頂稜にうっすら雪が…)。
さすれば、名古屋市街の彼方のこのノッペリ形の山は恵那山でしょうか…百名山が次々登場、なかなか足が前に進みません…。。
0
11/8 10:41
さすれば、名古屋市街の彼方のこのノッペリ形の山は恵那山でしょうか…百名山が次々登場、なかなか足が前に進みません…。。
スライドした東京のベテランカップルによれば、やはり右から恵那山、中央ア、御嶽、乗鞍がしっかり見えているそう。素晴らしい展望所です!
3
11/8 10:45
スライドした東京のベテランカップルによれば、やはり右から恵那山、中央ア、御嶽、乗鞍がしっかり見えているそう。素晴らしい展望所です!
いよいよ、鈴北〜御池岳方面の頂稜が見えてきました。鈴鹿の山々は、低山ながら石灰質のせいか高木が生えにくいようで、どこも展望絶佳のコースばかり、ステキです。
0
11/8 10:47
いよいよ、鈴北〜御池岳方面の頂稜が見えてきました。鈴鹿の山々は、低山ながら石灰質のせいか高木が生えにくいようで、どこも展望絶佳のコースばかり、ステキです。
下降路の分岐点通過(振り返って)。左側の尾根にもトレースあり、標識はありませんが…
1
11/8 10:50
下降路の分岐点通過(振り返って)。左側の尾根にもトレースあり、標識はありませんが…
強風のせいか樹林が尽き、緑の苔生す展望の尾根道に。
0
11/8 10:54
強風のせいか樹林が尽き、緑の苔生す展望の尾根道に。
鈴北岳の右に、鈴鹿の北端、鈴ヶ岳が堂々の登場。
0
11/8 10:55
鈴北岳の右に、鈴鹿の北端、鈴ヶ岳が堂々の登場。
振り返ると、霊仙〜伊吹、能郷白山、そして加賀白山の大パノラマ!
1
11/8 10:56
振り返ると、霊仙〜伊吹、能郷白山、そして加賀白山の大パノラマ!
西に目を転ずると、日本一の琵琶湖がドドーン。
0
11/8 11:01
西に目を転ずると、日本一の琵琶湖がドドーン。
チリンチリンと先行ハイカーのクマ鈴が響く中、極上の稜線トレイルが続きます。
2
11/8 11:07
チリンチリンと先行ハイカーのクマ鈴が響く中、極上の稜線トレイルが続きます。
今次ツアーの最初の顕著なピーク、鈴北岳着。360°の大展望、ランチ適地ですが、折角なのでラスボスの御池岳目指します。
2
11/8 11:36
今次ツアーの最初の顕著なピーク、鈴北岳着。360°の大展望、ランチ適地ですが、折角なのでラスボスの御池岳目指します。
ラスボス・御池岳方面の稜線はなだらかです。
0
11/8 11:44
ラスボス・御池岳方面の稜線はなだらかです。
この辺りもミニ・カルスト台地です。
0
11/8 11:47
この辺りもミニ・カルスト台地です。
カルストの真横を通ります。
2
11/8 11:49
カルストの真横を通ります。
この窪地はひょっとしてドリーネでしょうか…?
2
11/8 11:51
この窪地はひょっとしてドリーネでしょうか…?
御池岳の名に相応しい、山上の小沼。
0
11/8 11:54
御池岳の名に相応しい、山上の小沼。
御池岳分岐通過、直進はコグルミ谷方面。標高差約100m、最後の登りです!
1
11/8 11:59
御池岳分岐通過、直進はコグルミ谷方面。標高差約100m、最後の登りです!
ついに、花百ゴールの御池岳山頂着。ここが鈴鹿山地最高点、まずは地味に自撮り…。
1
11/8 12:21
ついに、花百ゴールの御池岳山頂着。ここが鈴鹿山地最高点、まずは地味に自撮り…。
山頂で再会した板橋のベテランカップルの方に、記念のバナーで撮って頂きました!(お好み焼き屋「みりばん」の方で、全国の山を歩いている由。)
2023年11月10日 01:07撮影 by
F-04K,
1
11/10 1:07
山頂で再会した板橋のベテランカップルの方に、記念のバナーで撮って頂きました!(お好み焼き屋「みりばん」の方で、全国の山を歩いている由。)
折角なので、カルスト台地をトラバース気味に下り、地元の方々イチ押しの展望スポット、ボタンブチへ行ってみます。
0
11/8 12:50
折角なので、カルスト台地をトラバース気味に下り、地元の方々イチ押しの展望スポット、ボタンブチへ行ってみます。
御池岳のこちら側の山腹はハゲ山で、どこを歩いても展望絶佳!
2
11/8 12:57
御池岳のこちら側の山腹はハゲ山で、どこを歩いても展望絶佳!
足もすくむ頂上台地の末端
その名も「天狗ノ鼻」。さながら、美ヶ原の王ヶ鼻といった感じでしょうか。
1
11/8 12:58
足もすくむ頂上台地の末端
その名も「天狗ノ鼻」。さながら、美ヶ原の王ヶ鼻といった感じでしょうか。
ボタンブチ着。さすが人気スポット、大賑わいです!
0
11/8 13:01
ボタンブチ着。さすが人気スポット、大賑わいです!
断崖絶壁をバックに自撮り。
0
11/8 13:02
断崖絶壁をバックに自撮り。
藤原岳はじめ、鈴鹿の名だたる山々が一望できます!
2
11/8 13:02
藤原岳はじめ、鈴鹿の名だたる山々が一望できます!
ガケに立つハイカーも絵になります!
0
11/8 13:03
ガケに立つハイカーも絵になります!
奥ノ平分岐着。先程より、御嶽や乗鞍がクッキリ見えてきた感じです。
0
11/8 13:16
奥ノ平分岐着。先程より、御嶽や乗鞍がクッキリ見えてきた感じです。
伊吹山や白山もバッチリ!
1
11/8 13:16
伊吹山や白山もバッチリ!
頂稜の末端、奥ノ平着。尾根続きの日本300名山、藤原岳がグッと近づきます。ここまでやって来るハイカーはほぼ皆無、一瞬の静寂を楽しんだ後、ここで折り返します。
0
11/8 13:19
頂稜の末端、奥ノ平着。尾根続きの日本300名山、藤原岳がグッと近づきます。ここまでやって来るハイカーはほぼ皆無、一瞬の静寂を楽しんだ後、ここで折り返します。
伊勢湾や名古屋市街も肉眼だとよく見渡せます。「孤高のブナ」的な立木もチラホラ…
2
11/8 13:22
伊勢湾や名古屋市街も肉眼だとよく見渡せます。「孤高のブナ」的な立木もチラホラ…
頂上直下の分岐。標識・マーキングはありませんが、左へ進めば御池岳山頂。帰路はスルーしてコグルミ谷へ真っすぐ下ります。
1
11/8 13:31
頂上直下の分岐。標識・マーキングはありませんが、左へ進めば御池岳山頂。帰路はスルーしてコグルミ谷へ真っすぐ下ります。
コグルミ谷コースには、1合毎にカワイイお花の標識あり。ここはカタクリですね。
0
11/8 13:40
コグルミ谷コースには、1合毎にカワイイお花の標識あり。ここはカタクリですね。
鈴北岳方面の下山路と合流。鈴北岳下山路の方は若干トレース薄めで、ほとんどのハイカーが気持ちの良い御池岳(+ボタンブチ)を踏んでいくことが窺えます。
1
11/8 13:48
鈴北岳方面の下山路と合流。鈴北岳下山路の方は若干トレース薄めで、ほとんどのハイカーが気持ちの良い御池岳(+ボタンブチ)を踏んでいくことが窺えます。
鈴北岳分岐その2を通過。ここで本コース名物、シマリス君に遭遇。小生のクマ鈴を警戒してか、撮影サービスタイムはナシで逃亡…〈涙…〉
0
11/8 13:56
鈴北岳分岐その2を通過。ここで本コース名物、シマリス君に遭遇。小生のクマ鈴を警戒してか、撮影サービスタイムはナシで逃亡…〈涙…〉
7合目通過、僅かに紅葉の残照も。ここもマークはカタクリでした…〈苦笑〉
1
11/8 14:03
7合目通過、僅かに紅葉の残照も。ここもマークはカタクリでした…〈苦笑〉
カタクリ峠通過、ここが6合目。この辺り、落ち葉が厚く積もってルートが良く分かりませーん…〈汗…〉
0
11/8 14:13
カタクリ峠通過、ここが6合目。この辺り、落ち葉が厚く積もってルートが良く分かりませーん…〈汗…〉
窪んだところが、辛うじて登山ルートと分かります…。
1
11/8 14:15
窪んだところが、辛うじて登山ルートと分かります…。
シブい手書きの切り株案内標。この手前で、涸沢左岸のヘズリ道から右岸へ。
0
11/8 14:46
シブい手書きの切り株案内標。この手前で、涸沢左岸のヘズリ道から右岸へ。
再び左岸へトラバース。沢筋の岩がカルストしてますねー!
1
11/8 14:49
再び左岸へトラバース。沢筋の岩がカルストしてますねー!
コグルミ谷出合・登山口帰着。文明世界に戻ってきましたが、トンネル手前の駐車場まではシンドイ車道歩き…〈汗…〉
0
11/8 14:52
コグルミ谷出合・登山口帰着。文明世界に戻ってきましたが、トンネル手前の駐車場まではシンドイ車道歩き…〈汗…〉
スタート/ゴール地点の駐車場が見えてきました。日が傾いたこの時間、逆回りのハイカーとも結構すれ違います。まずはトイレー…!
0
11/8 15:14
スタート/ゴール地点の駐車場が見えてきました。日が傾いたこの時間、逆回りのハイカーとも結構すれ違います。まずはトイレー…!
…と思ったら、ここは工事関係者用で入れませんでした…〈涙…〉
0
11/8 15:16
…と思ったら、ここは工事関係者用で入れませんでした…〈涙…〉
ともかくも、明るいうちに駐車場帰着。今回5日間にわたりお世話になるレンタカーは、Toyotaヤリス号です。
0
11/8 15:17
ともかくも、明るいうちに駐車場帰着。今回5日間にわたりお世話になるレンタカーは、Toyotaヤリス号です。
この日のお宿は、伊勢神宮・外宮近くの老舗旅館・紅葉軒。19世紀末、明治時代の創業とのこと、古くからお伊勢参りのツアー客のお世話をしてこられた風格を感じます。平日・オフシーズンでもあり、1日一組限定の銘木仕様のお部屋に運良く泊めて頂けました!
0
11/8 17:57
この日のお宿は、伊勢神宮・外宮近くの老舗旅館・紅葉軒。19世紀末、明治時代の創業とのこと、古くからお伊勢参りのツアー客のお世話をしてこられた風格を感じます。平日・オフシーズンでもあり、1日一組限定の銘木仕様のお部屋に運良く泊めて頂けました!
チェックイン後、一風呂浴びて早速花百ゴールのセルフ祝宴。ちゃっかり記念のバナーを取り出し、若女将に1枚撮って頂きました。「奥伊勢ゆず」のご当地カクテル片手に、表情がニヤけてます…〈苦笑〉
5
11/10 1:06
チェックイン後、一風呂浴びて早速花百ゴールのセルフ祝宴。ちゃっかり記念のバナーを取り出し、若女将に1枚撮って頂きました。「奥伊勢ゆず」のご当地カクテル片手に、表情がニヤけてます…〈苦笑〉
お料理も肉鍋、お刺身、野菜づくしの煮物に特製うどんと充実のメニュー。どこから箸を付けるか悩んでいると、更に焼き魚と季節の天ぷらが運ばれてきて、もはや完全に消費カロリーを大幅オーバー…。祝の宴なので、まあいいか…〈冷汗…〉
0
11/8 19:06
お料理も肉鍋、お刺身、野菜づくしの煮物に特製うどんと充実のメニュー。どこから箸を付けるか悩んでいると、更に焼き魚と季節の天ぷらが運ばれてきて、もはや完全に消費カロリーを大幅オーバー…。祝の宴なので、まあいいか…〈冷汗…〉
このところ、百低山や花の百名山を精力的に回られていましたが、ついに花の百名山完登されましたね。
目指している山リストを拝見するとまだまだ全国を飛び回られるようで、健闘をお祈りします。
次々と目標を達成されていますね。
私も体調が少し良くなってきましたので、まずは関東百(2019)を達成できればと思います。
貴殿も新・関東百名山のフィナーレ間近、今年のレギュラーシーズンも間もなく終了ですが、どうぞご安全に、楽しみながらゴールを目指されますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する