鈴鹿セブンマウンテン4座縦走(藤原岳〜竜ヶ岳〜釈迦ヶ岳〜御在所岳)
- GPS
- 30:17
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 3,218m
- 下り
- 2,204m
コースタイム
- 山行
- 9:33
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 10:04
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:08
天候 | 4/18 晴れ 4/19 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
大阪 23:00 → 名古屋 05:15(JRバス) 近鉄名古屋 → 富田 → 西藤原(電車) 【帰り】 御在所 → 湯の山温泉(ロープウェイ:1,240円) 湯の山温泉 → アクアイグニス(バス:320円) 湯の山温泉 → 近鉄四日市 → 鶴橋(電車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■大貝戸登山口〜藤原岳 特に危険箇所なし ■藤原岳〜治田峠 藤原岳直下が急坂で滑りやすい下り 迷い尾根では左方向に進む(右側の尾根に引っ張られそうになる) 番号付標識があるので、答え合わせに。 ■治田峠〜竜ヶ岳 アップダウンが続く トラバース気味に踏み跡あるが、尾根通しに 道があるところが多い ■竜ヶ岳〜石槫峠 崩壊箇所では迂回路あり 一部、ザレ場あり ■石槫峠〜三池岳 ゆるやかなアップダウンが続く ■三池岳〜八風峠〜釈迦ヶ岳 ゆるやかなアップダウンが続く 釈迦の手前に崩壊箇所あり、通行注意 ■釈迦ヶ岳〜ハト峰〜中峠〜根の平峠 ハト峰付近はザレ場で滑りやすい ■根の平峠〜国見岳 岩場の急登が続く 濡れた岩場は滑りやすいので注意 ■国見岳〜国見峠〜御在所岳 国見岩付近はザレ場で滑りやすい |
その他周辺情報 | ■下山後の温泉 アクアイグニス 600円 湯の山温泉にも多数あり |
写真
感想
鈴鹿セブンマウンテンのうち、真ん中にある釈迦ヶ岳だけが
取り残されてしまい、公共交通機関メインで動く私にとっては
稜線歩いてピークを踏んでしまった方が早そう。
ってわけで、公共交通機関利用&1泊プランで
セブンマウンテン4座縦走計画。
いずれセブンマウンテン縦走の時のための下見も兼ねて?(笑)
花の百名山・藤原岳はお花もいっぱい。
完成したばかりのトイレも立派でした〜!
某山岳会のI会長さんがいらっしゃったので、少しの間お話ししました。
迷いやすいから地図をちゃんと読んで行くように、
水場はココにあるから、とアドバイスを頂きました♪
ありがとうございました!
孫太尾根分岐までは急坂の下りで滑りやすくて時間がかかった…
分岐から先は人に会うこともなく、一人で地図を片手にてくてくと。
水は4リットル担いでたけど、晴れてたせいかガブガブ飲んで
足りなくなりそうな気配。
初めて歩く道は少し不安はあるものの、やっぱり楽しい〜♪
別の山から見ていた風景、実際歩くとこんな感じなんだ〜、
こっちから見るとこんな風に見えるんだ、とか、自分なりに
楽しめる。
ロング歩くときはやっぱり一人の方が気楽。
(なにしろ休憩が多すぎるので)
石槫峠で水を補給し、心配のタネをクリア。これがなければ
水分は足りなかった…
時間もあるし、翌日の天気が悪くなりそうだったので、
行けるところまで歩いて行こうっと。
で、テント張れるところが見つからず、結局三池岳に
着いてしまった。八風峠に着く前にいい場所があったので
ここに幕営することに。
風もほとんどなく、夜は星空と街の明かりがキレイだったなぁ。
で、翌朝、起きると同時になにやらポツポツ来た。
空は明るいからすぐ上がるかな?と思ったけどダメで、
ポツポツ雨が降る中、テント撤収。カッパ着て出発。
ここから先のトレイル、根の平峠まで私好みのいい雰囲気の
トレイルで小雨が降っていてもしっとりした感じで
なかなか良かった!ザレザレのところも、ちょっとしっとり
していてくれたので逆に歩きやすかったかも。
釈迦ヶ岳でセブンマウンテン ひっそりコンプリート(笑)
雨は上がりそうで、なかなか上がってくれない。
トレランシューズで、さらにゲーターを忘れたから、
靴の中がしっとりしてきた(泣)
根の平峠まで来たらゴールがすぐそこにあるような気分に!
とは言うものの、ココから300m以上登らないと〜。
はい、予想通り、ココの登りがきつくてきつくて…
国見岳に着いた頃にはグッタリ〜
さらにアゼリアで荷物を置いて御在所岳に行く始末(笑)
もう頭の中はカレーうどん食べて、ロープウェイで下りて、
温泉に行くことしか考えてない!
幸運にもこの時は青空も見えて、ゴールを祝ってくれている
ようなお天気に!大好きな雨乞もキレイに見えたし♪
この後は脳内シュミレーション通りの行動に…
やっぱり鈴鹿は楽しいなぁ〜。
いつの日かセブンマウンテンを一気に縦走できる日を
妄想して…2泊でなんとか繋げられるかな。
そのためにはもう少し体力つけないと〜!
月曜日は激しい筋肉痛が…><
dolceさん こんばんは
やっぱりアスリート姐さんですね
私もセブンは竜と釈迦が残ってるんですよね〜
今年中にいきたいけどな〜
日曜日は雨だったけど、御在所では晴れ間がでたって、晴れ女の引きですかね〜
こんばんは。
アスリート姐さん!? まさか〜
大阪方面からだと、やっぱり竜と釈迦は残っちゃいますね…
藤原はお花があるから行く理由があるんですけどね〜。
竜はシロヤシオが咲く頃に行ってみたいです♪
釈迦はアプローチいいし、周回もできるのでぜひ〜
dolceさん、こんばんは。
とうとうセブン完登ですか、羨ましいです。
いつも地道にこつこつと、いろんなルート、お山を歩かれていますね。
二日目のお天気、大崩れせずラッキー!
これからますますのご活躍を、いつもレコを楽しみにしていま〜す。
こんばんは〜。
単細胞のせいか、見えた稜線を歩きたくなっちゃうんですよ…
> 地道にこつこつ
もしかして朝ドラ「まれ」をご覧になってますか?(笑)
私の場合、旅行&温泉からめて山に行くことが好きなので、
あっち行ったり、こっち行ったり、落ち着きがないのです。
でもベースは滋賀のお山ですよ〜
dolceさん、お早うさんで〜す。
藤原岳のテッペンで、皆でdolceさんはどの辺り歩いてるかな〜と言ってたんやで
で、結果は静ヶ岳辺りかな?となって静ヶ岳を真ん中に写真撮ったよ
ひょっとして写ってるかも
こんばんは〜♪
私、 写ってるかもしれませんね〜!
でも静ヶ岳には寄り道してないですけど…
本当は真の谷テン泊プランにも惹かれたんですが、
こっちに行ってみたくて〜!
またよろしくお願いしまーす
名古屋に前泊しての、実質2泊3日の山旅
お疲れ様です。
鈴鹿の山も、一気にこれだけ歩くと
山ごとの、風景などの違いが
とても楽しいですね。
初日の、藤原岳の花、竜ヶ岳のササ原、
その後の、岩岩な雰囲気など
鈴鹿はいいなと、改めて
感じさせていただいた
素敵なレコです。
こんばんは〜♪
ありがとうございます
名古屋滞在時間はバス→電車の乗り換え15分ほどでした
鈴鹿は北と南はまったく趣きが変わりますよね〜。
中間区間をまったく歩いたことがなかったので、
変わっていく景色や山の雰囲気を味わえて
楽しかったです
komakiさんも週末は鈴鹿ですね!
アカヤシオ、そろそろいい感じになっているといいですね〜
dolceさん、こんにちは!
しばらく行けてない鈴鹿のレコ、写真に見入ってしまいました
花の数では比良より豪華ですね〜
街明かりを見下ろしてのテント、雰囲気が素晴らしい!
このテントの写真だけ時間が止まって見えました
やっぱりテン泊したいな・・・
こんばんは〜。
確かにお花の種類は鈴鹿の方が多いかもしれません。
さすが花の百名山・藤原岳です
お花に詳しい方が探せばもっとあるみたいです…
アルプスと違って、気が向いたところで
テント張れるのは楽しいです〜。
歩き疲れて、平で、空が広いところ〜と思ったら
バッチリ下界も見えるところにたどり着けてラッキーでした。
この時期のテン泊は暑くも寒くもなくいいですね
やったね。
俺は鈴鹿は御在所と竜ヶ岳しか知らんからめっちゃ新鮮。
しかしテン泊装備ですごいね~。
人のレコ見てると行きたくなるんやけどなぁ。
こんばんは〜。
あれ、鈴鹿はその2つだけですか?
私はちょこちょこ行ってるけど、面白いですよ〜。
帰りは湯の山温泉 界隈に下りてくるのが一番
私は今回テン泊装備でトレランシューズ。
登山靴より歩きやすかった、雨さえ降らなければ
鈴鹿楽しいから、一緒に行きましょー!ヒルのいない時期に。
dolceさん こんばんは。
藤原岳の山頂から多分あの辺り歩いてるやろうなとみんなで応援してました
しかし、前夜に名古屋経由で入山とはやりますね〜 夜行好きの私にはむむむ?の
感じです。今度教えて欲しいです
鈴鹿はほとんど歩いたことがないので、是非参考にさせていただきます
2日目の雨、暑くなくって良かったですねー お疲れさまでした
こんばんは〜。
藤原岳を境に北上か、南下か… ニアミスでしたね(笑)
藤原岳山頂から応援ありがとうございました〜
私もその頃、藤原を見てましたよ!
大阪から名古屋行きの深夜バスがあって、ビックリしました!
どうやってアクセスしようかと悩んでいて、
見つけた時は「よっしゃー!」って感じで。
2日目は雨 降らしていただいて、どうもでした…
セブンマウンテンおめでとうございます!
>稜線歩いてピークを踏んでしまった方が早そう。
簡単に言える所が凄いですね。
しかもテン泊装備なんですから。
自分は福寿草が咲くと藤原、白ヤシロが咲くと竜ヶ岳てなくらいで
セブマンなんて
勉強させていただきました。
幕営場所は風の通り道じゃなかったみたいで
三峰山の時みたいにならなくて良かったですね
こんばんは〜。
稜線歩き好きなもので(笑)
テン泊装備は軽い方だと思いますよ〜。
一人だと食事も超テキトーで、軽量化です
今回は水で重くなっちゃいましたけど。
水4リットル含めて15kgくらいなので…
> 幕営場所は風の通り道じゃなかったみたいで
たぶん通り道です 風がほとんどなかったから
何の問題もありませんでしたけど〜。
いい加減、学習しろっとツッコミ入りそうです〜
4リットル担いで一日カツカツ・・。
鈴鹿は給水のタイミング間違えると厄介やからね。谷に下りればあることはあるけど、だいたいそんな元気ないし
浄水器持って行って握力のない手で頑張るしかないか?!
アゼリアのカレーうどん。美味かったでしょ?うどんと認めて下さい
4リットルは2日分で〜す
途中で給水したから2日で5リットル弱の水を消化したけど。
ryujiさんに水場を聞いておけばそんなに担がなくてもすんだのに〜。
浄水器、握力のないかよわい女子にはツライ
カレーうどん、美味しいけど、でもあれはうどんと認めませんっ
今週末は っぽいね〜♪どれくらい水を持っていくか悩む
藤原岳山頂から眺めながら「今どの辺にいるかなぁ」って皆で話してたよd(^-^)
それにしてもよー歩いたんやね!
しかも今週は比良縦走でしょ、さすがアクティブ!!
そちらもなかなかのハードっぷりで
あの雨の中、真の谷から直登したのかなぁ〜と思ってたけど。
今、足の裏に水膨れができていて、コイツが週末までに
治るのかどうかが私にとって最大の悩み
土曜はお天気良さそうだから、バテバテになるかも〜
dolceさん、おはようございます〜初めまして8080,8081です。
凄いですね、自分達熟年夫婦(老年かな )はセブン完登してますがそれぞれ単独で登ってます。
更にプロフィールで女性の方と知りどえりゃーびっくりしてるギャーです。
後一日で、御在所からでしたら雨乞岳〜鎌ヶ岳~入道ヶ岳の順序ですかね、是非早いうちに実現して下さい。(安全は勿論のことで)
自分達の代わりに!!!!
青空晴れ晴れの8080,8081より
はじめまして コメントありがとうございます。
四日市にお住まいなんですね〜。鈴鹿が近くて羨ましいです
レコ拝見させて頂きましたが、いつも楽しそうでいいですね〜
またいろいろ教えてください!
セブンを一気に行きたいのはヤマヤマなんですけど、
今回で体力のなさを実感したので、また鍛えて(?)出直します
いつか鈴鹿でお会いできることを楽しみにしています
dolceさん、久々にコメントします。
高島トレイル縦走の時以来です。
実はこのGWに7マウンテン縦走に挑戦します。
近鉄と三岐鉄道で西藤原駅から10時スタートし、1泊目治田峠、2泊目根の平峠、3泊目宮妻キャンプ場でテント泊という3泊4日の計画です。
ルートの様子良くわかりましたし、水場の情勢もありがたいです。石くれ峠は大丈夫との事。治田峠でも水が手にはいるか情報教あれば教えていただけますでしょうか?
コメントと言いながら、図々しいお願いお許し下さい。
こんばんは。お久しぶりです。ほぼ1年ぶりですね!
GWはまたロングで行かれるんですね〜
治田峠付近なんですが、稜線をそのまま10分程度行ったところの
右手下方に沢が流れていたと記憶しています。
ただ水量はそれほど多くなく、雪融け水でしたので、
確実に給水できるかどうか、保証できかねるのですが…
治田峠から滋賀側に下ると沢があるようですが、どれくらい
下ればいいのかは分かりません。
こんな回答でスミマセン
GWはきっと新緑に囲まれ、御在所あたりではアカヤシオ、
イワウチワやイワカガミも満開になってそうですね〜。
ぜひ気を付けて楽しんできてくださいね
レコを楽しみにしています
さっそくお答えいただき、ありがとうございます。本当に。
セブン、頑張ってきます!!
テン泊装備、水4リットル担いで15kgとは、
かなり軽量化されていますね^^
私も昨夏の北ア三俣小屋テン泊では、結局2泊しかしませんでしたが、
3泊分の荷物で10kgでした。
但し、三俣小屋は水が豊富ですので、調理用の水は担いでおりませんが。。。
鈴鹿の山をテン泊で歩くのも楽しそうですね。
前々から、三池ー釈迦の辺りはテン泊出来るんじゃないかなと思ってたので
いつかトライしてみたいと思います^^
はじめまして コメントありがとうございます!
プロフ拝見したらトレイルランナーさんなんですね~。
私にもその早さが欲しいです
やっばり日々の努力でそんなに走れるようになるものなんですね。
見習いたいところです・・・
3泊分の荷物で10kg??
そのパッキング術を教えてほしいです!
私、軽くても大きくなってしまって・・・
三池~釈迦の間はテント張れそうなポイント
かなりありますね!まったりいかれる際にはぜひ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する