ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 62342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

袖平山〜蛭ヶ岳〜臼ヶ岳〜檜洞丸(丹沢主脈・主稜を取り入れ小屋泊縦走)

2010年04月30日(金) ~ 2010年05月01日(土)
 - 拍手
saichan その他1人
GPS
13:31
距離
20.2km
登り
2,439m
下り
2,479m

コースタイム

4/30(1日目)
7:03用木沢出合-8:15犬越路8:29-9:15神ノ川ヒュッテ9:22-10:51風巻ノ頭11:23
-12:27袖平山13:15-13:27姫次14:10-15:30蛭ヶ岳

蛭ヶ岳山荘泊

5/1(2日目)
6:05蛭ヶ岳-7:02臼ヶ岳-7:42金山谷ノ頭-8:25檜洞丸9:20-11:09つつじ新道入口
天候 両日共に晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
用木沢出合の駐車スペースは台数が限られます。停める人の気配りも必要。

沢の水量がこの数日多いようです。西丹沢自然教室方面の沢も同様でした。
渡渉の際は十分な注意を。

犬越道手前0・3Km付近の登山道に鹿の遺骸。
下山後西丹沢自然教室の方に報告したところ、基本的にそのまま放置される
とのこと。この連休で腐敗が更に…。

神ノ川ヒュッテには登山ポストあります。

東海自然歩道を歩くならヒュッテかその少し先の神ノ川園地の公衆トイレに
立ち寄りを。黍殻避難小屋、蛭ヶ岳山荘までありません。

犬越路から神ノ川ヒュッテは落石注意の表示多数。
鉄製ハシゴに落ちた岩の跡に臆することも。またあまり踏跡がない部分です。
ヒュッテ側のゲートまで車が入れるのが理由かと…。

今回歩いたコースはアップダウンをひたすら繰り返します。
下りはかなり慎重さを要求されるテクニカルな箇所が多い印象。
崩壊が進んでいたり、ガレ場、クサリ場いろんなパターンがありました。
今回は用木沢からスタートです。
2010年04月30日 07:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 7:02
今回は用木沢からスタートです。
まばゆいばかりの新緑に感嘆の声!
2010年05月02日 12:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/2 12:22
まばゆいばかりの新緑に感嘆の声!
丸太は苦手。しかも壊れそうで怖い。
2010年04月30日 07:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 7:19
丸太は苦手。しかも壊れそうで怖い。
避難小屋もトイレも奇麗でした。
2010年04月30日 08:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 8:16
避難小屋もトイレも奇麗でした。
せっかく登りましたが下りますよ〜。
2010年04月30日 08:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 8:31
せっかく登りましたが下りますよ〜。
不明瞭箇所もありますが下ります。
2010年04月30日 08:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 8:53
不明瞭箇所もありますが下ります。
神ノ川ヒュッテ。どなたもいませんでした。
2010年04月30日 09:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 9:17
神ノ川ヒュッテ。どなたもいませんでした。
ヒュッテ先のゲートから!
2010年04月30日 09:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 9:24
ヒュッテ先のゲートから!
存在感たっぷりの大室山。
2010年05月02日 12:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/2 12:25
存在感たっぷりの大室山。
向かう先をチェックしてみる。
あの2ピークを越えるのね…。
2010年04月30日 09:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 9:30
向かう先をチェックしてみる。
あの2ピークを越えるのね…。
ハイキングコースと思うでしょう。
2010年04月30日 09:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 9:39
ハイキングコースと思うでしょう。
こんな斜面を延々登るわけですよ…。
2010年04月30日 10:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 10:48
こんな斜面を延々登るわけですよ…。
説明書きを一読する。
2010年04月30日 10:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 10:55
説明書きを一読する。
風巻ノ頭の道標。
2010年04月30日 11:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 11:03
風巻ノ頭の道標。
コーヒーとおやつでのんびり。ここいいかも!
2010年04月30日 11:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 11:08
コーヒーとおやつでのんびり。ここいいかも!
これから向かう袖平山が見えます。
2010年04月30日 11:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 11:55
これから向かう袖平山が見えます。
茶色に見えたのはここでしたか。
2010年04月30日 12:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 12:25
茶色に見えたのはここでしたか。
袖平山山頂、この通り展望はいいです。
2010年05月01日 18:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/1 18:18
袖平山山頂、この通り展望はいいです。
夏場にかけての必須アイテム「梅干し」
2010年04月30日 12:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 12:44
夏場にかけての必須アイテム「梅干し」
おにぎり食べて充電完了!
おにぎり食べて充電完了!
が、蛭ヶ岳はまだ遠い…。
2010年04月30日 12:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 12:36
が、蛭ヶ岳はまだ遠い…。
姫次も休憩に適してる。
ここでしばし放置される。そしてウトウト…。
2010年04月30日 13:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 13:33
姫次も休憩に適してる。
ここでしばし放置される。そしてウトウト…。
焼山までの距離表示がおかしい!!

2010年04月30日 14:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 14:10
焼山までの距離表示がおかしい!!

唯一ホッとできた地蔵平への道。
2010年04月30日 14:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 14:16
唯一ホッとできた地蔵平への道。
しばし登って辿った稜線を振り返る。
2010年04月30日 15:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 15:08
しばし登って辿った稜線を振り返る。
山頂はまだ先だ。がんばろー!
2010年04月30日 15:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 15:17
山頂はまだ先だ。がんばろー!
新しいベンチが設置された蛭ヶ岳山頂。こんな時間に訪れるのは初めてです。
2010年04月30日 15:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 15:33
新しいベンチが設置された蛭ヶ岳山頂。こんな時間に訪れるのは初めてです。
おなじみの塔ノ岳方面。山頂賑わってるんだろうな〜。
2010年04月30日 15:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 15:37
おなじみの塔ノ岳方面。山頂賑わってるんだろうな〜。
夕飯は「おでん定食」
ご飯のおかわり?当然です。
2010年04月30日 17:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 17:45
夕飯は「おでん定食」
ご飯のおかわり?当然です。
夕焼けとうっすらシルエットを現す富士山。
2010年04月30日 18:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/30 18:31
夕焼けとうっすらシルエットを現す富士山。
雲の感じが好きで撮ってみました。
2010年05月01日 18:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/1 18:21
雲の感じが好きで撮ってみました。
夜景の撮影は難しい…。
2010年05月01日 18:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/1 18:23
夜景の撮影は難しい…。
明け方の空と富士山。
2010年05月01日 04:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/1 4:55
明け方の空と富士山。
定番の1枚を明け方に撮る至福の時間です。
2010年05月01日 21:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/1 21:26
定番の1枚を明け方に撮る至福の時間です。
そう!この静寂の時間を楽しみたかったのです。
2010年05月02日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 12:43
そう!この静寂の時間を楽しみたかったのです。
蛭ヶ岳山頂から見る日の出。
2010年05月01日 18:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/1 18:26
蛭ヶ岳山頂から見る日の出。
下山の準備完了。また遊びに来ます!
2010年04月30日 15:35撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/30 15:35
下山の準備完了。また遊びに来ます!
富士山がとにかく良く見える!
2010年05月01日 06:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 6:03
富士山がとにかく良く見える!
臼ヶ岳から檜洞丸への稜線。今日のコースだ。
2010年05月01日 18:35撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 18:35
臼ヶ岳から檜洞丸への稜線。今日のコースだ。
緊張しっぱなしの下り。朝からキツイです。
2010年05月01日 18:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 18:37
緊張しっぱなしの下り。朝からキツイです。
臼ヶ岳山頂から蛭ヶ岳。
2010年05月01日 18:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 18:38
臼ヶ岳山頂から蛭ヶ岳。
道標はこれだけ…。
2010年05月01日 07:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 7:03
道標はこれだけ…。
金谷山乗越までは緊張の連続。
2010年05月01日 07:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 7:41
金谷山乗越までは緊張の連続。
もう一頑張り。
2010年05月01日 07:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 7:43
もう一頑張り。
先日歩いた稜線
2010年05月01日 18:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 18:39
先日歩いた稜線
と、その続き。
2010年05月01日 18:40撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 18:40
と、その続き。
さぁ、登るのだ!
2010年05月01日 07:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 7:58
さぁ、登るのだ!
すっごい視線を感じる…と思ったら!唯一出会ったのはこの1頭のみ。
2010年05月02日 13:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/2 13:23
すっごい視線を感じる…と思ったら!唯一出会ったのはこの1頭のみ。
バイケイソウの間をぬって
2010年05月01日 08:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 8:22
バイケイソウの間をぬって
檜洞丸に到着。
2010年05月01日 08:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 8:31
檜洞丸に到着。
待ってました!ようやく朝コーヒー♪
2010年05月01日 08:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 8:45
待ってました!ようやく朝コーヒー♪
山頂から富士山!
2010年05月01日 18:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/1 18:29
山頂から富士山!
犬越路方面にちょっと下るとこの絶景!
2010年05月01日 18:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/1 18:30
犬越路方面にちょっと下るとこの絶景!
当初計画していた犬越方面の稜線。
2010年05月01日 18:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/1 18:31
当初計画していた犬越方面の稜線。
贅沢なロケーションを堪能中。奥多摩方面も良く見えます。
2010年05月01日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/1 9:24
贅沢なロケーションを堪能中。奥多摩方面も良く見えます。
南アが一望できます(望遠レンズでないのが残念)
2010年05月02日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/2 13:08
南アが一望できます(望遠レンズでないのが残念)
風巻ノ頭と袖平山。
2010年05月01日 18:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/1 18:32
風巻ノ頭と袖平山。
山頂下っても正面に富士山!
2010年05月01日 18:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 18:41
山頂下っても正面に富士山!
そうそうこの道。
2010年05月01日 09:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 9:33
そうそうこの道。
展望台から富士山。夏は木々が生い茂り展望いまいちだったよなぁ。
2010年05月01日 18:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 18:42
展望台から富士山。夏は木々が生い茂り展望いまいちだったよなぁ。
水量豊富、渡れないので左奥の岩伝いルートで。
2010年05月01日 10:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 10:42
水量豊富、渡れないので左奥の岩伝いルートで。
山桜の花吹雪が乱舞する中新緑を堪能する。
2010年05月01日 18:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 18:43
山桜の花吹雪が乱舞する中新緑を堪能する。
緑と青、私の好きな色でいっぱい!
2010年05月01日 18:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 18:44
緑と青、私の好きな色でいっぱい!
青々とした若葉達。
2010年05月01日 18:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 18:44
青々とした若葉達。
とにかく展望がいい!
2010年05月01日 18:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 18:44
とにかく展望がいい!
春の味覚満載の天ぷら♪タラの芽大好き!
2010年05月01日 13:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 13:10
春の味覚満載の天ぷら♪タラの芽大好き!
これからの時期、山の後は蕎麦に限ります!!
2010年05月01日 13:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/1 13:11
これからの時期、山の後は蕎麦に限ります!!

感想

4/30 晴れ・稜線心地良い風
用木沢出合からスタートし、犬越路〜神ノ川先の東海自然歩道を姫次まで歩き
ます。
前日集中的に一雨あった影響か沢の水量が多い!
足にテープを巻いている私は素足になれないので渡れるポイント捜しで時間を
ロス。
その後はトラブルなく神ノ川のゲートを抜け「東海自然歩道」へ。
名前だけ聞くとよく整備されたいわゆるハイキングコースをイメージしますが、
風巻ノ頭・袖平山へのコースは違います。
上り一辺倒の急坂、ひたすらこれです「我慢と忍耐」の道(は大袈裟かな)
ちょうどこの日初めてこのコース上で会った京都の方、この「東海自然歩道」
を明日の高尾で完歩するという素晴らしいタイミングでお会いできたのですが、
「ここ全行程で1番キツイですよ」とキッパリ。
あーやっぱりそうでしたか…。
ただ、風巻ノ頭は休憩するにはいいです。
展望がすこぶるいいわけではないのですがやたら落ち着きます。
我々普段は昼食場所と決めたところまで長々と休憩を取らないのですが、この
日はここで優雅にコーヒータイム!日帰りじゃこうはいきません。
袖平山は展望良し!蛭の稜線にまた上るだよ…と私はゲンナリ(笑)
シャリ補給で本日のクライマックスに備えます。
が、姫次でmaruzenさんは黍殻避難小屋の偵察にひとっ走り。
私はベンチでボケーっと荷物番しつつうとうと(歩けよって言わないで!!)
地蔵平まではこの日ようやくの緩いルート、でこの後もう一登り…。
4ヶ月ぶりの蛭ヶ岳に到着!
夕ご飯の時間に合わせるべく休憩したり道端で地図広げてコンパス出してあー
だこうだ言いながら山名を確認したり、普段の慌ただしい山行が嘘のように
時間を目一杯使える楽しさを満喫の初日となりました。
宿泊者は諸々で20名ほどでしたかね…。
ご飯もりもり食べて、夜景撮って8時の消灯には就寝。わぉ健康的☆
余談ですが前日寝返り打てない程の首から背中の痛みにのたうちまわっていた
自分が嘘のよう!山が治してくれたのかも!

ちなみに、5/1・2の蛭ヶ岳山荘の宿泊予約は各日90名にのぼるとのこと!
余裕がある日を選んで良かった!

5/1 晴れ・風もなし
朝に強い私は日の出前からさっさと(大部屋なんでコソコソしつつ)身支度を
済ませ、日の出前静寂の山頂の雰囲気を堪能!
ただ、霜柱が降りる気温、カメラを持つ手が一気に冷たくなります。
日の出も素晴らしかった!
朝ご飯ももちろんおかわり!で
早朝山小屋を後にします。
険しい下りは、気が抜けません。朝から気を引き締め慎重に下ります。
登り返すと腿に蓄積された疲労感を否応なく自覚。これはヤバイな…。
臼ヶ岳山頂は標識もなくなんだか地味な場所。留まる理由もないので檜洞丸へ
向かいます。
危険箇所も見受けられますし、道が崩壊気味の場所もありますが、山頂付近は
問題なしです。
檜洞丸山頂からの富士山がとても綺麗!朝我慢したコーヒーを予定通りココで
いただきます。
当初熊笹ノ峰から犬越路に抜ける予定でしたが前日のあの現場に戻るのはよそ
うと話合いで決めていたので西丹沢自然教室へ下ることに。
が、犬越路方面へ下った所が絶好のビューポイントだからとmaruzenさんが教
えてくれたので行ってみるとなるほどの素晴らしい展望!ここはお勧めです!
富士山・南ア・八ッがバッチリ!
西丹の登山道入口で待ってていいよ!とのお言葉に甘え全行程終了です。

新緑が眩しい西丹沢、静寂の北丹沢、通い慣れた表尾根では味わえない丹沢の
魅力に触れる素晴らしい二日間となりました。
特にmaruzenさんはいたくお気に召してくれたようで、コースを計画した私は
たいそう褒められました。エヘヘ(*^.^*)
当の私は…ついていけない不甲斐なさに凹むばかり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2556人

コメント

やっぱり泊まりがけの山行は良いねぇ〜
G.W.初っぱなから泊まりがけの山行とは羨ましい限りっす!

日帰りの、しかもなるべく午前中には家に帰り着くような慌ただしい山歩きばっかりの賢パパには夢のような贅沢です。

この後もずっと天気が良さそうなので山歩きにはうってつけだねぇ。
2010/5/2 6:20
実際のところは…
賢パパこんにちは。

泊まりがけで楽しげにレコ書いてますけど、実際のところは
キツイ山行でした
最近お気楽ハイキングばっかりで装備も少なく済んでました
から、急登に装備の重さが応えました

本日は体のあちこちが痛くてたまりましぇん
2010/5/2 16:27
西丹沢を満喫ですね!
maruzenさん、saichanさん、おはようございます。

小屋泊まりでの山行だったのですね。
特に朝・夕の写真、素敵です。

それにしても一日目、体力的に
辛そうなルートなのでは・・。
犬越路からいったん神ノ川まで下り、
そして蛭ヶ岳までのアタック。
凄いですね、さすがです!

GW前半は良い天気に恵まれましたね。
新緑の西丹沢を満喫された事と思います。
GOODな計画でしたね、saichanさん!

manabu
2010/5/2 7:38
お勧めしたいです
manabuさんこんにちは。

今回の西丹は敢えてキツイと思われるコースで設定して
みましたがその通りでした
同じ蛭ヶ岳へのアプローチでも大倉や塩水橋からの方が
登りやすいですね。
稜線歩きの楽しさや展望の良さも含めて比較した結果、
その差も歴然といったところでしょうか
ただ、表尾根には無い良さもたっぷりのコースです!

興味を持っていただけたら幸いです。
manabuさんならきっと一日でこなせてしまいますね

久々に太腿パンパン!GW中にもう一度歩けるかちょっと
不安になってきちゃいました(笑)
2010/5/2 16:42
ゲスト
檜洞丸から犬越方面
saichanさん maruzenさん こんばんは。

最初見たときは一日でどんだけー歩くのと思いましたが、
蛭ヶ岳山荘に泊まったんですね
山頂に山小屋があるので1度は泊まりたい場所です。

檜洞丸から犬越方面への景色は最高ですね
この道下ったことありますが景色よすぎて下りたくない場所です。

袖平山もなかなかよい場所のようですね。
姫次からすぐなので今度寄ってみようかな
2010/5/2 23:38
眺望楽しめます
yasuhiroさんこんにちは!

丹沢最高峰の山小屋にようやくようやく泊まれました
泊まることを前提にすると行動の幅が広がりいいですね!
普段日帰りメインの私にはなかなかないチャンスなんで、
ちょっと欲張った感もありますけど

おかげで筋肉痛

檜洞丸から犬越路方面は本当凄い絶景ですね!
脈々とした山並み見て大いに興奮しました
これ見る為だけに行ってもいいかも!

袖平山は訪れる人も少ないみたいなんで穴場です。
姫次から20分もかからず行けるんで今度是非足伸ばして
みて下さい
2010/5/3 12:02
丹沢主脈 良い感じです!
saichan さん maruzen さん こんにちは!

蛭ヶ岳山荘泊の縦走 素晴らしい 堪能されましたね

のんびりゆっくりできる小屋泊の縦走は最高ですね

「山田君!コースを計画したsaichan さんに座布団3枚やって頂戴」

(用木沢出合の駐車スペースは気配りが必要!同感です。この場をお借りして)

ところで saichan さんは、あの沢・渡渉出来ましたか???
こちとら、すぐに断念しfootでした

鹿の遺骸は腐敗で異臭がひどく辛いですね

それにしても素晴らしい縦走 堪能されて 首や背中の痛みはもう完治しましたか?

それと「西丹・登山道入口で待ってていいよ!」って
なんて素晴らしいお言葉
maruzen さんのファンになってしまいました
2010/5/3 15:47
座布団3枚ゲット〜!
junoさん亀レスです

わーい、座布団3枚
こうなったら10枚獲得に向けて計画に力入れちゃいますよ!!

日帰りの定番である丹沢で小屋泊縦走、いいですね
普段ではおそらく見れない、見落としてしまうであろう色々な
ものを見ることができました

沢は靴脱がず渡りましたよ
ちょっとポイント探しで時間かかりましたけど
轟々と音も凄かったし、かなりの水量に驚きました
出だしでいきなりドボンじゃ洒落になりませんよね(笑)

maruzenさん本業?はトレランなんでこれしきの距離ちょちょい
と行けちゃうから凄い方ですrun
私なんて最後はへなちょこ一人歩きしてました
2010/5/5 9:27
蛭ケ岳山荘
泊まったことあります。一度。
その後は、いつも塔の岳、丹沢、蛭ケ岳と縦走、東野(?)に下っていました。

最近丹沢の色々なルートがあることがわかりますが、懐深いですよね。

Y-chan
2010/5/3 21:55
懐深いです。
Y-chan亀レスです。

丹沢は楽しむというよりむしろ鍛える為に通うようになって
いたので、今回は楽しむ要素も取り入れて小屋泊に企画変更
してみました

蛭ヶ岳へのアプローチはまだいくつもあるのでそれらを全部
やってみるのもいいかな…。

丹沢は本当懐深く、歩いてないルートはまだまだ沢山
2010/5/5 9:42
丹沢満喫ですね
maruzenさん、saichanさん、

丹沢縦走お疲れ様でした。
アップダウンが多くキツイですが、
丹沢の魅力がいっぱい詰まったコースですね

日の出、日の入りは泊まりの特権ですね。
夜景の写真いいではないですか
三脚持っていってるのですか?

今日あたりはGW第2回目山行でしょうか
2010/5/4 21:18
久々の丹沢で
kankotoさんこんにちは。

今月下旬になれば西丹も一層賑わいますね
その前の静かな新緑の西丹巡りが出来ました。

計画立てた時に把握してましたがここのアップダウン
はなかなかでした
でも「東海自然歩道」雰囲気あっていい感じですよ

デジイチ用の三脚は重いですがこれがないと夜景撮り
が出来ないので持っていきました。
久しく使ってなかったリモコンの使い方を忘れ役立たず
で終わってしまいましたが…。
普段で練習しておきます
2010/5/5 9:59
泊まりの特権
saichanさん、maruzenさん、こんばんは。

久しぶりのヤマレコで、とっても遅いコメントです。

kankotoさんもコメントしていますが、日の出、
日の入りの写真、いいですね。この時間にしか
撮れない写真ですから、尚更です。
私もGWにテント泊したのですが、この時間に誰も外に
出てこないので、なぜ?もったいないなあ〜、と
思っていたところでした。

また、新緑の写真が目にしみます。(新緑見に行かねば!
と思ってしまいます)

タラの芽ですが、山行の帰りに少し採取して下山後に
堪能しました
タラの芽を見つけると血が騒ぎます

それではまた。
2010/5/5 1:21
私も思いました
youtaroさんこんにちは。

泊まりがけは被写体が豊富なのも魅力ですね

翌朝は数名の方が出ていましたが夜はさっぱりでした。
丹沢なら夜景も楽しめる山なのになぁnight
って、ほとんど寝てるし!!!
部屋に戻ってびっくりしました
まだ8時前ですよ〜(笑)
お疲れとはいえ実に勿体ない…

新緑のあの青々とした色は見ているだけで元気になれ
ます山も一斉に芽吹きの季節到来ですね!
youtaroさんも早速に!

目で楽しんだら、やはり次は舌でしょうか
旬の物をいただく、これに限りますね!
蕎麦屋のご主人が自分の山から採ってきた山菜の盛り
合わせ最高でした
タラの芽おかわりしたかったです
2010/5/5 10:22
西丹沢満喫ですね!
蛭ケ岳山荘からの夕日&朝日、きれいですね〜

あと、檜洞丸から犬越路方面へ下った所のビューポイント、よいですよね
昨年秋に檜洞丸に登った際にあの辺を歩きましたが、
新緑の西丹沢はまたよさそうですね。

ツツジの時期にまた行ってみようかな。
2010/5/5 17:31
たまには丹沢!
さくちゃんおはようございます。

久々に丹沢めぐりしてきましたけど、ちょっとマイナーな
ルート歩くだけで全然雰囲気違っていいですねー

休み前ってのもあったかもしれないけど、とーっても静か
でここ丹沢??なんて錯覚に陥りそうになりました

幽谷深山は大袈裟だけど、西丹の雰囲気は嵌りますね!
シロヤシオの咲く季節私も楽しみ
早朝でないと人・人・人ですごそうだけどね
2010/5/6 8:12
はじめまして
夜明け前の写真いいですね。
僕も丹沢を中心にして歩いています。
まだ泊まりはないですけどね。(^^)
頑張って山行記録作ってますね。羨ましいくらいです。これからも写真いっぱい撮ってください。

りょうまくんより
2010/5/9 22:11
こちらこそはじめまして
りょうまくんさんコメントありがとうございます。

山登りも山写真も丹沢がスタートだったので、やはり
思い入れのある山域です
最近は訪れる回数が減ってしまっていたこともあり、
泊まり山行にしてみましたがまた違った山歩きが出来
良い機会になりました

山行記録は慣れてしまえばすぐアップできますよ!
りょうまくんさんもせっかくユーザーになられたのです
からどんどん活用してみてください

レコのアップ待ってますよ
2010/5/11 7:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
神ノ川ヒュッテ〜檜洞丸〜蛭ヶ岳周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら