記録ID: 6269302
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳
2023年12月09日(土) ~
2023年12月10日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 15:39
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 2,087m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 2:57
- 合計
- 5:41
距離 6.5km
登り 1,420m
下り 151m
2日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 9:45
距離 6.2km
登り 667m
下り 890m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
西穂高山荘名物ラーメン
美味しい時と美味しくない時があるそうです
作る人によるとか、お湯が新しいかによるとか??
私はまだ食べてない!
夏のジャンダルムではラーメンの気分じゃなかった
また次回に!
美味しい時と美味しくない時があるそうです
作る人によるとか、お湯が新しいかによるとか??
私はまだ食べてない!
夏のジャンダルムではラーメンの気分じゃなかった
また次回に!
スタンディングアックスビレイの練習
T字のスノーピケットを雪に埋めます
この時、斜面からT字に見えるようにします
スノーピケットは、斜面に並行に埋め込むイメージ
スノーピケットにスリングをガースリッチで繋げて、安全環つきカラビナをつけます
このときの長さは15cmくらいになるようにして、
スリングを足で踏みます
スノーピケットがない場合、ピッケルでもOK
スリングの下には溝を掘ります
ロープを安全環つきカラビナに通します
片方は自分に繋いでセルフビレイとして、
片方は引き上げる人、下ろす人などに繋げます
左側に確保者がいる場合、ロープを首にかけて、左の脇下からロープを前に出して左手で持ちます
右側は首から前に出して右手で持ちます
T字のスノーピケットを雪に埋めます
この時、斜面からT字に見えるようにします
スノーピケットは、斜面に並行に埋め込むイメージ
スノーピケットにスリングをガースリッチで繋げて、安全環つきカラビナをつけます
このときの長さは15cmくらいになるようにして、
スリングを足で踏みます
スノーピケットがない場合、ピッケルでもOK
スリングの下には溝を掘ります
ロープを安全環つきカラビナに通します
片方は自分に繋いでセルフビレイとして、
片方は引き上げる人、下ろす人などに繋げます
左側に確保者がいる場合、ロープを首にかけて、左の脇下からロープを前に出して左手で持ちます
右側は首から前に出して右手で持ちます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する