ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 630271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

リベンジ成功!八ヶ岳縦走(硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳)

2015年05月04日(月) ~ 2015年05月05日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:27
距離
17.4km
登り
1,303m
下り
2,017m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:16
休憩
3:07
合計
11:23
4:40
5
4:49
4:50
65
5:55
6:01
30
6:31
6:31
13
6:44
6:44
25
7:09
7:09
11
7:20
7:27
11
7:38
7:39
6
7:45
7:45
4
7:49
7:52
4
7:56
7:58
10
8:08
8:08
7
8:15
8:15
4
8:19
8:25
30
8:55
8:55
5
9:00
9:28
3
9:31
9:32
24
9:56
10:08
13
10:21
10:22
34
10:56
11:09
23
11:32
11:32
12
11:44
11:45
10
11:55
12:14
25
12:39
14:05
79
15:24
15:24
4
15:28
15:28
35
※赤岳鉱泉に前泊。
天候 5/4:晴れ〜曇り
5/5:曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電車:最寄り駅〜JR茅野駅
バス:JR茅野駅〜美濃戸口
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口〜美濃戸山荘までは雪はなし。
美濃戸山荘より上は雪や小規模の凍結があります。
最低でも軽アイゼン&ストック、阿弥陀岳には10爪以上のアイゼン、ピッケルがあると良いかもしれません。
14:23美濃戸口着のバスで来ました。私のほかには外国の方が1名でした。気温は15℃くらい。
2015年05月04日 14:24撮影 by  NEX-C3, SONY
5/4 14:24
14:23美濃戸口着のバスで来ました。私のほかには外国の方が1名でした。気温は15℃くらい。
まずはベースキャンプ地の赤岳鉱泉まで移動です。美濃戸口〜堰堤広場ぐらいまではこういう道です。
2015年05月04日 15:16撮影 by  NEX-C3, SONY
5/4 15:16
まずはベースキャンプ地の赤岳鉱泉まで移動です。美濃戸口〜堰堤広場ぐらいまではこういう道です。
堰堤広場です。曇ってきました。
2015年05月04日 15:47撮影 by  NEX-C3, SONY
5/4 15:47
堰堤広場です。曇ってきました。
陽が当たるところに雪はないです。
2015年05月04日 15:52撮影 by  NEX-C3, SONY
5/4 15:52
陽が当たるところに雪はないです。
陽が当たらないところは雪あります。
2015年05月04日 16:27撮影 by  NEX-C3, SONY
5/4 16:27
陽が当たらないところは雪あります。
赤岳鉱泉到着。ガスってます。アイスキャンディーが取り壊し中でしょうか。
2015年05月04日 16:46撮影 by  NEX-C3, SONY
5/4 16:46
赤岳鉱泉到着。ガスってます。アイスキャンディーが取り壊し中でしょうか。
今回もテント泊です。前回は他の方の物音が気になって眠れなかったので離れたとこに設置。
2015年05月04日 17:05撮影 by  NEX-C3, SONY
5/4 17:05
今回もテント泊です。前回は他の方の物音が気になって眠れなかったので離れたとこに設置。
今回は星空撮影もしたかったんです!でもきれいに撮れてませんね。勉強不測です・・・
2015年05月05日 03:12撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 3:12
今回は星空撮影もしたかったんです!でもきれいに撮れてませんね。勉強不測です・・・
これは写真は3時半頃です。22時〜24時は結構強い雨が降っていました。
2015年05月05日 03:27撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 3:27
これは写真は3時半頃です。22時〜24時は結構強い雨が降っていました。
ご存知ですか?飛行機雲って夜でも見れるんですよ!!初めて見ました!!
2015年05月05日 03:30撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 3:30
ご存知ですか?飛行機雲って夜でも見れるんですよ!!初めて見ました!!
ピントが合わないのが悔やまれます・・・
2015年05月05日 03:48撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 3:48
ピントが合わないのが悔やまれます・・・
次回まできれいに撮れるように勉強しときます。
2015年05月05日 03:51撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 3:51
次回まできれいに撮れるように勉強しときます。
4:30八ヶ岳縦走スタートです。赤岳鉱泉から硫黄岳に向かいます。足元は軽アイゼン、手にはストックです。ゲーターはなし。
2015年05月05日 04:42撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 4:42
4:30八ヶ岳縦走スタートです。赤岳鉱泉から硫黄岳に向かいます。足元は軽アイゼン、手にはストックです。ゲーターはなし。
所々雪無いところがあります。今回は本気登山なのでアクションカメラはなしです。
2015年05月05日 05:04撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 5:04
所々雪無いところがあります。今回は本気登山なのでアクションカメラはなしです。
基本的には雪道です。早朝なので雪が締まっていてアイゼンがよく噛みます。
2015年05月05日 05:43撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 5:43
基本的には雪道です。早朝なので雪が締まっていてアイゼンがよく噛みます。
赤岩の頭付近です。軽アイゼンではこの傾斜はちょっと怖いです。
2015年05月05日 05:55撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 5:55
赤岩の頭付近です。軽アイゼンではこの傾斜はちょっと怖いです。
左から横岳、赤岳、阿弥陀岳です。天気は曇りです。寒いです。
2015年05月05日 05:56撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 5:56
左から横岳、赤岳、阿弥陀岳です。天気は曇りです。寒いです。
天狗岳ですね。
2015年05月05日 06:21撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 6:21
天狗岳ですね。
北アルプス?ごめんなさい、わからないです。
2015年05月05日 06:21撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 6:21
北アルプス?ごめんなさい、わからないです。
まずは硫黄岳制覇です。風速15mくらいの風が吹いて軽装の私には寒かったです。体を動かして体を温めるしかありません。ここでアイゼンをはずします。
2015年05月05日 06:31撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 6:31
まずは硫黄岳制覇です。風速15mくらいの風が吹いて軽装の私には寒かったです。体を動かして体を温めるしかありません。ここでアイゼンをはずします。
おなじみの爆裂火口壁です。
2015年05月05日 06:31撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 6:31
おなじみの爆裂火口壁です。
一歩踏み込んでみました。もっと奥まで行きたかったのですがまた今度。
2015年05月05日 06:32撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 6:32
一歩踏み込んでみました。もっと奥まで行きたかったのですがまた今度。
横岳までの稜線。雪が無いので一気に走り抜けましょう。
2015年05月05日 06:37撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 6:37
横岳までの稜線。雪が無いので一気に走り抜けましょう。
硫黄岳山荘やってるそうです。ほんと??
2015年05月05日 06:44撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 6:44
硫黄岳山荘やってるそうです。ほんと??
硫黄岳山荘からパーティが出発しました。絶賛営業中みたいですね!
2015年05月05日 06:45撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 6:45
硫黄岳山荘からパーティが出発しました。絶賛営業中みたいですね!
台座ノ頭に向かっています。この辺りは歩きやすいですね。
2015年05月05日 07:08撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 7:08
台座ノ頭に向かっています。この辺りは歩きやすいですね。
7:11の空と町の様子。
2015年05月05日 07:11撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 7:11
7:11の空と町の様子。
台座ノ頭から硫黄岳方面。
2015年05月05日 07:14撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 7:14
台座ノ頭から硫黄岳方面。
鎖場にある雪がちょっと怖いですね。この辺りでストックをしまいました。本気モードです!
2015年05月05日 07:17撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 7:17
鎖場にある雪がちょっと怖いですね。この辺りでストックをしまいました。本気モードです!
ここら辺は問題ないですね。
2015年05月05日 07:21撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 7:21
ここら辺は問題ないですね。
写真中央のちょい上、ちょい左に先行パーティを発見!
2015年05月05日 07:21撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 7:21
写真中央のちょい上、ちょい左に先行パーティを発見!
横岳山頂直下です。雪+ちょっぴり凍結です。
2015年05月05日 07:25撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 7:25
横岳山頂直下です。雪+ちょっぴり凍結です。
横岳制覇です。どんどんいきますよー!
2015年05月05日 07:27撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 7:27
横岳制覇です。どんどんいきますよー!
あとは赤岳、阿弥陀岳。
2015年05月05日 07:27撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 7:27
あとは赤岳、阿弥陀岳。
緩やかな稜線は一揆に駆け抜けましょう!
2015年05月05日 07:28撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 7:28
緩やかな稜線は一揆に駆け抜けましょう!
先月は雪あったところですが、全然雪がないですね。
2015年05月05日 07:46撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 7:46
先月は雪あったところですが、全然雪がないですね。
少々凍結してます。アイゼンをはずしているので、凍結していない箇所に足を置いて進みます。
2015年05月05日 07:47撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 7:47
少々凍結してます。アイゼンをはずしているので、凍結していない箇所に足を置いて進みます。
この登りも凍結してます。最悪です。
2015年05月05日 07:50撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 7:50
この登りも凍結してます。最悪です。
写真左は凍結してるので、画面右を行きます。
2015年05月05日 07:51撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 7:51
写真左は凍結してるので、画面右を行きます。
足場や掴み所が豊富なので危険は感じません。
2015年05月05日 07:53撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 7:53
足場や掴み所が豊富なので危険は感じません。
赤岳が近くなってきましたね。
2015年05月05日 07:55撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 7:55
赤岳が近くなってきましたね。
前回(4/19)はこんな感じでした。
2015年04月19日 08:38撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/19 8:38
前回(4/19)はこんな感じでした。
この下りはアイゼンなしではかなり怖かったです。
2015年05月05日 07:58撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 7:58
この下りはアイゼンなしではかなり怖かったです。
写真に映っているハイカー(中学生くらい)はアイゼンを装着しているところでした。適切な判断ですね。
2015年05月05日 08:06撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 8:06
写真に映っているハイカー(中学生くらい)はアイゼンを装着しているところでした。適切な判断ですね。
赤岳近くなってきました。
2015年05月05日 08:08撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 8:08
赤岳近くなってきました。
地蔵の頭到着。前回はここで撤退しましたが、今回は天候、体調ともに万全ですよ!!
2015年05月05日 08:15撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 8:15
地蔵の頭到着。前回はここで撤退しましたが、今回は天候、体調ともに万全ですよ!!
赤岳展望荘到着。相変わらず風がありました。ここれゼリー飲料を食して進みます。
2015年05月05日 08:18撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 8:18
赤岳展望荘到着。相変わらず風がありました。ここれゼリー飲料を食して進みます。
赤岳展望荘から横岳、硫黄岳方面です。
2015年05月05日 08:18撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 8:18
赤岳展望荘から横岳、硫黄岳方面です。
この登り結構急ですね・・・
2015年05月05日 08:28撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 8:28
この登り結構急ですね・・・
赤岳山頂手前です。ここはアイゼンなしでも平気ですね。
2015年05月05日 08:44撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 8:44
赤岳山頂手前です。ここはアイゼンなしでも平気ですね。
赤岳頂上山荘到着です。
2015年05月05日 08:53撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 8:53
赤岳頂上山荘到着です。
方位盤
2015年05月05日 08:54撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 8:54
方位盤
八ヶ岳最高峰の赤岳制覇です。あとは阿弥陀岳。
2015年05月05日 08:58撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/5 8:58
八ヶ岳最高峰の赤岳制覇です。あとは阿弥陀岳。
赤岳から阿弥陀岳方面。あとちょっとですね!天気も曇りから晴れに変わってきました。
2015年05月05日 08:58撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 8:58
赤岳から阿弥陀岳方面。あとちょっとですね!天気も曇りから晴れに変わってきました。
ここでルートミスしています。文三郎尾根ではなく、岩壁の方にいってしまいました。
2015年05月05日 09:04撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 9:04
ここでルートミスしています。文三郎尾根ではなく、岩壁の方にいってしまいました。
パッと見るとちゃんとしたルートのように見えますが・・・
2015年05月05日 09:06撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 9:06
パッと見るとちゃんとしたルートのように見えますが・・・
このまま行こうとも思いましたが、凍結箇所があったので即引き返しました。
このまま行こうとも思いましたが、凍結箇所があったので即引き返しました。
赤岳山頂に戻って他のハイカーにルートを確認して、文三郎尾根に向かいます。
2015年05月05日 09:24撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 9:24
赤岳山頂に戻って他のハイカーにルートを確認して、文三郎尾根に向かいます。
文三郎尾根を見下ろします。岩場好きな人は楽しめると思います。
2015年05月05日 09:30撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 9:30
文三郎尾根を見下ろします。岩場好きな人は楽しめると思います。
文三郎尾根を見上げるとこんな感じ。わお!
2015年05月05日 09:35撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 9:35
文三郎尾根を見上げるとこんな感じ。わお!
文三郎尾根から中岳分岐に向かっています。この時間(9:40)になると多くのハイカーがいらっしゃいますね。
2015年05月05日 09:40撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 9:40
文三郎尾根から中岳分岐に向かっています。この時間(9:40)になると多くのハイカーがいらっしゃいますね。
文三郎尾根と中岳の分岐地点から阿弥陀岳方面です。きれいな稜線ですね!一気に駆け抜けましょう!
2015年05月05日 09:45撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/5 9:45
文三郎尾根と中岳の分岐地点から阿弥陀岳方面です。きれいな稜線ですね!一気に駆け抜けましょう!
中岳げっと
ハイカーと山の写真って絵になりますよね!
2015年05月05日 10:15撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 10:15
ハイカーと山の写真って絵になりますよね!
阿弥陀岳までは陽のあたる場所でも結構雪が残ってます。
2015年05月05日 10:18撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 10:18
阿弥陀岳までは陽のあたる場所でも結構雪が残ってます。
阿弥陀岳山頂までかなり急なのぼりです。
2015年05月05日 10:25撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 10:25
阿弥陀岳山頂までかなり急なのぼりです。
阿弥陀岳下のハシゴから中岳方面。硫黄岳から稜線上にあまり雪はありませんでしたが、ここだけたっぷり雪が残ってますね。
2015年05月05日 10:26撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 10:26
阿弥陀岳下のハシゴから中岳方面。硫黄岳から稜線上にあまり雪はありませんでしたが、ここだけたっぷり雪が残ってますね。
アイゼンなしなので右手の岩に沿って進みます。本来ならば鎖があると思われますが、雪に埋まっている??
2015年05月05日 10:27撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 10:27
アイゼンなしなので右手の岩に沿って進みます。本来ならば鎖があると思われますが、雪に埋まっている??
高度感がかなりあるのでこの辺りは結構怖かったです。
2015年05月05日 10:47撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 10:47
高度感がかなりあるのでこの辺りは結構怖かったです。
阿弥陀岳山頂直下から赤岳方面。美しい稜線ですね!
2015年05月05日 10:49撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 10:49
阿弥陀岳山頂直下から赤岳方面。美しい稜線ですね!
阿弥陀岳山頂到着!リベンジ達成です!
2015年05月05日 10:57撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 10:57
阿弥陀岳山頂到着!リベンジ達成です!
赤岳をバックに勝ち誇ります!
2015年05月05日 11:02撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/5 11:02
赤岳をバックに勝ち誇ります!
阿弥陀岳へ登りはかなり急でしたね、ひぇ〜〜
阿弥陀岳へ登りはかなり急でしたね、ひぇ〜〜
阿弥陀岳を下りたら、行者小屋まで一気に下ります。アイゼンなしですがガシガシ進みます!
2015年05月05日 11:33撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 11:33
阿弥陀岳を下りたら、行者小屋まで一気に下ります。アイゼンなしですがガシガシ進みます!
ぐああああ!、照り返しがあああああ!
2015年05月05日 11:44撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 11:44
ぐああああ!、照り返しがあああああ!
行者小屋到着です。良い天気ですね。
2015年05月05日 11:57撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 11:57
行者小屋到着です。良い天気ですね。
行者小屋〜赤岳鉱泉のヘリポートです。前回は雪のせいで気がつきませんでした。
2015年05月05日 12:35撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 12:35
行者小屋〜赤岳鉱泉のヘリポートです。前回は雪のせいで気がつきませんでした。
赤岳鉱泉へ到着です。わがテントを見て安心しました。
2015年05月05日 12:38撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 12:38
赤岳鉱泉へ到着です。わがテントを見て安心しました。
撮影機器:

感想

前回の八ヶ岳縦走で天候などを考慮し、やむを得ず撤退しました。
その時、リベンジを誓いましたが、
早々にリベンジを果たすことができました!いぇい!

まず予定としては、
5/4:赤岳鉱泉にテント泊
5/5:星空撮影、八ヶ岳縦走
でした。

当初、星空撮影は硫黄岳から行おうかと思っていましたが
5/4の夜間は雨で星空撮影は諦めていました。
夜中の3時頃に雨が止んでくれたので、撮影開始。
デジカメの液晶画面で確認した時はうまく撮れていたと思いましたが
家に帰って確認してみるとダメダメでした・・・

4:30に縦走スタートしました。
装備は極力軽くして、アウターはなし、
食料は行動食のみ(ゼリー飲料x4)にしました。
稜線に出ると風があって寒かったですが、ペースを上げることで体を
暖めのでどうにかなりました。

所々雪や凍結箇所がありましたが、
硫黄岳の稜線に出るまで軽アイゼンとストックで進みました。
稜線に出てからは、アイゼンをはずし、ストックは収納しました。

硫黄岳〜赤岳は、鎖場多数ですが足を置く場所を見定めれば、
特に危険ではありません。凍結している箇所があれば、アイゼンをしていても
足を置かない方が良いでしょう。

赤岳〜中岳は危険箇所なしです。

阿弥陀岳山頂のアプローチは、かなり急だと感じました。
残雪で鎖が無かったため、少々苦労しました。
高度感もあるので、ちょっとビビりました。

阿弥陀岳山頂からの景色はとてもよかったです。
今回の山行では、午前中は曇り午後から晴れの予報でしたが、
10時頃までは曇り、以降晴れでした。

今回、ゲーターを持ってきていなかったため、阿弥陀岳から行者小屋までの
下りで雪が靴の中に入りビショビショになってしまいました。

今回、ルートミスを2回してしまいました。
案内板を良く見なかったのが原因です。
足元ばかり見ていてはいけませんね・・・

今回の山行は、若干の反省点がありつつも
満足できる内容となりました。
次は北アルプスいきますかね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら