ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 651022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山、次郎笈(ジロウギュウ)、初めてのコース

2015年05月30日(土) ~ 2015年05月31日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.6km
登り
1,299m
下り
1,298m

コースタイム

1日目
山行
6:05
休憩
0:00
合計
6:05
10:45
65
11:50
11:50
30
12:20
12:20
90
13:50
13:50
70
15:00
15:00
30
15:30
15:30
20
二ノ森
15:50
15:50
20
一ノ森
16:10
16:10
20
一ノ森ヒュッテ
16:30
16:30
20
二ノ森
2日目
山行
2:20
休憩
0:00
合計
2:20
7:00
7:00
30
7:30
7:30
20
行場
7:50
7:50
20
刀掛の松
8:10
8:10
40
8:50
8:50
10
9:00
ゴール地点
ほとんど、歩き易い整備された道、ほぼコースタイム
天候 晴れのち雨、翌日曇り・霧
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
新幹線、マリンライナー、レンタカーで見ノ越登山口
コース状況/
危険箇所等
剣の頂上までは、リフトを使用して観光登山が可能、よって、全コースとも整備された歩き易い道(管理者が雨前の排水管理をしていた)
その他周辺情報  東祖谷、西祖谷は、平家の里とも合わせ山深いところで、有名なかずら橋、かやぶき屋根の民家など保存家屋・部落が残され、見どころ多い。
 祖谷ソバがあるが、新しい温泉郷や世界一のモノレール(山中散歩)などもできている。
1 電車で坂出へ着きました、かつては本四連絡橋で栄えた街も、今はシャッターの降りたアーケード街となっていました、ここから車で徳島の見ノ越へ向かいます
2015年05月29日 18:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/29 18:46
1 電車で坂出へ着きました、かつては本四連絡橋で栄えた街も、今はシャッターの降りたアーケード街となっていました、ここから車で徳島の見ノ越へ向かいます
2 つるぎ町に着きました、落ち着いた盆地の町です、ここから貞光川に沿って、山へ入ります
2015年05月30日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 10:22
2 つるぎ町に着きました、落ち着いた盆地の町です、ここから貞光川に沿って、山へ入ります
3 途中、三嶺(みうね)が顔を出します、さすがに堂々とした山です
2015年05月30日 11:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 11:20
3 途中、三嶺(みうね)が顔を出します、さすがに堂々とした山です
4 曲がりくねった、九十九折の道路を経て、登山口の「見ノ越」に着きました、10時過ぎだったので駐車場は既にいっぱいです、リフト乗り場は奥です
2015年05月30日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 11:41
4 曲がりくねった、九十九折の道路を経て、登山口の「見ノ越」に着きました、10時過ぎだったので駐車場は既にいっぱいです、リフト乗り場は奥です
5 その反対側、「剣神社」側から登ります
2015年05月30日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 11:54
5 その反対側、「剣神社」側から登ります
6 剣神社へ、お参りしてから登ります
2015年05月30日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 12:00
6 剣神社へ、お参りしてから登ります
7 剣神社からの景色
2015年05月30日 12:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 12:01
7 剣神社からの景色
8 歩き始めはこのような綺麗な広葉樹です、大きなブナの木もありました、木々に樹木名の札が下げてあります
2015年05月30日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 12:04
8 歩き始めはこのような綺麗な広葉樹です、大きなブナの木もありました、木々に樹木名の札が下げてあります
9 通って来た道路が見えました
2015年05月30日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 12:10
9 通って来た道路が見えました
10 リフトの下をくぐります(9時から16時頃まで動いているようです)
2015年05月30日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 12:11
10 リフトの下をくぐります(9時から16時頃まで動いているようです)
11 登山コースはいくつかに別れます。右の一番遠い巻道を選択(これが良かった、人はいないし、景色や見どころ多い)
2015年05月30日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 12:12
11 登山コースはいくつかに別れます。右の一番遠い巻道を選択(これが良かった、人はいないし、景色や見どころ多い)
12 暫く、このような登山道です
2015年05月30日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 12:15
12 暫く、このような登山道です
13 祖谷川源流です、顔を洗い、おいしい水を飲みます
2015年05月30日 12:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 12:23
13 祖谷川源流です、顔を洗い、おいしい水を飲みます
14 明るい若葉の林もあります
2015年05月30日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 12:35
14 明るい若葉の林もあります
15 どこにも、立派な標識があります
2015年05月30日 12:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 12:38
15 どこにも、立派な標識があります
16 草原の山と想像していましたが、石灰岩の岩場の道もありました
2015年05月30日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 12:42
16 草原の山と想像していましたが、石灰岩の岩場の道もありました
17 太鼓くぐりの岩に着きました、時間がないのでくぐらずパス
2015年05月30日 12:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 12:48
17 太鼓くぐりの岩に着きました、時間がないのでくぐらずパス
18 その上で、直登コースと出会います
2015年05月30日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 12:49
18 その上で、直登コースと出会います
19 すると、剣の頂上(頂上ヒュッテも)が見えます
2015年05月30日 12:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/30 12:51
19 すると、剣の頂上(頂上ヒュッテも)が見えます
20 右手には既に、目的の「次郎笈」が見えました、感激です
2015年05月30日 12:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 12:51
20 右手には既に、目的の「次郎笈」が見えました、感激です
21 リフトの終点、「西島駅」に着きました
2015年05月30日 12:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 12:55
21 リフトの終点、「西島駅」に着きました
22 遠くにはやはり「三嶺」が、こちらを睨んでいます
2015年05月30日 13:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 13:02
22 遠くにはやはり「三嶺」が、こちらを睨んでいます
23 西島駅の登山口ですが、直登の「大剣道」(鳥居)ではなく、やはり遠回りの「遊歩道」(右)を選択し巻いて登ります
2015年05月30日 13:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 13:02
23 西島駅の登山口ですが、直登の「大剣道」(鳥居)ではなく、やはり遠回りの「遊歩道」(右)を選択し巻いて登ります
24 後ろ、木々の間に西島駅が見えます
2015年05月30日 13:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 13:09
24 後ろ、木々の間に西島駅が見えます
25 最初に見た花「ミヤマハコベ」?
2015年05月30日 13:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 13:11
25 最初に見た花「ミヤマハコベ」?
26 ミツバツツジの花が残っています、と言うよりまだ蕾もありました、あとで山荘で調べると「ツルギミツバツツジ」と言うようで、九州のそれより色が濃く、葉も大きいようです
2015年05月30日 13:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 13:13
26 ミツバツツジの花が残っています、と言うよりまだ蕾もありました、あとで山荘で調べると「ツルギミツバツツジ」と言うようで、九州のそれより色が濃く、葉も大きいようです
27 綺麗な巻道です
2015年05月30日 13:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 13:14
27 綺麗な巻道です
28 次郎笈が近づいて来ました
2015年05月30日 13:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 13:17
28 次郎笈が近づいて来ました
29 大剣神社との分岐です、寄ってお参りしていきます
2015年05月30日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 13:20
29 大剣神社との分岐です、寄ってお参りしていきます
30 御神水です、名水百選と言うことです
2015年05月30日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 13:22
30 御神水です、名水百選と言うことです
31 おいしい水でした、湧き出る音がポコポコと・・・
2015年05月30日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/30 13:23
31 おいしい水でした、湧き出る音がポコポコと・・・
32 見上げると、大剣神社の上に「大岩」が迫っています
2015年05月30日 13:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/30 13:25
32 見上げると、大剣神社の上に「大岩」が迫っています
33 大剣神社の正面から見るとこの様です、この岩の形から「剣山」の名前の由来であると言う説明もありました
2015年05月30日 13:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/30 13:27
33 大剣神社の正面から見るとこの様です、この岩の形から「剣山」の名前の由来であると言う説明もありました
34 神社から見た景色
2015年05月30日 13:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 13:28
34 神社から見た景色
35 やはり気になる「三嶺」です
2015年05月30日 13:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/30 13:29
35 やはり気になる「三嶺」です
36 また降りて、巻道に戻ると、立派な「御塔石」が見えます
2015年05月30日 13:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 13:35
36 また降りて、巻道に戻ると、立派な「御塔石」が見えます
37 大剣神社とのコラボです
2015年05月30日 13:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/30 13:36
37 大剣神社とのコラボです
37 離れてみると、またいい景色です
2015年05月30日 13:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 13:46
37 離れてみると、またいい景色です
38 「二度見展望所」に着きました、どういう意味ですかね?
2015年05月30日 13:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 13:46
38 「二度見展望所」に着きました、どういう意味ですかね?
39 もうすぐ尾根道です
2015年05月30日 13:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 13:48
39 もうすぐ尾根道です
40 尾根道に出ました、夢にまで見た「次郎笈(ジロウギュウ)」への道です、
「笈(ぎゅう)」とは、「負う」「背負う」と言う意味らしいですが、素晴らしい名前だとは思いませんか? 竹かんむりでなく、山かんむりの「岌(ぎゅう)」もありますが、こちらは高い山とか修験道に関する意味のようで、こちらが相応しいかなとも・・・
2015年05月30日 13:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/30 13:53
40 尾根道に出ました、夢にまで見た「次郎笈(ジロウギュウ)」への道です、
「笈(ぎゅう)」とは、「負う」「背負う」と言う意味らしいですが、素晴らしい名前だとは思いませんか? 竹かんむりでなく、山かんむりの「岌(ぎゅう)」もありますが、こちらは高い山とか修験道に関する意味のようで、こちらが相応しいかなとも・・・
41 振り返ると「剣山」です、こちらは「太郎笈(タロウギュウ)」と言うらしいですが、「ジロウギュウ」が呼び名もかっこいいですよね。
2015年05月30日 13:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 13:53
41 振り返ると「剣山」です、こちらは「太郎笈(タロウギュウ)」と言うらしいですが、「ジロウギュウ」が呼び名もかっこいいですよね。
42 剣の右には「一ノ森」が続きます
2015年05月30日 13:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/30 13:54
42 剣の右には「一ノ森」が続きます
43 ここから見ると、「タロウギュウ」もカッコいいか・・
2015年05月30日 14:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/30 14:41
43 ここから見ると、「タロウギュウ」もカッコいいか・・
44 やはり、「ジロウギュウ」ですね。
2015年05月30日 14:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 14:44
44 やはり、「ジロウギュウ」ですね。
45 ここの笹原は、高さ20、30僂旅發気靴ありません、強い風や冬の寒さに対応したのでしょうか?
2015年05月30日 14:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 14:49
45 ここの笹原は、高さ20、30僂旅發気靴ありません、強い風や冬の寒さに対応したのでしょうか?
46 次郎笈の頂上が見えてきました
2015年05月30日 14:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 14:55
46 次郎笈の頂上が見えてきました
47 頂上です
2015年05月30日 14:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/30 14:57
47 頂上です
48 何もない頂上ですね
2015年05月30日 14:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/30 14:58
48 何もない頂上ですね
49 四国の山々が、360度見渡せます、一ノ森とその奥が平家平でしょうか?
2015年05月30日 15:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 15:03
49 四国の山々が、360度見渡せます、一ノ森とその奥が平家平でしょうか?
50 南の方は、石立山?
2015年05月30日 15:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 15:03
50 南の方は、石立山?
51 「三嶺」だけは解ります、奥の左は天狗塚?
2015年05月30日 15:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 15:03
51 「三嶺」だけは解ります、奥の左は天狗塚?
52 三角点です
2015年05月30日 15:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/30 15:03
52 三角点です
53 頂上から見た剣と、
2015年05月30日 15:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/30 15:04
53 頂上から見た剣と、
54 そこから右に経塚森、二ノ森、一ノ森と続きます
2015年05月30日 15:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 15:04
54 そこから右に経塚森、二ノ森、一ノ森と続きます
55 では、剣山へ戻りましょう、綺麗な細い尾根道が見えています
 
2015年05月30日 15:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 15:08
55 では、剣山へ戻りましょう、綺麗な細い尾根道が見えています
 
56 巻道との分岐です、ここを右に登ります
2015年05月30日 15:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 15:19
56 巻道との分岐です、ここを右に登ります
57 どこまでもつづく道
2015年05月30日 15:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 15:43
57 どこまでもつづく道
58 振り返ると次郎笈への道
2015年05月30日 15:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 15:46
58 振り返ると次郎笈への道
59 頂上近くに岩場です
2015年05月30日 15:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 15:47
59 頂上近くに岩場です
60 立枯れ木も綺麗ですが・・
2015年05月30日 15:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 15:49
60 立枯れ木も綺麗ですが・・
61 次郎笈が遠くになりました
2015年05月30日 15:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/30 15:50
61 次郎笈が遠くになりました
62 左が下から見えた岩ですが、ここらが「鶴岩亀岩」でしょうか?
2015年05月30日 15:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 15:52
62 左が下から見えた岩ですが、ここらが「鶴岩亀岩」でしょうか?
63 山頂です、広いですね
2015年05月30日 15:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 15:57
63 山頂です、広いですね
63 標高1995m、四国第2の高さです
2015年05月30日 15:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/30 15:58
63 標高1995m、四国第2の高さです
64 三角点は石を積み上げ、守られています
2015年05月30日 15:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/30 15:58
64 三角点は石を積み上げ、守られています
65 一等三角点です
2015年05月30日 15:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/30 15:59
65 一等三角点です
66 広い山頂です、「平家ノ馬場」と言うようです
 あたり一面の木製歩道です
2015年05月30日 16:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/30 16:00
66 広い山頂です、「平家ノ馬場」と言うようです
 あたり一面の木製歩道です
67 展望所も木製の舞台
2015年05月30日 16:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 16:02
67 展望所も木製の舞台
68 今日、お世話になる頂上ヒュッテ(見えているのは別館雲海荘)と壊される気象観測所
2015年05月30日 16:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 16:02
68 今日、お世話になる頂上ヒュッテ(見えているのは別館雲海荘)と壊される気象観測所
69 天気が崩れ始めました、予想通りです、予定を変更して、今日の内に「一ノ森」へ向かいます(左上は水滴)
2015年05月30日 16:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 16:19
69 天気が崩れ始めました、予想通りです、予定を変更して、今日の内に「一ノ森」へ向かいます(左上は水滴)
70 山頂反対側は、植物の宝庫です、鹿除けネットで保護されています
2015年05月30日 16:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 16:32
70 山頂反対側は、植物の宝庫です、鹿除けネットで保護されています
71 一ノ森へ向かうと、まず始めは「経塚森」です
2015年05月30日 16:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 16:34
71 一ノ森へ向かうと、まず始めは「経塚森」です
72 「シコクシラベ」と言う、珍しい高山帯の常緑針葉樹があります、モミ属の日本アルプスにある「シラビソ」の仲間だと思いますが・・
2015年05月30日 16:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 16:39
72 「シコクシラベ」と言う、珍しい高山帯の常緑針葉樹があります、モミ属の日本アルプスにある「シラビソ」の仲間だと思いますが・・
73 「二ノ森」に着きました
2015年05月30日 16:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 16:40
73 「二ノ森」に着きました
74 これまでと違った針葉樹の林です
2015年05月30日 16:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 16:42
74 これまでと違った針葉樹の林です
75 「行場」への道との分岐点に、新田次郎の「殉難の碑」があります
2015年05月30日 16:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 16:47
75 「行場」への道との分岐点に、新田次郎の「殉難の碑」があります
76 これが分岐点
2015年05月30日 16:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 16:48
76 これが分岐点
77 「一ノ森」が見えてきました
2015年05月30日 16:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 16:51
77 「一ノ森」が見えてきました
78 一ノ森、最高点です
2015年05月30日 16:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/30 16:57
78 一ノ森、最高点です
79 「頂上」と書いています
2015年05月30日 16:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 16:57
79 「頂上」と書いています
80 ところが、標高点は、その南200mのところにあります、1mほど低い?
2015年05月30日 17:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/30 17:00
80 ところが、標高点は、その南200mのところにあります、1mほど低い?
81 標高点への方向
2015年05月30日 17:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 17:03
81 標高点への方向
82 ここ、一ノ森からみる「次郎笈」と「太郎笈」が、最高の景色だそうです、残念ながら雨が降ってきて、霞んでしまいました
2015年05月30日 17:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 17:01
82 ここ、一ノ森からみる「次郎笈」と「太郎笈」が、最高の景色だそうです、残念ながら雨が降ってきて、霞んでしまいました
83 一ノ森ヒュッテです、団体さんで賑わっていました
2015年05月30日 16:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 16:58
83 一ノ森ヒュッテです、団体さんで賑わっていました
84 ヒュッテ裏の松の大木
2015年05月30日 17:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 17:10
84 ヒュッテ裏の松の大木
85 帰りに見た「モミの木」、これがシコクシラベかなー?
2015年05月30日 17:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 17:26
85 帰りに見た「モミの木」、これがシコクシラベかなー?
86 剣山へ戻ります、立ち枯れ木が多い、これはこれで綺麗ですが・・・
2015年05月30日 17:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 17:33
86 剣山へ戻ります、立ち枯れ木が多い、これはこれで綺麗ですが・・・
87 ついに次郎笈も霞んできました
2015年05月30日 17:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 17:45
87 ついに次郎笈も霞んできました
88 山頂の「宝蔵石神社」です
2015年05月30日 17:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/30 17:51
88 山頂の「宝蔵石神社」です
89 翌日、雨と言うか「ガス」、何も見えません、
 下るだけでは寂しいので、「行場」を見に行きます
2015年05月31日 08:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 8:01
89 翌日、雨と言うか「ガス」、何も見えません、
 下るだけでは寂しいので、「行場」を見に行きます
90 下山道の様子です
2015年05月31日 08:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 8:09
90 下山道の様子です
91 有名な「刀掛ノ松」に着きました、ここから行場へ向かいます
2015年05月31日 08:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 8:17
91 有名な「刀掛ノ松」に着きました、ここから行場へ向かいます
92 「刀掛ノ松」です
2015年05月31日 08:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 8:17
92 「刀掛ノ松」です
93 少し下って行きますが、植物の宝庫です、
 これは「アザミ」ですが、ノアザミとは違うようです
2015年05月31日 08:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 8:23
93 少し下って行きますが、植物の宝庫です、
 これは「アザミ」ですが、ノアザミとは違うようです
94 「シコクテンナンショウ」ではないなー
2015年05月31日 08:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 8:30
94 「シコクテンナンショウ」ではないなー
95 「おくさり」に着きました
2015年05月31日 08:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 8:36
95 「おくさり」に着きました
96 行場は雨に曇って、風情があります、沢山の植物です
2015年05月31日 08:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/31 8:44
96 行場は雨に曇って、風情があります、沢山の植物です
97 大吹川方面への分岐標識
2015年05月31日 08:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 8:45
97 大吹川方面への分岐標識
98 両剣神社です
2015年05月31日 08:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/31 8:45
98 両剣神社です
99 希少種の「キレンゲショウマ」です、剣がキレンゲで有名だとは知りませんでした、九州より遅くこれから大きくなって、8月に咲くそうです
2015年05月31日 08:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/31 8:49
99 希少種の「キレンゲショウマ」です、剣がキレンゲで有名だとは知りませんでした、九州より遅くこれから大きくなって、8月に咲くそうです
100 遅いと言えば、ヤマシャクヤクもほとんど蕾でした
2015年05月31日 08:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/31 8:54
100 遅いと言えば、ヤマシャクヤクもほとんど蕾でした
101 「ネコノメソウ」?
2015年05月31日 08:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 8:57
101 「ネコノメソウ」?
102 「シコクハタザオ」
2015年05月31日 08:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 8:59
102 「シコクハタザオ」
103 「ミヤマダイコンソウ」?
2015年05月31日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 9:01
103 「ミヤマダイコンソウ」?
104 ユキノシタの仲間か、イチヤクソウの仲間?
2015年05月31日 09:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 9:06
104 ユキノシタの仲間か、イチヤクソウの仲間?
105 「カニコウモリ」、花は夏に・・
2015年05月31日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 9:07
105 「カニコウモリ」、花は夏に・・
106 ハコベの仲間?
2015年05月31日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 9:10
106 ハコベの仲間?
107 ミツバの散った花びらの道
2015年05月31日 09:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 9:21
107 ミツバの散った花びらの道
108 西島駅に着きました、まだ営業時間前です
2015年05月31日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 9:28
108 西島駅に着きました、まだ営業時間前です
※ これから、下山後の「観光編」です、まず、登山口に近い、東祖谷の「二重かずら橋」見学です、綺麗な散歩道
2015年05月31日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 11:03
※ これから、下山後の「観光編」です、まず、登山口に近い、東祖谷の「二重かずら橋」見学です、綺麗な散歩道
まず、「男橋」です
2015年05月31日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 11:04
まず、「男橋」です
結構ゆれます、今年が3年に1回のかずら葺き替え年だそうです、実は鋼鉄のワイヤーロープが芯です、安心ください
2015年05月31日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 11:06
結構ゆれます、今年が3年に1回のかずら葺き替え年だそうです、実は鋼鉄のワイヤーロープが芯です、安心ください
下は綺麗な渓流です、ヤマメが釣れるそうですが、「アメゴ」というらしいです、時間があれば釣りもやりたいが・・
2015年05月31日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 11:07
下は綺麗な渓流です、ヤマメが釣れるそうですが、「アメゴ」というらしいです、時間があれば釣りもやりたいが・・
渡ると、キャンプ場のようです
2015年05月31日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 11:10
渡ると、キャンプ場のようです
こちらが小さな「女橋」です
2015年05月31日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 11:11
こちらが小さな「女橋」です
良く揺れます
2015年05月31日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 11:16
良く揺れます
その後、近くの温泉に行きました、「いやしの温泉郷」ですが、ここには世界一長いモノレールがあって、森の中を巡ります、全国から来ていました
2015年05月31日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 11:45
その後、近くの温泉に行きました、「いやしの温泉郷」ですが、ここには世界一長いモノレールがあって、森の中を巡ります、全国から来ていました
山の中に立派な建物です
2015年05月31日 12:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 12:24
山の中に立派な建物です
その後、祖谷ソバを「そば道場」で頂き、有名な桃源郷祖谷の山里「落合部落」を見に行きました、茅葺き民家が見えます
2015年05月31日 13:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 13:13
その後、祖谷ソバを「そば道場」で頂き、有名な桃源郷祖谷の山里「落合部落」を見に行きました、茅葺き民家が見えます
前の写真は、この展望所の案山子(かかし)と並んで見ました
2015年05月31日 13:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 13:15
前の写真は、この展望所の案山子(かかし)と並んで見ました
アメリカ人の創った、有名な「篪庵(ちいおり)」を見学したかったのですが、山奥で時間もなく、写真の「木村家」を見ただけでした
2015年05月31日 13:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 13:34
アメリカ人の創った、有名な「篪庵(ちいおり)」を見学したかったのですが、山奥で時間もなく、写真の「木村家」を見ただけでした
西祖谷に行きもう一つの「かずら橋」を見ました、
 ここは一番嫌いな、人の多い観光地でした
2015年05月31日 14:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 14:04
西祖谷に行きもう一つの「かずら橋」を見ました、
 ここは一番嫌いな、人の多い観光地でした
「大歩危」です
2015年05月31日 14:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 14:45
「大歩危」です
乗船場から、船が出ます
2015年05月31日 15:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 15:14
乗船場から、船が出ます
瀬戸大橋を渡り、四国の旅が終わります
2015年05月31日 18:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 18:38
瀬戸大橋を渡り、四国の旅が終わります
橋の構造、点検路には錆が出始めています
2015年05月31日 18:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/31 18:46
橋の構造、点検路には錆が出始めています

装備

個人装備
はっか油スプレー どこでもベープ

感想

「ジロウギュウ」、いい響きだと思いませんか?
「ジロウギュウ」がずっと気になっていた。「剣山」が日本百名山であることは行って初めて認識した。そのくらい強烈な印象を持つ「ジロウギュウ」であった。
 天気が、工程の後半すぐれないと解っていたが、電車の予約や近づく梅雨のことを考え挙行した。2日間で回る予定のコースを1日に短縮し、その分、近郊のかずら橋や山奥の古民家などを見学できた。
 山頂ヒュッテも貸切状態で、檜風呂でくつろぎお酒もたくさん頂いた。山小屋3代目の御嬢さんや若い従業員とたくさんのお話が出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山南部 槍戸山と法螺貝の滝を周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら