ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 657046
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)縦走

2013年08月16日(金) ~ 2013年08月17日(土)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
31:23
距離
28.2km
登り
3,279m
下り
3,964m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:26
休憩
0:58
合計
6:24
距離 8.2km 登り 1,947m 下り 577m
6:46
6:47
7
6:54
6:59
89
8:28
8:33
123
10:36
10:52
13
11:37
11:39
23
12:02
12:15
14
12:29
12:30
15
12:45
12:46
16
13:02
2日目
山行
8:42
休憩
0:44
合計
9:26
距離 20.0km 登り 1,336m 下り 3,392m
4:34
50
5:24
5:25
48
6:13
6:35
59
7:34
7:37
51
8:28
8:38
30
9:08
9:13
32
9:45
9:46
93
11:19
11:21
140
13:41
19
14:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田駐車場 仮設トイレあり
バス 奈良田〜広河原1100円
コース状況/
危険箇所等
奈良田から広河原へはバスで移動します。
登山口ポストは広河原にあります。
登山口の広河原から大樺沢を登ります。
雪渓を登りますが、アイゼンは不要でした。
八本歯のコルへの登りは岩場を梯子で登って行くので筋力を使います。
北岳からの下りの岩場のトラバースは滑落注意です。
北岳山荘から間ノ岳まで快適な3000メートルの稜線が続きます。
大門沢降下点からの下りは滑りやすいザレ場がありますが、思ったより整備は行き届いており、ロープがついている所もあります。
最後は舗装路を歩いて奈良田の駐車場に戻ります。
その他周辺情報 温泉 : 草塩温泉 500円 11時〜20(土日祝10〜)
バッジ : 広河原山荘、北岳山荘、農鳥小屋、大門沢小屋
宿泊 : 北岳山荘 一泊二食7900円
広河原からスタートです。本日の目的地の北岳が綺麗に見えています。
広河原からスタートです。本日の目的地の北岳が綺麗に見えています。
少しの間樹林帯を歩きます。
少しの間樹林帯を歩きます。
大樺沢に出ました。雪渓はわずかです。
大樺沢に出ました。雪渓はわずかです。
雪渓は減っていて脇の夏道を歩きます。
雪渓は減っていて脇の夏道を歩きます。
振り返ると鳳凰山が見えます。地蔵岳のオベリスクも確認出来ます。
振り返ると鳳凰山が見えます。地蔵岳のオベリスクも確認出来ます。
登ってきた大樺沢を見下ろします。
登ってきた大樺沢を見下ろします。
北岳バットレスそびえ立つ迫力の大岸壁です。
北岳バットレスそびえ立つ迫力の大岸壁です。
ガレ場を登って行きます。
ガレ場を登って行きます。
雲が山頂部にかかってきました。
雲が山頂部にかかってきました。
稜線まで雲が上がってきてしまいました。
稜線まで雲が上がってきてしまいました。
北岳山頂まで後少しです。
北岳山頂まで後少しです。
日本第二位の高峰の北岳山頂です。到着しました。残念ながら雲に包まれてしまいました。
日本第二位の高峰の北岳山頂です。到着しました。残念ながら雲に包まれてしまいました。
北岳山頂には三角点があります。
北岳山頂には三角点があります。
北岳の山頂はけっこう広めです。
北岳の山頂はけっこう広めです。
北岳山頂から北岳山荘へ向かいます。ルートは急斜面を横切ります。
北岳山頂から北岳山荘へ向かいます。ルートは急斜面を横切ります。
北岳山荘です。本日は、ここに宿泊します。
北岳山荘です。本日は、ここに宿泊します。
北岳山荘の夕食です。
北岳山荘の夕食です。
東の空が白んできた頃に北岳山荘を出発します。
東の空が白んできた頃に北岳山荘を出発します。
雲海に浮かぶのは櫛形山と富士山です。
雲海に浮かぶのは櫛形山と富士山です。
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳が見えます。
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳が見えます。
中白根山のシルエットです。
中白根山のシルエットです。
雲の隙間からですが、日の出です。
雲の隙間からですが、日の出です。
富士山と間ノ岳です。
富士山と間ノ岳です。
中白根山の山頂からの富士山です。
中白根山の山頂からの富士山です。
仙丈ヶ岳の大仙丈ヶ岳カールが正面です。
仙丈ヶ岳の大仙丈ヶ岳カールが正面です。
朝色の空に富士山です。
朝色の空に富士山です。
間ノ岳に朝日が当たってきました。
間ノ岳に朝日が当たってきました。
間ノ岳山頂に到着しました。三角点があります。
間ノ岳山頂に到着しました。三角点があります。
地主さんの、設置した山頂標識です。
地主さんの、設置した山頂標識です。
間ノ岳三角点と北岳、甲斐駒ヶ岳です。
間ノ岳三角点と北岳、甲斐駒ヶ岳です。
北岳山荘のお弁当です。間ノ岳の山頂で朝ご飯です。
北岳山荘のお弁当です。間ノ岳の山頂で朝ご飯です。
これから向かう農鳥岳の全容が見えます。
これから向かう農鳥岳の全容が見えます。
鞍部からの農鳥岳です。
鞍部からの農鳥岳です。
間ノ岳を鞍部から見上げます。
間ノ岳を鞍部から見上げます。
農鳥小屋です。バッジとジュースを買って少し休憩しました。
農鳥小屋です。バッジとジュースを買って少し休憩しました。
雄大な間ノ岳を振り返ります。
雄大な間ノ岳を振り返ります。
農鳥岳の稜線越しに富士山の山頂が見えました。
農鳥岳の稜線越しに富士山の山頂が見えました。
西農鳥岳の山頂標識です。正面に間ノ岳左右に仙丈ヶ岳、北岳です。
西農鳥岳の山頂標識です。正面に間ノ岳左右に仙丈ヶ岳、北岳です。
塩見岳と奥に荒川岳、赤石岳が見えます。
塩見岳と奥に荒川岳、赤石岳が見えます。
農鳥岳山頂へと道が続きます。
農鳥岳山頂へと道が続きます。
農鳥岳の山頂に到着しました。
農鳥岳の山頂に到着しました。
櫛形山の先の雲海に浮かぶ富士山です。
櫛形山の先の雲海に浮かぶ富士山です。
農鳥岳の山頂三角点からの間ノ岳、北岳、八ヶ岳、鳳凰山です。
農鳥岳の山頂三角点からの間ノ岳、北岳、八ヶ岳、鳳凰山です。
農鳥岳から更に南へ延びる白峰山嶺の稜線をです。
農鳥岳から更に南へ延びる白峰山嶺の稜線をです。
大門沢降下点の標識です。気持ちの良い稜線歩きは終了です。
大門沢降下点の標識です。気持ちの良い稜線歩きは終了です。
稜線から流れ落ちるガレ沢です。
稜線から流れ落ちるガレ沢です。
大門沢小屋に到着しました。コーラを飲んで先に進みます。
大門沢小屋に到着しました。コーラを飲んで先に進みます。
貯水池がありました。水が綺麗です。
貯水池がありました。水が綺麗です。
吊り橋を渡ります。この先工事中でし、。
吊り橋を渡ります。この先工事中でし、。
発電所が見えてきました。奈良田のゲートもあります。
発電所が見えてきました。奈良田のゲートもあります。
未湯の草塩温泉に立ち寄りました。
未湯の草塩温泉に立ち寄りました。
温泉で2日間の汗を流しました。空いています。
温泉で2日間の汗を流しました。空いています。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ポール
備考 特になし

感想

白峰三山を縦走するコースの終点に車を駐車するため、深夜に奈良田の駐車場に到着しました。
テントを背負って二泊三日の行程で行く予定でしたが、天気予報では午後から一時雷雨の予想のため予定を変更し、小屋泊まりにして5時半のバスに乗って広河原に出発しました。
大型バス2台でしたが、満席で立っての乗車ですが、ステップに座って少しだけ楽して登山口の広河原に到着です。
広河原でバッジを購入してから出発します。
大樺沢から八本歯のコル経由で日本2位の高峰、北岳山頂をめざします。
八本歯のコルまではハシゴの連続になり、普段使わない筋肉を使ったため思いの外バテてしまいました。
初めは快晴だったものの八本歯のコルについたあたりでガスが上がってきて山頂では片側だけ見える程度になってしまいました。
北岳山荘へ降りて中で休んでしばらくすると雷雨になり小屋泊まりでよかったと思ったら直ぐに止んで景色も見えるくらいに回復して来ました。
これならテントにしとけばと思いましたが小屋は定員程の人数だったようで布団1枚で悠々としてちゃんと眠れたのでよしとしました。
翌朝の朝食は朝弁当にしてもらいまだ暗いなか4時半過ぎに北岳山荘を出発しました。
中白根山で御来光を見て3000mの稜線歩きです。
間ノ岳の山頂で朝食の朝弁当をとってから縦走路を農鳥岳へと向かいます。
間ノ岳と農鳥岳の鞍部にある農鳥小屋でジュースを買って一息ついてから、農鳥岳へと登ります。
大門沢降下点より稜線に別れを告げて下山します。
整備されていて思ったより降りやすい道で大門沢小屋に到着しました。
当初はここ大門沢小屋で一泊の予定だったものの午前中の内についてしまったので、まだまだ時間がたっぷりあり、 コーラだけ飲んで一気に下山し14時には奈良田の駐車場に到着しました。
帰路に未湯の草塩温泉に立ちよって二日分の汗を流し、連休中で渋滞の中央道を回避して雁坂峠経由で帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら