ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664486
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

森吉山(ヒバクラコース)

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
12.8km
登り
778m
下り
766m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:22
合計
6:19
距離 12.8km 登り 778m 下り 778m
7:44
35
ヒバクラコース登山口(標高810m)
8:19
8:24
29
標高960m付近(小休憩)
8:53
8:58
31
標高1135m付近(小休憩)
9:29
9:37
35
10:12
34
10:46
10:58
26
11:24
34
11:58
12:45
41
13:26
13:31
32
標高990m付近(小休憩)
14:03
ヒバクラコース登山口(標高810m)
 秋田市を5:30に出発,秋田道の秋田北ICの近くを通った後,秋田中央広域農道で五城目,国道285号で上小阿仁(約1時間),クマゲラエコーラインで国民宿舎森吉山荘付近まで行き,そこから森吉山方面への道路へ。ヒバクラ登山口には7時半頃到着。
 下山後は国民宿舎森吉山荘で入浴(14:40−15:15)。入浴料は大人1人460円。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし
ヒバクラコース登山口の標柱
2015年06月20日 07:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 7:41
ヒバクラコース登山口の標柱
ヒバクラコース登山口
2015年06月20日 07:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 7:41
ヒバクラコース登山口
歩き始めは緩やかな上りが続く。
2015年06月20日 07:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 7:47
歩き始めは緩やかな上りが続く。
登山道も広くて歩きやすい。
2015年06月20日 07:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 7:48
登山道も広くて歩きやすい。
ホウチャクソウ(宝鐸草,ユリ目イヌサフラン科チゴユリ属)
2015年06月20日 08:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:06
ホウチャクソウ(宝鐸草,ユリ目イヌサフラン科チゴユリ属)
マイヅルソウ(舞鶴草,キジカクシ科スズラン亜科マイヅルソウ属)
2015年06月20日 08:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:09
マイヅルソウ(舞鶴草,キジカクシ科スズラン亜科マイヅルソウ属)
2015年06月20日 08:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:09
見事なブナの木
2015年06月20日 08:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:10
見事なブナの木
ギンリョウソウ(銀竜草)。別名ユウレイタケ。APG分類体系ではツツジ科,クロンキスト体系ではシャクジョウソウ科,新エングラー体系ではイチヤクソウ科に分類される。
2015年06月20日 08:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:17
ギンリョウソウ(銀竜草)。別名ユウレイタケ。APG分類体系ではツツジ科,クロンキスト体系ではシャクジョウソウ科,新エングラー体系ではイチヤクソウ科に分類される。
ブナ林の中を登る。まだ傾斜は比較的緩やか。
2015年06月20日 08:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:18
ブナ林の中を登る。まだ傾斜は比較的緩やか。
登山口から1.7km,ヒバクラ岳まで2.0kmの表示
2015年06月20日 08:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:19
登山口から1.7km,ヒバクラ岳まで2.0kmの表示
ヒメアオキ(姫青木,ガリア科アオキ属)
2015年06月20日 08:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:28
ヒメアオキ(姫青木,ガリア科アオキ属)
ミツバオウレン(三葉黄蓮,キンポウゲ科オウレン属)。別名カタバミオウレン。
2015年06月20日 08:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:38
ミツバオウレン(三葉黄蓮,キンポウゲ科オウレン属)。別名カタバミオウレン。
オオカメノキ(大亀の木スイカズラ科ガマズミ属)。ムシカリとも。
2015年06月20日 08:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:38
オオカメノキ(大亀の木スイカズラ科ガマズミ属)。ムシカリとも。
ツルシキミ(蔓樒)。ミカン科ミヤマシキミ属の常緑低木。雌雄異株の有毒植物。別名ツルミヤマシキミ。ミヤマシキミが北海道、本州の日本海側の多雪地帯に適応した品種。
2015年06月20日 08:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:38
ツルシキミ(蔓樒)。ミカン科ミヤマシキミ属の常緑低木。雌雄異株の有毒植物。別名ツルミヤマシキミ。ミヤマシキミが北海道、本州の日本海側の多雪地帯に適応した品種。
タムシバ(田虫葉,モクレン科)
2015年06月20日 08:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:39
タムシバ(田虫葉,モクレン科)
登山口から2.3km,ヒバクラ岳まで1.4km,標高1070mの表示。
2015年06月20日 08:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:41
登山口から2.3km,ヒバクラ岳まで1.4km,標高1070mの表示。
ミズバショウ(水芭蕉,サトイモ科ミズバショウ属)
2015年06月20日 08:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:44
ミズバショウ(水芭蕉,サトイモ科ミズバショウ属)
イワカガミ(岩鏡,イワウメ科イワカガミ属)
2015年06月20日 08:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:49
イワカガミ(岩鏡,イワウメ科イワカガミ属)
標高1135m付近
2015年06月20日 08:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:54
標高1135m付近
ショウジョウバカマ(猩々袴ユリ科ショウジョウバカマ属)
2015年06月20日 08:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 8:59
ショウジョウバカマ(猩々袴ユリ科ショウジョウバカマ属)
ショウジョウバカマ
2015年06月20日 09:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:00
ショウジョウバカマ
イワナシ(岩梨,ツツジ科イワナシ属)。別名イバナシ。
2015年06月20日 09:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:00
イワナシ(岩梨,ツツジ科イワナシ属)。別名イバナシ。
イワナシ。果実はナシのような甘味があって食用になる。
2015年06月20日 09:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:00
イワナシ。果実はナシのような甘味があって食用になる。
ミズバショウ。標高の低いところのミズバショウの花はとっくに終わっている。
2015年06月20日 09:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:03
ミズバショウ。標高の低いところのミズバショウの花はとっくに終わっている。
マイヅルソウ。登山口から山人平の手前まで見られた。特に登山口に近いところではこの花の数が多い。
2015年06月20日 09:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:06
マイヅルソウ。登山口から山人平の手前まで見られた。特に登山口に近いところではこの花の数が多い。
ヒバクラ岳への木の階段。標高1180m−1250m。苦しいが,一気に標高を稼ぐ。
2015年06月20日 09:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:07
ヒバクラ岳への木の階段。標高1180m−1250m。苦しいが,一気に標高を稼ぐ。
ミツバオウレン。中腹の登山コース上にも群生。
2015年06月20日 09:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:10
ミツバオウレン。中腹の登山コース上にも群生。
登山口から3.0km,ヒバクラ岳まで0.7kmの倒れた標柱
2015年06月20日 09:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:12
登山口から3.0km,ヒバクラ岳まで0.7kmの倒れた標柱
ゴゼンタチバナ(御前橘,ミズキ科ミズキ属ゴゼンタチバナ亜属)
2015年06月20日 09:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:15
ゴゼンタチバナ(御前橘,ミズキ科ミズキ属ゴゼンタチバナ亜属)
木の階段を上りきったあたりからのヒバクラ岳
2015年06月20日 09:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:16
木の階段を上りきったあたりからのヒバクラ岳
シラネアオイ(白根葵,キンポウゲ科シラネアオイ属)。別名「山芙蓉(やまふよう)」。日本固有種で1属1種。
2015年06月20日 09:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:21
シラネアオイ(白根葵,キンポウゲ科シラネアオイ属)。別名「山芙蓉(やまふよう)」。日本固有種で1属1種。
ヒバクラ湿原の入り口着
2015年06月20日 09:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 9:22
ヒバクラ湿原の入り口着
イワイチョウ(岩銀杏,ミツガシワ科)。別名ミズイチョウ(水銀杏)。
2015年06月20日 09:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:23
イワイチョウ(岩銀杏,ミツガシワ科)。別名ミズイチョウ(水銀杏)。
チングルマ(珍車[稚児車]、バラ科ダイコンソウ属)
2015年06月20日 09:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:23
チングルマ(珍車[稚児車]、バラ科ダイコンソウ属)
ヒナザクラ(雛桜,サクラソウ科サクラソウ属)
2015年06月20日 09:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:24
ヒナザクラ(雛桜,サクラソウ科サクラソウ属)
ヒバクラ湿原の池塘
2015年06月20日 09:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:24
ヒバクラ湿原の池塘
ヒナザクラの群生
2015年06月20日 09:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 9:24
ヒナザクラの群生
コバイケイソウ(小梅濮陝ぅ罐衞椒瓮薀鵐船Ε牴淵轡絅蹈愁β亜APG植物分類体系])
2015年06月20日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 9:27
コバイケイソウ(小梅濮陝ぅ罐衞椒瓮薀鵐船Ε牴淵轡絅蹈愁β亜APG植物分類体系])
ヒバクラ湿原から森吉山(向岳)
2015年06月20日 09:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 9:28
ヒバクラ湿原から森吉山(向岳)
ヒバクラ岳分岐。周辺はヒバクラ湿原。
2015年06月20日 09:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:29
ヒバクラ岳分岐。周辺はヒバクラ湿原。
チングルマ。ヒバクラ湿原のチングルマの花は大きい。
2015年06月20日 09:30撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 9:30
チングルマ。ヒバクラ湿原のチングルマの花は大きい。
往路で見かけたゼンテイカ。つぼみが黄色く色づいているのはこの一輪。復路では開花していた。
2015年06月20日 09:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:38
往路で見かけたゼンテイカ。つぼみが黄色く色づいているのはこの一輪。復路では開花していた。
ヒバクラ湿原から森吉山。山人平に向けていったん少しだけ下りにはいる。
2015年06月20日 09:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:38
ヒバクラ湿原から森吉山。山人平に向けていったん少しだけ下りにはいる。
ミズバショウ
2015年06月20日 09:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:41
ミズバショウ
ゴゼンタチバナ
2015年06月20日 09:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:42
ゴゼンタチバナ
イワカガミ
2015年06月20日 09:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:42
イワカガミ
ミズバショウ
2015年06月20日 09:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:45
ミズバショウ
オオシラビソ(大白檜曽,マツ科モミ属)。日本の特産種。別名アオモリトドマツ、ホソミノアオモリトドマツ。
2015年06月20日 09:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:48
オオシラビソ(大白檜曽,マツ科モミ属)。日本の特産種。別名アオモリトドマツ、ホソミノアオモリトドマツ。
サンカヨウ(山荷葉,メギ科サンカヨウ属)
2015年06月20日 09:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:51
サンカヨウ(山荷葉,メギ科サンカヨウ属)
サンカヨウ。濃い青紫色で白い粉を帯びた実実は食用になり甘い。
2015年06月20日 09:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 9:51
サンカヨウ。濃い青紫色で白い粉を帯びた実実は食用になり甘い。
ヒナザクラ
2015年06月20日 10:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:02
ヒナザクラ
オオシラビソの向こうにヒバクラ岳
2015年06月20日 10:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:03
オオシラビソの向こうにヒバクラ岳
マンサク(満作,[万作,金縷梅],マンサク科マンサク属)
2015年06月20日 10:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:05
マンサク(満作,[万作,金縷梅],マンサク科マンサク属)
マンサク。山人平に上る直前に群生。花期は終わりかけか。
2015年06月20日 10:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:05
マンサク。山人平に上る直前に群生。花期は終わりかけか。
ヒバクラ岳を振り返る
2015年06月20日 10:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:06
ヒバクラ岳を振り返る
山人平の入るとチングルマのお花畑
2015年06月20日 10:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:07
山人平の入るとチングルマのお花畑
チングルマ
2015年06月20日 10:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:07
チングルマ
チングルマ
2015年06月20日 10:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:07
チングルマ
チングルマ
2015年06月20日 10:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:08
チングルマ
山人平より森吉山(向岳)
2015年06月20日 10:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:09
山人平より森吉山(向岳)
チングルマとイワカガミ
2015年06月20日 10:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:10
チングルマとイワカガミ
チングルマ
2015年06月20日 10:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
6/20 10:10
チングルマ
山人平は一面のチングルマ
2015年06月20日 10:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
6/20 10:12
山人平は一面のチングルマ
山人平の標識版
2015年06月20日 10:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:12
山人平の標識版
チングルマ群生
2015年06月20日 10:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
6/20 10:12
チングルマ群生
山人平より森吉山
2015年06月20日 10:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:13
山人平より森吉山
チングルマ
2015年06月20日 10:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:13
チングルマ
チングルマとイワカガミ
2015年06月20日 10:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:13
チングルマとイワカガミ
チングルマとイワカガミ
2015年06月20日 10:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:14
チングルマとイワカガミ
チングルマ群生
2015年06月20日 10:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
6/20 10:14
チングルマ群生
山人平より森吉山
2015年06月20日 10:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:16
山人平より森吉山
無数のヒナザクラ
2015年06月20日 10:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:17
無数のヒナザクラ
ヒナザクラ
2015年06月20日 10:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:17
ヒナザクラ
ヒナザクラ畑の向こうに森吉山
2015年06月20日 10:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
6/20 10:17
ヒナザクラ畑の向こうに森吉山
ヒナザクラとミズバショウと森吉山
2015年06月20日 10:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:18
ヒナザクラとミズバショウと森吉山
雪解け水の湿原と森吉山
2015年06月20日 10:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
6/20 10:18
雪解け水の湿原と森吉山
ミズバショウ
2015年06月20日 10:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:19
ミズバショウ
雪解け水に咲くミズバショウ
2015年06月20日 10:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:19
雪解け水に咲くミズバショウ
ミズバショウとヒナザクラの湿原
2015年06月20日 10:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:19
ミズバショウとヒナザクラの湿原
山人平もこれで終わり,いよいよ森吉山頂上へ
2015年06月20日 10:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:20
山人平もこれで終わり,いよいよ森吉山頂上へ
山人平を過ぎると山頂までは雪渓の連続
2015年06月20日 10:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:21
山人平を過ぎると山頂までは雪渓の連続
最初の雪渓
2015年06月20日 10:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:22
最初の雪渓
最初の雪渓を見下ろす。
2015年06月20日 10:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:25
最初の雪渓を見下ろす。
雪渓はいったん途切れる。
2015年06月20日 10:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:26
雪渓はいったん途切れる。
ヒバクラ岳を振り返る
2015年06月20日 10:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:29
ヒバクラ岳を振り返る
再び雪渓
2015年06月20日 10:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:31
再び雪渓
今度の雪渓はさっきより斜度がきつい。
2015年06月20日 10:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:34
今度の雪渓はさっきより斜度がきつい。
雪渓上部より上ってきた方向を見下ろす。
2015年06月20日 10:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:39
雪渓上部より上ってきた方向を見下ろす。
雪渓上部よりヒバクラ岳と山人平
2015年06月20日 10:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:39
雪渓上部よりヒバクラ岳と山人平
雪渓を登りきればすぐ山頂
2015年06月20日 10:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:43
雪渓を登りきればすぐ山頂
ナナカマド(七竈,バラ科)
2015年06月20日 10:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:43
ナナカマド(七竈,バラ科)
ナナカマド
2015年06月20日 10:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:43
ナナカマド
ハクサンチドリ(白山千鳥,はラン科ハクサンチドリ属)
2015年06月20日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:45
ハクサンチドリ(白山千鳥,はラン科ハクサンチドリ属)
アカモノ(赤物,ツツジ科シラタマノキ属)。別名イワハゼ(岩黄櫨)。赤色の偽果は食用。
2015年06月20日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
6/20 10:45
アカモノ(赤物,ツツジ科シラタマノキ属)。別名イワハゼ(岩黄櫨)。赤色の偽果は食用。
コケモモ(苔桃,ツツジ科スノキ属)。果実は食用。
2015年06月20日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:45
コケモモ(苔桃,ツツジ科スノキ属)。果実は食用。
去年の10月に設置された山頂の方位盤
2015年06月20日 10:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:46
去年の10月に設置された山頂の方位盤
山頂の三角点
2015年06月20日 10:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:46
山頂の三角点
山頂の標柱
2015年06月20日 10:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 10:46
山頂の標柱
山頂から西側,阿仁避難小屋方面を見下ろす。
2015年06月20日 10:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:47
山頂から西側,阿仁避難小屋方面を見下ろす。
山頂から東側,山人平へ戻る方向
2015年06月20日 10:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 10:58
山頂から東側,山人平へ戻る方向
山頂から再び雪渓へ。山人平を見下ろす。
2015年06月20日 11:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:01
山頂から再び雪渓へ。山人平を見下ろす。
山頂からの雪渓を途中まで下ったところ。よく見ると結構な斜度。
2015年06月20日 11:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:07
山頂からの雪渓を途中まで下ったところ。よく見ると結構な斜度。
湿原のミズバショウ
2015年06月20日 11:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:17
湿原のミズバショウ
湿原と森吉山
2015年06月20日 11:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:18
湿原と森吉山
湿原と森吉山
2015年06月20日 11:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:18
湿原と森吉山
タカネザクラ(高嶺桜,バラ科サクラ属)。別名ミネザクラ(峰桜)。
2015年06月20日 11:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:18
タカネザクラ(高嶺桜,バラ科サクラ属)。別名ミネザクラ(峰桜)。
タカネザクラ
2015年06月20日 11:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:18
タカネザクラ
イワイチョウ
2015年06月20日 11:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:19
イワイチョウ
再び山人平のチングルマ畑に戻ってきた。
2015年06月20日 11:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
6/20 11:22
再び山人平のチングルマ畑に戻ってきた。
山人平
2015年06月20日 11:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:22
山人平
山人平のチングルマ
2015年06月20日 11:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:23
山人平のチングルマ
再び山人平の表示板のところを通る
2015年06月20日 11:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:24
再び山人平の表示板のところを通る
山人平からヒバクラ岳
2015年06月20日 11:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:25
山人平からヒバクラ岳
山人平からヒバクラ岳
2015年06月20日 11:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:27
山人平からヒバクラ岳
イワナシ
2015年06月20日 11:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:32
イワナシ
ショウジョウバカマ
2015年06月20日 11:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:32
ショウジョウバカマ
山人平とヒバクラ湿原の間の登山道。オオシラビソとクマザサ。
2015年06月20日 11:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:33
山人平とヒバクラ湿原の間の登山道。オオシラビソとクマザサ。
ノウゴウイチゴ(能郷苺,バラ科オランダイチゴ属)
2015年06月20日 11:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:35
ノウゴウイチゴ(能郷苺,バラ科オランダイチゴ属)
サンカヨウ
2015年06月20日 11:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:39
サンカヨウ
エンレイソウ(延齢草,APG植物分類体系ではメランチウム科[シュロソウ科])。新エングラー体系,クロンキスト体系ではユリ科。
2015年06月20日 11:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:41
エンレイソウ(延齢草,APG植物分類体系ではメランチウム科[シュロソウ科])。新エングラー体系,クロンキスト体系ではユリ科。
マイヅルソウ
2015年06月20日 11:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:43
マイヅルソウ
ベニバナイチゴ(紅花苺,バラ科キイチゴ属)
2015年06月20日 11:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:45
ベニバナイチゴ(紅花苺,バラ科キイチゴ属)
ヒバクラ湿原まで戻ってきた。
2015年06月20日 11:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:55
ヒバクラ湿原まで戻ってきた。
ゼンテイカ(禅庭花,目 : キジカクシ目ススキノキ科キスゲ亜科)。一般には「ニッコウキスゲ」の名前で呼ばれる。
2015年06月20日 11:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 11:55
ゼンテイカ(禅庭花,目 : キジカクシ目ススキノキ科キスゲ亜科)。一般には「ニッコウキスゲ」の名前で呼ばれる。
ゼンテイカ。往路はつぼみだったものが開花。見掛たのはこの一輪のみ。
2015年06月20日 11:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:55
ゼンテイカ。往路はつぼみだったものが開花。見掛たのはこの一輪のみ。
ツマトリソウ(褄取草,サクラソウ目ヤブコウジ科ツマトリソウ属)
2015年06月20日 11:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:55
ツマトリソウ(褄取草,サクラソウ目ヤブコウジ科ツマトリソウ属)
イワカガミ
2015年06月20日 11:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:56
イワカガミ
ヒバクラ湿原より森吉山
2015年06月20日 11:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 11:56
ヒバクラ湿原より森吉山
一面のイワイチョウの葉(ヒバクラ湿原)
2015年06月20日 12:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 12:48
一面のイワイチョウの葉(ヒバクラ湿原)
ヒバクラ岳の木の階段。今度は下り。
2015年06月20日 12:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 12:57
ヒバクラ岳の木の階段。今度は下り。
ヒバクラ岳の木の階段
2015年06月20日 12:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 12:57
ヒバクラ岳の木の階段
チゴユリ(稚児百合,ユリ目イヌサフラン科チゴユリ属)
2015年06月20日 13:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 13:25
チゴユリ(稚児百合,ユリ目イヌサフラン科チゴユリ属)
チゴユリ
2015年06月20日 13:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 13:26
チゴユリ
マイヅルソウ
2015年06月20日 13:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 13:26
マイヅルソウ
マイヅルソウ
2015年06月20日 13:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 13:26
マイヅルソウ
ツルアリドオシの実
2015年06月20日 13:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 13:26
ツルアリドオシの実
登山口に近づくにしたがって勾配も緩やかになってきた。
2015年06月20日 13:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 13:52
登山口に近づくにしたがって勾配も緩やかになってきた。
登山口までもう少し
2015年06月20日 13:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 13:59
登山口までもう少し
登山口の標柱
2015年06月20日 14:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/20 14:01
登山口の標柱
登山口着
2015年06月20日 14:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/20 14:03
登山口着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ゲイター 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック カメラ ポール
共同装備
ジェットボイル 調理用水 インスタントみそ汁 ドリップコーヒー

感想

 森吉山頂(向岳)東側にある山人平のチングルマはまさに今が最盛期で,緑色の葉の絨毯の上に白い花色が敷きつめられている。時にイワカガミのピンク色の花と相まって,近くからの花の姿も堪能することができた。写真を撮ってはみたが,この美しさを写真では表現しきれていない。今回のは計画の段階で山人平の花に期待はしていたが,ここまで素晴らしいとは予想できなかった。
 山人平の中心部の主役はチングルマであるが,山頂への雪渓に近い湿原では無数のヒナザクラの花とミズバショウの花がイワイチョウの葉に交じって咲いている。低地での花期はとっくに終わっているが,ここでは小ぶりながらも数多くのミズバショウの花を見ることができる。
 ヒバクラ岳分岐付近の湿原はヒバクラ湿原と呼ばれているようであるが,ここのチングルマの花は特に大きいように感じる。ヒバクラ湿原では山人平ほどの花の数はなかったが,チングルマの他にもヒナザクラやイワイチョウの花も見られた。ここにはゼンテイカ[ニッコウキスゲ]の群落も見事だというが,花期はまだ早く,帰路に一輪だけ開いているのを観察することができたのみであった。
 今回の森吉山のヒバクラコースでは,山人平の湿原のお花畑だけでなく,登山口から途切れなく花が楽しめる。マイヅルソウの花は中腹よりも上でも見られるが,特に中腹から登山口に近い登山道沿いに群落をなしている。中腹より少し上,ヒバクラ岳への斜面ではミツバオウレンの花の群落もある。群落を成すほどでなくても,ショウジョウバカマやイワカガミ,サンカヨウ,イワナシ,シラネアオイ,ゴゼンタチバナといった花々も美しい。
 今回の登山口の標高は約810mであるので,山頂との標高差は650mほどである。登山口の標識では森吉山山頂まで7.1kmとあるが,全体的にはそんなに厳しいコースには感じなかった。登山口からしばらくの間の林の中の登山道は傾斜がゆるやかで,道幅もゆったりと歩ける広さがある。ヒバクラ岳への木の階段部分と,山人平から森吉山頂への雪渓の傾斜がやや急なので,疲れるところはこの2か所である。雪渓も山人平のお花畑を堪能した後のせいか,すぐに登れたように感じた。
 帰りに雪を踏み抜いた拍子にザックの肩紐を締めるバックルが壊れて飛び散るハプニングがあったが,紐を直接結ぶとその後は特に問題なく行動することができた。この時期の雪の踏み抜きには常に注意することと,ザックを購入するときは壊れにくいものを選ぶことを意識したい。
 歩いている間,比較的天候に恵まれた。暑すぎず,本格的な雨にも降られずに幸いであった。森吉山山頂で西から濃い雲が迫ってきたが,山人平まで下りると頭の上には雲はなかった。ヒバクラ分岐で昼食後,ヒバクラ岳の木の階段を下りているときに小さくはあるがゴロゴロと雷の音を聞き,雨がパラパラ降ってきたが,それも束の間で下山したときには青空が見えていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら