また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 666194
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

月山(姥沢から)東北遠征440k前夜発でも23Hで日帰り完結

2015年06月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
919m
下り
919m

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:54
合計
5:56
7:50
12
8:02
8:02
15
8:17
8:17
48
9:05
9:12
19
9:31
9:31
22
9:53
9:53
47
10:40
10:40
4
10:44
11:26
4
11:30
11:30
42
12:12
12:12
15
12:27
12:27
16
12:43
12:48
25
13:13
13:13
22
13:35
13:35
11
13:46
13:46
0
13:46
ゴール地点
登り
7:50 姥沢駐車場
8:02 月山リフト山麓駅
8:17 月山リフト山頂駅
8:05 姥ヶ岳 9:12
9:53 牛首
10:44 月山 11:26
下り
12:12 牛首 
12:43 姥ヶ岳 12:48
13:13 月山リフト山頂駅
13:35 月山リフト山麓駅
13:46 姥沢駐車場

登り 2:47
下り 2:15 (リフト含む)
総行動時間 5:54
天候 快晴昼過ぎから時々ガス
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き      
世田谷自宅 21:30(前日)
吾妻PA 0:30(仮眠)
     5:00
姥沢駐車場 7:20   東北道、山形道経由 片道440km 割引6900円
帰り
姥沢駐車場 13:50
水沢温泉館(300円)
山六食堂(山菜そば)
西山IC 16:00
世田谷自宅 20:30 行き、帰りとも運転時間は約5時間 高速代8300円
コース状況/
危険箇所等
○姥沢駐車場ー月山リフト山麓駅
舗装路の車道歩きのんびり歩いて10分ほど
○リフト山頂駅ー姥ヶ岳
駅を降りて左手の姥ヶ岳目指してスキー場の斜面の右端を上る、ここはそれほど斜度はないのでノーアイゼンで問題なし、木道になるとすぐに牛首へのトラバース道との分岐、ここを左に進む、すぐに大きな雪渓でここが一番急な雪面で軽アイゼン着けたほうが安心、雪渓を登りきると斜度が緩み山頂までは池塘が点在する見事なお花畑です。姥ヶ岳からは反対方向の湯殿山神社方向、鳥海山の展望も。
○姥ヶ岳ー牛首
山頂から尾根沿いの木道を軽快に歩けます。一旦湯殿山神社からの道との合流の金姥まで整備された石畳を下り、そこから登りかえしとなりますがとにかく花が多くなごみます。急斜面が終わると雪渓を何度かトラバースしていき間もなくリフトからの道との合流部の牛首です。
○牛首ー月山
牛首から再度雪渓を登りその後は岩場の急登となります、この岩場もお花畑が続くので写真を撮りながらだと疲れません。芭蕉の句碑を超えれば左に広々した山頂大地の奥に神々しい月山神社がある小高い山頂が目前に迫ります。
その他周辺情報 水沢温泉館 300円 http://www.gassan.co.jp/mizusawa/
露天風呂はなし、広くてきれい。同じ敷地に産直売店などもあり。
山六食堂 冷やし山菜とりそば 900円 
http://www.gassan-info.com/
そばは太目、山菜はやはりおいしいが量が多すぎでありがたみが薄れる?つゆは塩分濃いめでだし弱め。
雲一つなし、450k長距離のご褒美
2015年06月24日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 7:33
雲一つなし、450k長距離のご褒美
運転しながら曇りだと肩を落としていたが雲海を突き抜けると、、、
2015年06月24日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 7:33
運転しながら曇りだと肩を落としていたが雲海を突き抜けると、、、
「3代目トレッキングブーツ」デビュー!
2015年06月24日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 7:45
「3代目トレッキングブーツ」デビュー!
雲海はさんだ向こう側には憧れの朝日連峰
2015年06月24日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/24 7:50
雲海はさんだ向こう側には憧れの朝日連峰
朝日連峰が南に見えるとは、よく来たもんだ。
2015年06月24日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/24 7:50
朝日連峰が南に見えるとは、よく来たもんだ。
右の小屋で駐車料金(環境協力金)500円を徴収。
2015年06月24日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 7:50
右の小屋で駐車料金(環境協力金)500円を徴収。
中は大変きれいで木の香りのトイレ。
2015年06月24日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 7:50
中は大変きれいで木の香りのトイレ。
左に見えますは湯殿山ですね。
2015年06月24日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 7:50
左に見えますは湯殿山ですね。
タニウツギ
2015年06月24日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 7:53
タニウツギ
青空に映えるピンクの集合体。
2015年06月24日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 7:53
青空に映えるピンクの集合体。
タムシバ、こちらのコントラストもいいね、
2015年06月24日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 7:54
タムシバ、こちらのコントラストもいいね、
姥沢には残雪
2015年06月24日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 7:58
姥沢には残雪
駐車場から10分ほどでリフト乗り場
2015年06月24日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:00
駐車場から10分ほどでリフト乗り場
なぜか燕の巣がたくさん、コウモリかと思うほど舞っています。
2015年06月24日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:01
なぜか燕の巣がたくさん、コウモリかと思うほど舞っています。
リフト下にはニッコウキスゲが見ごろ
2015年06月24日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:04
リフト下にはニッコウキスゲが見ごろ
結構長く20分近くかかります。夏山シーズン用に先週リフト架け替えてあります。
2015年06月24日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:04
結構長く20分近くかかります。夏山シーズン用に先週リフト架け替えてあります。
でも後方の雲海、朝日連峰、眼前の姥沢岳と展望をゆっくり満喫できいいかも。
2015年06月24日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:04
でも後方の雲海、朝日連峰、眼前の姥沢岳と展望をゆっくり満喫できいいかも。
2015年06月24日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:05
姥沢岳の夏スキー斜面、
2015年06月24日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:12
姥沢岳の夏スキー斜面、
2015年06月24日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/24 8:12
朝日連峰は未踏で山座同定できず、以東岳、大朝日はあれかな?
2015年06月24日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/24 8:12
朝日連峰は未踏で山座同定できず、以東岳、大朝日はあれかな?
日本海は雲の下か
2015年06月24日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:13
日本海は雲の下か
姥岳休憩所、7月1日の山開き前のため営業してません。
2015年06月24日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:17
姥岳休憩所、7月1日の山開き前のため営業してません。
スキー場に登る人、上部にT−バーあり。
2015年06月24日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:18
スキー場に登る人、上部にT−バーあり。
目的地の月山も望め高揚感一杯
2015年06月24日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:18
目的地の月山も望め高揚感一杯
2015年06月24日 08:18撮影 by  SO-01G, Sony
6/24 8:18
2015年06月24日 08:18撮影 by  SO-01G, Sony
6/24 8:18
ハクサンチドリ
2015年06月24日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 8:19
ハクサンチドリ
1か月前に那須に登った時はすっかり散っていたミネザクラがまだ見ごろとはさすがにみちのく
2015年06月24日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:22
1か月前に那須に登った時はすっかり散っていたミネザクラがまだ見ごろとはさすがにみちのく
ここは傾斜緩くノーアイゼンでOK
2015年06月24日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:24
ここは傾斜緩くノーアイゼンでOK
牧歌的でいいね
2015年06月24日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:25
牧歌的でいいね
あれと、あれと、あれに登ってみたいと垂涎状態。
2015年06月24日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 8:26
あれと、あれと、あれに登ってみたいと垂涎状態。
2015年06月24日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:27
2015年06月24日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:27
文字どおり 
月の山
2015年06月24日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 8:27
文字どおり 
月の山
2015年06月24日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:28
2015年06月24日 08:28撮影 by  SO-01G, Sony
6/24 8:28
2015年06月24日 08:28撮影 by  SO-01G, Sony
6/24 8:28
2015年06月24日 08:29撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/24 8:29
南東には蔵王
2015年06月24日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:30
南東には蔵王
南遠くに吾妻連峰
2015年06月24日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:30
南遠くに吾妻連峰
2015年06月24日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:30
2015年06月24日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:31
短い雪渓を登りきると牛首へのトラバースルートと姥ヶ岳直登ルートの分岐
2015年06月24日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 8:31
短い雪渓を登りきると牛首へのトラバースルートと姥ヶ岳直登ルートの分岐
姥ヶ岳ルートが花が多くおすすめとのレコを参考に迷わず姥ヶ岳方面へ、トラバースルート選択の方が圧倒的に多いように思います。
2015年06月24日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 8:31
姥ヶ岳ルートが花が多くおすすめとのレコを参考に迷わず姥ヶ岳方面へ、トラバースルート選択の方が圧倒的に多いように思います。
山頂へは結構な急斜の雪面の為軽アイゼンを着装、新しい靴との相性も試したかったしね。
2015年06月24日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:37
山頂へは結構な急斜の雪面の為軽アイゼンを着装、新しい靴との相性も試したかったしね。
ここは軽アイゼンあったほうが登り下りともいいでしょう、下り使用しなかったら一度滑りました。シリセードでもいいかも。
2015年06月24日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:37
ここは軽アイゼンあったほうが登り下りともいいでしょう、下り使用しなかったら一度滑りました。シリセードでもいいかも。
トラバースルートを登る人が多いね、
2015年06月24日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/24 8:37
トラバースルートを登る人が多いね、
2015年06月24日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 8:38
スキーコース最上部
2015年06月24日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:47
スキーコース最上部
下界も晴れてダム湖が見えます。
2015年06月24日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:47
下界も晴れてダム湖が見えます。
久しぶりの晴れを堪能ですね。
2015年06月24日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:47
久しぶりの晴れを堪能ですね。
2015年06月24日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 8:48
コシジオウレン(ミツバノバイカオウレン)
2015年06月24日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:51
コシジオウレン(ミツバノバイカオウレン)
ショウジョウバカマ
2015年06月24日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:51
ショウジョウバカマ
コバイケイソウはまだまだ成長段階
2015年06月24日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:51
コバイケイソウはまだまだ成長段階
2015年06月24日 08:55撮影 by  SO-01G, Sony
6/24 8:55
一面のお花畑、撮影でなかなか進みません。
2015年06月24日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:56
一面のお花畑、撮影でなかなか進みません。
2015年06月24日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:56
風も穏やかでお昼寝したい、
2015年06月24日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/24 8:57
風も穏やかでお昼寝したい、
白いじゅうたんの正体は
2015年06月24日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:57
白いじゅうたんの正体は
一面のチングルマ
2015年06月24日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 8:58
一面のチングルマ
ところどころのピンクのアクセントはイワカガミ
2015年06月24日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 9:00
ところどころのピンクのアクセントはイワカガミ
2015年06月24日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/24 9:00
ピンクと白の縄張り争いです。
2015年06月24日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:01
ピンクと白の縄張り争いです。
チングルマの優勢勝ち
2015年06月24日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:01
チングルマの優勢勝ち
ショウジョウバカマは高さで勝負
2015年06月24日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/24 9:01
ショウジョウバカマは高さで勝負
神様の山を彩ります。
2015年06月24日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 9:02
神様の山を彩ります。
イワイチョウ
2015年06月24日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:03
イワイチョウ
綿毛になりつつあるチングルマもあり
2015年06月24日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/24 9:04
綿毛になりつつあるチングルマもあり
ハクサンチドリ
2015年06月24日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:05
ハクサンチドリ
通常の3倍位?かかってようやく姥ヶ岳山頂
2015年06月24日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:05
通常の3倍位?かかってようやく姥ヶ岳山頂
ヨツバシオガマ
2015年06月24日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:05
ヨツバシオガマ
ウサギギク
2015年06月24日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:06
ウサギギク
綿毛のチングルマ
2015年06月24日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:07
綿毛のチングルマ
湯殿山
2015年06月24日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/24 9:07
湯殿山
庄内平野は雲海の中か、、
2015年06月24日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/24 9:07
庄内平野は雲海の中か、、
と北に目をやると、ん、雲上に鳥海山が、ついに秋田も視野に入ったか。
2015年06月24日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/24 9:07
と北に目をやると、ん、雲上に鳥海山が、ついに秋田も視野に入ったか。
鳥海山は秀麗な山容、これは立派なものだな、
2015年06月24日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/24 9:07
鳥海山は秀麗な山容、これは立派なものだな、
山頂左に月山神社が見えますね
2015年06月24日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/24 9:07
山頂左に月山神社が見えますね
2015年06月24日 09:08撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/24 9:08
2015年06月24日 09:08撮影 by  SO-01G, Sony
2
6/24 9:08
2015年06月24日 09:08撮影 by  SO-01G, Sony
6/24 9:08
ミヤマウスユキソウ、飯豊以北の7つの山だけに生育する東北の名花。
2015年06月24日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 9:09
ミヤマウスユキソウ、飯豊以北の7つの山だけに生育する東北の名花。
ベルベットのようなふわふわ感が可愛らしい。
2015年06月24日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:09
ベルベットのようなふわふわ感が可愛らしい。
質感が伝わらないのは写真の腕がワルイせいです。
2015年06月24日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 9:09
質感が伝わらないのは写真の腕がワルイせいです。
ピントが合いません。
2015年06月24日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:10
ピントが合いません。
ミヤマキンバイ
2015年06月24日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:10
ミヤマキンバイ
イワイチョウとイワカガミ
2015年06月24日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:12
イワイチョウとイワカガミ
コバイケイソウ、
2015年06月24日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:13
コバイケイソウ、
人も少なく鳥海山も望めこちらのコースを登り下りとも使うことを強く勧めます。
2015年06月24日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/24 9:13
人も少なく鳥海山も望めこちらのコースを登り下りとも使うことを強く勧めます。
素晴らしいでしょう。
2015年06月24日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:14
素晴らしいでしょう。
左に鳥海山正面に月山の贅沢な木道散策です。
2015年06月24日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 9:14
左に鳥海山正面に月山の贅沢な木道散策です。
2015年06月24日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/24 9:14
2015年06月24日 09:15撮影 by  SO-01G, Sony
6/24 9:15
ヒナザクラ
2015年06月24日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:19
ヒナザクラ
ヒナザクラ
2015年06月24日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 9:20
ヒナザクラ
茎が赤いのでやっぱりコシジオウレン
2015年06月24日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:21
茎が赤いのでやっぱりコシジオウレン
2015年06月24日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:22
2015年06月24日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 9:23
2015年06月24日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 9:26
2015年06月24日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/24 9:26
2015年06月24日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:26
ミヤマウスユキソウ、姥ヶ岳から金姥までたくさん
2015年06月24日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:27
ミヤマウスユキソウ、姥ヶ岳から金姥までたくさん
2015年06月24日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:28
ミヤマキンバイも多い
2015年06月24日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:30
ミヤマキンバイも多い
湯殿山神社からの道と合流、修行者はこちらから登るのでしょうね。
2015年06月24日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:31
湯殿山神社からの道と合流、修行者はこちらから登るのでしょうね。
キバナノコマノツメ
2015年06月24日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:32
キバナノコマノツメ
ミヤマキンポウゲ
2015年06月24日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:33
ミヤマキンポウゲ
線香花火のようなミヤマカラマツ
2015年06月24日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:34
線香花火のようなミヤマカラマツ
ニッコウキスゲはつぼみ
2015年06月24日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:40
ニッコウキスゲはつぼみ
牛首へは時々雪渓あり
2015年06月24日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:43
牛首へは時々雪渓あり
ノーアイゼンOK
2015年06月24日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:44
ノーアイゼンOK
牛首、リフトからのトラバース道と合流する
2015年06月24日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:53
牛首、リフトからのトラバース道と合流する
シラネアオイが何とか残ってました、
2015年06月24日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:58
シラネアオイが何とか残ってました、
ツマトリソウ
2015年06月24日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:58
ツマトリソウ
あと数日で散りそう。
2015年06月24日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 9:59
あと数日で散りそう。
2015年06月24日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 10:06
2015年06月24日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:07
2015年06月24日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:07
2015年06月24日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:07
2015年06月24日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/24 10:07
2015年06月24日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:09
ピンクがエゾノツガザクラ
2015年06月24日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:09
ピンクがエゾノツガザクラ
かわいらしい形状、
2015年06月24日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:10
かわいらしい形状、
ここもチングルマ優勢
2015年06月24日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 10:11
ここもチングルマ優勢
2015年06月24日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:11
頂上直下は岩場の急斜面になりますが、左右はこのお花畑できつさも吹き飛ぶ
2015年06月24日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:12
頂上直下は岩場の急斜面になりますが、左右はこのお花畑できつさも吹き飛ぶ
とはいえのんびり撮影しながら登っていると谷からガスが上がる、気持ちはあせる。
2015年06月24日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/24 10:15
とはいえのんびり撮影しながら登っていると谷からガスが上がる、気持ちはあせる。
2015年06月24日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/24 10:15
2015年06月24日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/24 10:16
岩場にミヤマキンバイの花束
2015年06月24日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:20
岩場にミヤマキンバイの花束
ハクサンイチゲ
2015年06月24日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:26
ハクサンイチゲ
おおクロユリ、
2015年06月24日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:28
おおクロユリ、
クロユリさん、どうしてこんな色をしているの?
2015年06月24日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/24 10:29
クロユリさん、どうしてこんな色をしているの?
ホソバイワベンケイ
2015年06月24日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:29
ホソバイワベンケイ
2015年06月24日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:32
2015年06月24日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:37
2015年06月24日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:37
2015年06月24日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:38
ミヤマキンポウゲ
2015年06月24日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:39
ミヤマキンポウゲ
2015年06月24日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:39
低い位置でひっそり咲いてます。控えめな花
2015年06月24日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:40
低い位置でひっそり咲いてます。控えめな花
月山頂上小屋は大きい建物。閉まっているが中で準備の方がいるようでした。
2015年06月24日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:40
月山頂上小屋は大きい建物。閉まっているが中で準備の方がいるようでした。
ミヤマキンバイとクロユリ
2015年06月24日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:41
ミヤマキンバイとクロユリ
月山神社
2015年06月24日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:43
月山神社
中は撮影不可のようです。
2015年06月24日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:44
中は撮影不可のようです。
2015年06月24日 10:44撮影 by  SO-01G, Sony
6/24 10:44
2015年06月24日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:49
頂上は広々の大地
2015年06月24日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 10:49
頂上は広々の大地
西側でお昼休憩、雪渓からの雪で冷やした泡をいただきます。
飲んだ私はエビス顔!
2015年06月24日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 10:52
西側でお昼休憩、雪渓からの雪で冷やした泡をいただきます。
飲んだ私はエビス顔!
2015年06月24日 10:52撮影 by  SO-01G, Sony
2
6/24 10:52
2015年06月24日 10:52撮影 by  SO-01G, Sony
6/24 10:52
素朴で柔らかい東北の山、
2015年06月24日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/24 11:04
素朴で柔らかい東北の山、
関東にあればもっと荒れているでしょう。
2015年06月24日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 11:04
関東にあればもっと荒れているでしょう。
2015年06月24日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/24 11:05
登ってきた姥ヶ岳と湯殿山
2015年06月24日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/24 11:05
登ってきた姥ヶ岳と湯殿山
2015年06月24日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 11:05
2015年06月24日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 11:10
2015年06月24日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 11:10
2015年06月24日 11:11撮影 by  SO-01G, Sony
6/24 11:11
2015年06月24日 11:11撮影 by  SO-01G, Sony
6/24 11:11
2015年06月24日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 11:22
バイオトイレ、協力金100円
2015年06月24日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 11:26
バイオトイレ、協力金100円
2015年06月24日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 11:30
2015年06月24日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 11:30
2015年06月24日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 11:30
2015年06月24日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 11:30
2015年06月24日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 11:31
日本の霊峰ですね、
2015年06月24日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 11:32
日本の霊峰ですね、
月山神社全景
2015年06月24日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 11:32
月山神社全景
「雲の峰いくつ崩て月の山」奥の細道の芭蕉の句碑
2015年06月24日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 11:38
「雲の峰いくつ崩て月の山」奥の細道の芭蕉の句碑
下山開始ですが、下山路は花壇の中を降りるよう、月の山というより今は花の山です。
2015年06月24日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 11:47
下山開始ですが、下山路は花壇の中を降りるよう、月の山というより今は花の山です。
2015年06月24日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 11:57
2015年06月24日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 11:58
エゾノツガザクラ
2015年06月24日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:01
エゾノツガザクラ
雪渓を登る登山者の列、右からガスが迫る
2015年06月24日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:03
雪渓を登る登山者の列、右からガスが迫る
午後になり上る人増加、
2015年06月24日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:03
午後になり上る人増加、
ミネザクラ
2015年06月24日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:04
ミネザクラ
2015年06月24日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:04
こちらは見慣れたアオノツガザクラ
2015年06月24日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:13
こちらは見慣れたアオノツガザクラ
急にガスが
2015年06月24日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:14
急にガスが
芭蕉のいう雲の峰に覆いつくされそう。
2015年06月24日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:15
芭蕉のいう雲の峰に覆いつくされそう。
ほんの2,3分でこの視界、このロープの大切さが身に沁みます。
2015年06月24日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:18
ほんの2,3分でこの視界、このロープの大切さが身に沁みます。
ナナカマド
2015年06月24日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:23
ナナカマド
2015年06月24日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:27
ウラジロヨウラク
2015年06月24日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:31
ウラジロヨウラク
2015年06月24日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:32
また5分ほどでこの晴天
2015年06月24日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:32
また5分ほどでこの晴天
2015年06月24日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:34
2015年06月24日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:34
2015年06月24日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:35
2015年06月24日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 12:35
2015年06月24日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:37
姥ヶ岳近辺はニッコウキスゲに覆われそう
2015年06月24日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:39
姥ヶ岳近辺はニッコウキスゲに覆われそう
2015年06月24日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:43
2015年06月24日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:43
2015年06月24日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:44
2015年06月24日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:44
月山湖に日差しが当たり湖面が輝く
2015年06月24日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:45
月山湖に日差しが当たり湖面が輝く
2015年06月24日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/24 12:45
なに?リンドウ
2015年06月24日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:45
なに?リンドウ
2015年06月24日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:48
2015年06月24日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:48
2015年06月24日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:48
草原に舞い降りた蛍のよう
2015年06月24日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:51
草原に舞い降りた蛍のよう
みんな一生懸命に生きています。
2015年06月24日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:51
みんな一生懸命に生きています。
ここ1か月の天候不順、相次ぐ山行中止のストレスもすっかり解消。
2015年06月24日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:52
ここ1か月の天候不順、相次ぐ山行中止のストレスもすっかり解消。
下山時は結構なスキー客です。
2015年06月24日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:55
下山時は結構なスキー客です。
登りでは軽アイゼン着装したが下山時もつければよかったと後悔。
2015年06月24日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 12:55
登りでは軽アイゼン着装したが下山時もつければよかったと後悔。
一部結構な斜度があり、滑りやすい。
2015年06月24日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 13:00
一部結構な斜度があり、滑りやすい。
帰りたくないがこれから東京までのことを考え下山開始
2015年06月24日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 13:04
帰りたくないがこれから東京までのことを考え下山開始
2015年06月24日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 13:04
2015年06月24日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/24 13:05
2015年06月24日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 13:09
2015年06月24日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 13:12
休憩所は開いていますが、自販機のみ、
2015年06月24日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 13:13
休憩所は開いていますが、自販機のみ、
オオカメノキ
2015年06月24日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 13:35
オオカメノキ
2015年06月24日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 13:38
2015年06月24日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 13:42
駐車場は広々です。
2015年06月24日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 13:46
駐車場は広々です。
すごいボリュームの冷やし山菜とりそば。
2015年06月24日 15:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/24 15:39
すごいボリュームの冷やし山菜とりそば。
山菜そばをいただきます、熱いのは避けて、冷やしを
2015年06月24日 15:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/24 15:55
山菜そばをいただきます、熱いのは避けて、冷やしを
今が旬の月山筍を産直所で購入
2015年06月25日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/25 8:38
今が旬の月山筍を産直所で購入
厚揚げと一緒に煮物に、滋味深い味わい、その土地ならではの食材との出会いも遠距離登山の魅力です。
2015年06月25日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/25 8:47
厚揚げと一緒に煮物に、滋味深い味わい、その土地ならではの食材との出会いも遠距離登山の魅力です。

装備

個人装備
軽アイゼン

感想

雨にたたられこの1か月も町で待ちぼうけを余儀なくされてきた、休みの水曜日、死ぬほど天気予報を見て好天の期待できる東北へ遠征することに、JR利用の早池峰にするか前夜スタート車で月山か迷った末日本海側のほうが高気圧の圏内と読み月山へ。結果は大正解、IC降りたときは曇っていたのだが標高を上げると一気に雲上に出て眼前に月山が望めたときは長距離移動の疲れは吹き飛び山の神様に感謝です。
このコースはリフトを利用すればだれでも山頂まで楽しみながら登山できる大変良いコースだと思います。花、展望、歴史、とどれをとってもやはりみちのくの名山の風格ありな素晴らしい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら