ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 680309
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 【落し物情報あり】 〜美濃戸口→硫黄岳→横岳→赤岳→阿弥陀岳〜

2015年07月19日(日) ~ 2015年07月20日(月)
 - 拍手
kenji その他1人
GPS
--:--
距離
23.2km
登り
1,978m
下り
1,977m

コースタイム

1日目
山行
3:00
休憩
0:00
合計
3:00
8:30
180
八ヶ岳山荘
11:30
2日目
山行
9:30
休憩
1:40
合計
11:10
3:30
70
4:40
4:50
20
5:10
5:10
50
6:00
6:20
40
7:00
7:00
30
7:30
7:40
30
8:10
8:10
0
8:10
8:20
20
8:40
8:40
50
9:30
9:30
90
11:00
11:00
80
12:20
13:10
90
14:40
八ヶ岳山荘
天候 7/19⛅️→☔️
7/20☁️→☀️
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘 駐車場 1日500円

ここから先の赤岳山荘、やまのこ村の駐車場は1日1000円ですが、CT/40〜50分短縮できます。
車高が高い車じゃないと腹擦ります。
コース状況/
危険箇所等
【八ヶ岳山荘〜赤岳鉱泉】
堰堤広場までは砂利道の林道
赤岳鉱泉までは沢沿いを進む

【硫黄岳】
赤岩の頭までは樹林帯、ジョウゴ沢を渡った先に硫黄岳へのルートが続く。
赤岩の頭まで出ると展望が開け、横岳、赤岳、阿弥陀岳を見渡せる。
硫黄岳頂上までの稜線が南八ヶ岳の中でも特に風が強い地帯となるので注意!爆裂火口に近づきすぎないこと。
硫黄岳山荘近辺から高山植物が群生している。

【横岳】
鎖場や切れ落ちてる箇所多数あり。
突風や混雑時は要注意。

【赤岳】
地蔵尾根、文三郎尾根は混雑しやすい。
鎖場多数あり、混雑時落石に注意。
硫黄岳側から縦走してくると赤岳のラスボス感が半端ない。

【阿弥陀岳】
こちらも中々の急登。鎖、梯子あり。
硫黄岳、横岳、赤岳、権現岳の眺望が素晴らしい。
その他周辺情報 ⚠️赤岳から阿弥陀岳に渡る途中のコルで、デジカメの落し物がありました。
PanasonicのLUMIX タッチパネル式の物で、皮のケースに入っていました。
行者小屋の受付で預かっています。
もし、まだ手元に届かず、このレコを見て貰えていれば行者小屋まで問合せください。
思い出は掛け替えのない宝です。持主様の手元に無事届きますように。
赤岳〜中岳のコルあたりでの落し物です。
行者小屋まで問合せください。
9
赤岳〜中岳のコルあたりでの落し物です。
行者小屋まで問合せください。
美濃戸口 八ヶ岳山荘より出発
1
美濃戸口 八ヶ岳山荘より出発
夜中ついて仮眠して、朝起きたらもう満車
2
夜中ついて仮眠して、朝起きたらもう満車
砂利道の林道をしばらく進みます
砂利道の林道をしばらく進みます
梅雨から夏は標高が低いと汗だくになってしまうけど、苔が生き生きしていて足元が楽しいです。
梅雨から夏は標高が低いと汗だくになってしまうけど、苔が生き生きしていて足元が楽しいです。
八ヶ岳もなかなか多くの苔が生えています
八ヶ岳もなかなか多くの苔が生えています
虫たちも
沢沿いをゆるーく登ります
1
沢沿いをゆるーく登ります
赤岳鉱泉到着!

アイスキャンディ用の足場&壁は、夏場は解体されてるようです。
2
赤岳鉱泉到着!

アイスキャンディ用の足場&壁は、夏場は解体されてるようです。
今夜は赤岳鉱泉キャンプ場で幕営
2
今夜は赤岳鉱泉キャンプ場で幕営
今回はスープカレーを作ってみました!
1人の時はテキトーで簡単なものになりがちだけど、ちゃんと作るとイイですね!
かなり美味かったです!
7
今回はスープカレーを作ってみました!
1人の時はテキトーで簡単なものになりがちだけど、ちゃんと作るとイイですね!
かなり美味かったです!
早めに宴を開き、風呂に入ってぐっすり…


AM3:00

寝坊しました。
予定より2時間の遅れを取ってしまいました。
1
早めに宴を開き、風呂に入ってぐっすり…


AM3:00

寝坊しました。
予定より2時間の遅れを取ってしまいました。
稜線に出る前にもう明るくなってきてしまいました。
稜線に出る前にもう明るくなってきてしまいました。
夜からずっとガスっていていて、どちらにしても御来光は拝めず…
1
夜からずっとガスっていていて、どちらにしても御来光は拝めず…
赤岩の頭から硫黄岳への白砂地帯
赤岩の頭から硫黄岳への白砂地帯
1月は風が強すぎてこの辺りまでで撤退した…
1月は風が強すぎてこの辺りまでで撤退した…
西の空に晴れ間が!!
西の空に晴れ間が!!
硫黄岳頂上直下の岩場
巻いて行けますが、待ってましたと言わんばかりに攀じ登る
硫黄岳頂上直下の岩場
巻いて行けますが、待ってましたと言わんばかりに攀じ登る
硫黄岳山頂
東の空には太陽がまだ光り輝いていまし。
4
東の空には太陽がまだ光り輝いていまし。
ガスが切れ、雲の大移動が始まります。
雲が目の前を凄いスピードで流れ、目まぐるしく形を変わり
ファンタスティックな光景です。
4
ガスが切れ、雲の大移動が始まります。
雲が目の前を凄いスピードで流れ、目まぐるしく形を変わり
ファンタスティックな光景です。
ガスが晴れて爆裂火口が映画のようなシーンに…
7
ガスが晴れて爆裂火口が映画のようなシーンに…
至る所に高山植物が群生していました。
至る所に高山植物が群生していました。
正直、花の名前なんて全然わかりません…
2
正直、花の名前なんて全然わかりません…
でも、岩の隙間や強風に吹かれながら咲いてる花が、なんだか凄く健気でかわいいです。
でも、岩の隙間や強風に吹かれながら咲いてる花が、なんだか凄く健気でかわいいです。
これはわかりました!コマクサ!
2
これはわかりました!コマクサ!
そして、これがナスビ
3
そして、これがナスビ
そのまま硫黄岳から横岳、赤岳と縦走します。
2
そのまま硫黄岳から横岳、赤岳と縦走します。
富士山がくっきり姿を現しました。
八ヶ岳のラスボス、赤岳はまだヴェールに包まれています。
2
富士山がくっきり姿を現しました。
八ヶ岳のラスボス、赤岳はまだヴェールに包まれています。
あ!少し出た!
横岳は鎖場も多く、岩に取り付く度にエネルギーが漲って元気になってきますね!
山ってやっぱりパワースポットです。
横岳は鎖場も多く、岩に取り付く度にエネルギーが漲って元気になってきますね!
山ってやっぱりパワースポットです。
出たな!ラスボス!
8
出たな!ラスボス!
阿弥陀も気になる、、、
阿弥陀も気になる、、、
赤岳展望荘からは一気にラストスパート!
1
赤岳展望荘からは一気にラストスパート!
連休とこの天気てのもあって渋滞です!
3
連休とこの天気てのもあって渋滞です!
赤岳山頂も大賑わい
2
赤岳山頂も大賑わい
たまには頂上で記念撮影♪
14
たまには頂上で記念撮影♪
まだ元気なので阿弥陀岳にも行ってみよう!
まだ元気なので阿弥陀岳にも行ってみよう!
ザックをデポして駆け上がります!なかなかの急登!
2
ザックをデポして駆け上がります!なかなかの急登!
梯子や、鎖場もあります。
3
梯子や、鎖場もあります。
赤岳、富士山、権現岳のコラボレーション
7
赤岳、富士山、権現岳のコラボレーション
軽身だと早い早い!
阿弥陀岳登頂〜!
7
軽身だと早い早い!
阿弥陀岳登頂〜!
行者小屋からの大同心、小同心もすっかり
1
行者小屋からの大同心、小同心もすっかり
美濃戸小屋でキュートな蒔ストーブ
7
美濃戸小屋でキュートな蒔ストーブ

感想

夏の暑さと仕事の毒に侵されていた俺たちは、
高山治療の為、1月以来の八ヶ岳へ

初日は赤岳鉱泉でゆっくり休養し、翌明方テントは
そのままデポして硫黄岳→横岳→赤岳→阿弥陀岳と縦走。
樹林帯では苔が美しく、稜線では健気な高山植物が咲き乱れていました。
寝坊&ガスで星空と御来光は拝めませんでしたが、日中は天候もすこぶる回復して素晴らしい眺望の中、岩に取り付くことが出来ました。
やっぱり八ヶ岳は最高の山ですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら