ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 68070
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

焼石岳 つぶ沼から 今度はサル写真

2010年06月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:39
距離
19.4km
登り
1,269m
下り
1,262m

コースタイム

8:00 つぶ沼登山口出発
8:46 金山沢
10:27 銀明水
11:36 姥石平分岐
12:06 焼石岳山頂
12:52 山頂出発 東焼石岳周回
13:50 姥石平
14:29 銀明水
15:56 金山沢
16:00 猿に追い越される…その後下山口までストーカされる
16:40 下山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
*花の焼石岳に行きたい…でもつぶ沼コースは健脚コースで有名。歩けるかな。今日は相棒さんが膝のリハビリでお休み。今日が歩くチャンスかな。天気はいまいちだが、秋田は晴れそうだ。
*山と高原地図では登り4時間20分のロングコースです。この時間ですけど、かなりきつい設定ですね。これ信じて昼前に付けると踏んでいたんですが…
  このコース取りだと、ヤマレコ手書きで
     距離     約19km
     累積標高差  約1600m 
  GPSだと、
  合計距離: 19.45km
   累積標高(上り): 2179m
 累積標高(下り): 2187m

*このコースをとる場合、時間よりもまず登りで10キロ程度歩けるかどうかが問題です。健脚向きと思います。また8時出発とかはやめたほうがいいですよ。遅くとも7時に出るように早起き頑張ってください。
*石沼を過ぎたあたりから、残雪が現れます。特に銀明水手前、中沼コース合流点あたりの、水芭蕉群の上の残雪、結構厳しいことになっています。今日一番の危険個所。来週にはまた様子が変わっていると思います。場合によっては突破できないこともありえますね。
*銀明水から姥石平手前まで、長い長い雪渓です。アイゼンは要りませんが、一部氷結の跡があるので、早朝ここを通過する場合、軽アイゼンあったほうがいいです。
*姥石平付近の登山道はほぼ川になっています。ただ浅いので飛び石およびジャブジャブ進めます。スパッツは…どちらでも^^
*今日の花はハクサンイチゲで決まり!ミヤマキンバイとハクサンイチゲの大群落でした。
ユキワリコザクラも見られました。チングルマは…?
*帰りに焼石神社に降りて、東焼石岳周回しましたが、山頂近くの姥石平寄りで、ハクサンイチゲと焼石岳という写真が撮れます。
*入山者は多数。避難小屋泊まりの方と10組くらいすれ違いました。駐車場に30台くらいありましたが、登山道長いので、基本前後に人はおりません。クマ鈴必携です。「クマ目撃情報多数あり!」という看板がダムのところにありましたよ。

<サルの道案内>
 金山沢から下山口まで、約40分、サルがずっと私の前10mを歩きました! 沢で木から下りてかけていったので、逃げたのかなと思っていたら、いきなり登山道で私の脇をダーっとすりぬけて、あとは、ずっと10m前を、時々停まってこちらを見ながら、追いつくと降りる、追いつくと降りる、の繰り返し。特に威嚇する様子もないのですが、気持が悪いので大きな声で追い払おうとしますが、効果なし。襲われるのもしゃくなので5mまで近付いたら、カメラのフラッシュをたくとささっと降りるというのを40分繰り返しました。
あれは一体なんだったのでしょう?誰か餌を与えたのかな。写真はかなり撮りましたが、掲載は3枚程度にしますね。先週の、クマ、今日のサル…来週はなんですか??
登山口から階段で上がったところです。真ん中あたりに駐車場がちょっと見えます。正面の山の右の崖、転落事故あったような…
2010年06月13日 08:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 8:03
登山口から階段で上がったところです。真ん中あたりに駐車場がちょっと見えます。正面の山の右の崖、転落事故あったような…
長い長いブナ林を、淡々と進みます。基本は緩い道です。
2010年06月13日 08:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 8:29
長い長いブナ林を、淡々と進みます。基本は緩い道です。
金山沢でちょっと一息。水飲めるみたい。
2010年06月13日 08:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 8:46
金山沢でちょっと一息。水飲めるみたい。
ウコンウツギ?
2010年06月13日 09:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 9:02
ウコンウツギ?
石沼と焼石連峰。基本、途中は展望ないのだが、ここは山が見えます。
2010年06月13日 09:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
6/13 9:27
石沼と焼石連峰。基本、途中は展望ないのだが、ここは山が見えます。
水芭蕉の群落がありました。で、この上がかなりの危険地帯。雪渓の斜度がありすぎ^^;基本は左縁を登って右にトラバースなんですが…
2010年06月13日 10:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 10:18
水芭蕉の群落がありました。で、この上がかなりの危険地帯。雪渓の斜度がありすぎ^^;基本は左縁を登って右にトラバースなんですが…
銀明水。本当においしい水です。ちょっと休憩して急登に備えます。ここからが本格的登りだよ〜
2010年06月13日 10:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 10:27
銀明水。本当においしい水です。ちょっと休憩して急登に備えます。ここからが本格的登りだよ〜
銀明水避難小屋の様子。すぐ下まで雪渓です。昨日はかなり混んだと思います。
2010年06月13日 10:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 10:40
銀明水避難小屋の様子。すぐ下まで雪渓です。昨日はかなり混んだと思います。
銀明水上の雪渓の様子。長くて急だけど、昼間ならアイゼンはいらない。トラバース気味に登ります。上に詰めないように。小さな旗竿あり。
2010年06月13日 10:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 10:46
銀明水上の雪渓の様子。長くて急だけど、昼間ならアイゼンはいらない。トラバース気味に登ります。上に詰めないように。小さな旗竿あり。
姥石平付近の登山道は、すっかり水没しています。
2010年06月13日 11:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 11:35
姥石平付近の登山道は、すっかり水没しています。
ハクサンイチゲです。
今日はこれが主役でした。
2010年06月13日 11:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
6/13 11:37
ハクサンイチゲです。
今日はこれが主役でした。
横岳と焼石岳のコル。あと15分くらいかな〜
急です。
2010年06月13日 11:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 11:52
横岳と焼石岳のコル。あと15分くらいかな〜
急です。
山頂直下から見た西焼石岳。
きつい坂なので、写真とりながら詰める
2010年06月13日 11:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 11:58
山頂直下から見た西焼石岳。
きつい坂なので、写真とりながら詰める
山頂標識です。
2010年06月13日 12:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 12:06
山頂標識です。
山頂から泉水沼を振り返る。半分雪渓で埋もれてます。
2010年06月13日 12:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 12:28
山頂から泉水沼を振り返る。半分雪渓で埋もれてます。
西焼石岳方面。こっちは登山道なし。
2010年06月13日 12:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 12:29
西焼石岳方面。こっちは登山道なし。
中央部が東成瀬登山口からの道
で真ん中の山が三界山
2010年06月13日 12:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 12:31
中央部が東成瀬登山口からの道
で真ん中の山が三界山
横岳と泉水沼。
2010年06月13日 12:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 12:51
横岳と泉水沼。
南本内岳方面。今日行きたかったが…
左の鞍部を、東成瀬コースは通ります。
2010年06月13日 12:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 12:52
南本内岳方面。今日行きたかったが…
左の鞍部を、東成瀬コースは通ります。
ユキワリコザクラ
2010年06月13日 12:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 12:56
ユキワリコザクラ
焼石神社分岐から振り返った焼石岳
降りてくるとき、道を失いました。下りはわかりにくい岩岩の道でした。
2010年06月13日 13:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 13:15
焼石神社分岐から振り返った焼石岳
降りてくるとき、道を失いました。下りはわかりにくい岩岩の道でした。
ミヤマキンバイもたくさん
2010年06月13日 13:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
6/13 13:19
ミヤマキンバイもたくさん
分岐です。南本内岳は直進だけど今日は時間切れで右折です。
2010年06月13日 13:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 13:19
分岐です。南本内岳は直進だけど今日は時間切れで右折です。
ハクサンイチゲと横岳
2010年06月13日 13:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 13:40
ハクサンイチゲと横岳
ミヤマシオガマ

(でよろしいでしょうか^^)
2010年06月13日 13:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 13:41
ミヤマシオガマ

(でよろしいでしょうか^^)
カラフルなお花畑
2010年06月13日 13:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
6/13 13:42
カラフルなお花畑
ハクサンイチゲ
2010年06月13日 13:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 13:43
ハクサンイチゲ
ユキワリコザクラ
2010年06月13日 13:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 13:43
ユキワリコザクラ
いい眺めでした。分岐から東焼石方面にちょっとあがれば、一番のお花畑ですよ^^
2010年06月13日 13:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 13:43
いい眺めでした。分岐から東焼石方面にちょっとあがれば、一番のお花畑ですよ^^
登山道なんですよ。しばらく沢歩きみたいな感じで楽しいです。
2010年06月13日 13:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 13:50
登山道なんですよ。しばらく沢歩きみたいな感じで楽しいです。
降りてきた雪渓を振り返る
まだ登っていく人がいました。私の後に出発した人たち…小屋どまりかなあ
2010年06月13日 14:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 14:25
降りてきた雪渓を振り返る
まだ登っていく人がいました。私の後に出発した人たち…小屋どまりかなあ
銀明水からは横岳が見えます。ここから下は、石沼崩壊地点と、金山沢まで休憩場所はないです。で、ここはたいてい混み合ってます。
2010年06月13日 14:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 14:30
銀明水からは横岳が見えます。ここから下は、石沼崩壊地点と、金山沢まで休憩場所はないです。で、ここはたいてい混み合ってます。
ここが一番の危険個所。ここ急傾斜なんですが、下りだと前向きは結構怖かった…写真は斜面途中で真下をとっています。
2010年06月13日 14:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 14:55
ここが一番の危険個所。ここ急傾斜なんですが、下りだと前向きは結構怖かった…写真は斜面途中で真下をとっています。
金山沢では、昨年中学生の遭難騒ぎがありました。駐車場まで40分くらいなので、ノンストップでもOKの距離です。
2010年06月13日 15:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 15:56
金山沢では、昨年中学生の遭難騒ぎがありました。駐車場まで40分くらいなので、ノンストップでもOKの距離です。
おサルさんです。
2010年06月13日 16:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
6/13 16:05
おサルさんです。
ずっと10m前を歩いて、まるで道案内をしてくれてるみたい。
2010年06月13日 16:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
6/13 16:19
ずっと10m前を歩いて、まるで道案内をしてくれてるみたい。
お尻写真が多い。
2010年06月13日 16:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
6/13 16:35
お尻写真が多い。
友情が芽生え始めてる(笑)
2010年06月13日 16:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
6/13 16:36
友情が芽生え始めてる(笑)
この下山口の階段の上で、おサルさんは、木に登ってバイバイ。二度と会えない山仲間でした…
2010年06月13日 16:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6/13 16:40
この下山口の階段の上で、おサルさんは、木に登ってバイバイ。二度と会えない山仲間でした…
撮影機器:

感想

*山頂で12:30頃地震を感じました。家にメールしたら福島沖震度5とか。山頂も結構揺れました。30年程前の宮城沖地震が起こったのは今日です。二年前もほぼ同時期に宮城岩手内陸地震が起こり、焼石岳でも登山バスが崖から落ちるなど大きな被害をだしていますので、結構ビビりました。幸い登山道は大丈夫。山頂で、2年前のその日焼石登山をしていたという人と話をしました。中沼から登っていたそうで、その時は救急隊に下ろしてもらったとのこと。山で地震…家人は心配しますね。
*虫よけにミントスプレーを持っています。銀名水で一緒になった若い方がお持ちでなく、羽虫がたかっていたので、貸してあげました。東北の山とくに水っぽいところは必携ですね。その方は大変足の速いかたでした。
*盛岡の方とお話したとき、朝5時半に出たのだが、なぜかコースを間違えて、上沼に降りてしまったとか。気をつけてください。なお、GPSの軌跡にあるように、銀名水下で私も一か所二股雪渓を間違えて戻っています。ここ赤テープがなく、結構足跡付いているので、ぼんやり行くと間違えて大きな沢に出ますよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2098人

コメント

こんばんはkiyoshiさん
 相変わらずハードな山歩きハイキング、おつかれさまです。ここ最近特に歩く分量が微妙に増えてきてはいないですか?なんだかそんな感じがするんですが。私kajyukiの気のせいかな?
 それにしてもkiyoshiさん、そんな長い距離をよく平気で歩くことができますね。うらやましくもあり、見習わなくっては、という気持ちもあり、実は羨ましく思っているといったところが本音です。
 今度会う機会があったら、よろしくお願いしますね。
2010/6/13 22:55
kajyukiさん、こんばんは
これくらいが私の限界です。あとはトレーニングしないと無理だけど、その時間はとれない^^焼石も実は大体25年ぶりくらいです。中沼コース使えたので、そんなに辛いイメージはなかったのだが。この山で2回泊まっていますが、いずれもテント泊でした。今は無理なのかな?是非いつかご一緒しましょう、足手まといにならないようにしますね。花を見ながらゆっくり歩きたいものです
2010/6/13 23:10
お疲れさまでした
ついに焼石岳ですか。花の百名山に選ばれているので、今年は狙っていましたが、まだちょっと早い気がしていました。
ヤマレコにも他の人の記録が出始めていますが、もう少し雪が融けてからの方がよさそうですね。
しかし、前回は金太郎(熊)で、今回は桃太郎(猿)ですか(ちょっとこじつけかな)、つぎは狐か狸か・・・。
2010/6/13 23:02
sirotenguさん、こんばんは
そうですね。あと2週間くらいですかね。ただ今日でもつぶ沼のロングコース駐車場でさえ30台ですよ^^; 東成瀬コースはキャパが少ないから駐車するには早朝ですね。夏までずっと花が一杯なので、平日休みがとれたらいいと思います。今日は団体さんも姥石平にいましたよ。ひと組でしたが。残雪は…ひんやりしてよかったですよ。

なるほど〜金太郎と桃太郎でしたか 次が怖いです
2010/6/13 23:12
人少ないですね
この時期の焼石岳は100名のツアー登山なんて連中も大挙して訪れるんですが、やはりメインの中沼コースが利用できないと人も少ないみたいですね。
例年この時期はミヤマシオガマも沢山咲いているのですが、やはり花の時期も1週間以上遅れていると思いました。
ところで相棒さんの膝、その後は大丈夫ですか?
登山靴と歩き方を変えないと再発する可能性が高いですよ。
2010/6/13 23:05
SONEさん、こんばんは
コメントありがとうございます。100人ツアーですか。ツアーはひと組だったと思います。あと相当健脚の団体さん10人くらいがおりました。あとは数人のグループでしたね。単独は私を含めて4人くらいでした。私は花音痴なので、見逃しているかもしれません^^;ただ確かに雪が多くて、もうちょっとかなという感じです。南本内岳、行きたかったのですが、時間切れでした。そもそもつぶ沼で8時とかって、なめてますよね^^;早起き苦手なんです。
相棒さんの膝は、今は何ともないのです。来週もお休みさせます。あと歩き方と靴のこと、よろしければ後日、アドバイスをお願いするかもしれませんのでよろしくお願いいたします。
2010/6/13 23:18
マロ7
オッ、ピストンしましたか、お疲れ様でした。
中沼から金明水コースを歩きたかったのですが、今はどうしようもないね。個人的には横岳が好きですよ。景観と誰も来ないお花畑…。東成瀬から入りつぶ沼に縦走もいいかなって。熊、猿とご縁続きですからやはり次も四足かな。
2010/6/14 7:05
こんばんは、maro7さん
中沼コース来年あたりですかね。中沼〜金明水ですか。藪道みたいですが、連れていってくださいね。きつい周回になりそうですが、楽しみですよ。昨日も横岳に向かって歩きだしたかったのですが、南本内方向に向かったので行けませんでした。そもそも焼石上がった段階で、気持は切れちゃいました。今度は1時間早く出発ですね。秋にもう一度訪れたいですね。南本内中心に回ってみたいです。マロさんが行かれたコースで。
2010/6/14 20:24
次はなんでしょうね
花は少し遅れてるのでしょうか。それでもさすが花の名山ですね。ずいぶんと楽しまれたようで何よりです。
熊の次に猿。次はなんでしょう。カモシカそれとも…
2010/6/14 12:42
morinoさん、こんばんは
このコース、ずっとブナの森歩きで、最後の10分の9まで単調ですよね。そして雪渓を登りきったらいきなり大展望で、姥石平花で埋め尽くされていました。素晴らしい山ですね。
動物シリーズ、二回見てるから、三回目あると諦めています。私は平凡に歩きたいんですけど…(笑)
2010/6/14 20:25
猿も、さることながら、やりますねぇ〜
ARKです。 おばんです。
お猿さんの話もですが、焼石岳行って来い、も
スゴイものがありますね。 (゜_゜;) ビックリ & タイシタ モンダ

相棒さんの膝の具合も気になるところですが、
早期回復とペアのヤマレコ記録を期待しています。
(相棒さんとの記録の方が、私には勉強になったりして・・・)
(^g^)
2010/6/14 22:52
ARKさん、こんばんは
ヤマレコと、カメルーン戦と一緒に見てました^^
コメントありがとうございます。相棒さんはもう一週お休みしますが、今週末は天気悪そうですから諦めついてちょうどよかったかも。ARKさんの激歩20キロもすごいじゃないですか。私は足の裏に豆ができちゃいました。延年閣、できたばかりのころ入ったことありますよ。
焼石、今すごくきれいなので是非どうぞ。東成瀬からだとそんなに時間はかからないと思いますし、展望もそっちのほうがいいですよ。人が多いので、クマとかサルとか、本当はそんなに出ないと思うのだけど(笑)
2010/6/14 23:13
ゲスト
お花の山
焼石岳は、お花の山というイメージがあって。
この前に不忘山に行った日に、早起きできたら行ってたかもしれない山でした。
そのうち行ってみたいです。でも、遠いなぁ。

猿は、やっぱり誰かからえさでも貰ったんでしょうかね?
人間に付きまとうメリットが分からないです。

次は、たぶん蛇だと思います。
2010/6/15 8:12
ひえ―^^; 予言しないでください
長ものは秋田駒でもう遭遇してますよ。シャーって威嚇されました。ご一緒して、前を歩いてくださると助かります
サルさんは、とっても友好的でした。威嚇されてません。仲間だと思ったのかな〜^^私を先導しながら、道端の草みたいなのを、パッパッとつかみとって、食べながら歩いてましたよ。可愛いっちゃ可愛いんですけど、周りの森に入らないで、一緒に登山道のみ降りて行くんですよ。不思議な行動でしたね。

焼石岳は花の名山ですから、一度は訪問されてもいいと思います。平日休みが取れたら、ロングコースで花も沢山あるので、マスさん好みでしょう。ブナ歩きは単調で緩い道が延々と続きます。秋もとっても素敵ですよ。花シーズンはずすと人が少ないのでいいです。銀明水から上は大雪渓が夏でも残っていて、私はとっても好きなコースです。
2010/6/15 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら