ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 684534
全員に公開
ハイキング
白山

三方岩岳〜野谷荘司山〜妙法山

2015年07月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:28
距離
14.0km
登り
1,170m
下り
1,168m

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:17
合計
7:28
距離 14.0km 登り 1,170m 下り 1,170m
7:15
30
7:45
7:56
12
8:08
8:09
58
9:07
9:19
75
10:34
11:04
100
12:44
12:57
62
13:59
14:07
8
14:15
14:17
26
14:43
0
14:43
ゴール地点
天候 晴れ、猛暑、ほぼ無風。
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
ホワイトロード(旧白山スーパー林道)三方岩駐車場、約50台。
・普通車片道1600円(Uターン可、今年から改名、料金はスーパー林道時のほぼ半額)。
・利用可能時間7:00〜18:00、19:00閉門(6〜8月、時期により時間変更あり)。
コース状況/
危険箇所等
三方岩駐車場から三方岩岳展望台までは遊歩道。三方岩岳展望台は三方岩の上部にある。展望台や山頂の端は岩の絶壁になっているが、立入禁止の表示がある。近寄ると滑落の危険あり。

三方岩岳からは、白山北縦走路として良く整備されている。つい最近、ササ刈りが行われ歩きやすい。縦走路はアップダウンが多く、日差しを遮るものが少なく、まともに直射日光を受けるので、夏は入念な暑さ対策が必要。

野谷荘司山と妙法山の中間地点にある「もうせん平」はニッコウキスゲやコバイケイソウの咲き乱れる、雰囲気の良い湿原。
6:45ホワイトロード岐阜県側ゲート前に到着。本日2番。ゲートは6:55に開門しました。
ホワイトロードの車窓より、本日最初に目指す三方岩岳です。
2015年07月26日 07:07撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
30
7/26 7:07
6:45ホワイトロード岐阜県側ゲート前に到着。本日2番。ゲートは6:55に開門しました。
ホワイトロードの車窓より、本日最初に目指す三方岩岳です。
快晴の三方岩駐車場。標高は1455mありますが、気温は既に20℃超。日差しも強いので、過酷な一日が予想されます。
2015年07月26日 07:15撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
7/26 7:15
快晴の三方岩駐車場。標高は1455mありますが、気温は既に20℃超。日差しも強いので、過酷な一日が予想されます。
このPより支度して上ります。
2015年07月26日 07:15撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/26 7:15
このPより支度して上ります。
登山口。途中、子連れの熊に注意の看板がありました。
2015年07月26日 07:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/26 7:17
登山口。途中、子連れの熊に注意の看板がありました。
今回higurasiさんは、ミラーレス1眼レフを新調。精力的に写真撮影。
2015年07月26日 07:24撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
24
7/26 7:24
今回higurasiさんは、ミラーレス1眼レフを新調。精力的に写真撮影。
オオバキボウシ(だと思います [[sweat]] 以下、花の名前が間違っていたら、ご指摘いただけると嬉しいです)
2015年07月26日 07:23撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
17
7/26 7:23
オオバキボウシ(だと思います [[sweat]] 以下、花の名前が間違っていたら、ご指摘いただけると嬉しいです)
キンコウカ。
sireotokoさん、いつもありがとうございます。
2015年07月26日 07:20撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
15
7/26 7:20
キンコウカ。
sireotokoさん、いつもありがとうございます。
カラマツソウ。
2015年07月26日 07:23撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
14
7/26 7:23
カラマツソウ。
三方岩が見えてきました。それにしても日差しの強い登山道。その分、景色は良好。
2015年07月26日 07:38撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
6
7/26 7:38
三方岩が見えてきました。それにしても日差しの強い登山道。その分、景色は良好。
稜線に上がると・・・、
2015年07月26日 07:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/26 7:46
稜線に上がると・・・、
いきなり白山の展望が広がりました。
2015年07月26日 07:43撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
33
7/26 7:43
いきなり白山の展望が広がりました。
三方岩展望台から、大満足のtotokさん。
2015年07月26日 07:45撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
37
7/26 7:45
三方岩展望台から、大満足のtotokさん。
higurasiさんのニューカメラ。いいな〜 :lol:
2015年07月26日 07:52撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
34
7/26 7:52
higurasiさんのニューカメラ。いいな〜 :lol:
望遠レンズにて、遠景撮影中。ロープの向こうは断崖絶壁なので立入禁止。
2015年07月26日 07:52撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
7/26 7:52
望遠レンズにて、遠景撮影中。ロープの向こうは断崖絶壁なので立入禁止。
左、白山北縦走路念仏尾根から白山。右へ連なるのは中宮道。
2015年07月26日 08:05撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
17
7/26 8:05
左、白山北縦走路念仏尾根から白山。右へ連なるのは中宮道。
北アルプスも見えます。
2015年07月26日 07:47撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
11
7/26 7:47
北アルプスも見えます。
剣岳か!?
2015年07月26日 07:51撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
14
7/26 7:51
剣岳か!?
槍ヶ岳から穂高。
2015年07月26日 08:06撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
25
7/26 8:06
槍ヶ岳から穂高。
御嶽山も見えます。
2015年07月26日 08:06撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
7
7/26 8:06
御嶽山も見えます。
ミヤマママコナ。
2015年07月26日 08:07撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
12
7/26 8:07
ミヤマママコナ。
登山道は、全体的には日当たり抜群(暑い!)ですが、一部日陰やドロドロの所もあります。そんなところに、大きなヒキガエル。
2015年07月26日 08:14撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10
7/26 8:14
登山道は、全体的には日当たり抜群(暑い!)ですが、一部日陰やドロドロの所もあります。そんなところに、大きなヒキガエル。
三方岩岳を振り返る。日本のヨセミテか [[punch]]
2015年07月26日 08:23撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
32
7/26 8:23
三方岩岳を振り返る。日本のヨセミテか [[punch]]
ソバナ。
2015年07月26日 08:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
7/26 8:25
ソバナ。
登山道はトンボが沢山飛んでいます。
2015年07月26日 08:26撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
3
7/26 8:26
登山道はトンボが沢山飛んでいます。
ノリウツギ。
2015年07月26日 08:26撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
6
7/26 8:26
ノリウツギ。
ニガナ。
2015年07月26日 08:31撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
6
7/26 8:31
ニガナ。
ゴゼンタチバナ。
2015年07月26日 08:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
7/26 8:32
ゴゼンタチバナ。
ヤマレコの地図には載っていない馬狩荘司山のピークを越えたガレ場から三方岩岳を振り返る。
2015年07月26日 08:51撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
11
7/26 8:51
ヤマレコの地図には載っていない馬狩荘司山のピークを越えたガレ場から三方岩岳を振り返る。
ガレ場に咲くニッコウキスゲ。ちょっと危ういガレを下って撮影。
totokさん、渾身の一枚。キスゲ撮影には青空のバックを入れないと、まだまだだそうです。
2015年07月26日 08:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
26
7/26 8:53
ガレ場に咲くニッコウキスゲ。ちょっと危ういガレを下って撮影。
totokさん、渾身の一枚。キスゲ撮影には青空のバックを入れないと、まだまだだそうです。
カライトソウ。
2015年07月26日 08:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/26 8:54
カライトソウ。
野谷荘司山への登り。
2015年07月26日 09:01撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
12
7/26 9:01
野谷荘司山への登り。
ササユリ。
2015年07月26日 09:03撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
7/26 9:03
ササユリ。
アカモノ。
2015年07月26日 09:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/26 9:09
アカモノ。
野谷荘司山(何て読むのだろう?)。狭い山頂。
2015年07月26日 09:09撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
3
7/26 9:09
野谷荘司山(何て読むのだろう?)。狭い山頂。
二等三角点名「野谷荘司」。
2015年07月26日 09:09撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
12
7/26 9:09
二等三角点名「野谷荘司」。
国道から良く見えていたガレ場上部を通過。下に国道156号と鳩谷ダム湖が見える。
2015年07月26日 09:11撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
4
7/26 9:11
国道から良く見えていたガレ場上部を通過。下に国道156号と鳩谷ダム湖が見える。
いつも白山が目の前に迫る縦走路。この先、いくつものピークを越えて行く。展望は素晴らしいが、ともかく暑い。春や秋なら、爽快なんだろう!
2015年07月26日 09:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
7/26 9:39
いつも白山が目の前に迫る縦走路。この先、いくつものピークを越えて行く。展望は素晴らしいが、ともかく暑い。春や秋なら、爽快なんだろう!
野谷荘司山と妙法山の、ほぼ中間点にある湿原、「もうせん平」。風が涼しく爽やか。ここは、暑くても行く価値大。
2015年07月26日 09:43撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
4
7/26 9:43
野谷荘司山と妙法山の、ほぼ中間点にある湿原、「もうせん平」。風が涼しく爽やか。ここは、暑くても行く価値大。
水場には大量のオタマジャクシ。黒いのは全部オタマ。
2015年07月26日 09:44撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10
7/26 9:44
水場には大量のオタマジャクシ。黒いのは全部オタマ。
青空にニッコウキスゲや・・・、
2015年07月26日 09:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
7/26 9:44
青空にニッコウキスゲや・・・、
コバイケイソウが咲き乱れる、神秘的な湿原。池の名前も「神庭池」。まさに神様のお庭のような素晴らしさ。
2015年07月26日 09:48撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
7/26 9:48
コバイケイソウが咲き乱れる、神秘的な湿原。池の名前も「神庭池」。まさに神様のお庭のような素晴らしさ。
灼熱の登山道を上がったり・・・、
2015年07月26日 09:50撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
5
7/26 9:50
灼熱の登山道を上がったり・・・、
下ったり!ひたすら進みます。
前方に、6月に二人で登った三方崩山、奥三方岳が見えます。
2015年07月26日 09:51撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
8
7/26 9:51
下ったり!ひたすら進みます。
前方に、6月に二人で登った三方崩山、奥三方岳が見えます。
いよいよ妙法山が眼前に迫ってきました。最後の登りだ!
2015年07月26日 10:22撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
2
7/26 10:22
いよいよ妙法山が眼前に迫ってきました。最後の登りだ!
頂上へ [[dash]] 。空が青い。
2015年07月26日 10:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
7/26 10:31
頂上へ [[dash]] 。空が青い。
higurasiさん、大量の汗がここまでの苦労を物語っています。
2015年07月26日 10:34撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
19
7/26 10:34
higurasiさん、大量の汗がここまでの苦労を物語っています。
山頂到着。テントが設営してありました。白山へ行かれたのだろうか?遠くから赤く見えていたので避難小屋かと思っていました。三等三角点名「妙法山」。
2015年07月26日 10:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
7/26 10:39
山頂到着。テントが設営してありました。白山へ行かれたのだろうか?遠くから赤く見えていたので避難小屋かと思っていました。三等三角点名「妙法山」。
熊に一部かじられたと思われる、山頂表示。
2015年07月26日 10:38撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
7
7/26 10:38
熊に一部かじられたと思われる、山頂表示。
念仏尾根、間名古の頭と越えて行く白山への北縦走路。ここから大汝峰まではCT約10時間。テン泊の方はどこまで行かれたのだろう?
2015年07月26日 10:40撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
6
7/26 10:40
念仏尾根、間名古の頭と越えて行く白山への北縦走路。ここから大汝峰まではCT約10時間。テン泊の方はどこまで行かれたのだろう?
苦労して登った三方崩山も、こちらから見ると、崩れておらず平和な山に見える。
2015年07月26日 10:40撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
14
7/26 10:40
苦労して登った三方崩山も、こちらから見ると、崩れておらず平和な山に見える。
遠くに、小松市付近と日本海が見えた。
2015年07月26日 10:41撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
4
7/26 10:41
遠くに、小松市付近と日本海が見えた。
歩いてきた縦走路。正面左が三方岩岳、一番高いところが野谷荘司山。またいくつものピークを越えて戻ります。頭上のトンボは平和そうだな。
2015年07月26日 10:42撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
7
7/26 10:42
歩いてきた縦走路。正面左が三方岩岳、一番高いところが野谷荘司山。またいくつものピークを越えて戻ります。頭上のトンボは平和そうだな。
ところどころ日陰もありますが、基本的にはこんな感じの縦走路 [[wt-clear]]
2015年07月26日 11:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/26 11:32
ところどころ日陰もありますが、基本的にはこんな感じの縦走路 [[wt-clear]]
もうせん平まで戻ってきました。癒しの一時です。
2015年07月26日 11:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
7/26 11:58
もうせん平まで戻ってきました。癒しの一時です。
モリアオガエルの卵。
2015年07月26日 11:57撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
5
7/26 11:57
モリアオガエルの卵。
神庭池。
2015年07月26日 11:57撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
5
7/26 11:57
神庭池。
やっぱりここは、癒されるな〜 [[audio]]
キスゲには青空がよく似あいますね。
2015年07月26日 11:59撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
7/26 11:59
やっぱりここは、癒されるな〜 [[audio]]
キスゲには青空がよく似あいますね。
この場所の地名表示はなくなっていました。
2015年07月26日 12:02撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
7/26 12:02
この場所の地名表示はなくなっていました。
地名の由来になったモウセンゴケとヒメゴカサ。小さく可憐なキノコ。
fuararunpuさん、ありがとうございます。
2015年07月26日 12:10撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
8
7/26 12:10
地名の由来になったモウセンゴケとヒメゴカサ。小さく可憐なキノコ。
fuararunpuさん、ありがとうございます。
蝶はピンボケ。もう少し動きを先読みして捉えないといけないな。
2015年07月26日 12:12撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
3
7/26 12:12
蝶はピンボケ。もう少し動きを先読みして捉えないといけないな。
トンボはバッチリ。
2015年07月26日 12:13撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
12
7/26 12:13
トンボはバッチリ。
食虫植物モウセンゴケ。higurasiさんにも噛みついた!
トゲが手に刺さってしまいました。
2015年07月26日 12:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
7/26 12:17
食虫植物モウセンゴケ。higurasiさんにも噛みついた!
トゲが手に刺さってしまいました。
野谷荘司山と手前のガレ場が見えてきました。
2015年07月26日 12:25撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
3
7/26 12:25
野谷荘司山と手前のガレ場が見えてきました。
振り返って白山。妙法山は3つ程の奥のピーク。写真では分かりませんが、かすかに赤タープが見えています。
2015年07月26日 12:39撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
7
7/26 12:39
振り返って白山。妙法山は3つ程の奥のピーク。写真では分かりませんが、かすかに赤タープが見えています。
狭い野谷荘司山山頂では、何人かの方が立ってお食事中。
2015年07月26日 12:42撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
3
7/26 12:42
狭い野谷荘司山山頂では、何人かの方が立ってお食事中。
higurasiさんがデポした水も無事発見。
凍らせた2ℓ丁度いい具合に溶けていて飲み頃でした。
2015年07月26日 12:43撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
9
7/26 12:43
higurasiさんがデポした水も無事発見。
凍らせた2ℓ丁度いい具合に溶けていて飲み頃でした。
山頂から北アルプス槍ヶ岳。朝よりは山ひだや残雪が見えています。
2015年07月26日 12:55撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
4
7/26 12:55
山頂から北アルプス槍ヶ岳。朝よりは山ひだや残雪が見えています。
雲が上がってきました。
2015年07月26日 12:55撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
7/26 12:55
雲が上がってきました。
戻って来ました。存在感のある三方岩岳。
2015年07月26日 13:25撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10
7/26 13:25
戻って来ました。存在感のある三方岩岳。
アップ。登山道は左から巻いて登ります。
2015年07月26日 13:50撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
18
7/26 13:50
アップ。登山道は左から巻いて登ります。
higurasiさん、奇跡の1枚。白山とアゲハ。
2015年07月26日 14:00撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
39
7/26 14:00
higurasiさん、奇跡の1枚。白山とアゲハ。
無事駐車場まで戻って来ました。
距離や標高差以上に、歩き応えのある暑い夏の一日でした。
2015年07月26日 14:33撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
7/26 14:33
無事駐車場まで戻って来ました。
距離や標高差以上に、歩き応えのある暑い夏の一日でした。

感想

とにかく猛暑の中でした。素晴らしい景色が楽しめましたが、暑さは半端でなかったです。もう少し風があったら凌げたかもしれませんが、それは贅沢なことですよね。
自然に合わせて行動するのがベストな判断なわけですから、夏は2000m以上上がるか、沢に行くかちょっと考えなければいけませんね。

白山北縦走路の念仏尾根の調査にと思っておりましたが妙法山から先へ下る気力はまったく失せてしまいました。
念仏尾根はなかなかに手強そうに見えました。

こんな日は写真撮影に時間をかけてみようと新調したカメラでいろいろ撮ってみました。もうせん平の湿原は涼しを感じさせてくれるいい所でした。実際はここも暑かったですが景色がいいと体感温度も変化するようですね。

totokさん、今回も素敵なところへ行くことができました。
毎日鍛えているだけあって流石に暑さにも強いですね。

暑い夏の日は素晴らしい景色を楽しもう!と言うことで、higurasiさんと三方岩岳へ行ってきました。絶好の快晴ですが酷暑が予想されるので、ホワイトロードで最高点まで上がって歩き始めれば少しは涼しいだろうと考えていましたが甘かったです。灼熱無風の登山道なのですが、たまに現れる木陰と時折吹く涼しげな微風のおかげで、何とか往復することができました。前回、相方と歩いた位山の天空遊歩道とほぼ同じような感じの縦走路でしたが、こちらの方が花が多く展望も良かったと思います。

今回一番のお気に入りは「もうせん平」。行くまでは、その存在さえ知りませんでしたが、まさに稜線上の別天地。水場があると吹く風も爽やかで、キスゲやコバイケイソウも咲き誇り、トンボやオタマと戯れつつ癒しの空間でのんびり過ごすことができました。ここまで来て戻られる登山者の方にも何人かお会いしましたが、ここは暑いなかでも行く価値の大きい、素晴らしい湿原でした。

酷暑のなか、ハードな山歩きになりましたが、景色や花を楽しむことができました。higurasiさん、毎回素敵な山行計画ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2140人

コメント

天気が良いと 山は やはり 良いですね。
higurasiさん こんにちは

天気が良いと 山の上からの 景色は いいですね。
暑さをしのぐには 2000m超えですか。
同感です。
いくら朝が早くても 低いお山は 厚いですね。
涼しいところ 山 2000m超え
どこの山に 行こうかしら・・・
2015/7/27 14:34
Re: 天気が良いと 山は やはり 良いですね。
kenmapapaさん、こんにちは

コメントありがとうございます。
暑さの難点を除けば、最高に見晴らしのいい山行ができました。
白山も久しぶりに見ることができてテンションあがりました。
そろそろアルプスですね。
高いお山を目指さねば。でも下山の時残暑が厳しいですよね。
2015/7/27 15:42
猛暑、酷暑もなんのその(゜゜)〜
higurasiさん、 totokさん、こんにちは

人気のお山もいいけれど、
静かで見どころいっぱいの山もいいなぁ。
なかなか一人では行きずらいので、
お二人のちょっとマニアックな山歩きレコ、
楽しませてもらってます

白山とアゲハの写真、
新しいカメラでスゴイですね。
higurasiさんのレコ写真、今後も楽しみにしてます

この夏、猛暑でどこへ行こうか悩むトコですが、
凍らせた2ℓデポ 参考にさせて頂きます
2015/7/27 14:39
Re: 猛暑、酷暑もなんのその(゜゜)〜
negimaさん、こんにちは

コメント感謝です。
今回10名位お会いしましたので人気のお山なんだなあと思っておりますよ。
夏は猛暑の予想で、私の場合今回も5ℓ担いでいきましたがピストンなら中間地点に1本デポして上がるのがスタイル化しております。2000m以下では有効ですよ。
山小屋とか水場がある所はもう少し軽装でいけると思ってますがね。

写真は、ちょっと動きのあるものを狙ってみようと撮ってみました。連写ができるので楽しみが増えました。
2015/7/27 16:00
Re: 猛暑、酷暑もなんのその(゜゜)〜
negimaさん、コメントありがとうございます。
思いのほか花が多くて楽しめました。
なかなかの人気の山のようでした
ただし、暑さはたまりませんね
私にしては珍しく、2ℓ近くの水分をとりました。
新しいカメラは動きに強いようです。羨ましいです
2015/7/27 18:53
こんにちは totok,higurasiさん
 こんな暑い中、お疲れ様でした。この稜線は気持ちよく歩くことができますが、真夏の炎天下、厳しい歩きになりましたね。日差しを避けるところもあまりないし。
 higurasiさんにとっては、暑さとの戦い、しかし、苦労した分見ごたえのある展望が得られてよかったですね。
 私は、紅葉のシーズンに2回、野谷荘司山(のだにしょうじやま)まで行ったことがあります。紅葉のシーズンは大混雑です。それと、白山スーパー林道が今年から以前の半額になったこともいいです。

 ここからは花の名前で気づいたこと
 7 キンコウカ
 20 ミヤマママコナ
 23 ソバナ
 25 ノリウツギ
 30 カライトソウ
 のような気がします。一度調べてみてください。
 
2015/7/27 16:26
のだにしょうじやま なんですね!
sireotokoさん、こんばんは。
いつも、花の名前ありがとうございます。
調べてみましたが、sireotokoさんの言う通りだと思いました。
本当に凄いですね。豊富な知識に脱帽です
稜線歩きは楽しいのですが、真夏の炎天下は修行ですね。
でも、私は結構好きです
2015/7/27 19:02
Re: こんにちは totok,higurasiさん
Sireotokoさん、こんばんは

とにかく暑い山行でした。
トレラン好きの師匠のために、ホワイトロードで行われるマラソン大会のパンフ貰ってきましたよ。100kmはピストン、50kmは片道ですが、制限時間はそれぞれ15時間と10時間です。9/13だそうですがまだ暑いでしょうかね。

2015/7/27 19:35
暑さが伝わってきます
higurasiさん、totokさんこんにちは!
また良さそうな山へ行かれましたね。
写真からもピーカンの暑さが伝わってくるようです。
higurasiさんはニコワン新調で花の撮影にも熱が入り、さらに周辺気温がUPしてますね 、きっと
5リッターですか! すごい量  で、帰ったら をさらに○リッターですね。

totokさんのヒザは復調されたようですね
2015/7/27 17:00
Re: 暑さが伝わってきます
Teppanさん、こんばんは

暑いだけでも疲れてしまうのですが、白川までくれば多少は涼しいかと思いきや避暑地には不適なところですね。
さておき、夏が始まってしまいましたね。
皆さんの素敵な写真に魅せられて、新調してしまいました。
2015/7/27 19:02
Re: 暑さが伝わってきます
teppanさん、こんばんは。
花と展望の素敵な稜線歩きが楽しめました。
暑さには参りましたが、その代わり大絶景に感激しました。

ヒザのご心配いただきありがとうございます。
この日は、テーピングとサポーターで、痛むことなく歩けてホッとしました。
無理せず、ぼちぼち歩いていきます
2015/7/27 19:06
ミ・・ミラーレス・・・
圧倒的な撮影力の差を見せてくれやがりまして第一分隊諸兄こんばんは
激戦で退役されたのですね・・・

班長得意の暑さの中、やはり室長の1L氷アクエ補給基地作戦は必須ですね。
修羅の国は暑い国だったのですね・・・
(熊がかじる・・本物の修羅)

快晴・夏の暑さ・絶景・・
素晴らしい・・・

野谷荘司>ノダニショウジ(sireotokoさんご指摘のとおりです)
モーセンゴケと2ショット>ヒメコガザ
ですよ。
2015/7/27 18:06
Re: ミ・・ミラーレス・・・
fuararunpuさん、こんばんは。
ミラーレスニコワン羨ましいです。
特に動きのあるものに対しては圧倒的なポテンシャルを発揮するようです
これで、ますます偵察活動が充実することでしょう

やっぱりあれは、キノコの一種でしたか?
あんな日当たり良好な場所にもキノコがあるんですね。
驚きです。でもかわいい
2015/7/27 19:10
Re: ミ・・ミラーレス・・・
fuararunpuさん、こんばんは

前機は、おそらく三方崩山での残雪埋没
富士山の砂嵐及び、百々の激しい衝撃の影響でレンズ駆動部分がやられたようです。
1年ちょっとで壊れてしまいました。

それにしても20年選手のデジカメで花火の絵が撮れるとは
かなりの腕をお持ちですね。
2015/7/27 19:18
お疲れ様でした。
higurasiさん、totokさん、お疲れ様でした。
おおっ、ここは白山に通ずる稜線ではありませんか!
この先の念仏尾根、先には間名古の頭ですよね。
ま、私には歩けるような距離ではありませんが・・・。
でもこの三方岩岳、かちょいいですね。
また行きたいところが増えました。

あ、ミラーレス!うらやましい・・・。
2015/7/27 19:51
Re: お疲れ様でした。
bmayさん、こんばんは

白山に繋がる北縦走路、念仏尾根の由来は、危険な崩壊地の難所故、念仏唱えて通行したことによるような感じですね。
今回の行程は白山まで3/1、流石に日帰りは手強そうです。

三方岩岳までは30分程で、白山の雄大な眺めが堪能できますよ。
連投のアルプス山行、羨ましく拝見してますよ。

ミラーレスは、現品限りの処分品そこからさらに値引きで衝動買いしてしまいました。
2015/7/27 20:03
Re: お疲れ様でした。
bmayさん、こんばんは。
アルプスお疲れ様でした。
こちらは、灼熱でした。
はるかな白山と言った感じですが、良いところです。
もう少し、涼しくなってから、行かれると良いですよ
2015/7/27 20:09
ミヤマママママコナ…
higurasiさん、totokさん、こんばんは。

今回までに新調( )されるんだろうとは思ってましたが、
マサカこんな高性能機を投入してくるとは…
酷暑の中、おつかれさまでした。
池のオタマも早く肺呼吸に変態しないと酸欠deathね

景色の素晴らしさもアップダウンの道の過酷さも、
こちらの想像を遥かに凌ぐルートだと分かりました。

9月、平瀬ルートは開通するでしょうか?
2015/7/27 20:14
Re: ミヤマママママコナ…
hiroCさん、こんばんは。
やっぱり白山周辺は花が豊富ですね
天気にも恵まれ(恵まれ過ぎて暑すぎですが)、景色も堪能できました。

さすがに白山、手強いですよ
2015/7/27 21:01
Re: ミヤマママママコナ…
hiroCさん、こんばんは

ミヤマママコナ、沢山咲いてましたよ。私はヨツバシオガマだと思ってましたけどね。
防水デジカメを視野に入れ、小1時間ほどコンデジブースで悩んでいたのですが意を決して店員さん呼びにミラーレスのブースで立ち止まった瞬間に衝撃が走りました。
なんと、ダブルレンズ付きでお目当ての防水カメラより安値でした。
タフな使用に耐えられるのかが不安ですけどね。

北縦走路は、涼しい季節でないと危険な感じです。エスケープルートもありませんね。水場もなかったようで、携帯も圏外でした。
2015/7/27 21:18
より達成感を感じませんか?
higurasiさん、 totokさん、今晩は。
強烈な暑さでしたね。 お疲れ様でした。

白山が眺められるお気に入りのエリアですね。
展望も利いて、僅かでも吹く風は爽快に感じますね。

好きなエリアを酷暑に耐えて歩いた自分を褒めてあげて下さい。
2015/7/27 20:40
Re: より達成感を感じませんか?
onetotaniさん、八ヶ岳お疲れ様でした。
そちらは涼しかったのでしょうか?
こちらは、暑い中にも、好展望を眺めつつ、稜線歩きが楽しめました。
自然をあるがままに受け入れて山を歩く、大切にしたいと思っていますが、
暑さは、なかなか厳しいですね。
2015/7/27 21:03
Re: より達成感を感じませんか?
Onetotaniさん、こんばんは

暑さにもめげずに頑張りました。
白山眺めるだけなら、三方岩岳からの眺めがいいですね。
妙法山辺りまで行ってしまうと手前の山が邪魔な感じがしました。
もうせん平は、いいところでした。
モウセンゴケも初めて見ることができました。
まさかモウセンゴケのトゲが手に刺さるとは思ってもいませんでしたが、流石は食虫植物ですね。
2015/7/27 21:38
暑い中、お疲れ様でした!
higurasiさん、totokさん、暑い中お疲れ様でした!
結構アップダウンもあって、お花も沢山あって、いい縦走路ですね
写真を見ているとお二人のいつものお姿、思い出します
 
higurasiさんはまた新たな相棒を得て、これから写真にも磨きが掛かりそう
2015/7/27 20:46
Re: 暑い中、お疲れ様でした!
daishohさん、こんばんは。
爽快な縦走路ですよ。特に秋か春がオススメです。
こんな酷暑の中でも、二人で歩くと楽しく登れます。
一人だったら、めげてしまいそうでした
2015/7/27 21:05
Re: 暑い中、お疲れ様でした!
daishohさん、こんばんは

猛暑の中の山行でしたが、daishohさんは、学生時代は炎天下走り回っていらっしゃるから暑さにも強いだろうなあと噂してました。
富士山は見えませんが、白山とか、御嶽、北アルプスはよく見える素敵な縦走路でしたよ。
2015/7/27 22:03
higurasiさん、totokさんこんにちは。
白山スーパー林道、半額になったんですね。
知らなかった。これで歩くと大変な山も
少しだけ、難易度下がりますね。

お天気よろしく、おっしゃるように
暑そうですが、やはり晴天で遠望がきいて
花が、くっきり見えるのは、山の楽しみ
ですね。今年は、コバイケイソウは
当たり年みたいで、豪華な感じですね。

ところで、道中水場はあるのでしょうか。
2015/7/27 22:08
Re: higurasiさん、totokさんこんにちは。
komakiさん、こんばんは

半額になって呼び名も、変わったようです。白山白川郷ホワイトロードが正式名のようです。道中水場がないので、水デポ作戦が有効ですよ。
2015/7/27 22:30
Re: higurasiさん、totokさんこんにちは。
komakiさん、こんばんは。
花が美しい素敵な縦走路でした。
暑かったのですが、それ以上に展望と花が楽しめました。
水塲は特になかったようですが、もうせん平の水は、煮沸すれば飲めるようです。
なんにせよ、この時期、人が入らない山は水は多めに必要ですね!
2015/7/27 22:32
新兵器投入
 higurasiさん、totokさん、おはようございます。

 この山域、眺めも花もいいのですが、常に稜線歩きとなるので、
これだけ日差しがきついと大変でしょうね。

 ミラーレス の威力、早速発揮されてますね。
2015/7/28 7:28
Re: 新兵器投入
kameさん、おはようございます。
おかげんはいかがでしょうか?
三方岩駐車場から三方岩岳までは短いので、秋口のリハビリには良いように思います。
でも、登山口までの距離が遠いので移動が大変ですね
夏場に花を楽しむには、良いエリアです
その分、日差しは我慢ですね
2015/7/28 8:20
Re: 新兵器投入
kameさん、こんにちは

ミラーレスでいろいろ撮っていきたいと思いました。
夏場は、汗かきには耐えられない季節です。木陰が恋しいです。
2015/7/28 10:06
青空にニッコウキスゲのコントラストは映えますね
higurasiさん、 totokさん、おはようございます!

higurasiさんの腕から滴る写真を見て、凄まじい暑さが伝わってきます。水を途中でデポられたり、熱中対策とかとても勉強になりました。ミラーレスカメラを購入されたのですね、更にパワーアップしたレコが楽しみです

totokさんの膝が復調されたようで良かったです 。酷暑の中、アップダウンの激しい過酷なルートを辿られたのですね...いやー真似出来ないです
2015/7/28 7:34
Re: 青空にニッコウキスゲのコントラストは映えますね
red_karuさん、おはようございます。
富士山に向けて、順調にステップアップされており、何よりです。
キスゲの黄色には青空が必須!が持論です
ユリ系の花は、なんか好きです

higurasiさんの暑さ対策は万全です。
私は、あまり水分気にせず、適当といったところです。
膝のご心配いただき、ありがとうございます。
多分、この先も痛みには上手に付き合っていくしかないように思います。
おかげで、テーピングの技術はだいぶ上達しました。
2015/7/28 8:25
Re: 青空にニッコウキスゲのコントラストは映えますね
red_karuさん、こんにちは

いよいよですね。
私は凄まじく汗かきなのでこの山行では、totokさんの倍の水分が必要なんです。
その分重くなりますのでピストンの場合は水デポ作戦は有効です。
縦走されてる方たちの水デポやっているかた、他にもいらっしゃいました。
水場のない稜線縦走では生死を分けるポイントになります。
忘れ物やゴミではありませんので処分しないようにお願いしますね。

2015/7/28 10:16
higurasiさん、totokさん今晩は
野谷、妙法でしたか。さすがに別山はそんなに暑くは感じられず又、風もそれなりにあり、とても素敵な別山でした、ゴマ平への道も是非歩いて下さい。ホワイトロードも今年からは半額になり沢山の人が入ると思います。今年は白山は新幹線の影響が大です。秋の9月終わりの中宮道はぴか一です。こちらもゴマ平に泊る予定です。どうぞお待ちしています(笑)
2015/7/31 23:48
Re: higurasiさん、totokさん今晩は
mi-bouさん、おはようございます。
別山でしたか!涼しそうで羨ましいです。
新幹線の影響は、白山にも出ているのですね。
ホワイトロードも半額になり、ますます魅力的なエリアです。
紅葉の頃、ぜひ訪れたいと思います
2015/8/1 6:32
Re: higurasiさん、totokさん今晩は
mi-bouさん、こんにちは

この時期2000m以上は上がらないとだめですね。
新幹線の影響で白山かなりの人が訪れているのですか。
妙法から白山まで繋げたいと思っていますが、
ゴマ平が中間点ですね。ここは水場あるのでしょうか?
2015/8/1 9:55
Re[2]: higurasiさん、totokさん今晩は
おはようございます。
ゴマ平の小屋の前には素晴らしい水が大量に流れています。higurasiさんがどれだけ飲んでも涸れることはありません(笑)
昨日は山中温泉トレイルレース71キロの手伝いで富士写ヶ岳、鞍掛山の山頂にいましたが凄い暑さ、無風、19時30分に最後のランナーの後から下山です。
完走率は20%台と聞きましたが、ランナーの頑張りに感動しました。
次はいかがでしょうか(笑)
2015/8/3 7:59
Re[3]: higurasiさん、totokさん今晩は
mi-bouさん、情報ありがとうございます。

ゴマ避難小屋まで行けば給水できるとなれば安心ですね。
71kmのレースですか 、完走率20%台とは、かなりのハイレベルな大会ですね。
サポートお疲れ様でした。
私の脚力では20km位が限界です。
まだまだ修行が足りませんです。
世の中には本当にすごい人が沢山いてびっくりします。
せめて北縦走路、赤線繋ぎたいと考えています。
2015/8/3 9:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら