ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 685467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高〜前穂−根性ナシのため北穂からの周回はパス

2015年07月25日(土) ~ 2015年07月26日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
34:51
距離
29.6km
登り
2,566m
下り
2,548m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:23
休憩
0:32
合計
5:55
距離 17.1km 登り 1,115m 下り 325m
6:43
8
スタート地点
6:51
46
7:37
7:38
5
8:25
8:32
17
9:31
9:34
57
10:31
10:52
106
2日目
山行
8:55
休憩
2:07
合計
11:02
距離 12.4km 登り 1,451m 下り 2,238m
6:32
9
6:41
6:43
141
9:04
9:43
34
10:17
10:40
88
12:08
12:27
22
12:49
13:01
22
13:23
13:38
114
15:32
15:49
89
17:29
5
今回はテン泊予定で1日目に北穂まで上がり、2日目に北穂〜奥穂〜前穂をたどるつもりだったが、涸沢に着いて北穂を見上げた時、時間的には十分余裕はあったものの、あと3,4時間の登りに体力的な自信が持てず、行けないことはないとも思ったが(負け惜しみ)そこで気力が萎え、北穂〜奥穂間は断念。
そうと決まればテントを張る前にヒュッテでまずは一杯。普段おでんを買うことはないので相場は分からないが、缶ビール一本と6品のおでんで1,100円は場所を考えればリーズナブルだと思う。

さて、手続きを終えてテン場で道具を広げると、あれ?なんか足らない。テントをどうやってピンと張るのだ?
ガ〜ン。ポールがない。忘れた(この時は思った)。マジか!?
仕方ないのでテン場はキャンセルして素泊まりに変更。
え〜っ、何のために重い荷物担いできたんだよぉ〜。小屋泊なら装備も軽くて今日中に北穂まで上がれたのにぃ、と悔しがるも悪いのは自分である。事前の点検不足。
そういえば4月の立山BC時もストックを忘れたなぁ。あの時の臨時出費が1万円強で今回と合わせて2万円弱の授業料を払ったのだからもう忘れ物はしないゾ。
でも〜、2度あることは3度あるとか言うしなぁ。。。。。

しかし、小屋泊のおかげで楽しい出会いがあった。
ヒュッテで自炊している時に隣合わせになったパーティー(♂2♀1)の方々から山のお話を色々聞くことができ、また、星空撮影のことまで教えてもらったりと、17時頃から21時の消灯まで楽しく過ごさせてもらった。
聞けばリーダーの方はヤマレコユーザーの天才アルピニスト(らしいデスよ)hoseさんで、翌日3人で北穂東稜を行かれるとか。
涸沢に上がってくるまでに小屋小屋でしこたま飲み、ヒュッテでもしっかり呑まれていたが、翌日は4時にちゃんと出発され、メンバーを無事に下山させている。
まあ、ゴジラの背でデジ1を落としたらしいが。。。。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-685414.html
天候 25日(土)晴れ一時曇りのち晴れ
26日(日)快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場⇔バス⇔上高地
*居所を深夜に出て、道の駅上宝(R471号)で仮眠して時間調整>寝坊した(+_+)
コース状況/
危険箇所等
人気の山域だけあって全般的にルート明瞭、踏み固められて歩きやすい登山道。
もちろん岩陵帯はそれなりに危険だが鎖や梯子もあるし、足元を確認しながらマーキングに沿って歩けば問題ない(と思われる)。
紀美子平〜前穂は鎖や梯子がなく、ご不満を漏らしていたマダムがいらっしゃったが足元が切れ落ちているところが1箇所あったくらい。
テン泊装備のせいもあるかもしれないが、本谷橋〜涸沢、涸沢〜穂高岳山荘は何気に時間がかかった。
その他周辺情報 平湯の森(\500)
ヤマレコでよく見かけるので寄ってみた。
湯加減の違う露天風呂がいくつかあるが、個人的に湯の花がフワフワしているのは好みじゃないので早々に退散して内湯で済ます。
あかんだな駐車場のバスセンター。
車は上に停めても下に停めてもあまり変わりないと思う。
2015年07月25日 05:36撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 5:36
あかんだな駐車場のバスセンター。
車は上に停めても下に停めてもあまり変わりないと思う。
上高地定番風景の吊尾根
2015年07月25日 06:55撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 6:55
上高地定番風景の吊尾根
山ガールと街ガール
どっちもヨカですな
2015年07月25日 06:57撮影 by  DSC-W630, SONY
4
7/25 6:57
山ガールと街ガール
どっちもヨカですな
トリカブトだがミヤマなのかどうなのかわからない
2015年07月25日 06:59撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 6:59
トリカブトだがミヤマなのかどうなのかわからない
オンダテ
2015年07月25日 06:59撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 6:59
オンダテ
ソバナ(岨菜)
2015年07月25日 07:01撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 7:01
ソバナ(岨菜)
小梨平キャンプ場近くでは
2015年07月25日 07:04撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 7:04
小梨平キャンプ場近くでは
サルが笹を食べるのに一所懸命
2015年07月25日 07:04撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 7:04
サルが笹を食べるのに一所懸命
ミヤマカラマツ
2015年07月25日 07:14撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 7:14
ミヤマカラマツ
キツネノボタン
2015年07月25日 07:35撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 7:35
キツネノボタン
調査中
*ヨツバヒヨドリらしい
2015年07月25日 07:38撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 7:38
調査中
*ヨツバヒヨドリらしい
う〜ん、なんだったっけ
*センジュガンピ
2015年07月25日 07:39撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 7:39
う〜ん、なんだったっけ
*センジュガンピ
調査中
これから花が咲くのかな?
2015年07月25日 07:40撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 7:40
調査中
これから花が咲くのかな?
明神までやってきました
2015年07月25日 07:43撮影 by  DSC-W630, SONY
1
7/25 7:43
明神までやってきました
明神岳、カッコいいです
2015年07月25日 07:48撮影 by  DSC-W630, SONY
1
7/25 7:48
明神岳、カッコいいです
調査中
ニガナかと思ったら違ってる
2015年07月25日 07:51撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 7:51
調査中
ニガナかと思ったら違ってる
調査中
*キツリフネソウらしい
2015年07月25日 08:05撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 8:05
調査中
*キツリフネソウらしい
ウツボグサ
2015年07月25日 08:19撮影 by  DSC-W630, SONY
1
7/25 8:19
ウツボグサ
調査中
*クサボタンらしい
2015年07月25日 08:20撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 8:20
調査中
*クサボタンらしい
これが
2015年07月25日 08:24撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 8:24
これが
こうなるのか?
トリアシショウマ?
2015年07月25日 08:24撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 8:24
こうなるのか?
トリアシショウマ?
オタカラコウの咲き始め
こんなに葉っぱが大きいのか
2015年07月25日 08:28撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 8:28
オタカラコウの咲き始め
こんなに葉っぱが大きいのか
アザミも種類が多くて何アザミかわからない
食用になるらしいが未だ食したことがない
2015年07月25日 08:41撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 8:41
アザミも種類が多くて何アザミかわからない
食用になるらしいが未だ食したことがない
横尾到着
立ち寄らずに先を行く
ソフトクリームを食べればよかった
2015年07月25日 08:42撮影 by  DSC-W630, SONY
1
7/25 8:42
横尾到着
立ち寄らずに先を行く
ソフトクリームを食べればよかった
ヤマレコで見たことあるのだが。。。。
*キバナノヤマオダマキらしい
2015年07月25日 08:43撮影 by  DSC-W630, SONY
1
7/25 8:43
ヤマレコで見たことあるのだが。。。。
*キバナノヤマオダマキらしい
キリンソウにしては葉っぱがちがうなぁ???
2015年07月25日 09:16撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 9:16
キリンソウにしては葉っぱがちがうなぁ???
何の番号だろ?
2015年07月25日 09:16撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 9:16
何の番号だろ?
う〜ん、う〜ん、まだ思い出せない
*センジュガンピ
2015年07月25日 09:17撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 9:17
う〜ん、う〜ん、まだ思い出せない
*センジュガンピ
ヤマホタルブクロ
2015年07月25日 09:19撮影 by  DSC-W630, SONY
1
7/25 9:19
ヤマホタルブクロ
クガイソウ、かな
2015年07月25日 09:20撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 9:20
クガイソウ、かな
横尾
ここから登山道だが岩小屋跡までは登山道らしくない
2015年07月25日 09:39撮影 by  DSC-W630, SONY
1
7/25 9:39
横尾
ここから登山道だが岩小屋跡までは登山道らしくない
あれが屏風岩かぁ
2015年07月25日 09:45撮影 by  DSC-W630, SONY
1
7/25 9:45
あれが屏風岩かぁ
はじめまして。お名前は?
2015年07月25日 09:47撮影 by  DSC-W630, SONY
2
7/25 9:47
はじめまして。お名前は?
ツガザクラの花(似たモノ多し)のようだが葉が違う
あなたはだあれ?
2015年07月25日 09:55撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 9:55
ツガザクラの花(似たモノ多し)のようだが葉が違う
あなたはだあれ?
この赤い実は?
2015年07月25日 09:57撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 9:57
この赤い実は?
コースタイムで横尾から1時間20分(上高地から4時間25分)、涸沢まで1時間20分
2015年07月25日 10:37撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 10:37
コースタイムで横尾から1時間20分(上高地から4時間25分)、涸沢まで1時間20分
本谷橋。真中あたりで結構揺れて驚いた。
2015年07月25日 10:25撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/25 10:25
本谷橋。真中あたりで結構揺れて驚いた。
シャッタースピードを変えて遊んでみる
S:1/1000
2015年07月25日 10:27撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/25 10:27
シャッタースピードを変えて遊んでみる
S:1/1000
S:1/80
2015年07月25日 10:27撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/25 10:27
S:1/80
S:1/20
2015年07月25日 10:27撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/25 10:27
S:1/20
屏風岩をさっき反対側からみる
2015年07月25日 10:27撮影 by  DSC-W630, SONY
1
7/25 10:27
屏風岩をさっき反対側からみる
シシウド
2015年07月25日 10:29撮影 by  DSC-W630, SONY
1
7/25 10:29
シシウド
ニッコウキスゲ
2015年07月25日 10:30撮影 by  DSC-W630, SONY
1
7/25 10:30
ニッコウキスゲ
シロバナニガナ(ということにしておこう)
2015年07月25日 10:31撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 10:31
シロバナニガナ(ということにしておこう)
シャクナゲだが何シャクナゲかわからない
いつも見ているものより葉っぱが丸っこい
キバナシャクナゲの葉のようだが??
2015年07月25日 10:34撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 10:34
シャクナゲだが何シャクナゲかわからない
いつも見ているものより葉っぱが丸っこい
キバナシャクナゲの葉のようだが??
調査中
2015年07月25日 10:55撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 10:55
調査中
タカネニガナ?クモマニガナ?
2015年07月25日 11:10撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 11:10
タカネニガナ?クモマニガナ?
天狗原?
2015年07月25日 11:27撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 11:27
天狗原?
ミヤマカラマツ
2015年07月25日 11:49撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 11:49
ミヤマカラマツ
タカネスミレ?キバナノコマノツメ?
2015年07月25日 12:19撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 12:19
タカネスミレ?キバナノコマノツメ?
涸沢小屋のほうが登山口に近い
2015年07月25日 12:27撮影 by  DSC-W630, SONY
7/25 12:27
涸沢小屋のほうが登山口に近い
常念山脈の稜線がきれいだ。ぜひ歩いてみたい。
正面が横通岳で稜線をたどった左端(手前の山に隠れそう)が大天井岳と思われ
2015年07月25日 12:41撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/25 12:41
常念山脈の稜線がきれいだ。ぜひ歩いてみたい。
正面が横通岳で稜線をたどった左端(手前の山に隠れそう)が大天井岳と思われ
涸沢岳と涸沢槍
2015年07月25日 12:42撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
7/25 12:42
涸沢岳と涸沢槍
吊尾根っち
2015年07月25日 12:42撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
7/25 12:42
吊尾根っち
北穂まで上がれる時間は十分あったが、本谷橋から涸沢までの登りでどっと足にきたこともあり北穂を見上げて戦意消失。予定を北穂〜前穂の周回から奥穂〜前穂に変更を決め、テントを張る前に昼食。このセット(+ちくわ)で\1,100。
この後テン場で悲劇?が・・・。
2015年07月25日 13:24撮影 by  DSC-W630, SONY
3
7/25 13:24
北穂まで上がれる時間は十分あったが、本谷橋から涸沢までの登りでどっと足にきたこともあり北穂を見上げて戦意消失。予定を北穂〜前穂の周回から奥穂〜前穂に変更を決め、テントを張る前に昼食。このセット(+ちくわ)で\1,100。
この後テン場で悲劇?が・・・。
空は青いが前穂に月
2015年07月25日 18:10撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
7/25 18:10
空は青いが前穂に月
日暮れ間近でより一層キレイに見える常念山脈の稜線(常念岳は写ってないが)
2015年07月25日 18:11撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/25 18:11
日暮れ間近でより一層キレイに見える常念山脈の稜線(常念岳は写ってないが)
古い機種のデジ1なのでISOが1600MAXのため、星空撮影は難しいと思いつつもこの日も星空撮影に挑戦。
マニュアルモードでF値(F3.5)とシャッタースピード(48秒)を調整したが、ISOを上げ忘れこのとおり。あとで画像データを見たらISO200だったorz
だが、拡大すると稜線がうっすらとわかる。1600だったらもっとうまくいったかもしれない。買い替えるのはもうちょっと後にしよう。
2015年07月25日 22:23撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/25 22:23
古い機種のデジ1なのでISOが1600MAXのため、星空撮影は難しいと思いつつもこの日も星空撮影に挑戦。
マニュアルモードでF値(F3.5)とシャッタースピード(48秒)を調整したが、ISOを上げ忘れこのとおり。あとで画像データを見たらISO200だったorz
だが、拡大すると稜線がうっすらとわかる。1600だったらもっとうまくいったかもしれない。買い替えるのはもうちょっと後にしよう。
Photoshop Elementsでシャドウを調整したらこんな感じ。
正面は北穂南稜
開放時間はこの辺が限界かな?
2015年07月25日 22:23撮影 by  DSLR-A100, SONY
3
7/25 22:23
Photoshop Elementsでシャドウを調整したらこんな感じ。
正面は北穂南稜
開放時間はこの辺が限界かな?
こちらは30秒開放。もっと明るく出来るが比較のため前のと同じ割合でシャドウ調整。

2015年07月25日 22:26撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/25 22:26
こちらは30秒開放。もっと明るく出来るが比較のため前のと同じ割合でシャドウ調整。

3回目くらいに目を覚ますと外が明るくなっていた。
奥穂のモルゲン見逃すorz
2015年07月26日 05:00撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/26 5:00
3回目くらいに目を覚ますと外が明るくなっていた。
奥穂のモルゲン見逃すorz
涸沢岳&涸沢槍
2015年07月26日 05:00撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/26 5:00
涸沢岳&涸沢槍
北穂南稜
2015年07月26日 05:02撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
7/26 5:02
北穂南稜
あの稜線を歩く予定だったが、
2015年07月26日 07:07撮影 by  DSC-W630, SONY
7/26 7:07
あの稜線を歩く予定だったが、
こっち半分だけに変更
2015年07月26日 07:08撮影 by  DSC-W630, SONY
7/26 7:08
こっち半分だけに変更
待ってろ奥穂(左から2番目のピーク?)
今から行くからな
2015年07月26日 07:18撮影 by  DSC-W630, SONY
7/26 7:18
待ってろ奥穂(左から2番目のピーク?)
今から行くからな
前穂は昼頃なっ!
2015年07月26日 07:18撮影 by  DSC-W630, SONY
1
7/26 7:18
前穂は昼頃なっ!
う〜ん、近くなってきたぁ
2015年07月26日 07:39撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/26 7:39
う〜ん、近くなってきたぁ
ハクサンイチゲとイワベンケイ
2015年07月26日 07:43撮影 by  DSC-W630, SONY
1
7/26 7:43
ハクサンイチゲとイワベンケイ
開花前のイワベンケイ?
にしては葉っぱが違うような??
2015年07月26日 08:12撮影 by  DSC-W630, SONY
7/26 8:12
開花前のイワベンケイ?
にしては葉っぱが違うような??
シナノキンバイ
2015年07月26日 08:41撮影 by  DSC-W630, SONY
1
7/26 8:41
シナノキンバイ
穂高岳山荘手前のキンバイとハクサンイチゲのお花畑
2015年07月26日 09:01撮影 by  DSC-W630, SONY
2
7/26 9:01
穂高岳山荘手前のキンバイとハクサンイチゲのお花畑
お、やっと常念岳が写ってる
向こうは浅間山(噴煙っぽいものが見える)、四阿山方面かな?
2015年07月26日 09:07撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/26 9:07
お、やっと常念岳が写ってる
向こうは浅間山(噴煙っぽいものが見える)、四阿山方面かな?
一昨年の90年記念冊子頂きました
2015年07月26日 09:29撮影 by  DSC-W630, SONY
2
7/26 9:29
一昨年の90年記念冊子頂きました
イワツメクサ
岩陰で可憐に咲いている姿が健気
2015年07月26日 10:02撮影 by  DSC-W630, SONY
7/26 10:02
イワツメクサ
岩陰で可憐に咲いている姿が健気
梯子を登りきったとこだったかな?
2015年07月26日 10:08撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/26 10:08
梯子を登りきったとこだったかな?
奥穂からの北方面
槍ヶ岳越しに三俣蓮華〜鷲羽〜水晶〜赤牛のラインが奥に伸び、野口五郎は槍の陰かな?
その奥に立山ぁ〜。右奥には後立山連峰が。
2015年07月26日 10:08撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/26 10:08
奥穂からの北方面
槍ヶ岳越しに三俣蓮華〜鷲羽〜水晶〜赤牛のラインが奥に伸び、野口五郎は槍の陰かな?
その奥に立山ぁ〜。右奥には後立山連峰が。
ちょっとアップにしたら立山の向こうに剱が頭を出していた
2015年07月26日 10:08撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/26 10:08
ちょっとアップにしたら立山の向こうに剱が頭を出していた
西方面
笠ヶ岳からの稜線も是非歩いてみたいところだ
2015年07月26日 10:08撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/26 10:08
西方面
笠ヶ岳からの稜線も是非歩いてみたいところだ
北東方面
双耳峰の鹿島槍から白馬方面まで後立もはっきり見える
2015年07月26日 10:09撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/26 10:09
北東方面
双耳峰の鹿島槍から白馬方面まで後立もはっきり見える
南方面
見えたら必ず撮る山のひとつの御嶽と乗鞍(って、ふたつ?)
噴煙は見えず。このまま収まってほしい。
2015年07月26日 10:10撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/26 10:10
南方面
見えたら必ず撮る山のひとつの御嶽と乗鞍(って、ふたつ?)
噴煙は見えず。このまま収まってほしい。
東方面
360度の展望も見たことだし、さあて、いきますか、吊尾根
2015年07月26日 10:10撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/26 10:10
東方面
360度の展望も見たことだし、さあて、いきますか、吊尾根
おっとその前に富士山は撮っておかねば
甲斐駒もかっこいいネ
2015年07月26日 10:10撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
7/26 10:10
おっとその前に富士山は撮っておかねば
甲斐駒もかっこいいネ
到着地点も確認しておこう
2015年07月26日 10:12撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/26 10:12
到着地点も確認しておこう
登頂の証拠も残し
2015年07月26日 10:14撮影 by  DSLR-A100, SONY
3
7/26 10:14
登頂の証拠も残し
もう一度北方面のパノラマを眺めたら
2015年07月26日 10:20撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/26 10:20
もう一度北方面のパノラマを眺めたら
槍もアップ撮らねば
2015年07月26日 10:21撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/26 10:21
槍もアップ撮らねば
八ヶ岳、南アルプスの向こうに富士
2015年07月26日 10:22撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/26 10:22
八ヶ岳、南アルプスの向こうに富士
写真を撮り終えて奥穂を後にします
2015年07月26日 10:27撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/26 10:27
写真を撮り終えて奥穂を後にします
おっと忘れちゃいけないジャンダルム
あれ、登るんですか、つーかもう上にいるし
この日ジャンで事故があったらしいが詳細不明
2015年07月26日 10:27撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
7/26 10:27
おっと忘れちゃいけないジャンダルム
あれ、登るんですか、つーかもう上にいるし
この日ジャンで事故があったらしいが詳細不明
ヨツバシオガマ
2015年07月26日 10:30撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/26 10:30
ヨツバシオガマ
御嶽、乗鞍ふたたび
2015年07月26日 10:38撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/26 10:38
御嶽、乗鞍ふたたび
槍は何度でも
2015年07月26日 10:39撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/26 10:39
槍は何度でも
前穂の北尾根
ここから登ってきたパーティーと1時間半後に前穂頂上を同時に踏む
2015年07月26日 11:26撮影 by  DSC-W630, SONY
2
7/26 11:26
前穂の北尾根
ここから登ってきたパーティーと1時間半後に前穂頂上を同時に踏む
前穂まで往復1時間弱
前穂を登ればあとは下りだけ
2015年07月26日 12:03撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/26 12:03
前穂まで往復1時間弱
前穂を登ればあとは下りだけ
いつかは歩きたいと思っていた西穂〜奥穂の稜線
けど、実物をみたら腰が引けてきた(+_+)
2015年07月26日 12:03撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
7/26 12:03
いつかは歩きたいと思っていた西穂〜奥穂の稜線
けど、実物をみたら腰が引けてきた(+_+)
登頂の証拠
2015年07月26日 12:43撮影 by  DSLR-A100, SONY
3
7/26 12:43
登頂の証拠
あそこから下って上ってやってきました
2015年07月26日 12:45撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/26 12:45
あそこから下って上ってやってきました
奥穂山頂アッ〜プ
2015年07月26日 12:45撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/26 12:45
奥穂山頂アッ〜プ
前穂北尾根の2峰か?脆そう
2015年07月26日 12:46撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/26 12:46
前穂北尾根の2峰か?脆そう
どこまで行っても山また山。吸い込まれそう。
前穂北尾根を登ってきたパーティー。あんなボロボロのところをやってきたのか(驚)
2015年07月26日 12:46撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/26 12:46
どこまで行っても山また山。吸い込まれそう。
前穂北尾根を登ってきたパーティー。あんなボロボロのところをやってきたのか(驚)
ヤリ(ヶ岳)とタテ(山)
2015年07月26日 12:46撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/26 12:46
ヤリ(ヶ岳)とタテ(山)
今年はコバイケイソウの当たり年?
2015年07月26日 14:04撮影 by  DSC-W630, SONY
7/26 14:04
今年はコバイケイソウの当たり年?
イワギキョウ
2015年07月26日 14:15撮影 by  DSC-W630, SONY
7/26 14:15
イワギキョウ
岳沢小屋のクルマユリ
小ぶりでカワユイ。
2015年07月26日 15:28撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
7/26 15:28
岳沢小屋のクルマユリ
小ぶりでカワユイ。
撮影機器:

装備

備考 テン泊なのにポールを忘れた、というか無くしていたことに気付いていなかった>おバカ

感想

テン泊装備で岩陵帯を歩くのはけっこうしんどかった。今後の山行計画では1日の行動時間の見直しが必要だ。当面は不帰キレットと八峰キレットを通る後立山縦走。計画を再検討しよう。この年になったら無理をしても何の得にもならない。

テントポールを忘れたつもりでいたが、部屋に戻って探してみると無い。
そのかわりに無いはずのプローブがある????
無いはずというのは、5月に立山御前谷〜タンボ平BCの際、トラバース途中で滑落し、リュックのサイドポケットに入れておいたコカコーラとプローブを流してしまった(その時BCの際はサイドポケットにはものを入れてはいけないと教わった)。
それ以来、プローブは無くしたものと思っていたが、部屋にあったということは、あの時、プローブと思って持っていったのはテントポールだったのか!?
袋の上から握った感じが同じなのでよく確かめもせずにサイドポケットに突っこんだんだろう。何というアホさ加減orz

自分のテント(プロモンテVL14)はすでに生産中止になっているのでテントポールが売られているか心配だったがメーカーに在庫があった。
粗忽者としては注文する前にもう一度確認してみた。目の前にあるプローブだと思っているのはもしかしかしたらやっぱりテントポールかもしれない、中を確かめよう。
・・・・数字が書いてある。まぎれもなくプローブだったorz
1万数千円の出費だがテントを新調するのに比べればずっといい。古いならまだしも、まだ6泊分しか使ってないのだ。
粗忽さのせいですでに2万弱の授業料を払っているが、これで3万円超である(泣)

各々をスタッフバック等にパッキングして分けてあるので、山行時にはそれらを詰めればいいだけなのだがどこか抜けている。小分けの中身を確認せねば。
山では肝心なところが抜けたら致命的だ。今後はもっと慎重に入念に準備をしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

初めまして
お疲れ様でした!8月にこのルートを予定していますが、涸沢で泊まり重太郎新道を下るか、登って穂高岳山荘で泊まって逆のルートがいいのか迷っています。
初めてこのルートに挑むのでわからないので教えてください!よろしくお願いします。
2015/7/28 18:23
Re: 初めまして
こんばんは。
逆回りはしたことがないのでどちらがいいか比較できませんが、ヤマレコで逆回りの方の所要時間を参考にされたり、コースタイムとご自分の速度を比較して決められたらいかがでしょう。
ただ、重太郎新道の登りはきついと思います、面白そうですが。
ガイドブックでは2泊3日のコースなのでどちら周りでも楽ではないと思います。
2015/7/28 21:16
Re[2]: 初めまして
そうですね。もっと、詳しく調べてみます!ありがとうございました。
2015/7/29 19:22
Re[3]: 初めまして
>2泊3日
北穂〜奥穂〜前穂がでした。北穂と涸沢岳を端折れば1泊2日コースですね、たぶん。
2015/7/30 19:02
あれ?もしかして・・・
redsronさん♪
あれま、楽しそうな(おいしそうな?)レコ
上高地からどこか山へ行きたくなったなぁ〜
そうそう、ヒュッテで一緒になったというパーティの女の子
たぶん、私の友達のCちゃんだな・・
すごい偶然だねー
2015/7/31 22:55
Re: あれ?もしかして・・・
え〜っ、そうなんですか?驚きです。
Cちゃん、今日は爺ヶ岳から鹿島槍にいて、明日は五竜目指すみたいです。
2015/8/1 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら