薬師岳・黒部五郎岳(1泊2日テント泊。折立より)
- GPS
- 19:07
- 距離
- 40.1km
- 登り
- 2,942m
- 下り
- 3,033m
コースタイム
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 7:37
- 山行
- 10:27
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 11:28
天候 | ■薬師岳 26日 晴れ 20℃ 風速3〜4m(体感) ■黒部五郎岳 27日 くもり 20℃ 風速5〜6m(体感) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
折立の登山口に向かうには、有峰林道を使うしかありません。 でもこの林道、はじめての人にはとても、わかりにくい林道です。注意点を書きます。 1 有峰林道とは、富山県から岐阜県にまたがる10の林道の総称である。 使用できない林道。入れないゲートもあります。 2 現在(7月28日)、折立に行くには、3つのゲートが使用可能である。 〇亀谷連絡所(富山県側) 〇水須連絡所(富山県側) 〇東谷連絡所(岐阜県側) http://www.arimine.net/toll_road.html 3 ゲートが開くのはいずれも、6:00〜20:00の間だけ。 いずれも普通車で1900円。入るときにチェックあり。出る方はチェックなし。 4 折立の登山口に行くのは、亀谷連絡所(富山県側)の30分が最短であり、 水須連絡所(富山県側)からは2時間ちかくかかる(と係員がいっていました)。 5 関東エリアからは、松本ICから降りて、安房トンネルを使って、 東谷連絡所(岐阜県側)を使用するのが断然近い。私は行きは亀谷連絡所から、 帰りは東谷連絡所を使ってみましたが、車での実測で、折立からゲートからまで 40分くらいです。 亀谷連絡所と東谷連絡所。出発時間や激混み駐車場のことを考えて、朝の10分の差をどう考えるかですね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■全体として 危険個所はありませんが、今回の山行のほぼすべての登山道はガレています。足をとられて捻挫しやすいので、注意が必要です。 標識は多い感じはありませんが、適度にはあります。 道迷いに関しては、薬師岳の雪渓のところ(写真参考)が要注意です。ガス時やご来光狙いの早朝登山の場合は、迷いやすいです。また薬師岳の山頂の稜線は、ガス時や強風時には、道迷いや滑落の危険性があると感じました。お気を付けください。 |
写真
装備
個人装備 |
テントmont-bellステラリッジテント 1型
テントマットmont-bellドーム1用
テントオプションmont-bellオプショナルロフト ドーム用
シュラフmont-bellU.L.スーパー スパイラルダウンハガー #2
シュラフカバーmont-bellスリーピングバッグカバー
シュラフマットTHERMAREST 40th Anniversary Edition R
防寒着
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2(2)
非常用防寒シート(2)
手袋・フェイスマスク(1)
レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1)
ガスカートリッジPRIMUS IP-250T(1)
バーナーPRIMUS P-153(1)
イグニッションスチール(1)
カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1)
コッヘルセットsnow peak(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1)
無線機STANDARD VX3(1)
常食(6)
非常食(1)
携帯食(1)
水2.0L(1)
|
---|
感想
■有峰林道にやられる
日曜日と月曜日は晴れる! これはあたためていたテン泊富山カードを切るしかない!
土曜日の夜までお仕事でしたが、夜に車を飛ばして富山までいきました。スマホのGoogleナビに従って、深夜0時ごろに有峰林道の入口の水須連絡所へ。でも、ゲートは真っ暗で閉まっています。看板をライトで照らしてみると開門は6〜20時とのこと。げげげ。なんてこった。
もうすこし下調べしてくればよかったと大後悔。明日の登山の開始時間がどう考えても3時間半ほど遅れてしまいます(涙)。登山計画はこの段階で風前の灯。やっぱり、薬師岳と黒部五郎岳を一泊二日では無理なのか・・・・。一座だけに変更するか、それとも二日目に無理するか・・・いろいろ頭でシミュレーション。
近くのコンビニで車中泊をして、(もしかして若干早く開くかもしれないと期待しながら)朝5時に水須連絡所のゲートにいくと、係りの男性が近寄ってきて、「ここから折立をめざすと、時間がかかりすぎるから、亀谷連絡所にいきなさい」とアドバイス。急いで、亀谷連絡所へ向かいました(車で15分くらいで着きました)。
すると、スマホのGoogleナビが、1時間30分時短のコースが見つかりましたとおしゃべりしてきます。「お、おまえ、最初から亀谷連絡所を案内しろよ」と突っ込みをいれつつ、水須連絡所の係りの人に感謝! 結果として7時過ぎに折立登山口を出発することができました(それでも計画より2時間のビハインド)
■薬師岳
折立〜太郎平小屋〜薬師岳の甘いCTにも助けられ(この区間だけです。黒部五郎方面は厳し目です)、なんとか盛り返します。調理の時間ももったいなかったので、コンビニで買ったパンと小屋めしで時短をはかり、結果として有峰林道の珍事(!?)をリカバーするどころか、計画よりも早く薬師峠のテント場に着きました。
それにしても、薬師岳はいいお山でした。立山から穂高まで、ほぼすべての北アを満喫できます。しかも松本盆地からはお目にかかれない、北アの最深部の赤牛岳や黒部五郎がすぐそこに。感動の山ですね。
■黒部五郎岳
この山の攻め方は難しいですね。新穂高からか、飛越トンネルからか、折立からか。私は、太郎平小屋からピストンという選択をしましたが、なかなかハードでした。累積標高は1200mくらいですが、登山道は終始ガレていてなかなかスピードが上がりません。加えて、この区間の昭文社のCTは厳し目で、結局私は、標準CTでしか歩けませんでした。
それでも、(途中ガスの区間があったにせよ)森林限界の絶景広がる登山道には間違いありません。時間に追われなければ、気持ちいい山行が楽しめるルートです。
富山のお山は立山・剱だけじゃない! 薬師岳と黒部五郎岳、いずれもいいお山でした!
yama-ariさん
珍しく平日絡めたテン泊ですね~
誰かさんがいないと食事がほぼオッサンと同じで安心しました
ラーメン大好きですね~
オッサンも同じですが…
平日でもやはり登山者多いですね!
しかし日〜月曜日ってうらやましいです。
また、オッサン苦手花の写真流石です
Kazuhagiさん。メッセージありがとうございます。
いつもは、お抱え調理人がいますが、一人の場合は普通のヤマ飯ですよ!
今回もカップヌードルもっていきましたが、コッヘルつかうのも面倒なので
小屋ラーメンで済ませました。私は3食ラーメンでも大丈夫です(笑)。
休みがとれそうなので、思い切って平日をつかってテン泊しました。
平日とはいえ、薬師岳は登山者が多かったです。いいお山ですからね。
黒部五郎岳は、北アの最深部なので、さすがに少なかったですが。
お花にはあまり興味ないのですが、それでもついつい撮ってしまうほどの
充実のお花畑でした。ただ、知っている花しか撮らないのが、私の限界です。
Kazuhagiさんみたいに、花詳しくなりたいです。
yama-ariさん、ご無沙汰してます。薬師岳、黒部五郎岳お疲れ様でした。regさんなしとは珍しいですね。私も一週間前にテン泊で2座登るはずでしたが、天候やらで日帰りになりました。その上、薬師の頂上さえ踏まず下山した次第です。往復12時間の運転も疲れました。二山制覇、本当に羨ましい限りです。夏休みには、水晶、鷲羽、黒部五郎、笠ヶ岳とまとめて登るつもりです。どこかで会ったら宜しくお願いします。
shibataroさん。ご無沙汰しています。
shibataroさんの薬師岳レコ、以前に拝見しました。
天気には勝てませんね。いいご判断だったと思います。
薬師岳小屋から薬師岳の稜線は、霧や強風のときには本当に
危なかったと思います。
実は今回、shibataroさんがあのエリアを狙っていることはわかって
いたので、もしかしてリベンジにこられるのではと期待していたんですよ。
ヘルメットを持った方を見る度、あのシールが張られていないか確認しながらの
山行でした(笑)。
去年の夏に、笠ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳、薬師岳、黒部五郎岳の
4泊5日の壮大なテン泊を計画していたのですが、例の最悪の8月のせいで断念。
今年こそは! と考えていたのですが、どうしても今夏に予備日を含めて
5〜6日間の日程がとれないことが判明。仕方なく、これらの山を
分けて登ることにしました。
お盆前後に、天気がよければ、笠ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳に行く予定です。
今回、これらの山々がバッチリみえて、すでに気分は上々!
shibataroさんにもお会いできるかな?
それでは!
yama-ariさん、ご無沙汰しております。
薬師岳と黒部五郎お疲れ様です。
頑張れば一泊二日で行けそうなんですね。この2座はどちらも登覇してないので、勉強になりました。
太郎平小屋のテン場も景色がよさそうで、これからの楽しみが増えました!
tamiyaさん。御無沙汰です。
コースタイム的に私よりtamiyaさんの方が上ですので、
二日目がちょっときついですが、薬師岳と黒部五郎岳は、
十分、一泊二日でいけると思います。
薬師峠のテント場は、激混みだけを避ければ、いい場所です。
トイレも富山県の公共トイレで、綺麗です。
是非、チャレンジしてみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する