ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 687181
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

オッサン2人・夏の夢「北アルプス・表銀座縦走(^^)」

2015年07月24日(金) ~ 2015年07月26日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
28:53
距離
35.5km
登り
3,164m
下り
3,507m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:23
休憩
3:33
合計
10:56
7:06
7:06
24
7:30
7:38
27
8:05
8:05
34
8:39
8:45
25
9:10
9:36
17
9:53
9:54
43
10:37
11:19
4
11:23
11:23
10
11:33
11:33
5
11:38
11:45
6
11:51
11:51
12
12:03
12:03
4
12:07
12:30
32
13:02
13:10
20
13:30
13:32
89
15:01
15:01
11
15:35
16:51
11
17:02
17:15
13
17:28
2日目
山行
6:57
休憩
3:24
合計
10:21
7:07
23
7:30
7:33
21
7:54
7:58
61
8:59
9:02
33
9:35
9:54
49
10:43
10:47
107
12:34
13:01
56
13:57
15:26
30
15:56
16:36
26
17:02
17:17
11
17:28
3日目
山行
5:23
休憩
0:23
合計
5:46
6:50
45
7:35
7:41
62
8:43
8:45
55
9:40
9:41
4
9:45
9:58
87
11:25
11:25
28
11:53
11:54
23
12:17
12:17
13
12:30
12:30
5
12:36
ゴール地点
天候 雨→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
【往路】
 7/23:竹橋から毎日アルペン号に乗車
 (オッサン二人は数少ないね)
 7/24:中房温泉に到着

【復路】
 7/26:新穂高から毎日アルペン号に乗車
 同日:新宿に到着
 
コース状況/
危険箇所等
さすが、人気のコース!何の問題もなし!!
予約できる山小屋
槍平小屋
スイカ1切れ800円也。。。
オジサンたちは500円のビールを迷わず選んだ ^^;
2015年07月24日 09:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 9:13
スイカ1切れ800円也。。。
オジサンたちは500円のビールを迷わず選んだ ^^;
合戦小屋前。とりあえず記念写真^^;
2015年07月24日 09:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 9:36
合戦小屋前。とりあえず記念写真^^;
横顔でキメるyama2480さん
2015年07月24日 09:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 9:54
横顔でキメるyama2480さん
コマクサは女王よりも可憐が合うね(^^)
2015年07月24日 10:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 10:33
コマクサは女王よりも可憐が合うね(^^)
ガスの中の燕山荘前
2015年07月24日 10:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 10:40
ガスの中の燕山荘前
コマクサ群生
2015年07月24日 11:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 11:23
コマクサ群生
紫とコマクサ
2015年07月24日 11:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 11:23
紫とコマクサ
イルカが山を跳ねる!
2015年07月24日 11:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 11:24
イルカが山を跳ねる!
見上げれば・・・口元が緩む(^-^)
2015年07月24日 11:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 11:30
見上げれば・・・口元が緩む(^-^)
ピークでゴロリ(^O^) 
とてもオッサンとは・・・
2015年07月24日 11:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 11:41
ピークでゴロリ(^O^) 
とてもオッサンとは・・・
アトラクションのような眼鏡岩(^^)/
2015年07月24日 11:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 11:51
アトラクションのような眼鏡岩(^^)/
変なカメラマン 
この後、ハプニング
2015年07月24日 11:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 11:51
変なカメラマン 
この後、ハプニング
裏銀座が晴れてきた
2015年07月24日 11:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 11:55
裏銀座が晴れてきた
一瞬見えた槍さま
2015年07月24日 11:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 11:59
一瞬見えた槍さま
晴れたところで撮り直し
2015年07月24日 12:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 12:10
晴れたところで撮り直し
あんたら何やってんの?
2015年07月24日 12:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 12:10
あんたら何やってんの?
振り返るとキレイな燕岳
2015年07月24日 12:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 12:34
振り返るとキレイな燕岳
さぁ!これから行くはあれに見える大天井岳(^○^)
2015年07月24日 12:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 12:34
さぁ!これから行くはあれに見える大天井岳(^○^)
よし!
表銀座を縦走するのだ!
2015年07月24日 12:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 12:35
よし!
表銀座を縦走するのだ!
オットセイ岩?
2015年07月24日 12:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 12:47
オットセイ岩?
ヘリが・・・
心肺停止の人がいらっしゃるそうだが大丈夫だったかな?
2015年07月24日 12:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 12:54
ヘリが・・・
心肺停止の人がいらっしゃるそうだが大丈夫だったかな?
姿を見せ始めた裏銀座
2015年07月24日 12:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 12:57
姿を見せ始めた裏銀座
蛙岩
ゲエロイワと読むらしい・・・
2015年07月24日 13:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 13:06
蛙岩
ゲエロイワと読むらしい・・・
なんだかマジな私。
たまにはイイネ(^^)
1
なんだかマジな私。
たまにはイイネ(^^)
大天井まで長いよー
2015年07月24日 13:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 13:12
大天井まで長いよー
感慨深いオッサン(yama2480さん)
2015年07月24日 13:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 13:23
感慨深いオッサン(yama2480さん)
それをマネするオッサン(私)
2015年07月24日 13:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 13:24
それをマネするオッサン(私)
大下りの手前。。。
どこまで下りるんや・・・
2015年07月24日 13:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 13:31
大下りの手前。。。
どこまで下りるんや・・・
右からの風が強いのが分かるよね・・・
2015年07月24日 13:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 13:33
右からの風が強いのが分かるよね・・・
キレー
2015年07月24日 13:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 13:55
キレー
キスゲ
2015年07月24日 14:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 14:02
キスゲ
花畑
2015年07月24日 14:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 14:02
花畑
燕岳を振り返る
2015年07月24日 14:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 14:10
燕岳を振り返る
トラバース路の斜面はコマクサだらけ(^^)
2015年07月24日 14:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 14:14
トラバース路の斜面はコマクサだらけ(^^)
さぁ!大天井に挑むのだよ!
2015年07月24日 14:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 14:51
さぁ!大天井に挑むのだよ!
ドーン! 
でっけー!
2015年07月24日 14:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 14:57
ドーン! 
でっけー!
癒し
2015年07月24日 15:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 15:00
癒し
眠い・・・
2015年07月24日 15:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/24 15:06
眠い・・・
遥かなりな大天井
2015年07月24日 15:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 15:14
遥かなりな大天井
あと少し!!
2015年07月24日 15:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 15:31
あと少し!!
yama2480さんゴール!
2015年07月24日 15:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 15:36
yama2480さんゴール!
立ち上がった我が家
(左:yama2480家・右:oobantouんち)
2015年07月24日 16:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 16:51
立ち上がった我が家
(左:yama2480家・右:oobantouんち)
大天井ピーク!
2015年07月24日 16:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 16:57
大天井ピーク!
三等三角点ゲット!!
2015年07月24日 17:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 17:02
三等三角点ゲット!!
歩いてきた表銀座。
ステキな縦走路だね。
2015年07月24日 17:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 17:11
歩いてきた表銀座。
ステキな縦走路だね。
度々行き合ったNさん。
元気な山好き!
2015年07月24日 17:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 17:14
度々行き合ったNさん。
元気な山好き!
やっぱりコレ!
ビール最高!!
2015年07月24日 17:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 17:29
やっぱりコレ!
ビール最高!!
北アルプス表銀座ボトル!
2015年07月24日 17:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 17:51
北アルプス表銀座ボトル!
ギョーザ焼!(^▽^)!
2015年07月24日 18:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 18:36
ギョーザ焼!(^▽^)!
うまい!
2015年07月24日 18:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 18:37
うまい!
よくできました!!
2015年07月24日 18:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 18:37
よくできました!!
槍さま現る!!
2015年07月24日 19:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 19:03
槍さま現る!!
槍のとなりに牛がいる?
2015年07月24日 19:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 19:05
槍のとなりに牛がいる?
穂高連峰!!
2015年07月24日 19:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 19:06
穂高連峰!!
夕景の槍
2015年07月24日 19:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 19:07
夕景の槍
染まっていく槍・穂高連峰!
今日一番の景色だった(^○^)
2015年07月24日 19:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 19:17
染まっていく槍・穂高連峰!
今日一番の景色だった(^○^)
キレイに染まる槍(^^♪
2015年07月24日 19:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 19:18
キレイに染まる槍(^^♪
溜息・・・
2015年07月24日 19:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 19:18
溜息・・・
明日、行くからねー
2015年07月24日 19:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/24 19:18
明日、行くからねー
【夜が明けた:2日目】
朝、東の空から神々の声が響くようだ。
2015年07月25日 04:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 4:35
【夜が明けた:2日目】
朝、東の空から神々の声が響くようだ。
周囲の山々を神々しくしていく
2015年07月25日 04:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 4:57
周囲の山々を神々しくしていく
槍方面も私たちを歓迎中!
2015年07月25日 04:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 4:58
槍方面も私たちを歓迎中!
ブレックファースト
!(^▽^)!
2015年07月25日 06:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 6:26
ブレックファースト
!(^▽^)!
お世話になった二人組と発展的お別れ
(@^^)/~~~
2015年07月25日 06:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 6:30
お世話になった二人組と発展的お別れ
(@^^)/~~~
大天井岳をトラバース
2015年07月25日 07:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 7:25
大天井岳をトラバース
大天井ヒュッテに到着
2015年07月25日 07:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 7:34
大天井ヒュッテに到着
ビックリ平に到着!
2015年07月25日 08:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 8:04
ビックリ平に到着!
そこでビックリ!!
\(◎o◎)/!
2015年07月25日 08:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 8:06
そこでビックリ!!
\(◎o◎)/!
確かにビックリするキレイさ!
2015年07月25日 08:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 8:07
確かにビックリするキレイさ!
つまんじゃうぞ!(^○^)
2015年07月25日 08:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 8:14
つまんじゃうぞ!(^○^)
北穂高インサイト!
要塞みたいだよね!!
2015年07月25日 08:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 8:28
北穂高インサイト!
要塞みたいだよね!!
富士山インサイト!
南アルプスが露払いのようだね!!
ふじちゃん登場(^○^)
2015年07月25日 08:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 8:42
富士山インサイト!
南アルプスが露払いのようだね!!
ふじちゃん登場(^○^)
花だらけの喜作新道を進む
(*^^*)
2015年07月25日 08:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 8:55
花だらけの喜作新道を進む
(*^^*)
谷間からも槍!
2015年07月25日 08:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 8:56
谷間からも槍!
バイケイソウとオッサン
2015年07月25日 08:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 8:58
バイケイソウとオッサン
うーん、いつもの私。
普通してればギャグオヤジとかって言われないはず^^;
うーん、いつもの私。
普通してればギャグオヤジとかって言われないはず^^;
可憐!
2015年07月25日 09:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 9:08
可憐!
上信国境の荒船山(中央のテーブル山)。
臼井先生に哀悼を。
2015年07月25日 09:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 9:14
上信国境の荒船山(中央のテーブル山)。
臼井先生に哀悼を。
常念小屋が見えてきた〜
2015年07月25日 09:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 9:14
常念小屋が見えてきた〜
赤岩山ピーク近くのケルン。
ウサギに見えるかも(^^)
2015年07月25日 09:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 9:18
赤岩山ピーク近くのケルン。
ウサギに見えるかも(^^)
くー!たまらん!!
2015年07月25日 09:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/25 9:28
くー!たまらん!!
本日のメインを目指して水俣乗越へ降りる。
2015年07月25日 10:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/25 10:12
本日のメインを目指して水俣乗越へ降りる。
キスゲが咲く東鎌尾根(*^^)v
2015年07月25日 10:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 10:28
キスゲが咲く東鎌尾根(*^^)v
キスゲが咲く東鎌尾根(*^^)v
2015年07月25日 10:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 10:28
キスゲが咲く東鎌尾根(*^^)v
高瀬ダムはターコイズブルー
2015年07月25日 11:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 11:00
高瀬ダムはターコイズブルー
長―いの梯子を下る^^;
2015年07月25日 11:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 11:17
長―いの梯子を下る^^;
下は痩せ尾根だし、ちょっと怖かったね。
2015年07月25日 11:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 11:20
下は痩せ尾根だし、ちょっと怖かったね。
さっ!近づいてきたぞ!
2015年07月25日 12:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 12:23
さっ!近づいてきたぞ!
ヒュッテ大槍に到着!
2015年07月25日 13:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 13:01
ヒュッテ大槍に到着!
下のコースは殺生ヒュッテへ。
我々は上のコースへ。
2015年07月25日 13:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 13:03
下のコースは殺生ヒュッテへ。
我々は上のコースへ。
迫る!迫る!!
2015年07月25日 13:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 13:26
迫る!迫る!!
昂奮するオッサン!
2015年07月25日 13:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 13:34
昂奮するオッサン!
槍ヶ岳山荘が見えた!
2015年07月25日 13:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 13:41
槍ヶ岳山荘が見えた!
さぁ!レッツ槍!!
2015年07月25日 15:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 15:28
さぁ!レッツ槍!!
その前に心の準備をするyama2480さん
2015年07月25日 15:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 15:40
その前に心の準備をするyama2480さん
軽快に登る私〜(^^)v
軽快に登る私〜(^^)v
ひぇぇぇ!
2015年07月25日 15:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 15:46
ひぇぇぇ!
槍ピークからの眼下1
2015年07月25日 16:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 16:09
槍ピークからの眼下1
槍ピークからの眼下2
2015年07月25日 16:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 16:11
槍ピークからの眼下2
槍ヶ岳で槍のポーズ
(^0^)/
2015年07月25日 16:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 16:12
槍ヶ岳で槍のポーズ
(^0^)/
昂奮するオヤジども
(^○^)
2015年07月25日 16:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 16:13
昂奮するオヤジども
(^○^)
ブロッケン
(1回目の出現!)
2015年07月25日 16:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 16:15
ブロッケン
(1回目の出現!)
ブロッケン
(2回目の出現!)
2015年07月25日 16:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 16:17
ブロッケン
(2回目の出現!)
ブロッケン
(3回目の出現!)
2015年07月25日 16:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 16:18
ブロッケン
(3回目の出現!)
槍の神様に敬意を表して捧ぐ。
隣にいた女性が、ふじちゃん見て「かわいいー」とシャッター
(^○^)
2015年07月25日 16:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 16:20
槍の神様に敬意を表して捧ぐ。
隣にいた女性が、ふじちゃん見て「かわいいー」とシャッター
(^○^)
下山待ちで途方に暮れるyama2480のオッサン
(^_^;)
2015年07月25日 16:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 16:42
下山待ちで途方に暮れるyama2480のオッサン
(^_^;)
さぁ、降りよう!
慎重にね〜
2015年07月25日 16:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 16:59
さぁ、降りよう!
慎重にね〜
オッサンたちのマイホーム
(17番:yama2480さん、16番:oobantou)
2015年07月25日 17:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 17:38
オッサンたちのマイホーム
(17番:yama2480さん、16番:oobantou)
ディナーは野菜焼きから開始!
2015年07月25日 17:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 17:44
ディナーは野菜焼きから開始!
野菜、いいねー
2015年07月25日 17:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 17:54
野菜、いいねー
仕上げは御覧じろって(^○^) 
おとなのカレーを2パック!
辛口好きな私のチョイス(^○^)
2015年07月25日 18:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 18:24
仕上げは御覧じろって(^○^) 
おとなのカレーを2パック!
辛口好きな私のチョイス(^○^)
日没がきた(^^)/
2015年07月25日 18:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 18:58
日没がきた(^^)/
天空のホライズン(私の造語)が始まった
(^^)
2015年07月25日 19:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 19:03
天空のホライズン(私の造語)が始まった
(^^)
大喰岳と焼岳と月
(^^)
2015年07月25日 19:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 19:04
大喰岳と焼岳と月
(^^)
夕暮れ空の下の槍さま。
東でもいい色(^O^)
2015年07月25日 19:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/25 19:12
夕暮れ空の下の槍さま。
東でもいい色(^O^)
眠そうな私・・・
山の夜は早い(19:12)
2015年07月25日 19:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 19:12
眠そうな私・・・
山の夜は早い(19:12)
高山の1日に終幕のベールが降り始める
2015年07月25日 19:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 19:14
高山の1日に終幕のベールが降り始める
 南の空も染まってきた。
 薄桃色の大喰岳の向こうに焼岳が見える
 (^^ゞ
2015年07月25日 19:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 19:15
 南の空も染まってきた。
 薄桃色の大喰岳の向こうに焼岳が見える
 (^^ゞ
夕陽はいつも芸術家
(*^^)
2015年07月25日 19:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 19:19
夕陽はいつも芸術家
(*^^)
夕陽と笠ヶ岳と強風と私
2015年07月25日 19:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 19:26
夕陽と笠ヶ岳と強風と私
 天空ホライズンが染まり、宵の明星が現れた
2015年07月25日 19:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 19:39
 天空ホライズンが染まり、宵の明星が現れた
そして1日が暮れた
2015年07月25日 19:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/25 19:42
そして1日が暮れた
槍の向こうに朝がきた
\(^o^)/
2015年07月26日 04:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 4:35
槍の向こうに朝がきた
\(^o^)/
富士山にも朝がきた
\(^o^)/
2015年07月26日 04:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 4:37
富士山にも朝がきた
\(^o^)/
さぁ!夜明けだ!
\(^o^)/
2015年07月26日 04:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/26 4:45
さぁ!夜明けだ!
\(^o^)/
今日が始まったね(^^)/
2015年07月26日 04:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 4:47
今日が始まったね(^^)/
大喰岳も朝に染まる!
2015年07月26日 04:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 4:50
大喰岳も朝に染まる!
神々しい朝を迎えた南アルプス!
2015年07月26日 04:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 4:51
神々しい朝を迎えた南アルプス!
おはよう~~~
ヾ(^∇^)
2015年07月26日 04:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 4:52
おはよう~~~
ヾ(^∇^)
一変してキレイに晴れ渡った笠ヶ岳!
2015年07月26日 05:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 5:00
一変してキレイに晴れ渡った笠ヶ岳!
朝ごはんは、一昨日の残りご飯でドライカレー
!(^▽^)!
2015年07月26日 05:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 5:22
朝ごはんは、一昨日の残りご飯でドライカレー
!(^▽^)!
さぁ!下山だ!!
2015年07月26日 06:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 6:49
さぁ!下山だ!!
槍さま、またね
(^^)/
2015年07月26日 06:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 6:50
槍さま、またね
(^^)/
名残り惜しい顔だと思う
(^^)/
2015年07月26日 06:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 6:50
名残り惜しい顔だと思う
(^^)/
感動を大盛りにしてくれた北アルプスの山々よ、
またね(^^)/
2015年07月26日 06:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 6:50
感動を大盛りにしてくれた北アルプスの山々よ、
またね(^^)/
一方的な下りを進む!
2015年07月26日 06:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 6:52
一方的な下りを進む!
行くぞ!行くぞ!!
2015年07月26日 06:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/26 6:52
行くぞ!行くぞ!!
次は行きたい笠ヶ岳
(^○^)
2015年07月26日 06:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 6:58
次は行きたい笠ヶ岳
(^○^)
千丈乗越側の大斜面にも陽が射し始めた
(^^ゞ
2015年07月26日 07:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 7:45
千丈乗越側の大斜面にも陽が射し始めた
(^^ゞ
西鎌尾根!(のはず)
2015年07月26日 07:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 7:51
西鎌尾根!(のはず)
夏のアソート
(^^)
2015年07月26日 07:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 7:55
夏のアソート
(^^)
ヤッホー!
2015年07月26日 08:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 8:00
ヤッホー!
清涼(^^♪
2015年07月26日 08:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 8:20
清涼(^^♪
気温は上がっていく!!
2015年07月26日 08:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 8:28
気温は上がっていく!!
一服のホッと感
(^○^)
2015年07月26日 08:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 8:30
一服のホッと感
(^○^)
迫力のある穂高連峰を見上げる
(^^ゞ
2015年07月26日 08:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 8:37
迫力のある穂高連峰を見上げる
(^^ゞ
槍平に到着〜
2015年07月26日 08:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 8:44
槍平に到着〜
南沢出合い!
2015年07月26日 09:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 9:19
南沢出合い!
長谷川ピークと滝。
6年前に通ったあそこは怖かった
(^^)
2015年07月26日 09:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 9:41
長谷川ピークと滝。
6年前に通ったあそこは怖かった
(^^)
マイナスイオンーーー
2015年07月26日 09:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 9:45
マイナスイオンーーー
どひゃー!
あそこにもう一度行きたい!!
2015年07月26日 10:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 10:43
どひゃー!
あそこにもう一度行きたい!!
今年も夏だ―――
2015年07月26日 10:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 10:43
今年も夏だ―――
白出沢出合いに到着!
地元建設会社の手厚い休憩施設で昼食(10:58)
先は林道なんで飲んじゃった(^_^;)
2015年07月26日 10:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 10:58
白出沢出合いに到着!
地元建設会社の手厚い休憩施設で昼食(10:58)
先は林道なんで飲んじゃった(^_^;)
ゲートを通過!
2015年07月26日 12:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 12:18
ゲートを通過!
12:31新穂高にゴール!!
\(^o^)/
2015年07月26日 12:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 12:31
12:31新穂高にゴール!!
\(^o^)/
温泉へ 
その髪にドライヤーは必要だったのか??
2015年07月26日 13:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 13:37
温泉へ 
その髪にドライヤーは必要だったのか??
おつかれ〜〜〜(^^♪
2015年07月26日 13:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 13:52
おつかれ〜〜〜(^^♪
高速バス〜甲斐駒!
2015年07月26日 17:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 17:39
高速バス〜甲斐駒!
高速バス〜鳳凰三山!
2015年07月26日 17:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 17:40
高速バス〜鳳凰三山!
境川SAで休憩。
我ながら、よー食べるオッサンたちやなー
2015年07月26日 18:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 18:09
境川SAで休憩。
我ながら、よー食べるオッサンたちやなー
シメはこれだー!! 
3泊(車中1泊)3日、おつかれちゃんでした!!

2015年07月26日 20:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/26 20:13
シメはこれだー!! 
3泊(車中1泊)3日、おつかれちゃんでした!!

撮影機器:

装備

個人装備
ザック:southfield65 靴:ツォロミーブーツ

感想

 かなり遅くなりましたが、先月の北アルプス山行をアップします。
 ホント、堪能し尽くしました(^^)v
 
 ここは、私にとって特別な“ところ”です。
 呟きっぽくなっていましました。

--------------------

 初めて北アルプスを登った日、あれから毎年行くと決めた。
 最初に槍に登った日、表銀座に6年間の片思い。
 晴天下を歩くことを夢で見た。

 霧の中から開けたそこは、雲とともに心も湧き上がる。
 出会う人と空と緑と風が心を洗ってくれる。
 歩くだけで夢見る気分が続く。
 
 今回も、ステキな出会いを作ってくれた。
 いつでもドラマが待っている。
 また来ることを夢にみる。
 
 
【1日目】
 中房温泉〜燕岳〜表銀座〜大天井岳
 
 中房の雨は、燕岳への途中で霧に変わり、ピーク探訪中に視界が開けた。
 山肌を上品に彩るコマクサは、女王の名よりも可憐さ思わせる。
 高山にイルカが跳ねて、メガネが笑いを誘う山容は、神さまが作った芸術館(^^)
 
 表銀座を歩きながら裏銀座の景観を楽しむ。
 恥ずかしがり屋の槍さんは雲の向こうでチラチラ覗き見をしている。
 ドーンと構える大天井にしがみ付き、横綱の胸を借りるように登り、山頂から今日のコースを振り返る(^^ゞ

 大天井まで行き合ったのは、アスリートのお二人さん。
 発条のような俊敏さ、全身で楽しんでいる快活さ、弾ける笑顔がとても素敵な女子たちでした(^○^)
 
 相方が作るヤマメシは、人を楽しませるのが得意技。
 アツアツギョーザにビールでキュー!ウィスキーでホーロホロ(*^^*)
 
 ホロ酔い気分でテントから出たら、霧が切れて眼前に広がる槍ヶ岳と穂高連峰の大パノラマ!
 お酒の酔いは醒めたけど、今度は槍さん穂高さんに酔いしれました(*^^)
  
 
【2日目】
 大天井岳〜喜作新道(ビックリ平)〜西岳〜東鎌尾根〜槍ヶ岳
  
 朝陽は雲の向こうからピンクのスクリーンを作ってくれた。
 トラバース道が多いコースだけど、ビックリ平でビックリしたら、先は右も左も有名人が居並んでいる。
 初めましてじゃないけれど、別な場所からご挨拶。
 
 色んな人と会えました。
 山にいるだけで幸せなお爺ちゃん(^^)
 笑いながら歩くナイスなシニアカップル(^^)
 ギャグが通じるイギリス女性(^^)
 一人で記念山旅のお嬢さん(^^)
 ピークで跳ねるハリキリオジチャン(^^)
 名前は知らないけど、みんな愉快な山仲間(^^)
 
 夜の帳が降りはじめ、薄桃色の空になる。
 桃は林檎色なり、それから橙になった。
 金色の線が天空のホライゾンを作って、槍に夜がきた。

  
【3日目(最終日)】
 槍ヶ岳〜飛騨乗越〜千丈〜槍平〜右俣〜新穂高温泉
 
 槍の東から猫目石色に輝くご来光に恋心。
 冷めやらぬうちに下山を開始。
 ピークの寒さから一転した陽光が肌を刺し、夏色の空と木と水が季節を語りかける。
 
 夏が満開!
 青と緑がジリジリに光り、水がハジけて目にまぶしい。
 夏だね。今年は40歳代最後の夏。いい夏になりそうだね。

 子供気分でハシャいだ3日間。
 ありがとう!
 また、子供に戻ろうね(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら