ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6900044
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

裏六甲 船坂谷 〜 最高峰 〜 白水尾根

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
8.8km
登り
634m
下り
632m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:47
合計
4:54
距離 8.8km 登り 634m 下り 632m
8:08
7
スタート地点
8:15
8:19
9
8:28
8:29
14
8:43
8:48
7
8:55
9:07
29
9:36
9:41
43
10:24
10:25
1
10:26
10:36
10
10:46
10:48
3
10:51
10:55
26
11:21
6
11:27
11:28
40
12:08
12:10
47
12:57
5
13:02
ゴール地点
天候 晴れ 神戸の最高気温 27.6℃
最高峰 10:53の気温 21.4℃
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
船坂谷の空き地
コース状況/
危険箇所等
船坂谷は道標が無く、高巻きにより沢から離れることも多く、踏み跡の薄い箇所があるなど、初めて歩くには苦労させられるルートでした。
一方、下りに使った白水尾根も歩く人が少ないルートですが、尾根道であることと踏み跡もしっかりあり、枝尾根の分岐さえ間違わなければ歩きやすい道でした。
最高峰ではグループ登山などで大変賑わっていましたが、船坂谷と白水尾根では誰にも会わずでした。
この空き地に駐めさせていただきました。帰る時には驚くも満車になっていました
2024年06月08日 08:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
6/8 8:07
この空き地に駐めさせていただきました。帰る時には驚くも満車になっていました
越水。これが普通のj状態ようです
2024年06月08日 08:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
6/8 8:13
越水。これが普通のj状態ようです
間違って入りかけた尾根端にあった兵庫登山会の看板。かつてここに水場があったようですが今は薮に隠されています
2024年06月08日 08:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
6/8 8:17
間違って入りかけた尾根端にあった兵庫登山会の看板。かつてここに水場があったようですが今は薮に隠されています
道が判らず周辺をウロウロしましたが、この崩壊した道に沿って徒渉するのが正解でした
2024年06月08日 08:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
6/8 8:24
道が判らず周辺をウロウロしましたが、この崩壊した道に沿って徒渉するのが正解でした
船坂第十堰堤は最新型の鋼管堰堤。6年前に竣工したとか
2024年06月08日 08:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
6/8 8:29
船坂第十堰堤は最新型の鋼管堰堤。6年前に竣工したとか
右岸(向かって左)側に立派な階段がついています
2024年06月08日 08:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
6/8 8:30
右岸(向かって左)側に立派な階段がついています
ウツギ(たぶん)が満開
2024年06月08日 08:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
6/8 8:31
ウツギ(たぶん)が満開
老ヶ石。触ると祟りがあるそうです。くわばらくわばら
2024年06月08日 08:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
6/8 8:40
老ヶ石。触ると祟りがあるそうです。くわばらくわばら
続いてモアイみたいな石。これもに触れずに通ります
2024年06月08日 08:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
6/8 8:41
続いてモアイみたいな石。これもに触れずに通ります
ヤマレコで良く見るヤツ。タツナミソウですよね(タツナミソウにもいろいろ種類があるらしいのですが、細かいことは気にしないで😅)
2024年06月08日 08:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
6/8 8:52
ヤマレコで良く見るヤツ。タツナミソウですよね(タツナミソウにもいろいろ種類があるらしいのですが、細かいことは気にしないで😅)
そして本日の期待の川上ノ滝。傾斜が緩いので登れそうに見えます🤨
2024年06月08日 08:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
6/8 8:57
そして本日の期待の川上ノ滝。傾斜が緩いので登れそうに見えます🤨
釜も透明度良し。シャワークライミング楽しめそうです
2024年06月08日 08:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
6/8 8:58
釜も透明度良し。シャワークライミング楽しめそうです
左岸(向かって右)に高巻きします
2024年06月08日 09:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
6/8 9:00
左岸(向かって右)に高巻きします
ガレを登り、斜上する明瞭な踏み跡に出た後は、
2024年06月08日 09:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
6/8 9:06
ガレを登り、斜上する明瞭な踏み跡に出た後は、
左岸側のトラバース路を進みます
2024年06月08日 09:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
6/8 9:07
左岸側のトラバース路を進みます
谷が二つに分かれます。流水の多い右俣へ👉
2024年06月08日 09:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
6/8 9:14
谷が二つに分かれます。流水の多い右俣へ👉
樋状のナメ滝の横をとおり、
2024年06月08日 09:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
6/8 9:14
樋状のナメ滝の横をとおり、
ガレ沢を登る
2024年06月08日 09:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
6/8 9:20
ガレ沢を登る
これ何だろ?ヤマレコに出てたっけ? googleに依るとベニウツギと出ましたが合ってるのか自信なし
2024年06月08日 09:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
6/8 9:22
これ何だろ?ヤマレコに出てたっけ? googleに依るとベニウツギと出ましたが合ってるのか自信なし
コガクウツギ?もちろん自信なし 😅
2024年06月08日 09:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
6/8 9:24
コガクウツギ?もちろん自信なし 😅
再び沢に下って来ました。ここまで小さなアップダウン多し
2024年06月08日 09:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
6/8 9:26
再び沢に下って来ました。ここまで小さなアップダウン多し
ブレ写真。なぜ撮ったかというと沢を離れる起点。赤テープがなければ道とは気付かないような小ガレでした。
2024年06月08日 09:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
6/8 9:35
ブレ写真。なぜ撮ったかというと沢を離れる起点。赤テープがなければ道とは気付かないような小ガレでした。
コアジサイ。これだけは私にも判る😁
2024年06月08日 09:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
6/8 9:42
コアジサイ。これだけは私にも判る😁
薄青色もありました
2024年06月08日 09:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
6/8 9:44
薄青色もありました
イワカガミの葉っぱ。花はとっくに終わったようです
2024年06月08日 09:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
6/8 9:45
イワカガミの葉っぱ。花はとっくに終わったようです
ちょっとした岩場の下り(振り返って撮影)
2024年06月08日 09:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
6/8 9:51
ちょっとした岩場の下り(振り返って撮影)
再び沢へ。小さなアップダウンの繰り返しでなかなか高度が上がらない
2024年06月08日 09:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
6/8 9:58
再び沢へ。小さなアップダウンの繰り返しでなかなか高度が上がらない
小堰堤が谷を通せんぼし、
2024年06月08日 10:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
6/8 10:01
小堰堤が谷を通せんぼし、
進路を右に変更
2024年06月08日 10:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
6/8 10:05
進路を右に変更
しっかりした踏み跡がありました
2024年06月08日 10:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
6/8 10:08
しっかりした踏み跡がありました
急登を登り、
2024年06月08日 10:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
6/8 10:16
急登を登り、
道路に出ました。ここまで2時間強。思ったより手強い道でした
2024年06月08日 10:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
6/8 10:24
道路に出ました。ここまで2時間強。思ったより手強い道でした
下る際はこれが目印
2024年06月08日 10:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
6/8 10:25
下る際はこれが目印
廃墟となった鳥居茶屋跡
2024年06月08日 10:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
6/8 10:27
廃墟となった鳥居茶屋跡
石の宝殿に寄り道します
2024年06月08日 10:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
6/8 10:28
石の宝殿に寄り道します
六甲山神社にもお詣り
2024年06月08日 10:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
6/8 10:32
六甲山神社にもお詣り
ベニドウダンは落花済
2024年06月08日 10:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
6/8 10:37
ベニドウダンは落花済
トイレ前を通って、
2024年06月08日 10:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
6/8 10:47
トイレ前を通って、
階段道。初めて登りに使いましたが、段差が大きくて登り難い。こういう階段ってだれが設計するんだろう?
2024年06月08日 10:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
6/8 10:53
階段道。初めて登りに使いましたが、段差が大きくて登り難い。こういう階段ってだれが設計するんだろう?
裏口から最高峰に出ました。写真には入ってないけど、山頂は大勢のハイカーで賑わっていました
2024年06月08日 10:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
6/8 10:54
裏口から最高峰に出ました。写真には入ってないけど、山頂は大勢のハイカーで賑わっていました
コレ、ウマノアシガタなんですね。ヤマレコで知りました。前回、高山でよく見かけるミヤマキンポウゲとのたまわりましたが、キンポウゲ科キンポウゲ属なので、当たらずとも遠からず?
2024年06月08日 10:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
6/8 10:56
コレ、ウマノアシガタなんですね。ヤマレコで知りました。前回、高山でよく見かけるミヤマキンポウゲとのたまわりましたが、キンポウゲ科キンポウゲ属なので、当たらずとも遠からず?
凌雲台方面
2024年06月08日 10:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
6/8 10:54
凌雲台方面
阪神間方面。金葛は確認出来ず
2024年06月08日 11:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
6/8 11:17
阪神間方面。金葛は確認出来ず
この卵のようなツボミがウツギだったとは後になって知りました。花に関して収穫の多い山行でした😄
2024年06月08日 11:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
6/8 11:19
この卵のようなツボミがウツギだったとは後になって知りました。花に関して収穫の多い山行でした😄
後鉢巻山の鉢巻きに相当するかつての車道。車道の面影はガードレールに残るのみ
2024年06月08日 11:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
6/8 11:27
後鉢巻山の鉢巻きに相当するかつての車道。車道の面影はガードレールに残るのみ
これがその時の災害の記録。ダメージが多く廃道となり、新たにトンネルが造られました。30年近く前のことです
2024年06月08日 11:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
6/8 11:28
これがその時の災害の記録。ダメージが多く廃道となり、新たにトンネルが造られました。30年近く前のことです
今でも車が走ってきそうな路面が一部残っています
2024年06月08日 11:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
6/8 11:29
今でも車が走ってきそうな路面が一部残っています
歴史遺産
2024年06月08日 11:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
6/8 11:32
歴史遺産
歴史遺産による自撮りスポット。カーブミラーって案外長持ちするんですね
2024年06月08日 11:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
6/8 11:33
歴史遺産による自撮りスポット。カーブミラーって案外長持ちするんですね
白水尾根への下山口。バ○・ア○という落書きは歴史遺産化と共に抹消されました
2024年06月08日 11:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
6/8 11:33
白水尾根への下山口。バ○・ア○という落書きは歴史遺産化と共に抹消されました
隈笹が大いに茂ってました
2024年06月08日 11:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
6/8 11:34
隈笹が大いに茂ってました
ここ、重要な分岐
2024年06月08日 11:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
6/8 11:43
ここ、重要な分岐
笹がなくなれば、踏み跡シッカリのいい道なんですが...
2024年06月08日 11:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
6/8 11:50
笹がなくなれば、踏み跡シッカリのいい道なんですが...
直ぐにこの状態に...
2024年06月08日 11:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
6/8 11:55
直ぐにこの状態に...
笹をかき分け、白水山山頂に到着
2024年06月08日 12:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
6/8 12:08
笹をかき分け、白水山山頂に到着
四等三角点(点名:白水谷 771.72m)。悲しいかな点名は山頂扱いではありません
2024年06月08日 12:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
6/8 12:08
四等三角点(点名:白水谷 771.72m)。悲しいかな点名は山頂扱いではありません
北方面のみ眺望あり。何とか羽束山が確認出来ました
2024年06月08日 12:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
6/8 12:09
北方面のみ眺望あり。何とか羽束山が確認出来ました
笹が疎らになり、快適な尾根道に
2024年06月08日 12:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
6/8 12:10
笹が疎らになり、快適な尾根道に
ここも重要な分岐。左は白水峡に出る道。今日は右を下ります
2024年06月08日 12:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
6/8 12:20
ここも重要な分岐。左は白水峡に出る道。今日は右を下ります
この赤布が信頼出来るマーキング
2024年06月08日 12:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
6/8 12:24
この赤布が信頼出来るマーキング
地形図の破線路がしっかり残る快適な尾根道
2024年06月08日 12:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
6/8 12:33
地形図の破線路がしっかり残る快適な尾根道
黄色や白色のテープを見ながら下ってると踏み跡はあるものの方向が変。尾根違いしたことに気付き引き返します
2024年06月08日 12:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
6/8 12:44
黄色や白色のテープを見ながら下ってると踏み跡はあるものの方向が変。尾根違いしたことに気付き引き返します
この分岐(といっても目印になるものなし)から右尾根に下ってしまっていたのでした。正解は左側
2024年06月08日 12:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
6/8 12:47
この分岐(といっても目印になるものなし)から右尾根に下ってしまっていたのでした。正解は左側
水源地看板のある林道に着地しました。ここから車を駐めた空き地までの間、路側などに数台の車が駐まっていました
2024年06月08日 12:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
6/8 12:55
水源地看板のある林道に着地しました。ここから車を駐めた空き地までの間、路側などに数台の車が駐まっていました

感想

先週、バイクの故障により断念した山行は一度も歩いたことのない船坂谷でした。バイクの修理は終わったものの同じトラブルを起こしたくないので今回は車でのアプローチ。
hetategontaさんのログを勝手に頂戴し😅、なぞれば簡単に辿れると高を括っていたのですが、いざ歩くとかなり苦労させられました。
というのも踏み跡が薄く、沢に入れば消え、ガレ場通過でも消え、堰堤の高巻きも多く、その度に現在位置と方向確認をするも、谷地形特有のGPSの暴れがあり、すんなりと進めませんでした。
hetategontaさんが歩かれてから1ヶ月が過ぎ、紹介されていた数多くの花も見ることも出来ませんでしたが、川上ノ滝をはじめ澄んだ水は同じ裏六甲でも西地域とはひと味違っているように感じました。
変化があり面白いルートでした。来年、もう少し早い時期に歩きたいと感じたルートでした。
最後になりましたが、とても参考になるレコを残されたhetategontaさんに深く感謝の意を表します。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
船坂谷から水無山・船坂峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら