ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 690760
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

花いっぱいの白山 (南竜テント泊)

2015年08月01日(土) ~ 2015年08月02日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
31:32
距離
25.5km
登り
2,069m
下り
2,083m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:15
休憩
2:55
合計
9:10
距離 9.9km 登り 1,287m 下り 474m
6:15
41
6:56
7:06
45
7:51
7:52
37
8:29
8:49
32
9:21
9:31
17
10:09
12:17
69
13:26
13:29
3
13:32
40
14:12
2
14:14
14:15
70
15:25
2日目
山行
7:06
休憩
2:40
合計
9:46
距離 15.6km 登り 780m 下り 1,609m
4:02
37
4:39
5:09
29
5:52
5:54
40
6:34
6:43
34
7:17
7:21
11
8:17
8:37
16
9:55
10:57
13
11:26
11:28
17
11:45
11:48
26
12:14
12:15
36
12:51
13:03
36
13:39
13:47
1
13:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・市ノ瀬ビジターセンターからバスで別当出会い(片道500円)
市ノ瀬ビジターセンター、ここからバスで別当出会いへ
2015年08月01日 05:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
8/1 5:31
市ノ瀬ビジターセンター、ここからバスで別当出会いへ
よく見る光景ですが自分は初めてです。さてスタート
2015年08月01日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
8/1 6:03
よく見る光景ですが自分は初めてです。さてスタート
砂防新道はこの吊り橋を渡る。共振すると揺れる。
2015年08月01日 06:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/1 6:16
砂防新道はこの吊り橋を渡る。共振すると揺れる。
見慣れないユリがたくさん咲いていました。⇒ ウバユリらしいです。
2015年08月01日 06:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
8/1 6:18
見慣れないユリがたくさん咲いていました。⇒ ウバユリらしいです。
上を見上げると気持ちのよい快晴です。
2015年08月01日 08:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/1 8:26
上を見上げると気持ちのよい快晴です。
観光新道の稜線を登っている人が見えます。
2015年08月03日 19:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/3 19:51
観光新道の稜線を登っている人が見えます。
大勢のかたが休憩している。ガレの向こうに別山
2015年08月01日 08:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:47
大勢のかたが休憩している。ガレの向こうに別山
ゴゼンタチバナ
2015年08月03日 19:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/3 19:54
ゴゼンタチバナ
ヤマハハコ
2015年08月03日 19:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/3 19:55
ヤマハハコ
アキノキリンソウ
2015年08月03日 19:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/3 19:56
アキノキリンソウ
南に見えるのは赤兎?能郷白山? 
2015年08月01日 09:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:25
南に見えるのは赤兎?能郷白山? 
南東側には別山。まさか今日あちらへ行こうとはこのの時点では思いも寄らず。。。
2015年08月01日 09:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/1 9:26
南東側には別山。まさか今日あちらへ行こうとはこのの時点では思いも寄らず。。。
ハクサンフウロ。日陰で涼しそうw
2015年08月01日 09:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/1 9:33
ハクサンフウロ。日陰で涼しそうw
しばらく登ると眼下に先ほど通過した甚乃助避難小屋が見える。
2015年08月01日 09:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 9:35
しばらく登ると眼下に先ほど通過した甚乃助避難小屋が見える。
シモツケと青空
2015年08月01日 09:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/1 9:38
シモツケと青空
別山への稜線もクリアー。白い花はシシウド
2015年08月01日 09:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
8/1 9:46
別山への稜線もクリアー。白い花はシシウド
タンポポに似ている。。。これはミヤマタンポポ
2015年08月01日 09:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/1 9:48
タンポポに似ている。。。これはミヤマタンポポ
エコーラインへの斜面にはコバイケイソウが群生。
2015年08月01日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/1 9:49
エコーラインへの斜面にはコバイケイソウが群生。
南竜山荘への木道をしばらく進み
2015年08月03日 20:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/3 20:00
南竜山荘への木道をしばらく進み
テント場に着きました。既に張ってあるのは昨日からの方が多いようでした。
2015年08月01日 10:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/1 10:24
テント場に着きました。既に張ってあるのは昨日からの方が多いようでした。
自分もテントを張り終え、
2015年08月01日 11:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/1 11:56
自分もテントを張り終え、
南側にある湿原へ来ました。
2015年08月01日 12:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/1 12:08
南側にある湿原へ来ました。
カラマツソウと
2015年08月01日 12:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/1 12:06
カラマツソウと
そしてクロユリがいっぱい咲いていました。下向きなので這いつくばってパチリ。
2015年08月03日 20:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/3 20:04
そしてクロユリがいっぱい咲いていました。下向きなので這いつくばってパチリ。
湿原の小さな池と向こうの稜線はエコーライン
2015年08月03日 20:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/3 20:06
湿原の小さな池と向こうの稜線はエコーライン
別山へのルートはこの『油阪の頭』への登りとなります。時間が少しあるので、あの稜線まで登ってみよう!
2015年08月01日 12:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/1 12:29
別山へのルートはこの『油阪の頭』への登りとなります。時間が少しあるので、あの稜線まで登ってみよう!
まずこの雪渓横を下って行き、沢を渡ると
2015年08月01日 12:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/1 12:30
まずこの雪渓横を下って行き、沢を渡ると
登り途中で、ミヤマキンポウゲや
2015年08月01日 12:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/1 12:42
登り途中で、ミヤマキンポウゲや
シモツケや
2015年08月01日 12:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/1 12:46
シモツケや
ハクサンシャジンや
2015年08月01日 12:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/1 12:46
ハクサンシャジンや
ミヤマダイモンジソウなど、たまりません。
2015年08月01日 12:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/1 12:48
ミヤマダイモンジソウなど、たまりません。
そして白山コザクラ。ここではありふれた花みたいですね。
2015年08月01日 13:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/1 13:10
そして白山コザクラ。ここではありふれた花みたいですね。
振り返ると、白山の全容が見えました。
2015年08月01日 13:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/1 13:15
振り返ると、白山の全容が見えました。
左手には現在通行止めとなっている平瀬登山道。白樺が林立している稜線が見えます。
2015年08月01日 13:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 13:30
左手には現在通行止めとなっている平瀬登山道。白樺が林立している稜線が見えます。
油阪の頭(別山への稜線初め部分)から奥に別山が見えました。
2015年08月01日 13:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:37
油阪の頭(別山への稜線初め部分)から奥に別山が見えました。
登山道左は急な崖、雪渓が遙か下のほうまで見えます
2015年08月01日 13:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:36
登山道左は急な崖、雪渓が遙か下のほうまで見えます
稜線を歩き始めて見えた紫の花は、、、タテヤマウツボグサ
2015年08月01日 13:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/1 13:35
稜線を歩き始めて見えた紫の花は、、、タテヤマウツボグサ
ニッコウキスゲ
2015年08月01日 13:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/1 13:38
ニッコウキスゲ
急な斜面にキンポウゲが群生していて圧巻
2015年08月01日 13:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/1 13:43
急な斜面にキンポウゲが群生していて圧巻
稜線のそばには小さな池がありました。
2015年08月01日 13:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/1 13:48
稜線のそばには小さな池がありました。
その周りにはアオノツガノザクラ
2015年08月01日 13:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/1 13:50
その周りにはアオノツガノザクラ
ハクサンイチゲ
2015年08月01日 13:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/1 13:53
ハクサンイチゲ
シナノキンバイでしょうか? 花の大きさと葉のギザギザから判断しましたが。。。
2015年08月01日 13:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/1 13:55
シナノキンバイでしょうか? 花の大きさと葉のギザギザから判断しましたが。。。
花と遠望。意外と難しい構図です
2015年08月01日 13:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:52
花と遠望。意外と難しい構図です
別山方面は雲が増えて来ました。
2015年08月01日 13:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 13:56
別山方面は雲が増えて来ました。
別山は遠いので帰ります。三方崩山の稜線が見えました。
2015年08月01日 13:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 13:51
別山は遠いので帰ります。三方崩山の稜線が見えました。
名前は?
2015年08月01日 14:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/1 14:11
名前は?
帰り道から南竜山荘とテント場が眼下に見える。ここは結構ガレた登山道で歩きにくく一度転倒しました。
2015年08月01日 14:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/1 14:17
帰り道から南竜山荘とテント場が眼下に見える。ここは結構ガレた登山道で歩きにくく一度転倒しました。
午後2時過ぎで白山は雲の中へ・・・
2015年08月01日 14:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/1 14:22
午後2時過ぎで白山は雲の中へ・・・
やや地味ですが、
2015年08月01日 14:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 14:41
やや地味ですが、
風になびいたようなチングルマ穂
2015年08月03日 20:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/3 20:21
風になびいたようなチングルマ穂
コイワカガミ。たくさん咲いているけど群生はあまりないです。
2015年08月01日 15:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/1 15:06
コイワカガミ。たくさん咲いているけど群生はあまりないです。
こちらは花のチングルマ
2015年08月01日 15:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/1 15:07
こちらは花のチングルマ
2日目です。4時にテント場を出発し約45分でアルプス展望ポイントに到着。
2015年08月03日 20:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/3 20:24
2日目です。4時にテント場を出発し約45分でアルプス展望ポイントに到着。
日の出を待ちます。左端は槍ヶ岳と教えて貰いました
2015年08月03日 20:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/3 20:24
日の出を待ちます。左端は槍ヶ岳と教えて貰いました
約20人位の方が待っていると、、、
2015年08月03日 20:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/3 20:27
約20人位の方が待っていると、、、
ご来光。ダイアモンドのような煌めきはほんの一瞬でした。
2015年08月02日 05:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
8/2 5:04
ご来光。ダイアモンドのような煌めきはほんの一瞬でした。
ワイドで見ると山並みも美しい
2015年08月03日 20:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
8/3 20:29
ワイドで見ると山並みも美しい
室堂へ向かう途中。ハクサンコザクラが群生しています
2015年08月02日 05:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
8/2 5:18
室堂へ向かう途中。ハクサンコザクラが群生しています
ミヤマオトギリソウ?
2015年08月02日 05:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/2 5:22
ミヤマオトギリソウ?
日の出から約30分。ゴーストとアルプスもいいです。
2015年08月03日 20:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/3 20:30
日の出から約30分。ゴーストとアルプスもいいです。
左端には劔岳らしい
2015年08月02日 05:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/2 5:35
左端には劔岳らしい
ハクサンコザクラが群生
2015年08月02日 05:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/2 5:41
ハクサンコザクラが群生
クロユリもいっぱい
2015年08月03日 20:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/3 20:33
クロユリもいっぱい
室堂が見えてきました。
2015年08月02日 05:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/2 5:50
室堂が見えてきました。
山頂への登り途中でクルマユリ
2015年08月03日 20:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/3 20:37
山頂への登り途中でクルマユリ
チシマギキョウ。朝6時頃なので日陰です。
2015年08月02日 06:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/2 6:06
チシマギキョウ。朝6時頃なので日陰です。
振り返った室堂
2015年08月02日 06:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 6:09
振り返った室堂
御前峰。ご来光目当ての人たちは降りてしまい、山頂には3人ほどでノンビリできました。
2015年08月02日 06:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
8/2 6:41
御前峰。ご来光目当ての人たちは降りてしまい、山頂には3人ほどでノンビリできました。
雪渓とお池周回へ向かいます。
2015年08月02日 06:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/2 6:40
雪渓とお池周回へ向かいます。
池に近づいてきました。
2015年08月02日 07:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 7:00
池に近づいてきました。
この構図は好みです。
2015年08月02日 07:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/2 7:18
この構図は好みです。
雪渓と池と山並み
2015年08月02日 07:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/2 7:20
雪渓と池と山並み
キラキラのハクサンコザクラを撮れたと思ったのですが。。。
2015年08月02日 07:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/2 7:51
キラキラのハクサンコザクラを撮れたと思ったのですが。。。
雪渓と・・・
2015年08月02日 08:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/2 8:09
雪渓と・・・
約2時間で室堂まで戻ってきました。
2015年08月02日 08:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/2 8:42
約2時間で室堂まで戻ってきました。
室堂でプチ休憩し下ります。
右は観光新道。左エコーライン。
2015年08月02日 08:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/2 8:47
室堂でプチ休憩し下ります。
右は観光新道。左エコーライン。
別山方面を眺めながら木道歩きが気持ちいいです。
2015年08月02日 09:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/2 9:01
別山方面を眺めながら木道歩きが気持ちいいです。
エコーラインの下りでも色々な花が咲いていました。これはイワイチョウ
2015年08月03日 20:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/3 20:53
エコーラインの下りでも色々な花が咲いていました。これはイワイチョウ
コバイケイソウが群生
2015年08月02日 09:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/2 9:04
コバイケイソウが群生
チングルマ
2015年08月02日 09:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/2 9:13
チングルマ
ミヤマキンバイ
2015年08月02日 09:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/2 9:20
ミヤマキンバイ
エコーラインで圧倒的なのはこれでした。
この後、テント場でテント撤収して下山します。
2015年08月03日 20:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/3 20:59
エコーラインで圧倒的なのはこれでした。
この後、テント場でテント撤収して下山します。
下山中にはこのアサギマダラを何匹か見かけました。優雅な舞い方です。
2015年08月02日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
8/2 11:16
下山中にはこのアサギマダラを何匹か見かけました。優雅な舞い方です。
登りでも見かけた眼下。 今日は雲の沸き方が早いです。
2015年08月02日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/2 11:19
登りでも見かけた眼下。 今日は雲の沸き方が早いです。
ナデシコが白いのかな→センジュガンピらしい
2015年08月03日 23:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/3 23:47
ナデシコが白いのかな→センジュガンピらしい
オオカメノキ
2015年08月02日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/2 13:15
オオカメノキ
別当出会いに下山完了。ザックが重かった。
2015年08月02日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
8/2 13:54
別当出会いに下山完了。ザックが重かった。

感想

・花の白山にあこがれて数年。やっと念願がかないました。
 自宅からは330km以上離れているので、前夜に向かいました。市ノ瀬は初めてなのですが、ナビで心配なく夜半に到着。朝6時前にはバス乗り場から別当出会いへ順調な登山開始でした。砂防新道から登ることとしたのはテント泊のためです。約15kgほどを背負うのは久しぶりなので肩と腰が悲鳴。・・・・皆さんよりゆっくりペース、マイペースで登ります。 この砂防新道はちょうど良いタイミングで休憩ポイントがあり、冷たい水が豊富に利用できるのは、汗かきの自分にはとても嬉しいルートです。

 南竜山荘の先にあるテント場でテント設営を終えた頃、隣のテントの主が帰ってきました。白山御前峰〜池周回をしてきてこれから下山とのこと。前日には別山に行って来たと聞き、自分にも行けるかお話すると往復5時間位かかったようでした。それでもまだ12時前なので行けるところ迄行ってみたいと行動開始。
 南側の湿原から沢に一旦降りて、再び急登を約1時間。結局『油阪の頭』という最初の稜線の先まで歩き帰ってきました。標高差は300mも無いようですが、岐阜県側の様子や稜線脇の池なども見られてよかったです。そしてテント場に戻り、陽がゆっくり傾く時間がまた良いです。

 2日目は、先ほどの方に聞いた通り、午前4時発、5時にご来光を迎えました。アルプス展望ポイントからは、雲一つ無いご来光が眺められました。
ダイアモンドの輝きはほんの一瞬でした。その後室堂〜御前峰〜池周回ルートでは色々な花が咲いていて楽しめましたよ。余りにも花の種類が多くてまだ知らない花も一杯でした。エコーラインを下る途中では自然観察員の方とお話し。クロユリの咲き加減が例年と違うらしいなど詳しく教えてくれました。
その後、テント場に帰りテントを撤収、時間的にも11時ころとなり、下山とは言え暑くてかなりバテバテとなりました。
 白山は想像以上にたくさんの花が咲いていて期待以上でした。ちょっと残念なのはバテた時の写真はぶれやボケで失敗も多々ありました。もう少し改善が必要だと思いました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人

コメント

ほんとにうらやましい〜
テレビの日本百名山で見た時 ぜひ行ってみたいと思いました。
まさに花の宝庫ですね。そして池や雪渓、湿原の木道、ご来光、まわりの景色 どれをとっても素晴らしくて どの写真もうっとりとしてしまいます。
ururuさんらしいレポート 何度も見て癒されてます。
2015/8/7 12:11
Re: ほんとにうらやましい〜
sachiさん、こんばんは〜
白山は噂で聞いていましたし、直近のヤマレコでもなかなか良さそうなのでやっと重い腰を上げて行ってきましたよ。前夜9時に高速に載り、市ノ瀬駐車場には午前1時半頃に到着。既に大勢の車がありラッキーに空いているスペースで仮眠。5時過ぎには次々とバスに乗車する人たちが通り過ぎるのでささっと準備してバスに乗り別当出会いから2日間のスタートとなりました。道中は花、花、花で重いデジイチを携行した甲斐がありました。こちら付近の登山経験は殆ど無かったので凄く良い経験ができました。是非sachiさんも生で体験してくださいね。
2015/8/7 19:54
白山テン泊
ururuさん、おはようございます。コメント遅くなりすみません。
天候に恵まれて素晴らしい2日間でしたね〜。
カメラ二台使い分けられるのですね、花の写真がすごく綺麗ですよ。
僕はテン泊の経験はないのですが、テン泊の魅力はなんとなく分かるし興味はあるんですが、いつも重装備の人を見ると重くて肩や腰は大丈夫かな?大変そうだなぁと思うだけです。実際どうですか?
それと南龍ヶ馬場はいい所ですよね。前に南龍を通った時に山の緑や池がとてもきれいで、泊まるなら室堂より南龍がいいなと思いました。
これ以上ない最高の日に行かれて良かったですね  おつかれさまでした。
2015/8/9 8:34
Re: 白山テン泊
buleーridgeさん、こんちには。
白山はあこがれていた通りの二日間でした。カメラはデジイチがメインでコンデジは予備なのですが、二日目の午後にはデジイチのBattが無くなりコンデジが合ってよかったです。テント泊装備は仰るとおり重いですね。山小屋泊の狭さ、気遣い、鼾の加害(笑)と被害などを考えるとテントに傾きます。でも標高差が厳しいと小屋泊と軟弱ですよ。 南龍ヶ馬場には行かれたのですね。広いテント場冷たい水も豊富で快適でした。自分はソロでしたが、こちらへ同行者とどうですか?コメントありがとうございました。
2015/8/9 12:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら