ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 691958
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山

2015年08月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
18.9km
登り
1,268m
下り
1,260m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:14
合計
7:49
距離 18.9km 登り 1,268m 下り 1,270m
5:51
35
6:26
6:31
70
7:41
43
8:24
8:47
25
9:12
9:13
26
9:39
9:42
29
10:11
10:26
19
10:45
10:48
18
11:06
11:07
20
11:27
11:40
30
12:10
48
12:58
13:08
32
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夏季休暇で戸隠キャンプ場にてファミリーキャンプ滞在し車にて登山口へ、戸隠から笹ヶ峰キャンプ場まで車で約1時間の道のり、県道は舗装路、観光バスもすれ違う山道にてスピード出し過ぎ、わき見注意な車道。北国街道(国道18)でしかコンビニは見かけなかった
コース状況/
危険箇所等
・笹ヶ峰キャンプ場登山口-黒沢橋
整備された木道を歩く整備された散策路。降雨後は滑りやすそう

・黒沢橋-富士見平
十二曲りをはじめ急登が続く、十二曲り12/12以降も大き目の岩を乗り越え登りが続き息上がる箇所多し、躓き、浮石は注意ですが危険は少ない。オオシラビの森を抜け樹林帯の植生が一気に変わる。

・富士見平-高谷池ヒュッテ
黒沢岳北側をまく笹が多き道で日蔭箇所多い、途中から火打山が見えてくる。危険個所は特筆なし

・高谷池ヒュッテ-天狗ノ庭
全般的に木道整備された素晴らしい散策路。湿原、池塘、高山植物、北ア眺望など見どころ満載。

・天狗ノ庭-火打山 山頂
ガレ場も少なく、所々木階段など整備された登山道。高山植物に癒され山頂を目指す
滑落危険個所も少ない。



朝もやかかる笹ヶ峰牧場付近を車道から
2015年08月04日 05:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 5:21
朝もやかかる笹ヶ峰牧場付近を車道から
登山口にて登山ポスト、立派な門をくぐり出発です
2015年08月04日 06:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 6:03
登山口にて登山ポスト、立派な門をくぐり出発です
整備された木道
2015年08月04日 06:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:06
整備された木道
長き距離、この木道続く。滑り止めも施されていた
2015年08月04日 06:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 6:35
長き距離、この木道続く。滑り止めも施されていた
黒沢橋に到着。
2015年08月04日 06:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 6:41
黒沢橋に到着。
沢の音と清涼感が一汗かいた身体を癒す
2015年08月04日 06:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
8/4 6:42
沢の音と清涼感が一汗かいた身体を癒す
十二曲り、12まであるのでしょう
2015年08月04日 06:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 6:53
十二曲り、12まであるのでしょう
十二曲りを登り切った後も急登は続くが、朝陽を浴びる山道が目を楽しませてくれる。シシウド?かなセリ科の植物
2015年08月04日 07:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 7:23
十二曲りを登り切った後も急登は続くが、朝陽を浴びる山道が目を楽しませてくれる。シシウド?かなセリ科の植物
空は青い
2015年08月04日 07:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 7:35
空は青い
オオシラビソの森を抜け植生が変わってきた
2015年08月04日 07:37撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:37
オオシラビソの森を抜け植生が変わってきた
登山道の至る箇所で木道と木階段が整備されていた
2015年08月04日 07:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 7:49
登山道の至る箇所で木道と木階段が整備されていた
ゴゼンタチバナ
2015年08月04日 07:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:50
ゴゼンタチバナ
御前橘
2015年08月04日 07:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:54
御前橘
富士見平分岐箇所到着。休憩しようかと立ち止まると蜂がブーンと寄ってきたのでパスして先に進む
2015年08月04日 07:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 7:55
富士見平分岐箇所到着。休憩しようかと立ち止まると蜂がブーンと寄ってきたのでパスして先に進む
朝露に濡れるオトギリソウ
2015年08月04日 08:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
8/4 8:06
朝露に濡れるオトギリソウ
おっ見えてきたね。本日の目的地
2015年08月04日 08:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
8/4 8:08
おっ見えてきたね。本日の目的地
車百合
2015年08月04日 08:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
8/4 8:16
車百合
カラマツソウ
2015年08月04日 08:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 8:22
カラマツソウ
トンガリ屋根のヒュッテが見えてきました
2015年08月04日 08:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
8/4 8:23
トンガリ屋根のヒュッテが見えてきました
展望台にて白馬大雪渓と白馬岳をみて一息
2015年08月04日 08:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:31
展望台にて白馬大雪渓と白馬岳をみて一息
あの間に覗いてる山はどこのお山だろうか
2015年08月04日 08:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:36
あの間に覗いてる山はどこのお山だろうか
ヒュッテ到着ここで一息してトイレ休憩
2015年08月04日 08:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 8:42
ヒュッテ到着ここで一息してトイレ休憩
登山靴脱いで100円投入してトイレを拝借
2015年08月04日 08:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 8:47
登山靴脱いで100円投入してトイレを拝借
バッジ購入にて小屋へ、中の様子をちとパシャリさせていただく
2015年08月04日 08:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 8:51
バッジ購入にて小屋へ、中の様子をちとパシャリさせていただく
高谷池より火打山を
2015年08月04日 09:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
8/4 9:00
高谷池より火打山を
テン場はあそこなのね。気持ちよさそうなテン場ですね
2015年08月04日 09:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
8/4 9:03
テン場はあそこなのね。気持ちよさそうなテン場ですね
天空に浮かぶ素晴らしい場所
2015年08月04日 09:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
8/4 9:05
天空に浮かぶ素晴らしい場所
イワイチョウ?
2015年08月04日 09:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:07
イワイチョウ?
見たかったお花、ハクサンコザクラ
2015年08月04日 09:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
8/4 9:11
見たかったお花、ハクサンコザクラ
そこかしこに競うように
2015年08月04日 09:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
8/4 9:13
そこかしこに競うように
雪渓の雪解け水が流れるわきの斜面にて一面にハクサンコザクラ
2015年08月04日 09:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:15
雪渓の雪解け水が流れるわきの斜面にて一面にハクサンコザクラ
冷たく気持ちいい雪解け水、下山時には頭からジャブジャブしました
2015年08月04日 09:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9
8/4 9:12
冷たく気持ちいい雪解け水、下山時には頭からジャブジャブしました
わきにはツガザクラ
2015年08月04日 09:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 9:13
わきにはツガザクラ
ミヤマキンバイ
2015年08月04日 09:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:13
ミヤマキンバイ
シロバナハナニガナ
2015年08月04日 09:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
8/4 9:18
シロバナハナニガナ
ミヤマアキノキリンソウと?
2015年08月04日 09:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 9:18
ミヤマアキノキリンソウと?
シシウドの先に焼山
2015年08月04日 09:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
8/4 9:19
シシウドの先に焼山
花々に癒されながら天狗ノ庭へ到着
2015年08月04日 09:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
8/4 9:21
花々に癒されながら天狗ノ庭へ到着
ここも綺麗な湿原が広がっている
2015年08月04日 09:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
8/4 9:22
ここも綺麗な湿原が広がっている
期待してきた逆さ火打はダメかな〜
2015年08月04日 09:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
8/4 9:23
期待してきた逆さ火打はダメかな〜
水面に移る雪渓
2015年08月04日 09:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
8/4 9:24
水面に移る雪渓
湿原には白き綿たちが
2015年08月04日 09:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
8/4 9:25
湿原には白き綿たちが
ワタスゲいっぱい咲き誇ってました
2015年08月04日 09:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:25
ワタスゲいっぱい咲き誇ってました
ちょっと足を停めて
2015年08月04日 09:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
8/4 9:26
ちょっと足を停めて
この景色を満喫していると
2015年08月04日 09:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
8/4 9:26
この景色を満喫していると
おっーキター!逆さ火打山。見たかったものをまた一つ
2015年08月04日 09:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
16
8/4 9:27
おっーキター!逆さ火打山。見たかったものをまた一つ
登山にはキツイ酷暑な下界ですが、まだまだ雪渓は溶けきらず
2015年08月04日 09:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 9:36
登山にはキツイ酷暑な下界ですが、まだまだ雪渓は溶けきらず
ハクサンイチゲかな
2015年08月04日 09:37撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:37
ハクサンイチゲかな
ヤマハハコ
2015年08月04日 09:37撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:37
ヤマハハコ
2座日帰りは無理そうですな、妙高山
2015年08月04日 09:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:42
2座日帰りは無理そうですな、妙高山
ミョウコウトリカブト?
2015年08月04日 09:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:42
ミョウコウトリカブト?
チシマギキョウ
2015年08月04日 09:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:46
チシマギキョウ
そこかしこにいっぱいの箇所もあった
2015年08月04日 09:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 9:48
そこかしこにいっぱいの箇所もあった
振り返ると素晴らしい景色が
2015年08月04日 09:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
8/4 9:48
振り返ると素晴らしい景色が
夏らしいマルバダケブキ
2015年08月04日 09:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 9:50
夏らしいマルバダケブキ
雷鳥平にはライチョウは現れずでしたが、登山道で鳴き声が聴けた。探したが見当たらずでした。
2015年08月04日 09:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 9:55
雷鳥平にはライチョウは現れずでしたが、登山道で鳴き声が聴けた。探したが見当たらずでした。
日本海側を!あれは水平線なんだろうか
2015年08月04日 10:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
8/4 10:00
日本海側を!あれは水平線なんだろうか
ウサギギク発見
2015年08月04日 10:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 10:10
ウサギギク発見
山頂直下でようやく見つけられたウサギちゃん
2015年08月04日 10:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 10:11
山頂直下でようやく見つけられたウサギちゃん
妙高山にはガスがまき始めた
2015年08月04日 10:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 10:14
妙高山にはガスがまき始めた
ミヤマキンポウゲ
2015年08月04日 10:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8/4 10:22
ミヤマキンポウゲ
そしてようやく三角点タッチ
2015年08月04日 10:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
8/4 10:24
そしてようやく三角点タッチ
山頂到着!周りの山にガスがまき始めているのに火打山は晴天だ
2015年08月04日 10:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
8/4 10:25
山頂到着!周りの山にガスがまき始めているのに火打山は晴天だ
白馬岳方面を
2015年08月04日 10:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
8/4 10:26
白馬岳方面を
焼山方面を
2015年08月04日 10:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
8/4 10:26
焼山方面を
青空の元、爽やかな風が吹く山頂。でもちと暑い、、すごく暑く日蔭もないのでそろそ下山
2015年08月04日 10:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
8/4 10:27
青空の元、爽やかな風が吹く山頂。でもちと暑い、、すごく暑く日蔭もないのでそろそ下山
楽しき山の景色を堪能できました。気をつけて下山します。
2015年08月04日 10:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
8/4 10:28
楽しき山の景色を堪能できました。気をつけて下山します。
撮影機器:

感想

花の名山、火打山。いつかは訪れたいと思っていましたが、家族とファミリーキャンプの合間に半日暇をもらい行ってきました。当初は妙高・火打と2座一緒にとも考えてましたが無理せず笹ヶ峰登山口よりピストンとしました。気温が高く一汗どころではすまない山行となりましたがなかなか来ることが出来ないこの山域の素晴らしい湿原と花、雪深い地域を感じさせる懐に入り感動をもらいました。牧場の感じも堪らないここでのキャンプも楽しそうだな。大自然に抱かれたい。今日も明日も

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1034人

コメント

火打山山行お疲れ様でした。
irukamokoさん こんにちは。毎年恒例のファミリーキャンプ&登山。今年は火打山でしたか!ハクサンコザクラとワタスゲ、その他たくさん!特にハクサンコザクラは自分も見てみたい花の1つです。
逆さ火打も良かったですね〜!なかなか条件が整わないと見れないものだと思いますよ。
天気が良い分、虫と気温にやられたみたいですが眺望もバッチリで良い山行になったのではないでしょうか?ファミリーキャンプ共々どうもお疲れ様でした。来年は違うキャンプ場で張れると良いですね(笑)
21枚目の写真、唐松岳と五竜岳の間に見えているのは立山だと思いますが・・・?違うかなぁ〜。それでは〜〜
2015/8/6 16:56
Re: 火打山山行お疲れ様でした。
hajime1106 さん コメントどうもです。 一足早い夏季休暇で戸隠へかれこれ4回目になるかと思う夏を満喫してきました 昨年、高妻山に登りどこへ行こうか迷いもせずに決めていたのがこの火打山でした  花の名山に相応しいお山でしたよ。登山口の笹ヶ峰も奥深く北海道でも来ているのかと見誤う景色を見ることが出来ました。ハクサンコザクラやウサギギクそして逆さ火打山 どれもこの山を訪れたのであれば見たいと思っていたものをいずれも見れたので大変満足いく山行となりましたよ。
遠く北ア北部の山並みも眺望でき最高です。。写真...立山ですかね行ってみたいな〜泊まりで!!ね
2015/8/6 18:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら