ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6925444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

行きたかった和賀岳、そして最高の稜線😆

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:16
距離
15.2km
登り
1,289m
下り
1,293m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:32
合計
6:16
5:12
5:13
4
5:17
5:18
11
5:29
5:34
22
5:56
5:57
4
6:01
6:02
28
6:30
6:37
25
7:02
7:02
7
7:09
7:10
8
7:18
7:18
19
7:37
7:38
24
8:02
8:02
38
8:40
8:50
24
9:14
9:14
17
9:31
9:31
17
9:48
9:48
12
10:00
10:00
7
10:07
10:08
14
10:22
10:22
18
10:40
10:40
6
10:46
10:48
12
11:00
11:00
8
11:08
11:09
5
11:14
11:14
6
天候 晴れ
気温 登山口15℃、稜線は20℃、下山時25℃、市街地は32℃で激暑でした・・・
風 朝は心地よい風が吹いて涼しかったんですが、陽が出ると暑かったです
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
真木渓谷林道の砂利道が7kmほどありますが、一般車で入れます。
駐車場も登山口前とその手間に大きなスペースがあります。
避難小屋もあり泊まることも出来ます。
トイレは水洗もありましたが、水が流せない状態でしたので使わないように!!
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備されています。
下山途中に整備されている方々とお会いしましたが下草刈りをしてくれていて本当に頭が下がる思いです。
唯一、笹が滑りやすい事と道が見えにくいので注意です。
ブナ台
雄大な自然が魅力、懐深い山でした
2024年06月15日 05:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 5:32
ブナ台
雄大な自然が魅力、懐深い山でした
樹林帯で日を浴びました
2024年06月15日 05:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 5:42
樹林帯で日を浴びました
滝倉
朝のウチなので涼しい
帰りにはお世話になりました!
2024年06月15日 05:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 5:54
滝倉
朝のウチなので涼しい
帰りにはお世話になりました!
倉方から少しあがり樹林帯(1,000m)を超えると稜線歩きのスタート!
2024年06月15日 06:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 6:41
倉方から少しあがり樹林帯(1,000m)を超えると稜線歩きのスタート!
ウラジロヨウラクと薬師岳
2024年06月15日 06:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 6:43
ウラジロヨウラクと薬師岳
振り返ると絶景!
2024年06月15日 06:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 6:58
振り返ると絶景!
ここで和賀岳ドーン!
2024年06月15日 07:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 7:03
ここで和賀岳ドーン!
ゴゼンタチバナ
2024年06月15日 07:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 7:07
ゴゼンタチバナ
薬師岳から望む和賀岳
やっぱり深いなぁ〜😆
2024年06月15日 07:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
6/15 7:10
薬師岳から望む和賀岳
やっぱり深いなぁ〜😆
大仙市の町並み
2024年06月15日 07:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 7:11
大仙市の町並み
ブロッコリーみたい
シラネセンキュウかなぁ?
2024年06月15日 07:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 7:13
ブロッコリーみたい
シラネセンキュウかなぁ?
トラノオ
2024年06月15日 07:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 7:14
トラノオ
ハクサンチドリ
2024年06月15日 07:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 7:17
ハクサンチドリ
薬師平のニッコウキスゲはあと1週間後かな?
一面咲きまくるのが想像出来るほどの蕾がありました。
2024年06月15日 07:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 7:17
薬師平のニッコウキスゲはあと1週間後かな?
一面咲きまくるのが想像出来るほどの蕾がありました。
小杉山からの稜線
テンションダダ上がり
2024年06月15日 07:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 7:23
小杉山からの稜線
テンションダダ上がり
小杉分岐
白岩岳の方が藪だらけでしたが行ってみたいなぁ
2024年06月15日 07:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 7:35
小杉分岐
白岩岳の方が藪だらけでしたが行ってみたいなぁ
秋田っという事で😍
2024年06月15日 07:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 7:36
秋田っという事で😍
薬師岳から稜線❤
2024年06月15日 07:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
6/15 7:41
薬師岳から稜線❤
イワカガミも待っててくれた
2024年06月15日 07:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 7:54
イワカガミも待っててくれた
小鷲倉までくればあと少し
2024年06月15日 08:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 8:01
小鷲倉までくればあと少し
最高だなぁ〜
2024年06月15日 08:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 8:01
最高だなぁ〜
秋田駒ケ岳と岩手山
2024年06月15日 08:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 8:03
秋田駒ケ岳と岩手山
岩手山
2024年06月15日 08:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 8:03
岩手山
秋田駒ケ岳
2024年06月15日 08:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 8:03
秋田駒ケ岳
コバイケイソウ
2024年06月15日 08:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 8:05
コバイケイソウ
まだ雪が残ってた
浸食地形ですねぇ〜
2024年06月15日 08:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 8:09
まだ雪が残ってた
浸食地形ですねぇ〜
あと少しだけ足が進まない
2024年06月15日 08:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 8:09
あと少しだけ足が進まない
イワイチョウ
2024年06月15日 08:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 8:10
イワイチョウ
ツマトリソウ
2024年06月15日 08:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 8:18
ツマトリソウ
ニッコウキスゲと和賀岳
2024年06月15日 08:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
6/15 8:20
ニッコウキスゲと和賀岳
チングルマ
2024年06月15日 08:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 8:24
チングルマ
やったぁ〜遂に到着
貸切休憩
2024年06月15日 08:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
6/15 8:31
やったぁ〜遂に到着
貸切休憩
歩いてきた稜線😀
2024年06月15日 08:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 8:42
歩いてきた稜線😀
真昼岳
本当は今日行きたかったけど暑くて断念しました(笑)
2024年06月15日 08:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 8:43
真昼岳
本当は今日行きたかったけど暑くて断念しました(笑)
風が心地よくてずっと居られる
お昼したいぐらいだった
2024年06月15日 08:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/15 8:49
風が心地よくてずっと居られる
お昼したいぐらいだった
ブルーインパルスの航跡みたい
2024年06月15日 08:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 8:49
ブルーインパルスの航跡みたい
ミヤマキンポウゲ
2024年06月15日 08:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 8:49
ミヤマキンポウゲ
自然の営み
2024年06月15日 08:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 8:50
自然の営み
ミツバオウレンかな?
2024年06月15日 08:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 8:55
ミツバオウレンかな?
チングルマロード
2024年06月15日 08:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 8:56
チングルマロード
チングルマのお花畑
2024年06月15日 08:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 8:56
チングルマのお花畑
ちっちゃいアカモノ
2024年06月15日 09:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 9:11
ちっちゃいアカモノ
深い谷にはまだ雪渓が!
2024年06月15日 09:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 9:12
深い谷にはまだ雪渓が!
最高〜〜〜!
2024年06月15日 10:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 10:03
最高〜〜〜!
でも陽射しが暑い・・・
2024年06月15日 10:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 10:08
でも陽射しが暑い・・・
下山時にすれ違った整備隊
感謝感謝です🙇‍♂️
2024年06月15日 10:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
6/15 10:15
下山時にすれ違った整備隊
感謝感謝です🙇‍♂️
登山口の避難小屋
2024年06月15日 11:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 11:32
登山口の避難小屋
帰りの林道の滝
2024年06月15日 11:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 11:43
帰りの林道の滝
立派!
ココで滝修行したい(笑)
2024年06月15日 11:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 11:43
立派!
ココで滝修行したい(笑)
脇には小さな滝も
2024年06月15日 11:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6/15 11:43
脇には小さな滝も

装備

個人装備
ロングTシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ ライター 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 スマホ 時計 サングラス タオル ストック ナイフ 熊鈴 ココヘリ ピコシェルター ポイズンリムーバー レジャーシート クッション デジカメ 三脚 AppleWatch 温度計

感想

いつも遠くから見ていた和賀山塊

暑くなる前にっと思ってきたら季節外れの酷暑でしたというオチ(笑)

それもあって、朝早くに登るつもりで現着4:30。
ノンストップ下道なのでちょっと休憩して5時過ぎ出発。
三番手スタートでした。

予想通り登りは涼しいウチに稜線まで上がる事が出来たけど、今日はいまいち足が出ないなぁ〜寝不足?いやストレスかな💦

片倉まで頑張って上がると稜線天国。
一見、神室連峰っぽいけどそれともまた違うたおやかな山容の稜線は歩いていてとても気持ち良い😍

ほんと最高だなぁ〜
まだ朝早いからほぼ貸切状態だし👍️

下山始めると沢山の方々が登ってこられました。
30名以上は登っていたんじゃないかなぁ〜

その中に整備隊の皆さんが。
綺麗に整備してくれて感謝感謝です!
そしてこの暑さの中も草刈り機を担いで上がる姿はまさに屈強な山男って感じでとても格好良かったです。
ありがとうございます!!

しかし下りは暑かった・・・
水分3L持っていって、2.5L消費。
滝倉で水がぶ飲みと補給して0.5Lで合計3L消費でした。

暑いのは嫌いじゃないけど、得意ではない。
だって汗のかき方が半端ないので水分量多めに持っていかないとマジ危険😱

また来たい山が一つ増えたなぁ☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

和賀岳登頂good 👍?
岩手県側からもどうぞ。下って渡渉、激登りとなかなかハード、たけーさんなら十分楽しめます😁
2024/6/16 10:29
いいねいいね
1
urasanyyさん
岩手県側も考えましたが、高速無料区間のお陰で山形経由した方が楽なんですよね😆
岩手県側は冬に登ってみたいです🏔️
2024/6/16 20:02
こんにちは。
和賀岳、山深い地にあるのですね。
花の種類も豊富で、稜線の眺望も素晴らしく自分好みの山に思えました^^
いぶりがっこの味ごはん、はコンビニおにぎりでしょうか。秋田ならではですね👍
2024/6/17 5:43
いいねいいね
1
おはようございます!
和賀岳は登山口までも距離があってかなり奥深いです。
yamakikoさん好きだと思います😊
いぶりがっとのおにぎりはセブンイレブンの企画商品みたいです。
ちょっとボロボロで食べにくかったですが美味しかったのでオススメです!
2024/6/17 8:15
いいねいいね
1
たけー@RIDEONさん

本日もご安全に!
和賀岳は、わたしもいつかいってみたい お山。
ニッコウキスゲが大群生すると聞いたのですが、今でしょうか?
2024/6/17 9:59
いいねいいね
1
てんじんやまさん、こんにちは!

ニッコウキスゲですが薬師岳の先の薬師平と山頂までの稜線が大群生地かと思います。
ただ、6/15時点ではほとんどがまだ蕾でした。(自分も楽しみにしていったのですが・・・)
最低一週間〜二週間はかかりそうな感覚でした。
今週末から咲き始めて、来週末あたりが一番咲き乱れてそうな?!
2024/6/17 10:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
和賀岳 甘露水口ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら