ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6940341
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

初夏の白山/花祭り

2024年06月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:03
距離
11.5km
登り
1,456m
下り
1,455m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:45
合計
9:03
5:12
70
6:22
6:31
29
7:00
7:16
37
7:53
7:57
37
8:34
8:34
13
8:47
8:51
7
9:15
9:15
4
9:19
9:19
36
9:55
10:34
20
10:54
10:55
9
11:04
11:14
11
11:33
11:33
7
11:40
11:40
28
12:08
12:10
42
12:52
13:08
19
13:27
13:29
46
14:15
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場/別当出合
コース状況/
危険箇所等
道の状況/雪渓一部あるも問題ない
今日は観光新道を往復する。別当坂分岐に出るまでが辛抱だ
2024年06月17日 05:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 5:13
今日は観光新道を往復する。別当坂分岐に出るまでが辛抱だ
分岐手前で、粉雪を連想させるユキザサ
2024年06月17日 06:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 6:05
分岐手前で、粉雪を連想させるユキザサ
分岐に登ると別山が
2024年06月17日 06:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 6:24
分岐に登ると別山が
山頂方面にもガスはかかっていない
2024年06月17日 06:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 6:24
山頂方面にもガスはかかっていない
足元にアカモノ(イワハゼ)
2024年06月17日 06:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/17 6:41
足元にアカモノ(イワハゼ)
マイズルソウが舞っている
2024年06月17日 06:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 6:45
マイズルソウが舞っている
淡いイワカガミ
2024年06月17日 06:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/17 6:46
淡いイワカガミ
道端のウツギが初夏の証明
2024年06月17日 06:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 6:50
道端のウツギが初夏の証明
ゴゼンタチバナ
2024年06月17日 06:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 6:51
ゴゼンタチバナ
色が濃いからムラサキヤシオか。白山にも咲くんだ
2024年06月17日 06:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/17 6:56
色が濃いからムラサキヤシオか。白山にも咲くんだ
仙人窟まで来た。ハクサンチドリが鮮やか
2024年06月17日 06:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 6:59
仙人窟まで来た。ハクサンチドリが鮮やか
左手に白山釈迦岳。麓の砂防工事がいつまでも続く
2024年06月17日 07:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 7:01
左手に白山釈迦岳。麓の砂防工事がいつまでも続く
餓鬼の咽。新たな名称でしょうか
2024年06月17日 07:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 7:16
餓鬼の咽。新たな名称でしょうか
そこで空腹を満たし、再出発
2024年06月17日 07:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 7:03
そこで空腹を満たし、再出発
おっ、キヌガサソウ
2024年06月17日 07:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
6/17 7:46
おっ、キヌガサソウ
雪渓の向こうに殿ヶ池避難小屋
2024年06月17日 07:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 7:48
雪渓の向こうに殿ヶ池避難小屋
ハクサンチドリ瑞々しい
2024年06月17日 08:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
6/17 8:02
ハクサンチドリ瑞々しい
道端にミヤマキンポウゲ
2024年06月17日 08:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 8:04
道端にミヤマキンポウゲ
やあ、サンカヨウ
2024年06月17日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
6/17 8:07
やあ、サンカヨウ
おっ、シナノキンバイ。久しぶり
2024年06月17日 08:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 8:11
おっ、シナノキンバイ。久しぶり
馬の立髪、この辺りでしか見かけないミヤマクワガタ。新鮮
2024年06月17日 08:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 8:20
馬の立髪、この辺りでしか見かけないミヤマクワガタ。新鮮
蛇塚はまだほとんど雪に埋まっている
2024年06月17日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 8:33
蛇塚はまだほとんど雪に埋まっている
そこを過ぎると、黒ボコ岩。砂防新道から次々と登ってくる
2024年06月17日 08:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 8:48
そこを過ぎると、黒ボコ岩。砂防新道から次々と登ってくる
弥陀ヶ原から山頂を望む。水屋尻雪渓の残雪はまだ十分
2024年06月17日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 8:51
弥陀ヶ原から山頂を望む。水屋尻雪渓の残雪はまだ十分
ビジターセンター前の池の淵にサクラが。足元のコバイケイソウは芽吹いたばかり
2024年06月17日 09:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 9:11
ビジターセンター前の池の淵にサクラが。足元のコバイケイソウは芽吹いたばかり
この標高差300mが堪える。天気が悪ければ山頂まで登らず帰ることもある
2024年06月17日 09:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 9:15
この標高差300mが堪える。天気が悪ければ山頂まで登らず帰ることもある
クロユリはもう間も無く
2024年06月17日 09:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/17 9:23
クロユリはもう間も無く
室堂平を振り返る。向こうに別山。残雪少ない
2024年06月17日 09:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
6/17 9:34
室堂平を振り返る。向こうに別山。残雪少ない
平日にも関わらず、登っている人は結構多い
2024年06月17日 09:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 9:37
平日にも関わらず、登っている人は結構多い
山頂から剣ヶ峰、大汝峰。毎年のように白山に入っているが、この地に立つのが6年振りとは
2024年06月17日 09:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
6/17 9:57
山頂から剣ヶ峰、大汝峰。毎年のように白山に入っているが、この地に立つのが6年振りとは
紺屋ヶ池がコバルトブルー。近頃、これをドラゴンアイと言うそうな
2024年06月17日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/17 10:00
紺屋ヶ池がコバルトブルー。近頃、これをドラゴンアイと言うそうな
北東方向、左から立山、剱岳、中央に槍ヶ岳、穂高岳、右に乗鞍岳、御嶽山と続く。霞んで入るが良く見える
2024年06月17日 10:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 10:04
北東方向、左から立山、剱岳、中央に槍ヶ岳、穂高岳、右に乗鞍岳、御嶽山と続く。霞んで入るが良く見える
昭和32年、長崎幸雄氏が命をかけて担ぎ上げた方位盤が新しい台座に乗っている
2024年06月17日 10:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 10:09
昭和32年、長崎幸雄氏が命をかけて担ぎ上げた方位盤が新しい台座に乗っている
帰路、御用坂で水屋尻雪渓から青年たちの楽しそうな声が聞こえる。若いっていい
2024年06月17日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 11:17
帰路、御用坂で水屋尻雪渓から青年たちの楽しそうな声が聞こえる。若いっていい
再び、観光新道を帰る。ニッコウキスゲはつぼみ
2024年06月17日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 11:44
再び、観光新道を帰る。ニッコウキスゲはつぼみ
日が高くなって、シナノキンバイはより色濃く見える
2024年06月17日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 11:53
日が高くなって、シナノキンバイはより色濃く見える
ミヤマキンポウゲが斜面いっぱいに広がっている。と、その先に
2024年06月17日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 11:55
ミヤマキンポウゲが斜面いっぱいに広がっている。と、その先に
辰年にふさわしい雪形ではありませんか
2024年06月17日 11:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 11:56
辰年にふさわしい雪形ではありませんか
ナナカマドが白い花を
2024年06月17日 12:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/17 12:02
ナナカマドが白い花を
高度が下がって、ニッコウキスゲが開花
2024年06月17日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 12:05
高度が下がって、ニッコウキスゲが開花
ツマトリソウが初々しい
2024年06月17日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 12:21
ツマトリソウが初々しい
咲き始めのキヌガサソウも初めて
2024年06月17日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
6/17 12:25
咲き始めのキヌガサソウも初めて
そばにはエンレイソウ
2024年06月17日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 12:25
そばにはエンレイソウ
瑞々しいサンカヨウ
2024年06月17日 12:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 12:28
瑞々しいサンカヨウ
ひっそりミヤマカタバミ
2024年06月17日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 12:29
ひっそりミヤマカタバミ
小さなツガザクラは半分終わっている
2024年06月17日 12:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/17 12:34
小さなツガザクラは半分終わっている
帰路は花も楽しめて余裕だが、この先が長い
2024年06月17日 12:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/17 12:38
帰路は花も楽しめて余裕だが、この先が長い
ハクサンタイゲキも咲き始めはこんなに青々している
2024年06月17日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 12:49
ハクサンタイゲキも咲き始めはこんなに青々している
カラマツソウ
2024年06月17日 12:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/17 12:50
カラマツソウ
おや、シャクナゲも
2024年06月17日 13:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
6/17 13:14
おや、シャクナゲも
五輪坂の途中でツリフネソウかと思ったら、オオバミゾホオズキと言う。初めてお目にかかります
2024年06月17日 13:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/17 13:33
五輪坂の途中でツリフネソウかと思ったら、オオバミゾホオズキと言う。初めてお目にかかります
ヤブレガサにこんな大きな花が咲く。別当出合の休憩舎の屋根が見えて、痛くなって来た膝がホッとする
2024年06月17日 14:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
6/17 14:10
ヤブレガサにこんな大きな花が咲く。別当出合の休憩舎の屋根が見えて、痛くなって来た膝がホッとする

感想

 梅雨入りが遅れて白山絶好期 花の白山新たな発見

 梅雨入りが遅れて、連日、真夏並みの気温が続く。今のうちに登っておいた方がとやって来た。毎年のように白山には入っているが、この時期は初めて。どんな花が咲いているのか楽しみだった。多くはお馴染みの花々ばかりだが、その鮮度が新しい。開花したばっかりだったり、まだ、蕾のものや時期的にはまだまだ先のものも多い。
 残雪も例年よりも少ないのでしょう。アイゼンを必要とする所もなく、想像以上に多くの登山者で賑わっている。気温は暑からず寒からず、今日はガスも湧かず好条件。花真っ先りの盛夏でも、こんな条件ならなんと素晴らしいことか。近頃は暑すぎて歩き通せない。
 山頂までの日帰り往復も負担が大きくなって来た。今では5月から室堂での宿泊も可能なのだから、これからは少し余裕を持って、また、時期をずらせて、花の種類や分布も楽しみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら