ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6945117
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(富士宮口から)

2024年06月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
12.8km
登り
1,567m
下り
1,555m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
0:57
合計
8:36
4:24
2
スタート地点
4:26
4:27
18
4:45
4:45
3
4:48
4:49
38
5:26
5:31
28
5:59
6:00
41
6:41
6:41
27
7:08
7:14
19
7:33
7:41
26
8:08
8:08
2
8:10
8:11
4
8:14
8:15
33
8:48
9:02
4
9:06
9:14
6
9:20
9:21
5
9:26
9:26
6
9:32
9:32
4
9:36
9:37
4
9:41
9:42
4
9:46
9:47
8
9:54
9:55
4
9:58
10:01
46
10:47
10:57
10
11:37
11:38
18
12:00
12:00
7
12:07
12:08
29
12:37
12:37
10
12:47
12:47
9
12:57
12:57
12
13:09
13:09
1
13:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
開山前ですので、富士宮口5合目まで車で行けます。
コース状況/
危険箇所等
◯富士宮口◯
ほぼ夏道が出ていますが、9合5勺から上に残雪があります。
ブルドーザー道を通れば雪歩きをスルーすることもできます。

◯御殿場口◯
ほぼ夏道が出ていますが、山頂直下に残雪があります。
ブルドーザー道の迂回路はありませんので、アイゼン必須です。
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
朝霧高原から夜の富士山🗻
数時間前まで雨と風でしたが、晴れそうです☀️
2024年06月19日 02:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/19 2:49
朝霧高原から夜の富士山🗻
数時間前まで雨と風でしたが、晴れそうです☀️
最短距離の富士宮口から登ります💪
2024年06月19日 04:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/19 4:27
最短距離の富士宮口から登ります💪
2400mでこの景色!
富士山だなぁ〜
2024年06月19日 04:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/19 4:28
2400mでこの景色!
富士山だなぁ〜
シカの足跡🐾
2024年06月19日 04:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/19 4:37
シカの足跡🐾
六合目まではすぐに着きますね👍🏻
2024年06月19日 04:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/19 4:45
六合目まではすぐに着きますね👍🏻
霞んでいますが、愛鷹山と伊豆半島✨
2024年06月19日 04:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/19 4:45
霞んでいますが、愛鷹山と伊豆半島✨
影富士さん🗻
2024年06月19日 04:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/19 4:45
影富士さん🗻
⚠️実は五合目から通行禁止です⚠️
違反切符切られますね😅
2024年06月19日 04:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 4:47
⚠️実は五合目から通行禁止です⚠️
違反切符切られますね😅
富士宮口ルートは山荘が少ないです🏠
2024年06月19日 04:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 4:58
富士宮口ルートは山荘が少ないです🏠
おっ!太陽が昇ってきました☀️
2024年06月19日 05:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 5:04
おっ!太陽が昇ってきました☀️
雪溶け直後の、踏み固められてない土の感じが良いですね☺️
2024年06月19日 05:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 5:12
雪溶け直後の、踏み固められてない土の感じが良いですね☺️
青空と、石がゴロゴロと。
2024年06月19日 05:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 5:20
青空と、石がゴロゴロと。
駿河湾と富士市街地と富士宮市街地。
2024年06月19日 05:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 5:24
駿河湾と富士市街地と富士宮市街地。
新七合目です。
2024年06月19日 05:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 5:28
新七合目です。
箱根山方面⛰️芦ノ湖に雲があって良い感じです👍🏻
金時山も存在感があります✨
2024年06月19日 05:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 5:36
箱根山方面⛰️芦ノ湖に雲があって良い感じです👍🏻
金時山も存在感があります✨
お~~!3,000mまでが早い~🤣
でもまだ776mある~🤣
2024年06月19日 05:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 5:55
お~~!3,000mまでが早い~🤣
でもまだ776mある~🤣
元祖七合目。
七合目が2つある…
2024年06月19日 05:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 5:58
元祖七合目。
七合目が2つある…
だんだん岩がゴツゴツしてきました🪨
2024年06月19日 06:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 6:10
だんだん岩がゴツゴツしてきました🪨
分かりやすいです!
「八 合 目」
2024年06月19日 06:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 6:27
分かりやすいです!
「八 合 目」
ここまで2時間くらいですが、今日はとても身体が重いので休憩タイムです🍵
2024年06月19日 06:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 6:29
ここまで2時間くらいですが、今日はとても身体が重いので休憩タイムです🍵
宇宙感のある色合いとゴツゴツ🪐
2024年06月19日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 6:53
宇宙感のある色合いとゴツゴツ🪐
残雪が出てきました!
登山道は夏道を歩けます。
2024年06月19日 06:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 6:58
残雪が出てきました!
登山道は夏道を歩けます。
九合目だ〜!
2024年06月19日 07:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/19 7:07
九合目だ〜!
だいぶ登ってきました。
愛鷹山が丘のよう☺️
2024年06月19日 07:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 7:08
だいぶ登ってきました。
愛鷹山が丘のよう☺️
九合五勺です。
山頂まであと少しですが、上部に雪が残っています。
2024年06月19日 07:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 7:33
九合五勺です。
山頂まであと少しですが、上部に雪が残っています。
ここは完全に残雪です。アイゼンがあれば直登できますが、安全面で考えるとブルドーザー道をお借りしてお鉢へ出るのが良いと思います。
2024年06月19日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 7:36
ここは完全に残雪です。アイゼンがあれば直登できますが、安全面で考えるとブルドーザー道をお借りしてお鉢へ出るのが良いと思います。
斜度もあり、ガリガリに凍っている所もあるのでアイゼンは必須です。
2024年06月19日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 7:48
斜度もあり、ガリガリに凍っている所もあるのでアイゼンは必須です。
振り返って…
途中で振り返りたくないくらいの斜度でした😅
2024年06月19日 07:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 7:59
振り返って…
途中で振り返りたくないくらいの斜度でした😅
おぉ!あの鳥居が見えたということは…⛩️
2024年06月19日 08:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 8:07
おぉ!あの鳥居が見えたということは…⛩️
浅間大社奥宮さんです⛩️
2024年06月19日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 8:10
浅間大社奥宮さんです⛩️
あとは最高峰を目指します✨
2024年06月19日 08:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 8:12
あとは最高峰を目指します✨
まだ雪がしっかりありますね☃️
2024年06月19日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 8:16
まだ雪がしっかりありますね☃️
雪溶けで滝が出来ています👀
2024年06月19日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 8:17
雪溶けで滝が出来ています👀
霞んできてしまっていますが、良い景色に変わりはありません✨
2024年06月19日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 8:18
霞んできてしまっていますが、良い景色に変わりはありません✨
あと少しです💪
夏道は出ています。
2024年06月19日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 8:18
あと少しです💪
夏道は出ています。
日本最高峰です✨
富士山ってこんなに静かだったんだ……
2024年06月19日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 8:27
日本最高峰です✨
富士山ってこんなに静かだったんだ……
建物があるので頂上から南アルプスは見られません😢
八ヶ岳方面は見られます⛰️
2024年06月19日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 8:34
建物があるので頂上から南アルプスは見られません😢
八ヶ岳方面は見られます⛰️
八ヶ岳と北アルプスも見えます⛰️⛰️
2024年06月19日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 8:34
八ヶ岳と北アルプスも見えます⛰️⛰️
お鉢。
時間に余裕があるのでお鉢巡りをして下山します💪
2024年06月19日 08:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 8:36
お鉢。
時間に余裕があるのでお鉢巡りをして下山します💪
これは…芦ノ湖が見えています👀箱根山ですね⛰️
2024年06月19日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 8:40
これは…芦ノ湖が見えています👀箱根山ですね⛰️
剣ヶ峰直下に雪があります。念のためアイゼンを装着して下ります👍🏻
2024年06月19日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:01
剣ヶ峰直下に雪があります。念のためアイゼンを装着して下ります👍🏻
少し下ると最高ビュ〜です✨
樹海、朝霧高原、本栖湖、天子山塊、南アルプス‼︎
2024年06月19日 09:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:11
少し下ると最高ビュ〜です✨
樹海、朝霧高原、本栖湖、天子山塊、南アルプス‼︎
ちょっとアップにしてみたら…
中央アルプスが隠れていました✨
2024年06月19日 09:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:11
ちょっとアップにしてみたら…
中央アルプスが隠れていました✨
白根三山と鳳凰三山⛰️
2024年06月19日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:12
白根三山と鳳凰三山⛰️
塩見岳と中央アルプス⛰️
2024年06月19日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:12
塩見岳と中央アルプス⛰️
聖岳・赤石岳・荒川三山⛰️
2024年06月19日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:12
聖岳・赤石岳・荒川三山⛰️
手前の崩れているのが七面山⛰️
の後ろが白峰南陵⛰️
の後ろが南アルプス南部⛰️
2024年06月19日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:12
手前の崩れているのが七面山⛰️
の後ろが白峰南陵⛰️
の後ろが南アルプス南部⛰️
赤・緑・青・ちょっと白の世界✨
2024年06月19日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:13
赤・緑・青・ちょっと白の世界✨
御坂山塊の向こうに甲府盆地が見えます👀
ずっと先に針ノ木岳があり、先週お邪魔した立山があります☺️
2024年06月19日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:18
御坂山塊の向こうに甲府盆地が見えます👀
ずっと先に針ノ木岳があり、先週お邪魔した立山があります☺️
お鉢の中から剣ヶ峰方面⛰️
2024年06月19日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:23
お鉢の中から剣ヶ峰方面⛰️
河口湖方面👀
御坂山塊の後ろに金峰山〜甲武信岳〜奥秩父〜奥多摩⛰️
2024年06月19日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:31
河口湖方面👀
御坂山塊の後ろに金峰山〜甲武信岳〜奥秩父〜奥多摩⛰️
山中湖方面👀
丹沢山系⛰️広いですね〜
2024年06月19日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:32
山中湖方面👀
丹沢山系⛰️広いですね〜
霞んでいますが、相模湾もかろうじて見えます👀
2024年06月19日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:32
霞んでいますが、相模湾もかろうじて見えます👀
富士吉田ルート側も人っこ1人おりません😆
2024年06月19日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:33
富士吉田ルート側も人っこ1人おりません😆
山頂に宿泊したことがありますが、別世界な静けさで新鮮です✨
2024年06月19日 09:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:35
山頂に宿泊したことがありますが、別世界な静けさで新鮮です✨
剣ヶ峰の反対側から。
2024年06月19日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:42
剣ヶ峰の反対側から。
雲が湧いてきました☁️
2024年06月19日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:46
雲が湧いてきました☁️
これはですねぇ…
氷柱が沢山あって圧巻でした✨
2024年06月19日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:50
これはですねぇ…
氷柱が沢山あって圧巻でした✨
赤・青・白の美しい世界✨
2024年06月19日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:54
赤・青・白の美しい世界✨
剣ヶ峰と浅間大社奥宮さん。
山頂とはここでおさらばです🫡
2024年06月19日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 9:58
剣ヶ峰と浅間大社奥宮さん。
山頂とはここでおさらばです🫡
お鉢ともここでおさらばです🫡
2024年06月19日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 10:00
お鉢ともここでおさらばです🫡
御殿場口ルートで下山します💪
2024年06月19日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 10:00
御殿場口ルートで下山します💪
雲が迫ってくる〜〜😵
2024年06月19日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 10:04
雲が迫ってくる〜〜😵
雲の上を歩けそう😆
2024年06月19日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 10:10
雲の上を歩けそう😆
ほとんど夏道ですが、山頂直下は雪の残っている所があります☃️アイゼンがあると安心して下れます👍🏻
2024年06月19日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 10:14
ほとんど夏道ですが、山頂直下は雪の残っている所があります☃️アイゼンがあると安心して下れます👍🏻
誰の足跡⁇

(サルでした🐒)
2024年06月19日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 10:16
誰の足跡⁇

(サルでした🐒)
まだ上は晴れていますよ♪
2024年06月19日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 10:19
まだ上は晴れていますよ♪
宝永山は雲の中かなぁ〜
2024年06月19日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 10:31
宝永山は雲の中かなぁ〜
七合九勺の山小屋🛖小屋開けの準備をしていました。
ブルドーザーで運んでくるのですね。毎年ご苦労様です🫡
2024年06月19日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 11:06
七合九勺の山小屋🛖小屋開けの準備をしていました。
ブルドーザーで運んでくるのですね。毎年ご苦労様です🫡
夏道のロープが新しいなぁ〜と思いながら下って行くと、ロープ張り作業中の方々もおりました。
登山道の整備、ありがとうございます✨
2024年06月19日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 11:16
夏道のロープが新しいなぁ〜と思いながら下って行くと、ロープ張り作業中の方々もおりました。
登山道の整備、ありがとうございます✨
特徴的な椅子でしたので、腰掛けさせていただきました😆
2024年06月19日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 11:25
特徴的な椅子でしたので、腰掛けさせていただきました😆
そろそろ青空とお別れかな…
2024年06月19日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 11:35
そろそろ青空とお別れかな…
小走りを下って雲の中へ!
2024年06月19日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 11:40
小走りを下って雲の中へ!
青空さようなら〜👋
2024年06月19日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 11:46
青空さようなら〜👋
サクサク下るの楽しい😀
2024年06月19日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 11:48
サクサク下るの楽しい😀
チラッと宝永山⁈
2024年06月19日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 11:49
チラッと宝永山⁈
ガスです。
2024年06月19日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 11:56
ガスです。
ガスガスです。
2024年06月19日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 11:58
ガスガスです。
おや?
2024年06月19日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:01
おや?
おやおや⁇
2024年06月19日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:02
おやおや⁇
晴れ間きたー!
2024年06月19日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:02
晴れ間きたー!
めっちゃいい晴れ間きたー!
2024年06月19日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:04
めっちゃいい晴れ間きたー!
宝永山山頂です⛰️
ここは割と人がおりました。
2024年06月19日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:07
宝永山山頂です⛰️
ここは割と人がおりました。
富士山側は……これが限界…
2024年06月19日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:07
富士山側は……これが限界…
束の間の青空ありがとう〜😊
2024年06月19日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:12
束の間の青空ありがとう〜😊
再びガスの中を下山します💪
2024年06月19日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:17
再びガスの中を下山します💪
おや?緑の葉っぱが見えてきました🌱
2024年06月19日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:23
おや?緑の葉っぱが見えてきました🌱
おやおや⁇また青空きてくれるかな?
2024年06月19日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:23
おやおや⁇また青空きてくれるかな?
きてくれてます☀️
2024年06月19日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:29
きてくれてます☀️
宝永第一火口がしっかり見えました👀
2024年06月19日 12:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:33
宝永第一火口がしっかり見えました👀
再びの再び青空ありがとう〜😊
2024年06月19日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:36
再びの再び青空ありがとう〜😊
こちらは第二火口。
ここで団体様とスライドします。久々会う大型団体様でした🤣
2024年06月19日 12:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:38
こちらは第二火口。
ここで団体様とスライドします。久々会う大型団体様でした🤣
ライチョウも大好き、オンタデ☺️
富士山は若いお山ですので高山植物はあまりありませんが、砂礫地に強いお花が頑張って咲いています✨
2024年06月19日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:45
ライチョウも大好き、オンタデ☺️
富士山は若いお山ですので高山植物はあまりありませんが、砂礫地に強いお花が頑張って咲いています✨
フジハタザオ☺️
良く見るハタザオも「フジ」と付くだけで特別感があります(笑)
2024年06月19日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:45
フジハタザオ☺️
良く見るハタザオも「フジ」と付くだけで特別感があります(笑)
左へ行っても右へ行っても富士宮口駐車場へ行けます🅿️
2024年06月19日 12:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:47
左へ行っても右へ行っても富士宮口駐車場へ行けます🅿️
六合目まで戻ってきました。
こちらからはまだ山頂方面が見えていますね👀
2024年06月19日 12:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:59
六合目まで戻ってきました。
こちらからはまだ山頂方面が見えていますね👀
あとひと下りで駐車場です🅿️
2024年06月19日 12:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 12:59
あとひと下りで駐車場です🅿️
ありがとう〜!
2024年06月19日 13:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 13:00
ありがとう〜!
駐車場着です。
きちんとバリケードされています🚧
2024年06月19日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 13:10
駐車場着です。
きちんとバリケードされています🚧
小走りを下っただけで砂まみれ🤣
ゲイター(スパッツ)を履いていたので半分は無事です👍🏻
2024年06月19日 13:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/19 13:17
小走りを下っただけで砂まみれ🤣
ゲイター(スパッツ)を履いていたので半分は無事です👍🏻
翌日、鉄砲木ノ頭へ朝活ハイキング🥾
2024年06月20日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/20 7:04
翌日、鉄砲木ノ頭へ朝活ハイキング🥾

感想

なかなかしない梅雨入り前に、観光登山が始まる前に、富士山へ!

10年以上山へ行っていますが、富士山は2回目。先週の立山は10回行っているのに…🤣やはり富士山は特別感があります。

ずっと富士山に登りたいと思ってはいましたが、近年は富士山の見える山へ登るのがマイブームになってしまって(笑)なかなか足を運べずにいました。

今回は「今だ‼︎」と心の声が聞こえたので(笑)登ることができました。

体力も経験も積んできたので日帰りで行ける自信も付いていましたが、今回は頭痛がきてしまいました。
8合目辺りからちょっと身体が重いな…と感じ、ゆっくり登ることを心がけていましたが、だんだんと頭痛がしてきて、高山病かな~と思っていましたが、下山しても頭痛が治らなかったので寝不足+熱中症手前+高山病という状態だったのかもしれません。
駐車場でしっかり高度順応するべきでした😢

体調も気力も十分で登りましたが、反省点のある富士山となってしまいました。けれど、頭痛を忘れるくらい素晴らしい景色を見せてくれて、静かな富士山もあるのだと気づかせてくれて、とても楽しく歩くことが出来ました😊ありがとう!富士山!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら