ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6948376
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊山(御沢~大日岳ピストン)

2024年06月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:11
距離
32.9km
登り
2,755m
下り
2,752m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:01
休憩
0:45
合計
11:46
5:28
7
5:37
5:38
22
5:59
5:59
11
6:10
6:11
13
6:24
6:25
14
6:39
6:39
12
6:51
6:51
12
7:04
7:05
7
7:11
7:12
3
7:16
7:16
6
7:22
7:22
19
7:41
7:41
7
7:48
7:49
4
7:52
8:03
0
8:27
8:27
13
8:40
8:40
6
8:47
8:47
3
8:51
8:51
23
9:14
9:14
7
9:22
9:22
4
9:26
9:27
7
9:34
9:35
16
9:51
9:51
4
9:55
9:55
33
10:28
10:29
7
10:36
10:36
5
10:41
10:42
7
10:49
10:49
9
10:58
10:58
4
11:02
11:02
16
11:18
11:19
34
11:52
12:04
26
12:30
12:30
26
12:56
12:56
5
13:01
13:01
9
13:10
13:10
12
13:22
13:22
13
13:36
13:36
12
13:48
13:48
12
14:00
14:23
3
14:26
14:26
9
14:36
14:36
7
14:43
14:43
4
14:47
14:47
9
14:57
14:57
13
15:09
15:10
7
15:17
15:18
4
15:22
15:22
6
15:29
15:29
9
15:38
15:38
23
16:06
16:06
4
16:10
16:11
16
16:26
16:27
6
16:33
16:34
10
16:43
16:43
8
16:51
16:51
12
17:03
17:03
8
17:11
17:11
6
17:18
17:18
14
17:32
17:32
6
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Googleマップで「御沢登山口」もしくは「御沢野営場」と検索すれば登山口の場所が出てきます
ここは電波がないです
コース状況/
危険箇所等
まず日帰りで大日岳まで足を伸ばすのは超人でない限り本気で疲れるのでやめた方がいいです
自分は超人では無いので本気で疲れました
地蔵岳分岐を過ぎた場所が切り立った岩稜となっており危険ですので気を抜かないように注意です
雪渓はツボ足でいけました
ただ大日岳山頂直下の雪渓がかなり切れ落ちた角度になっているのでアイゼン、ピッケルない方は辞めた方が良いと思われます
自分は迂回路があったのでそっちを使って登りました
その他周辺情報 登山後、いいでのゆ で入浴、食事をさせて頂きました
御沢登山口から福島県側に戻れば右手に見えてきます
今回は念願の飯豊山です
5:30なのにこんなに車がいてびっくり
2024年06月20日 05:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
6/20 5:27
今回は念願の飯豊山です
5:30なのにこんなに車がいてびっくり
長丁場なので入念に体を解し出発
2024年06月20日 05:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/20 5:32
長丁場なので入念に体を解し出発
ここから最初のピークまで急登で展望はほぼないのできばります
2024年06月20日 05:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/20 5:39
ここから最初のピークまで急登で展望はほぼないのできばります
最初のピーク
言うほど展望は無いです
2024年06月20日 06:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/20 6:49
最初のピーク
言うほど展望は無いです
美しい
2024年06月20日 07:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
6/20 7:04
美しい
地蔵岳方面へ
2024年06月20日 07:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/20 7:11
地蔵岳方面へ
少し登ってきて、標識が示す方向は薮なんですが……?なんならここでいいサイズのたけのこ取れました
2024年06月20日 07:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/20 7:16
少し登ってきて、標識が示す方向は薮なんですが……?なんならここでいいサイズのたけのこ取れました
地蔵岳を降り、三国小屋方面へ
2024年06月20日 07:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/20 7:44
地蔵岳を降り、三国小屋方面へ
猪苗代湖と磐梯山?
2024年06月20日 07:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/20 7:44
猪苗代湖と磐梯山?
切り立ってます⚠️
2024年06月20日 07:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
6/20 7:44
切り立ってます⚠️
この時は全く行くつもりはなく、あれが大日岳か遠いな〜とか思ってました
2024年06月20日 07:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
6/20 7:55
この時は全く行くつもりはなく、あれが大日岳か遠いな〜とか思ってました
小屋で休んでいた人に飯豊本山から大日まで往復4時間じゃ効かないと教えてもらい震え上がっていました
2024年06月20日 07:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4
6/20 7:56
小屋で休んでいた人に飯豊本山から大日まで往復4時間じゃ効かないと教えてもらい震え上がっていました
標高1,500m⤴︎でも20℃ありました
2024年06月20日 07:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
6/20 7:56
標高1,500m⤴︎でも20℃ありました
しばらく歩いたらまともな雪渓があります
ツボ足
2024年06月20日 09:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
6/20 9:13
しばらく歩いたらまともな雪渓があります
ツボ足
素晴らしい展望
雪渓の規模は多分鳥海山よりデカいので大興奮ですよ
さすが豪雪地帯
2024年06月20日 09:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
6/20 9:16
素晴らしい展望
雪渓の規模は多分鳥海山よりデカいので大興奮ですよ
さすが豪雪地帯
気の早いヤツめ
2024年06月20日 09:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/20 9:23
気の早いヤツめ
ここも切り立っています
2024年06月20日 09:27撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/20 9:27
ここも切り立っています
これはウスユキソウだと思いますが…
高山植物詳しくないので自信が無いです
2024年06月20日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/20 9:36
これはウスユキソウだと思いますが…
高山植物詳しくないので自信が無いです
飯豊山の小屋が見えましたが行きはパスして
2024年06月20日 09:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
6/20 9:52
飯豊山の小屋が見えましたが行きはパスして
山頂到着!
話には聞いていましたがやっぱり遠いですね
4時間半以上かかりました
でも早池峰山より登りやすいです
全然あっちの方が疲れます
2024年06月20日 10:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4
6/20 10:06
山頂到着!
話には聞いていましたがやっぱり遠いですね
4時間半以上かかりました
でも早池峰山より登りやすいです
全然あっちの方が疲れます
素晴らしいゼブラ具合
2024年06月20日 10:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4
6/20 10:06
素晴らしいゼブラ具合
ここで栄養補給をして時間を確認したらまだ10時で余裕があったので、12:00くらいを目処に引き返してくるよう大日岳方面を目指すことに
2024年06月20日 10:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
6/20 10:16
ここで栄養補給をして時間を確認したらまだ10時で余裕があったので、12:00くらいを目処に引き返してくるよう大日岳方面を目指すことに
緩い稜線でストレスのない歩行が出来たのですぐ次の小屋に着きました
2024年06月20日 11:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
6/20 11:04
緩い稜線でストレスのない歩行が出来たのですぐ次の小屋に着きました
もう目の前
2024年06月20日 11:05撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
6/20 11:05
もう目の前
山頂直下
普通に急でした
2024年06月20日 11:31撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
6/20 11:31
山頂直下
普通に急でした
この雪渓が危ない
2024年06月20日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/20 11:45
この雪渓が危ない
飯豊本山があんな遠くに
2024年06月20日 11:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
6/20 11:55
飯豊本山があんな遠くに
ちょうど12:00に到着
帰りの時間が微妙なのでちょっと休憩してすぐ出発
2024年06月20日 12:01撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/20 12:01
ちょうど12:00に到着
帰りの時間が微妙なのでちょっと休憩してすぐ出発
大日岳で体力を使い果たしたのか、足取りが重くここまで来るのにカロリーメイトを8割消費
2024年06月20日 12:55撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/20 12:55
大日岳で体力を使い果たしたのか、足取りが重くここまで来るのにカロリーメイトを8割消費
少し進んだところで先程の小屋の管理をされている方に遭遇
飯豊山は紅葉も綺麗だと教えて頂きました
ぜひ来たいですね
2024年06月20日 13:15撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/20 13:15
少し進んだところで先程の小屋の管理をされている方に遭遇
飯豊山は紅葉も綺麗だと教えて頂きました
ぜひ来たいですね
もう登りはおなかいっぱい
2024年06月20日 13:36撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/20 13:36
もう登りはおなかいっぱい
ただいま、飯豊山
2024年06月20日 13:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/20 13:48
ただいま、飯豊山
カロリーメイトもほぼなくなり腹がスッカスカでどうにもならなかったのでカップラーメンをぶち込みます
2024年06月20日 14:05撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
6/20 14:05
カロリーメイトもほぼなくなり腹がスッカスカでどうにもならなかったのでカップラーメンをぶち込みます
ここは虫がうざったい
沸かしてるお湯に何回か入りました
2024年06月20日 14:05撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/20 14:05
ここは虫がうざったい
沸かしてるお湯に何回か入りました
2つ目の小屋まで戻ってきましたが、さっきのカップラーメンも消費したようで力が入らなかったです
2024年06月20日 15:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
6/20 15:12
2つ目の小屋まで戻ってきましたが、さっきのカップラーメンも消費したようで力が入らなかったです
この綺麗な花はなんでしょう
2024年06月20日 15:16撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/20 15:16
この綺麗な花はなんでしょう
ここで最後のカロリーメイトをぶち込む
2024年06月20日 16:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
6/20 16:04
ここで最後のカロリーメイトをぶち込む
あとは登りがないので止まらずに下まで
止まったら動けなくなるので
2024年06月20日 16:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/20 16:27
あとは登りがないので止まらずに下まで
止まったら動けなくなるので
あと少し!
2024年06月20日 16:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/20 16:45
あと少し!
生きて帰ってこれた
2024年06月20日 17:32撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/20 17:32
生きて帰ってこれた
到着!
最高の山でした!
2024年06月20日 17:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/20 17:38
到着!
最高の山でした!

感想

ロングルートに手を出すようになってから、他の方のログを逐一チェックするほど飯豊山はもうず~と行きたかったので今回来ることが出来て感無量です、がまだまだ経験不足とトレーニング不足がもろ響いた感じがしました
自分の能力と消費エネルギーを理解していなかったので最後の方は食料がなくなり自力下山ができないかも…みたいな考えが脳裏をよぎりかなり危うい遭難一歩手前の展開になり大反省でした
しかし登ってみたら人気の理由が分かるというか、山容はものすごく綺麗だしハクサンイチゲのピークは過ぎていた感じがしましたがそのほかの高山植物も綺麗でなんというかここでしか味わえないと思いました
また機会があれば、次は行動するレベルに摂取するエネルギー量を吟味してゆっくり楽しみに来たいですね
今回食料が足らずに余計疲れた感じでしたが食料が足りていても相当疲れていたと思います
それを考えるとログでたまに見る日帰りで平気な顔しながら 3000m以上登り降りしてる人達ってホントすごいですね
普段どんなトレーニングしてるんですかね?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら