ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6956707
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

2年ぶりの周回@小八郎岳〜烏帽子岳〜池ノ平山〜奥念丈岳〜念丈岳〜大島山〜本高森山

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:59
距離
24.7km
登り
2,431m
下り
2,430m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:41
休憩
1:18
合計
10:59
5:30
7
スタート地点
5:37
5:37
56
6:33
6:33
56
7:29
7:34
39
8:13
8:14
13
8:48
8:52
38
9:30
9:42
30
10:12
10:18
48
11:06
11:10
39
11:49
11:58
35
12:33
12:33
2
12:35
13:02
18
13:20
13:21
5
13:26
13:26
21
13:47
13:47
7
13:54
13:54
49
14:43
14:47
24
15:11
15:11
8
15:19
15:19
70
16:29
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
朝5時到着時の気温は12℃と涼しめ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
およりての森駐車場
(最近はGoogleマップで検索できると思います)
コース状況/
危険箇所等
およりての森登山口〜鳩打峠
多少のアップダウンと急登はあるものの、しっかり整備されておりルート明瞭です。クモの巣かぶり率高いです。

鳩打峠〜小八郎岳
ハイキングルートです。

小八郎岳〜烏帽子岳
何度来てもここの急登はきついです。特に5/10〜8/10(地蔵平)表記区間。セキナギ下部・上部の崩落地からも南アルプス方面の眺望が良いです。

烏帽子岳〜池ノ平山〜念丈岳
烏帽子岳まで登った時点でほとんど標高は獲得しているので、緩やかに標高を上げていく感じです。念丈岳手前の登りだけちょっときつい。

念丈岳〜奥念丈岳
与田切乗越まで150mほど下りてから奥念丈岳まで170mほど登り返します。以前はそこそこ笹が生い茂っていましたが、念丈クラブの方々による刈払いで快適になりました。与田切乗越付近から両手に安平路山方面・南駒ヶ岳方面に開けた眺望は秀逸。

念丈岳〜大島山〜本高森山
ルート明瞭で危険な箇所は無いです。
ピークとピークの間は緩やかにアップダウンを繰り返すので、案外長く感じるかもしれません。特に大島山〜本高森山間は。

前高森山分岐〜本高森山登山口方面
一般登山道ですが、登山道が一部わりと細くて少々歩きづらい箇所があります。

バリエーションルートでおよりての森駐車場へ
ピンテもコンスタントにあるのでよく見ながら歩けば安全に歩けますが、一般登山道しか歩いたことない方や初心者同士の立ち入りは推奨しません。特に暗い時間に歩くのは困難と思われます。最後までピンテがあったかどうか不明ですが、水が流れる音が聞こえたら沢の方に下りて林道に出られれば正解です。
その他周辺情報 まつかわ温泉清流苑(日帰り入浴500円)
2ヶ月前同様、今回もここからスタート。
さて、何時に戻ってこられるか・・・
2024年06月22日 05:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 5:31
2ヶ月前同様、今回もここからスタート。
さて、何時に戻ってこられるか・・・
ここから登山道。
2024年06月22日 05:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 5:39
ここから登山道。
倒木あり。
2024年06月22日 05:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 5:42
倒木あり。
眺望ポイントより白峰三山と塩見岳。
2024年06月22日 05:57撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 5:57
眺望ポイントより白峰三山と塩見岳。
1時間ほどで鳩打峠。
2024年06月22日 06:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 6:31
1時間ほどで鳩打峠。
今年も仮設トイレが設置されました。ありがとうございます。
2024年06月22日 06:32撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 6:32
今年も仮設トイレが設置されました。ありがとうございます。
今日は久々に大島山も。
2024年06月22日 06:34撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 6:34
今日は久々に大島山も。
まずは小八郎岳。
2024年06月22日 07:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
6/22 7:13
まずは小八郎岳。
タッチ。
2024年06月22日 07:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
6/22 7:13
タッチ。
相変わらず南アルプスの眺望が素晴らしくて、先が長いのにいつもここで満足して長居しちゃいます。
2024年06月22日 07:14撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 7:14
相変わらず南アルプスの眺望が素晴らしくて、先が長いのにいつもここで満足して長居しちゃいます。
鋸・仙丈・白峰三山・塩見方面。
2024年06月22日 07:14撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
6/22 7:14
鋸・仙丈・白峰三山・塩見方面。
荒川・赤石・聖・光・池口岳も。
2024年06月22日 07:14撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
6/22 7:14
荒川・赤石・聖・光・池口岳も。
八ヶ岳方面。
2024年06月22日 07:15撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 7:15
八ヶ岳方面。
塩見を中心にズーム。
2024年06月22日 07:25撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
6/22 7:25
塩見を中心にズーム。
次のピーク、烏帽子岳。
2024年06月22日 08:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 8:12
次のピーク、烏帽子岳。
セキナギ下部。
2024年06月22日 08:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 8:42
セキナギ下部。
セキナギ下部からの南アルプス。
2024年06月22日 08:43撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 8:43
セキナギ下部からの南アルプス。
セキナギ上部。
2024年06月22日 08:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 8:50
セキナギ上部。
ここも眺望良し。
2024年06月22日 08:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 8:50
ここも眺望良し。
地蔵平。
2024年06月22日 08:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 8:53
地蔵平。
先の安全を祈願。
2024年06月22日 08:54撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 8:54
先の安全を祈願。
烏帽子岩へ。
2024年06月22日 09:20撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 9:20
烏帽子岩へ。
烏帽子岩中腹より。
2024年06月22日 09:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 9:24
烏帽子岩中腹より。
無事に烏帽子岩登りました。
2024年06月22日 09:27撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 9:27
無事に烏帽子岩登りました。
烏帽子岩を越えてピークへ。
2024年06月22日 09:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 9:29
烏帽子岩を越えてピークへ。
烏帽子岳登頂。
2024年06月22日 09:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
6/22 9:31
烏帽子岳登頂。
タッチ。
2024年06月22日 09:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
6/22 9:31
タッチ。
奥に恵那山。
2024年06月22日 09:32撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 9:32
奥に恵那山。
鋸・甲斐駒・仙丈・白峰三山・塩見。
2024年06月22日 09:32撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 9:32
鋸・甲斐駒・仙丈・白峰三山・塩見。
南アルプス南部。
2024年06月22日 09:32撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 9:32
南アルプス南部。
全部まとめて。
2024年06月22日 09:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 9:33
全部まとめて。
先週歩いた越百山〜仙涯嶺〜南駒ヶ岳〜赤梛岳〜空木岳。
2024年06月22日 09:40撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
6/22 9:40
先週歩いた越百山〜仙涯嶺〜南駒ヶ岳〜赤梛岳〜空木岳。
先に進んで烏帽子岳ピークを振り返る。
2024年06月22日 09:47撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 9:47
先に進んで烏帽子岳ピークを振り返る。
2ヶ月前はまだ残雪に覆われていた池ノ平山。
2024年06月22日 10:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 10:13
2ヶ月前はまだ残雪に覆われていた池ノ平山。
先に進みます。
2024年06月22日 10:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 10:13
先に進みます。
念丈岳。
2024年06月22日 10:54撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 10:54
念丈岳。
奥念丈岳。
2024年06月22日 10:54撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 10:54
奥念丈岳。
越百山〜仙涯嶺〜南駒ヶ岳。
2024年06月22日 10:55撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 10:55
越百山〜仙涯嶺〜南駒ヶ岳。
この日も笹刈り作業に入られていて、とても歩きやすかったです。ありがとうございます。念丈クラブのYさんにも再会できて良かったです。
2024年06月22日 10:59撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 10:59
この日も笹刈り作業に入られていて、とても歩きやすかったです。ありがとうございます。念丈クラブのYさんにも再会できて良かったです。
念丈岳の前に奥念丈岳へ。
2024年06月22日 11:03撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 11:03
念丈岳の前に奥念丈岳へ。
奥念丈岳の奥に御嶽山。
2024年06月22日 11:09撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 11:09
奥念丈岳の奥に御嶽山。
ここも綺麗に刈られてます。ここは日が射す時間も遅いのか、ここを通る時間はいつもびしょ濡れになりますが、今回はとても快適でした。
2024年06月22日 11:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 11:11
ここも綺麗に刈られてます。ここは日が射す時間も遅いのか、ここを通る時間はいつもびしょ濡れになりますが、今回はとても快適でした。
安平路山。
2024年06月22日 11:15撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 11:15
安平路山。
奥念丈岳。ピークはあの奥だけど。
2024年06月22日 11:17撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 11:17
奥念丈岳。ピークはあの奥だけど。
越百山〜仙涯嶺〜南駒ヶ岳。
2024年06月22日 11:19撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 11:19
越百山〜仙涯嶺〜南駒ヶ岳。
奥念丈岳〜南駒ヶ岳まとめて。
2024年06月22日 11:19撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 11:19
奥念丈岳〜南駒ヶ岳まとめて。
与田切乗越付近の眺望が素晴らしくて足が止まります。
2024年06月22日 11:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 11:21
与田切乗越付近の眺望が素晴らしくて足が止まります。
与田切乗越。
2024年06月22日 11:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 11:21
与田切乗越。
奥念丈岳へ登り返します。
2024年06月22日 11:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 11:22
奥念丈岳へ登り返します。
小さな池。
2024年06月22日 11:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 11:33
小さな池。
以前は顔面の高さくらいまであった笹も刈られて快適に歩けました。ありがとうございます。
2024年06月22日 11:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 11:42
以前は顔面の高さくらいまであった笹も刈られて快適に歩けました。ありがとうございます。
奥念丈岳。3回目だけど、一番快適で苦も無く登頂できました。
2024年06月22日 11:49撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
6/22 11:49
奥念丈岳。3回目だけど、一番快適で苦も無く登頂できました。
越百山方面への登山道。
2024年06月22日 11:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 11:51
越百山方面への登山道。
安平路山方面への登山道。
2024年06月22日 11:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 11:51
安平路山方面への登山道。
真ん中奥には池口岳。
2024年06月22日 11:57撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 11:57
真ん中奥には池口岳。
池ノ平山〜念丈岳、奥には南アルプス。
2024年06月22日 11:58撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 11:58
池ノ平山〜念丈岳、奥には南アルプス。
鋸〜甲斐駒〜仙丈がよく見えます。
2024年06月22日 12:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 12:00
鋸〜甲斐駒〜仙丈がよく見えます。
念丈岳へ。
2024年06月22日 12:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 12:12
念丈岳へ。
念丈岳登頂。
2024年06月22日 12:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
6/22 12:36
念丈岳登頂。
タッチ。
2024年06月22日 12:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 12:36
タッチ。
池ノ平山をバックに。
2024年06月22日 12:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
6/22 12:36
池ノ平山をバックに。
だいぶ曇ってきたけど、南アルプスはしっかり見えてますか
2024年06月22日 12:37撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 12:37
だいぶ曇ってきたけど、南アルプスはしっかり見えてますか
奥念丈岳の向こう木曽方面からどんどんガスが流れてきました。
2024年06月22日 12:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 12:39
奥念丈岳の向こう木曽方面からどんどんガスが流れてきました。
池ノ平山。
2024年06月22日 12:59撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 12:59
池ノ平山。
さて、ぼちぼちあちらに向かいますか〜。
2024年06月22日 13:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 13:00
さて、ぼちぼちあちらに向かいますか〜。
ありがたく歩かせていただきます。
2024年06月22日 13:01撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 13:01
ありがたく歩かせていただきます。
2024年06月22日 13:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 13:05
登山道明瞭です。
2024年06月22日 13:08撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 13:08
登山道明瞭です。
この辺りがk-ガレかな?
2024年06月22日 13:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 13:18
この辺りがk-ガレかな?
上澤の泉。付近には幕営適地があります。
2024年06月22日 13:26撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 13:26
上澤の泉。付近には幕営適地があります。
これが見えたということは、
2024年06月22日 13:47撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 13:47
これが見えたということは、
大島山に着きました。
2024年06月22日 13:48撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 13:48
大島山に着きました。
秒の出来事で撮れてないですが、カモシカが笹原を颯爽と駆け抜けていきました。
2024年06月22日 13:49撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 13:49
秒の出来事で撮れてないですが、カモシカが笹原を颯爽と駆け抜けていきました。
恵那山が半分隠れてます。
2024年06月22日 13:52撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 13:52
恵那山が半分隠れてます。
清水平。
2024年06月22日 13:55撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 13:55
清水平。
ここもステキな雰囲気です。
2024年06月22日 13:55撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 13:55
ここもステキな雰囲気です。
本高森山へ。
2024年06月22日 14:01撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 14:01
本高森山へ。
まだもう一越え二越え。
2024年06月22日 14:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 14:22
まだもう一越え二越え。
本高森山に到着。
2024年06月22日 14:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 14:44
本高森山に到着。
冬に来た時は雪に埋もれていた三角点にタッチ。
2024年06月22日 14:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 14:44
冬に来た時は雪に埋もれていた三角点にタッチ。
この日は南アルプスがずっと見えてました。
2024年06月22日 14:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 14:44
この日は南アルプスがずっと見えてました。
こちらへ。
2024年06月22日 15:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 15:11
こちらへ。
ここから一般登山道を外れてぶち抜きバリエーションルートへ。落ち着いてルーファイします。
2024年06月22日 15:41撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
6/22 15:41
ここから一般登山道を外れてぶち抜きバリエーションルートへ。落ち着いてルーファイします。
三角点タッチ。
2024年06月22日 15:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
6/22 15:42
三角点タッチ。
コンスタントにピンテもあり、バリエーションルート的な感じです。
2024年06月22日 15:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 15:45
コンスタントにピンテもあり、バリエーションルート的な感じです。
最後だけちょっとわかりづらかったけど、無事に林道に出ました。
2024年06月22日 16:06撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 16:06
最後だけちょっとわかりづらかったけど、無事に林道に出ました。
ここを開けて駐車場まで戻ります。
2024年06月22日 16:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
6/22 16:24
ここを開けて駐車場まで戻ります。
無事に下山。
2024年06月22日 16:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 16:29
無事に下山。
車載冷蔵庫でキンキンに冷やしておいたコーラを飲んで生き返りました。
2024年06月22日 16:35撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
6/22 16:35
車載冷蔵庫でキンキンに冷やしておいたコーラを飲んで生き返りました。
今日もクモの巣まみれなので温泉(まつかわ温泉清流苑)へ。烏帽子岳もだいぶガスがかかってきました。
2024年06月22日 16:59撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
6/22 16:59
今日もクモの巣まみれなので温泉(まつかわ温泉清流苑)へ。烏帽子岳もだいぶガスがかかってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

この週末も当初は悪天候予報だったので近場の山でハイキングかな〜と思いきや、あれ?土曜日は天気良さげでしっかり一日持ちそうな予報に。ということで、本当は前週に歩く予定だったコースをこの週末に。ちょうど笹刈りされたばかりとの情報もあり、ヤマレコで交流させていただいている念丈クラブのYさんからも『年に1回は歩いてください』とのお言葉を頂いたので、早速実行しました。
この日も笹刈りに入られていて、念丈岳手前でYさんに2年ぶりに再会することができました。笹刈りありがとうございました。特に奥念丈岳方面が格段に歩きやすくなっていて、とても快適に歩けました。
この行程で一番の核心部・緊張ポイントは、全てのピークを踏んでからの下山でラストのバリエーションルート。前回は薄暗い時間になったことでかなり苦戦したトラウマが・・・今回はしっかり明るい時間に落ち着いて行動できたことで、ほぼ問題無く順調に歩けました。ペースや体調も良好で、予定よりも1時間ほど早く下山できました。
天気にも恵まれ、小八郎岳でお会いした地元のガイドさんとも話が弾み、念丈クラブの方々やYさんにもお会いできて楽しい山行になりました。
このルートも毎年恒例にしていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

Gansuke2841さん きのうはお疲れさまでした。
まだ元気なうちにお会いできて良かった。あのあとヘロヘロになりましたから。
奥念丈まで往復されて、早いですね。その足がうらやましい。
あの周回のための下り道は、誰か(公的に?)確定してくれると、周回の人が飛躍的に増えると思うのですが、どうでしょうかねぇ。
またの周回、再会をお待ちしています。ここの宣伝もよろしく
2024/6/23 18:59
いいねいいね
1
yama-takeさん
昨日はお会いできて良かったです。あの場所であれだけの作業をしていたらヘロヘロになって当然ですよ。私からしたらむしろそのタフさがうらやましいです。今回は奥念丈岳へのルートが綺麗になっていたおかげでその分速く歩けたのかなと思います。本当に皆様のおかげです。でも藪好きのyama-takeさんからしたら、もしかして綺麗にし過ぎるのもちょっと葛藤があるのでは?
あの周回ルートのピンテはいつくらい前からあったのでしょうか?比較的新しい感じに見えましたが。
またお会いできることを楽しみにしています。いつかyama-takeさんにはもっとディープな中央アルプスを案内していただきたいです!(^^)
2024/6/23 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら