記録ID: 698279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳(荒川三山)・赤石岳 (椹島から反時計回り)
2015年08月11日(火) ~
2015年08月14日(金)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 2,993m
- 下り
- 2,992m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:20
15:50
椹島ロッジ
2日目
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 5:50
3日目
- 山行
- 11:02
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 11:55
天候 | 8月11日 晴れ/曇り 8月12日 晴れ/曇り 8月13日 風雨/曇り 8月14日 曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
▼畑薙第一ダム臨時駐車場から東海フォレストの送迎バス(山小屋利用者のみ乗車可)で椹島ロッジへ約1時間くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して山道は良く整備されいています 赤ペンキも赤テープも確りしているので、まず道迷い等は起こり難いと思います ▼丸山~荒川三山 ガレ場や岩稜が続くので注意して下さい ▼荒川中岳~荒川小屋 高山植物密集地帯に鹿除けの柵が2箇所あるので開閉に注意して下さい ▼登山ポスト 畑薙臨時駐車場で井川山岳会の方が登山届けと下山届けの受付をしています 畑薙第一ダムの駐車場ゲート前とバス停、各登山口にも登山ポストがあります |
その他周辺情報 | ▼椹島ロッジ 9時からシャワーが使えるので下山後に利用できます ロッジのレストランで飲食もできます |
写真
感想
お盆休みは南アルプス南部をスタート地点にして何処へ登ろうか...。
最初は二軒小屋から蝙蝠尾根~熊ノ平~仙塩尾根を考えていたのですが、二軒小屋の予約が取れなかったため中止に。
となると鳥倉林道から塩見岳を経由して熊ノ平~仙塩尾根~仙丈ケ岳か...。
それよりも椹島ロッジを拠点に南アルプス南部を縦走したいと思ってたので南部縦走に決定。
アクセスは不便だけど連休なので1日移動日に使えるから問題ない。
ただ天気予報を調べるとちょうど登山開始の12日と13日の天気が思わしくない。
聖岳まで縦走するつもりだけど予定を悪沢岳~赤石岳に。
天気は予報どおりいまいちでしたが山小屋で知り合った方々と山談義したり、
雷鳥の親子や3000メートル地帯でのニホンザルを見れたりと、悪天候の中でも楽しさはありました。
今回のハイライトは赤石岳非難小屋で買ったCCレモンの修造メッセージがまさかの
「崖っぷち だーい好き!!」
冗談です(笑
でも、今回泊まったり立ち寄らせて貰った小屋の中で赤石岳非難小屋が一番好印象でした。
小屋の親父さん達の雰囲気が良かったせいか非常に居心地がよくて、ちょっとしたお昼休憩のつもりが役40分も居座ってしまいました(笑
「山想えば人恋し 人を想えば山恋し」
次回は泊まりに行きますねー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横~岩頭~小石下~清水平~見晴台~駒鳥池~千枚小屋~千枚岳~丸山~悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する