ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7025443
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

トムラウシ山(ヒサゴ沼テン泊)

2024年07月13日(土) ~ 2024年07月14日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
21:01
距離
45.4km
登り
2,132m
下り
2,132m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:53
休憩
2:23
合計
11:16
距離 19.3km 登り 1,168m 下り 558m
5:24
98
スタート地点
7:02
7:03
9
7:12
7:13
34
7:47
159
10:26
79
11:45
11:46
43
12:29
14:49
38
15:27
15:29
36
16:05
16:06
37
2日目
山行
11:23
休憩
2:13
合計
13:36
距離 26.1km 登り 963m 下り 1,575m
4:15
4:16
29
4:45
4:46
6
4:52
4:53
25
5:18
5:19
36
5:55
25
6:20
6:32
21
6:53
29
7:22
7:23
37
7:59
8:00
6
8:06
8:08
31
8:38
25
9:03
10:39
48
11:27
12
11:39
11:45
66
12:50
12:58
124
15:02
38
15:40
15:46
10
15:56
83
17:19
ゴール地点
天候 【day1】⛅️
【day2】🌤️
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️ 15台くらいは停められます。が、連休ってこともあり、林道に路駐となりました。
コース状況/
危険箇所等
前日の雨もあり、ぬかるんでる箇所ありました。

藪漕ぎもありますが、苦行というレベルではありません。

🐻熊情報🐻
※3頭のヒグマを確認。
【day1】
一頭目:ヒサゴ沼と化雲岳分岐を過ぎた箇所にいました。その後雪渓を降りて行きました。
二頭目:ヒサゴ沼テン場の向かえの雪渓を登っていく姿を確認。
【day2】
三頭目:下山時、五色ケ原から少し降った所で登山道の脇に居ました。

💧水場💧
ヒサゴ沼の雪渓がまだ十分にありましたので、問題ないかと思います。
その他周辺情報 ♨️黒岳の湯
  日帰り入浴のみ 10:00~21:30
  (受付21:00まで)
  おとな ¥600

🍜登山軒 10~22時
  (ラストオーダー21時)
  ※味噌ラーメンにワカメトッピングしました。
クチャンベツ登山口から出発👊
2024年07月13日 05:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/13 5:28
クチャンベツ登山口から出発👊
スタートしてすぐに足元の悪い登りがあります。
2024年07月13日 05:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 5:33
スタートしてすぐに足元の悪い登りがあります。
唯一の渡渉です。
2024年07月13日 05:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/13 5:43
唯一の渡渉です。
石がゴロゴロの登り。急登もあります。
2024年07月13日 06:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 6:16
石がゴロゴロの登り。急登もあります。
平坦な道もあります。
2024年07月13日 06:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/13 6:23
平坦な道もあります。
あっ、木道!
木道に来ただけで、興奮する。ワクワク。

右に看板あり。沼ノ原まで800m。
2024年07月13日 06:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/13 6:47
あっ、木道!
木道に来ただけで、興奮する。ワクワク。

右に看板あり。沼ノ原まで800m。
ガスガスだな。でも、なんかこれはコレで悪くない気がする。
2024年07月13日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/13 6:55
ガスガスだな。でも、なんかこれはコレで悪くない気がする。
木道に導かれるまま、進む。どっちに何が見えたのか、わかんないけど。帰りに景色見れたらいいな。
2024年07月13日 06:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/13 6:59
木道に導かれるまま、進む。どっちに何が見えたのか、わかんないけど。帰りに景色見れたらいいな。
大きい沼から小さい沼までたくさんある。
2024年07月13日 07:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 7:00
大きい沼から小さい沼までたくさんある。
石狩岳分岐。ここから石狩岳までは8.7kmあるよ。
2024年07月13日 07:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/13 7:02
石狩岳分岐。ここから石狩岳までは8.7kmあるよ。
奥にトムラウシ山がうっすら見えてきた。
2024年07月13日 07:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/13 7:07
奥にトムラウシ山がうっすら見えてきた。
大沼です。ここからどんな景色が見えたのかな。

この先もまだまだ木道続きます。
2024年07月13日 07:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 7:12
大沼です。ここからどんな景色が見えたのかな。

この先もまだまだ木道続きます。
この登りはツルッと行きそうで慎重にね。
1
この登りはツルッと行きそうで慎重にね。
木道が終わると少し降り、今度は登ってます。昨日の雨のせいかドロドロの道だった。
2024年07月13日 08:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 8:04
木道が終わると少し降り、今度は登ってます。昨日の雨のせいかドロドロの道だった。
時々こんな藪漕ぎもあります。
2024年07月13日 08:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/13 8:06
時々こんな藪漕ぎもあります。
ガスガスが立ち込めてるよ。でも、涼しいから歩きやすいよ。
2024年07月13日 08:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/13 8:15
ガスガスが立ち込めてるよ。でも、涼しいから歩きやすいよ。
青空が広がってきた✨
2024年07月13日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/13 8:25
青空が広がってきた✨
なんてお名前のお花でしょう?
2024年07月13日 08:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 8:30
なんてお名前のお花でしょう?
🐻‍❄️熊が出た!!

可愛い熊ちゃんどなたが作成したのでしょうか?クオリティが高い👏癒されました☺️
2024年07月13日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/13 8:32
🐻‍❄️熊が出た!!

可愛い熊ちゃんどなたが作成したのでしょうか?クオリティが高い👏癒されました☺️
気持ちいい木道歩き。
2024年07月13日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 8:50
気持ちいい木道歩き。
あっ!あれはトムラウシかな。
2024年07月13日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/13 9:08
あっ!あれはトムラウシかな。
綺麗な木道歩きだけではありません。壊れていたり、笹被りして歩きにくいところもあるよ。
2024年07月13日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/13 9:27
綺麗な木道歩きだけではありません。壊れていたり、笹被りして歩きにくいところもあるよ。
少しずつ日差しがでてきて暑くなってきたなぁ。
2024年07月13日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 9:43
少しずつ日差しがでてきて暑くなってきたなぁ。
黄色いお花がたくさん🌼
2024年07月13日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/13 9:54
黄色いお花がたくさん🌼
永遠と続く木道。
2024年07月13日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 9:54
永遠と続く木道。
トムラウシが見えてきた。
2024年07月13日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 10:06
トムラウシが見えてきた。
壊れてたり、斜めだったり。たまにシーソーみたいなところもあるから、わぁ!って声が出る😅
2024年07月13日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/13 10:06
壊れてたり、斜めだったり。たまにシーソーみたいなところもあるから、わぁ!って声が出る😅
とっても古い熊の糞💩
まぁ、当たり前に居るよね。
2024年07月13日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 10:09
とっても古い熊の糞💩
まぁ、当たり前に居るよね。
振り返ると圧巻。この広い大地を歩いてきたんだ。
2024年07月13日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 10:23
振り返ると圧巻。この広い大地を歩いてきたんだ。
五色岳到着🚩
看板はないのかな?
2024年07月13日 10:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/13 10:25
五色岳到着🚩
看板はないのかな?
ここは忠別岳との分岐になります。
2024年07月13日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/13 10:26
ここは忠別岳との分岐になります。
化雲岳が近づいた。
2024年07月13日 10:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 10:47
化雲岳が近づいた。
果たして今日あの天辺に辿り着けるのか⁉︎
2024年07月13日 11:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/13 11:16
果たして今日あの天辺に辿り着けるのか⁉︎
とりあえず、テン場についてから考えよう。
2024年07月13日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 11:20
とりあえず、テン場についてから考えよう。
化雲岳とヒサゴ沼分岐まできました。
2024年07月13日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 11:23
化雲岳とヒサゴ沼分岐まできました。
ありゃりゃ💦 🐻熊出没🐻
3
ありゃりゃ💦 🐻熊出没🐻
お昼ご飯中に失礼します。熊鈴には興味なし。
笛を吹いて様子を見る…。反応あり。大丈夫そう。
5
お昼ご飯中に失礼します。熊鈴には興味なし。
笛を吹いて様子を見る…。反応あり。大丈夫そう。
通りますよー。道を譲ってくれてありがとね👋
2024年07月13日 11:29撮影 by  ILCE-9, SONY
9
7/13 11:29
通りますよー。道を譲ってくれてありがとね👋
緩りと登っていきます。
2024年07月13日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/13 11:38
緩りと登っていきます。
ヒサゴ沼へ向かいます。
2024年07月13日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/13 11:42
ヒサゴ沼へ向かいます。
直進してヒサゴ沼です。テン場は空いてるかな〜。
2024年07月13日 11:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 11:45
直進してヒサゴ沼です。テン場は空いてるかな〜。
あっ、先程の熊ちゃん🐻雪渓を降りていく…。どこまで下る…。下はヒサゴ沼なんだけどなぁ。

大丈夫そう。途中で草の方に行ったよ。
2024年07月13日 12:01撮影 by  ILCE-9, SONY
5
7/13 12:01
あっ、先程の熊ちゃん🐻雪渓を降りていく…。どこまで下る…。下はヒサゴ沼なんだけどなぁ。

大丈夫そう。途中で草の方に行ったよ。
おー、美しい!ここからトムラウシは見えたんだろうか?

テン場に着いたら、設営して、ご飯食べよ😋
2024年07月13日 12:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
7/13 12:17
おー、美しい!ここからトムラウシは見えたんだろうか?

テン場に着いたら、設営して、ご飯食べよ😋
本当は今日トムラウシ山まで行く予定だったけど、明日早朝に行く事に予定を変更。なので、ちょっと昼寝しました💤

そして、これからのんびりカメラもって散策。
2024年07月13日 14:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/13 14:57
本当は今日トムラウシ山まで行く予定だったけど、明日早朝に行く事に予定を変更。なので、ちょっと昼寝しました💤

そして、これからのんびりカメラもって散策。
雪渓を登って、岩を歩いて分岐に到着。ちょっとそこまでの気持ちで散策しに来たから、水とか持たずに来ちゃった💦失敗…😔まぁ、でも、ぐるりんこしよ。意外と登りが長いよ💦
2024年07月13日 15:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/13 15:27
雪渓を登って、岩を歩いて分岐に到着。ちょっとそこまでの気持ちで散策しに来たから、水とか持たずに来ちゃった💦失敗…😔まぁ、でも、ぐるりんこしよ。意外と登りが長いよ💦
ちょっとわかりにくですが、水が凄く青い!

ナキウサギいないかな〜。
2024年07月13日 15:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/13 15:28
ちょっとわかりにくですが、水が凄く青い!

ナキウサギいないかな〜。
美しい顔立ちのキタキツネ🦊まだ冬毛が残ってる。
大雪のキツネはちょっと雰囲気が違うなぁ。
2024年07月16日 08:00撮影 by  ILCE-9, SONY
4
7/16 8:00
美しい顔立ちのキタキツネ🦊まだ冬毛が残ってる。
大雪のキツネはちょっと雰囲気が違うなぁ。
チングルマがたくさん。かわいいね。

テン場に戻ったら、スカスカだったテン場も小屋も満員御礼!
2024年07月13日 16:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/13 16:14
チングルマがたくさん。かわいいね。

テン場に戻ったら、スカスカだったテン場も小屋も満員御礼!
晩御飯は五目ご飯、サッポロ一番みそラーメンにコーンとお餅と卵をトッピング。そして、デザートにお汁粉に練乳入れてクリーミーに仕上げました😋

19:00前に就寝💤星を見ることも無く、ぐっすり朝まで…😅どこでも寝れちゃう私最強かもしれません。
2024年07月13日 18:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/13 18:08
晩御飯は五目ご飯、サッポロ一番みそラーメンにコーンとお餅と卵をトッピング。そして、デザートにお汁粉に練乳入れてクリーミーに仕上げました😋

19:00前に就寝💤星を見ることも無く、ぐっすり朝まで…😅どこでも寝れちゃう私最強かもしれません。
【day2】
グッドモーニング⛅️トムラウシ山に向けて出発👊
2024年07月14日 03:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/14 3:56
【day2】
グッドモーニング⛅️トムラウシ山に向けて出発👊
雪渓は硬く閉まってましたが、ツボでクリア!
岩場は軽快にトントントンと。よく寝たから体が軽い✨
2024年07月14日 04:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 4:08
雪渓は硬く閉まってましたが、ツボでクリア!
岩場は軽快にトントントンと。よく寝たから体が軽い✨
3.8km頑張ります。
2024年07月14日 04:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/14 4:14
3.8km頑張ります。
なんじゃこの景色!ガスってるけど、感動する🥹
2024年07月14日 04:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/14 4:22
なんじゃこの景色!ガスってるけど、感動する🥹
朝焼けも弱いけど綺麗✨
2024年07月14日 04:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/14 4:31
朝焼けも弱いけど綺麗✨
木道をひたすら進みます。とにかく、綺麗なんだよ。誰もいないし、静かだし…エゾユキウサギいないかな〜って探しながら歩いてみたけど、いなかったなぁ。
2024年07月14日 04:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/14 4:31
木道をひたすら進みます。とにかく、綺麗なんだよ。誰もいないし、静かだし…エゾユキウサギいないかな〜って探しながら歩いてみたけど、いなかったなぁ。
綺麗😍幻想的。

※この沼がヒサゴ沼だと言うことに帰り気がつきました。笑
2024年07月14日 04:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 4:35
綺麗😍幻想的。

※この沼がヒサゴ沼だと言うことに帰り気がつきました。笑
天沼です。
2024年07月14日 04:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 4:44
天沼です。
岩場が始まりました。ピンテや印を見つけて進みます。
2024年07月14日 04:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 4:51
岩場が始まりました。ピンテや印を見つけて進みます。
ガスが立ち込めてる。とりあえず、目印だけ見つけて確実に進もう。一度下ってから、登りだよ。
2024年07月14日 05:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 5:14
ガスが立ち込めてる。とりあえず、目印だけ見つけて確実に進もう。一度下ってから、登りだよ。
登り切った。ちょっと風もあるね。
2024年07月14日 05:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 5:35
登り切った。ちょっと風もあるね。
北沼が見えてるはずなんだけど…😅
2024年07月14日 05:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 5:45
北沼が見えてるはずなんだけど…😅
無事分岐に到着。
風に乗ってガスの水滴も吹き付けるから、上着のレインウェアだけ着よう。
2024年07月14日 05:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 5:53
無事分岐に到着。
風に乗ってガスの水滴も吹き付けるから、上着のレインウェアだけ着よう。
山頂標識見えた!
少しずつ青空も見えるようになってきた。
2024年07月14日 06:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 6:17
山頂標識見えた!
少しずつ青空も見えるようになってきた。
トムラウシ山山頂到着🚩
残念ながら、景色は見えません。今回の目的はロックガーデンや日本庭園からのトムラウシが見たい!が目的なので、帰りに晴れて見えたらいいな。
2024年07月14日 06:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
7/14 6:21
トムラウシ山山頂到着🚩
残念ながら、景色は見えません。今回の目的はロックガーデンや日本庭園からのトムラウシが見たい!が目的なので、帰りに晴れて見えたらいいな。
ロックガーデン。明るくなってきてるよ。期待したいね。
2024年07月14日 07:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 7:15
ロックガーデン。明るくなってきてるよ。期待したいね。
ガスって前が見えにくいけど、トムラウシに行く方々が続々と来るお陰で、道迷いしなくて助かる☺️
2024年07月14日 07:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 7:18
ガスって前が見えにくいけど、トムラウシに行く方々が続々と来るお陰で、道迷いしなくて助かる☺️
おっ!晴れてきた☀️太陽頑張れ〜✨
2024年07月14日 07:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/14 7:19
おっ!晴れてきた☀️太陽頑張れ〜✨
こちらがトムラウシに向かう方々。皆いい景色が見れるといいね👍
2024年07月14日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 7:27
こちらがトムラウシに向かう方々。皆いい景色が見れるといいね👍
こっちはもうガスが抜けたよ。
2024年07月14日 07:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 7:47
こっちはもうガスが抜けたよ。
振り返る…。トムラウシはまだ雲の中。
2024年07月14日 07:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 7:51
振り返る…。トムラウシはまだ雲の中。
デベソ(化雲岳)が見えた。
2024年07月14日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 8:02
デベソ(化雲岳)が見えた。
天沼。
2024年07月14日 08:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/14 8:07
天沼。
トムラウシが見えてる✨大きく見えたり、頭しか見えなかったり、見え方が変わるトムラウシが見たかったのよ~。
2024年07月14日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/14 8:11
トムラウシが見えてる✨大きく見えたり、頭しか見えなかったり、見え方が変わるトムラウシが見たかったのよ~。
テン場が見える!これヒサゴ沼じゃん💦あっという間に帰ってきちゃったなぁ。

ここからの眺め最高だ。石狩岳も今日は天気良さそう。
2024年07月14日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 8:17
テン場が見える!これヒサゴ沼じゃん💦あっという間に帰ってきちゃったなぁ。

ここからの眺め最高だ。石狩岳も今日は天気良さそう。
感動が止まない🥹
2024年07月14日 08:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 8:23
感動が止まない🥹
どこをどう切り取るのか難しい。写真じゃもう伝わらなさすぎて、記憶に留めておく事にする。
2024年07月14日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 8:33
どこをどう切り取るのか難しい。写真じゃもう伝わらなさすぎて、記憶に留めておく事にする。
朝食も済ませ、テントも撤収したので下山します。
ヒサゴ沼避難小屋👋
2024年07月14日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/14 10:39
朝食も済ませ、テントも撤収したので下山します。
ヒサゴ沼避難小屋👋
頭だけトムラウシ😁
2024年07月14日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 11:01
頭だけトムラウシ😁
旭岳も頭だけ。
2024年07月14日 11:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
7/14 11:16
旭岳も頭だけ。
日差しがつよすぎて、焦げる💦
1
日差しがつよすぎて、焦げる💦
トムラウシに見守られてるよ🙏ありがとう。
2024年07月14日 11:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 11:27
トムラウシに見守られてるよ🙏ありがとう。
ヘソ(化雲岳)目指します。
2024年07月14日 11:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 11:28
ヘソ(化雲岳)目指します。
帰りたくないなぁ。ずっとみてられる。
2024年07月14日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 11:32
帰りたくないなぁ。ずっとみてられる。
化雲岳到着🚩
層雲峡側から来るのもありだな。
2024年07月14日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/14 11:40
化雲岳到着🚩
層雲峡側から来るのもありだな。
東大雪たち。
2024年07月14日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 11:42
東大雪たち。
トムラウシ山と十勝連峰。
2024年07月14日 11:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 11:43
トムラウシ山と十勝連峰。
旭岳方面。あー、すごい景色だ😩
2024年07月14日 11:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
7/14 11:43
旭岳方面。あー、すごい景色だ😩
この地形かっこいいなぁ。
2024年07月14日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/14 11:44
この地形かっこいいなぁ。
さっ、帰りますか。9.1kmの道のりだよ。
2024年07月14日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 11:44
さっ、帰りますか。9.1kmの道のりだよ。
こうやって見ると、遠いね。18:00までには降りれそうかな。
2024年07月14日 11:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 11:49
こうやって見ると、遠いね。18:00までには降りれそうかな。
チングルマとトムラウシ。
帰るよーっていいながら、景色に見惚れて先に進まない。
2024年07月14日 11:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/14 11:51
チングルマとトムラウシ。
帰るよーっていいながら、景色に見惚れて先に進まない。
後ろ髪ひかれながら、ここまできたよ。
2024年07月14日 12:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 12:29
後ろ髪ひかれながら、ここまできたよ。
五色岳から忠別岳も未踏だから、歩きたいなぁ。
2024年07月14日 12:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 12:43
五色岳から忠別岳も未踏だから、歩きたいなぁ。
朝はあそこにいたんだな〜。
2024年07月14日 12:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 12:53
朝はあそこにいたんだな〜。
今度はどこをどう歩こうか〜。夢が膨らむね〜。
2024年07月14日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 12:54
今度はどこをどう歩こうか〜。夢が膨らむね〜。
東大雪に向かって、ひたすら木道を下り続けます。
2024年07月14日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 13:06
東大雪に向かって、ひたすら木道を下り続けます。
大沼が近づいたね。

途中で、熊ちゃんに出会ったよ🐻
2024年07月14日 13:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 13:55
大沼が近づいたね。

途中で、熊ちゃんに出会ったよ🐻
ここを降りて、グチャ泥、少々藪漕ぎしたら木道の始まりだね。さ、頑張ろ。
2024年07月14日 14:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 14:52
ここを降りて、グチャ泥、少々藪漕ぎしたら木道の始まりだね。さ、頑張ろ。
沼まできたぞ。

何やらヘリが飛んでる🚁遭難かな。
2024年07月14日 15:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/14 15:27
沼まできたぞ。

何やらヘリが飛んでる🚁遭難かな。
昨日は全く見えなかったから嬉しい☺️
2024年07月14日 15:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 15:28
昨日は全く見えなかったから嬉しい☺️
こんなに美しい景色が見れたんだね。
2024年07月14日 15:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 15:31
こんなに美しい景色が見れたんだね。
木道歩きが気持ちいい。
2024年07月14日 15:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 15:32
木道歩きが気持ちいい。
雄大だ。
今日はあそこから帰ってきたんだよね。やれば出来るもんだな。この感情まで写真におさめることが出来たらいいのに…。
2024年07月14日 15:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 15:34
雄大だ。
今日はあそこから帰ってきたんだよね。やれば出来るもんだな。この感情まで写真におさめることが出来たらいいのに…。
大沼でトムラウシ山を眺めてみる。朝起きてこの景色を観るも良し!夕陽が沈むのを観るも良し!

このテン場で一泊してみたい気もする。あー、やっぱり帰りたくないなぁ。
2024年07月14日 15:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/14 15:42
大沼でトムラウシ山を眺めてみる。朝起きてこの景色を観るも良し!夕陽が沈むのを観るも良し!

このテン場で一泊してみたい気もする。あー、やっぱり帰りたくないなぁ。
さよなら👋トムラウシ👋 楽しい2日間をありがとう。

ここからはひたすら下る。緩やかな箇所もあれば、急降もある。さ、無事に帰ろうね。
2024年07月14日 15:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 15:58
さよなら👋トムラウシ👋 楽しい2日間をありがとう。

ここからはひたすら下る。緩やかな箇所もあれば、急降もある。さ、無事に帰ろうね。
唯一の渡渉と終えると、登りだ💦最後の最後にこの登りはキツかったよ😭あとちょっとで帰れると思うと急に辛くなった。

無事下山。車が見えて安堵しました。
2024年07月14日 17:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 17:01
唯一の渡渉と終えると、登りだ💦最後の最後にこの登りはキツかったよ😭あとちょっとで帰れると思うと急に辛くなった。

無事下山。車が見えて安堵しました。
ここは携帯用トイレのブースとなってます。
2024年07月14日 17:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/14 17:15
ここは携帯用トイレのブースとなってます。

感想

6月からテン泊チャンスを待っていたのですが、毎週月曜日が雨でなかなかテン泊に行けませんでした。
そんなこんなで、気がつけばもう七月中旬!今回はヒサゴ沼にテン泊しようと言うことで早朝出発。まぁ、三連休の始まりという事もあり、駐車場は満車。路駐になりましたが、なんとか停める事が出来たので良かった☺️無事スタートを切る事が出来ました。ザックの重みを感じるたびに、泊まるんだなぁとワクワク😊
途中、熊ちゃんの出没に時間を要したので、予定よりも少し遅れてヒサゴ沼に到着。テントも無事張れたし、トムラウシに向かうか悩んだけど、翌日早朝からアタックに予定変更!初日はのんびり過ごしましたとさ。
翌日、予定通り早朝出発し、念願だったロックガーデンと日本庭園を思う存分楽しむ事が出来ました☺️
唯一後悔と言えば、2泊にしてもっとのんびりすれば良かったなぁ〜。何はともあれ無事にテン泊も出来たし、怪我なく下山できて良かったです。今回もお山に感謝です🙏ありがとう😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

めちゃめちゃ佳き景色!
夏の散歩候補にします!
問題は天気と飛行機代😅

くまさん、道譲ってくれて
良かったですね😊
2024/7/20 10:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら