ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 703025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大キレット 〜初挑戦!難所を乗り越えろ!!〜

2015年08月18日(火) ~ 2015年08月21日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
38:26
距離
46.6km
登り
3,934m
下り
3,617m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:36
休憩
2:07
合計
9:43
4:54
5:05
12
5:17
5:18
59
6:17
6:18
23
6:41
6:48
30
7:18
7:20
66
8:26
8:41
50
9:31
9:49
117
11:46
11:46
60
12:46
13:50
11
14:01
14:09
8
14:17
2日目
山行
10:24
休憩
2:22
合計
12:46
4:19
43
5:02
5:15
25
5:40
5:40
86
7:06
7:08
31
7:39
7:39
9
7:48
7:54
5
7:59
8:22
46
9:08
9:25
118
11:23
12:06
46
12:52
12:55
20
13:15
13:25
26
13:51
13:53
9
14:02
14:08
27
14:35
14:43
35
15:18
15:25
91
16:56
16:58
7
17:05
3日目
山行
6:18
休憩
1:45
合計
8:03
5:38
76
6:54
7:21
127
9:28
9:38
10
9:48
10:32
14
10:46
10:56
147
13:23
13:37
4
4日目
山行
5:05
休憩
0:27
合計
5:32
7:10
67
8:17
8:17
51
9:08
9:18
47
10:05
10:05
13
10:18
10:35
48
11:23
11:23
6
11:29
11:29
67
12:36
12:36
6
12:42
ゴール地点
天候 8月18日(火) 晴れ
8月19日(水) 晴れ→夕方はガス強風
8月20日(木) 曇り→雨→晴れ→雨
8月21日(金) 雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
【駐車場】一ノ沢
上と下の2ヵ所あり
トイレなし

【登山口】ヒエ平
登山ポストあり
トイレあり

【上高地下山後の一ノ沢への移動】
1.上高地からバスで新島々へ(1950円/人)
  ※整理券の順番に乗車するので早く並んでも意味がないことを知った。
2.新島々からタクシーで一ノ沢へ(9180円)
  ※マイカー回送サービスより安く済んだと思う。
コース状況/
危険箇所等
◆一ノ沢→常念小屋
一ノ沢に蛭が生息していた。
胸突八丁の高巻道に滑落痕あり。
最終水場は出ていた。

◆常念小屋→大天井岳
急登もほとんどなく気分の良い稜線歩きが楽しめる。
横通岳の岩場に猿の群れがいた。

◆(喜作新道)大天井岳→大天井ヒュッテ→ヒュッテ西岳
ビックリ平に到着した時の展望にびっくりした。
西岳はスルーされる率が高いようだ。

◆(東鎌尾根)ヒュッテ西岳→槍ヶ岳
槍ヶ岳北鎌尾根の展望が素晴らしい。
クサリとハシゴが多い。急斜面が多くて落石にも注意が必要。
投石する猿がいた。

◆槍ヶ岳→南岳小屋
槍ヶ岳の渋滞は致し方なし。急いでいても慌てないこと。
3000m峰4座を歩く。ほとんど岩場。

◆(大キレット)南岳小屋→北穂高岳
獅子鼻からの急斜面を下るあたりは高度感がある。長いハシゴ、クサリ、浮石多数。
長谷川ピークは狭い。
A沢のコルはのんびり休める。そこからの登りは落石に注意。
飛騨泣きはクサリ、ハシゴ、ボルトの連続。対向者とは声を掛けあって通過する。
北穂高小屋直下は滑りやすい岩が多い。

◆北穂高岳→涸沢
岩場を延々と下る。ハシゴと長いクサリ場は一人ずつ。
初心者っぽい人が登ってくることが多く感じた。ストックをザックにしまうなら畳みましょう。

◆涸沢→横尾→上高地
横尾までは登山道。そこから先は散歩道で、挨拶しても返されないことが多い。
その他周辺情報 小屋の水情報(お世話になったところだけ)
・大天荘…1ℓ200円
・南岳小屋…1ℓ200円
・涸沢ヒュッテ…無料

小屋のトイレ情報(お世話になったところだけ)
・常念小屋の外トイレ…洋式、綺麗。
・大天荘(小屋泊と同じ)…洋式、綺麗、男女別。
・ヒュッテ大槍…洋式、綺麗、男女別。
・南岳小屋の外トイレ…洋式、綺麗だが1基だけ。小便器は別に1基。
・涸沢ヒュッテ(小屋泊と同じ)…洋式、綺麗、女性専用あり。
今回の食料(4泊分)
2015年08月16日 15:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 15:23
今回の食料(4泊分)
一ノ沢から登山スタート
2015年08月18日 04:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 4:40
一ノ沢から登山スタート
山の神様
2015年08月18日 05:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 5:16
山の神様
丸太の橋はすべるのよね〜
2015年08月18日 05:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 5:46
丸太の橋はすべるのよね〜
エメラルドグリーン
2015年08月18日 05:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 5:46
エメラルドグリーン
渡渉に注意
2015年08月18日 06:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 6:09
渡渉に注意
今日は晴れそうだ
2015年08月18日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 7:16
今日は晴れそうだ
沢の水量が多いのは前日までの雨のせい?
2015年08月18日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:21
沢の水量が多いのは前日までの雨のせい?
トンボが出てくると、うるさい小虫が減るのが嬉しい。
2015年08月18日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 7:55
トンボが出てくると、うるさい小虫が減るのが嬉しい。
胸突八丁に突入
2015年08月18日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:03
胸突八丁に突入
整備してくれてありがとう
2015年08月18日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 8:03
整備してくれてありがとう
最終水場 "Last Water"
2015年08月18日 08:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:29
最終水場 "Last Water"
常念岳まであと少し…
2015年08月18日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 9:20
常念岳まであと少し…
常念乗越
2015年08月18日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 9:25
常念乗越
5月に買えなかった常念岳のバッチ入手。
早く着いたので、常念岳に登らず、大天井岳に向かう。
目的はインディアンランチ!!
2015年08月18日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 9:34
5月に買えなかった常念岳のバッチ入手。
早く着いたので、常念岳に登らず、大天井岳に向かう。
目的はインディアンランチ!!
槍穂は見えない…
2015年08月18日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:15
槍穂は見えない…
常念岳はいい山だ
2015年08月18日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 10:20
常念岳はいい山だ
横通岳は山頂を巻く
2015年08月18日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 10:32
横通岳は山頂を巻く
予報より曇りがち
2015年08月18日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:44
予報より曇りがち
横通岳から大天井岳までは赤い山容
2015年08月18日 10:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 10:48
横通岳から大天井岳までは赤い山容
私はコマクサ
2015年08月18日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 10:53
私はコマクサ
猿の群れが現れた。しかし猿たちは逃げ出した。
2015年08月18日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 11:01
猿の群れが現れた。しかし猿たちは逃げ出した。
素敵なハイマツ帯
2015年08月18日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 11:07
素敵なハイマツ帯
横通岳から常念岳に続く魅惑の稜線
2015年08月18日 11:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/18 11:40
横通岳から常念岳に続く魅惑の稜線
歩いてきた道を振り返る
2015年08月18日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 11:47
歩いてきた道を振り返る
東天井岳も山頂を巻く
2015年08月18日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:48
東天井岳も山頂を巻く
もうすぐインディアンランチ!
2015年08月18日 12:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 12:22
もうすぐインディアンランチ!
大天荘に到着!
2015年08月18日 12:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 12:44
大天荘に到着!
大ショーーーーーーーーーーーック!

インディアンランチ売り切れ…。1200円×2はガックシ貯金に。
2015年08月18日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 12:45
大ショーーーーーーーーーーーック!

インディアンランチ売り切れ…。1200円×2はガックシ貯金に。
大天井岳登頂!
槍の先は見えないが、槍のポーズで。
2015年08月18日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/18 13:55
大天井岳登頂!
槍の先は見えないが、槍のポーズで。
三角点は倒れていた。なでなで。
2015年08月18日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 13:56
三角点は倒れていた。なでなで。
常念岳からの稜線
2015年08月18日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 13:58
常念岳からの稜線
鷲羽岳、水晶岳、真砂岳、野口五郎岳など裏銀座の山々
2015年08月18日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 14:01
鷲羽岳、水晶岳、真砂岳、野口五郎岳など裏銀座の山々
燕岳への稜線
2015年08月18日 14:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 14:03
燕岳への稜線
空に映えるチングルマ
2015年08月18日 14:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 14:11
空に映えるチングルマ
ディナーは麻婆豆腐。豆腐は重いんですよ。
2015年08月18日 16:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 16:38
ディナーは麻婆豆腐。豆腐は重いんですよ。
槍と穂高の雄姿は明日早起きして見ることにしよう。
2015年08月18日 18:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 18:28
槍と穂高の雄姿は明日早起きして見ることにしよう。
2日目の朝
2015年08月19日 04:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 4:16
2日目の朝
まだ暗いけど出発。槍の頂上にヘッドライトの明かりが見える。
2015年08月19日 04:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 4:34
まだ暗いけど出発。槍の頂上にヘッドライトの明かりが見える。
穂高から槍の稜線は、登山者を誘惑しているとしか思えない。
2015年08月19日 04:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 4:47
穂高から槍の稜線は、登山者を誘惑しているとしか思えない。
大天井ヒュッテと牛首展望台まで下る。
2015年08月19日 04:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 4:55
大天井ヒュッテと牛首展望台まで下る。
いい色に染まってるな。この時間まで稜線に留まった人は素晴らしい朝焼けが見えたことだろう。
2015年08月19日 04:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 4:56
いい色に染まってるな。この時間まで稜線に留まった人は素晴らしい朝焼けが見えたことだろう。
歩くのが遅い我々は、早く出ないと目的地に着かないので…
2015年08月19日 04:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 4:57
歩くのが遅い我々は、早く出ないと目的地に着かないので…
大天井岳の稜線は楽しかった。
2015年08月19日 05:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:20
大天井岳の稜線は楽しかった。
梓川沿いの雲海
2015年08月19日 05:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:33
梓川沿いの雲海
ビックリ平からの景色にビックリの図
2015年08月19日 05:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 5:44
ビックリ平からの景色にビックリの図
ビックリ平からの大天井岳から常念岳
2015年08月19日 05:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:45
ビックリ平からの大天井岳から常念岳
ビックリ平からの西岳
2015年08月19日 05:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:45
ビックリ平からの西岳
ビックリ平からの北鎌尾根と裏銀座
2015年08月19日 05:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:46
ビックリ平からの北鎌尾根と裏銀座
槍へ!
2015年08月19日 05:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:49
槍へ!
絶対に歩きたくない北鎌尾根
2015年08月19日 05:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 5:53
絶対に歩きたくない北鎌尾根
喜作新道は槍の展望台
2015年08月19日 05:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 5:54
喜作新道は槍の展望台
朝日を浴びる槍ヶ岳
2015年08月19日 06:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 6:09
朝日を浴びる槍ヶ岳
インディアンランチがないと知っていたら、常念岳に登っていたかも。
2015年08月19日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:27
インディアンランチがないと知っていたら、常念岳に登っていたかも。
こちらのチングルマは細身
2015年08月19日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 6:28
こちらのチングルマは細身
西岳の斜面はお花畑
2015年08月19日 07:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 7:02
西岳の斜面はお花畑
西岳分岐
ザックをデポして頂上へ!
2015年08月19日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 7:34
西岳分岐
ザックをデポして頂上へ!
誰もいない西岳
2015年08月19日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/19 7:48
誰もいない西岳
まだまだ遠い槍ヶ岳
2015年08月19日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/19 7:48
まだまだ遠い槍ヶ岳
実は南岳まで行きたい
2015年08月19日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 7:53
実は南岳まで行きたい
ヒュッテ西岳
2015年08月19日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 8:01
ヒュッテ西岳
行ってきます!
2015年08月19日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 8:18
行ってきます!
東鎌尾根は険しい。いきなりのハシゴ。
2015年08月19日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 8:26
東鎌尾根は険しい。いきなりのハシゴ。
2段ハシゴ下段
2015年08月19日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 8:30
2段ハシゴ下段
この猿、石を投げてくるらしい。
2015年08月19日 08:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 8:31
この猿、石を投げてくるらしい。
北鎌尾根に向かう登山者御用達の水俣乗越
2015年08月19日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:16
北鎌尾根に向かう登山者御用達の水俣乗越
なかなか近づかない槍ヶ岳
2015年08月19日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:49
なかなか近づかない槍ヶ岳
またしてもハシゴ
2015年08月19日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 9:53
またしてもハシゴ
千丈沢と天上沢かな
2015年08月19日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:18
千丈沢と天上沢かな
北鎌尾根の鎌は死神の所有物では?
2015年08月19日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 10:21
北鎌尾根の鎌は死神の所有物では?
ヒュッテ大槍
2015年08月19日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 11:17
ヒュッテ大槍
ヒュッテ大槍のランチは11:30から。
カツカレー大盛りとハヤシライス。
2015年08月19日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/19 11:41
ヒュッテ大槍のランチは11:30から。
カツカレー大盛りとハヤシライス。
いざ槍へ!
2015年08月19日 12:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 12:17
いざ槍へ!
渋滞していたら槍ヶ岳山荘でテント泊かも。
2015年08月19日 12:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 12:32
渋滞していたら槍ヶ岳山荘でテント泊かも。
登りの渋滞はなかった♪
2015年08月19日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 12:59
登りの渋滞はなかった♪
槍ヶ岳アタック隊
2015年08月19日 13:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 13:09
槍ヶ岳アタック隊
槍ヶ岳登頂は2年ぶり2回目
2015年08月19日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/19 13:13
槍ヶ岳登頂は2年ぶり2回目
下りは渋滞。
2015年08月19日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 13:34
下りは渋滞。
明日の大キレットに備えて南岳小屋まで!
2015年08月19日 13:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 13:48
明日の大キレットに備えて南岳小屋まで!
まずは大喰岳へ
2015年08月19日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 13:58
まずは大喰岳へ
ちょっと天気が悪くなってきたかも…
2015年08月19日 14:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:19
ちょっと天気が悪くなってきたかも…
大喰岳も2年ぶり2回目
2015年08月19日 14:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/19 14:36
大喰岳も2年ぶり2回目
次は中岳へ
2015年08月19日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:59
次は中岳へ
槍を背に長いハシゴを登る
2015年08月19日 15:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:14
槍を背に長いハシゴを登る
中岳で「テイッ♪」
2015年08月19日 15:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/19 15:20
中岳で「テイッ♪」
歩いてきた稜線が全部見える。よく歩いたもんだ。
2015年08月19日 15:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:45
歩いてきた稜線が全部見える。よく歩いたもんだ。
中岳から南岳までは結構遠い
2015年08月19日 16:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 16:09
中岳から南岳までは結構遠い
天狗原分岐
翌日の天気が悪い場合はここから下山することになる。
2015年08月19日 16:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 16:18
天狗原分岐
翌日の天気が悪い場合はここから下山することになる。
南岳に登頂するもガスに覆われる
2015年08月19日 16:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 16:52
南岳に登頂するもガスに覆われる
ちょっと変わった日没。
天気予報では明日は雨らしい…
2015年08月19日 19:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 19:22
ちょっと変わった日没。
天気予報では明日は雨らしい…
3日目の朝。
雲行きは怪しいが雨は降っていない。
2015年08月20日 05:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:24
3日目の朝。
雲行きは怪しいが雨は降っていない。
いざ、大キレットへ!!
2015年08月20日 05:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 5:37
いざ、大キレットへ!!
お世話になった南岳小屋。槍ヶ岳も見送ってくれている。
2015年08月20日 05:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:38
お世話になった南岳小屋。槍ヶ岳も見送ってくれている。
獅子鼻の西側から下る
2015年08月20日 05:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 5:39
獅子鼻の西側から下る
魔王の城のごとき北穂高岳
2015年08月20日 05:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 5:47
魔王の城のごとき北穂高岳
長い鎖を頼りに下っていく。
2015年08月20日 05:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 5:55
長い鎖を頼りに下っていく。
こちらのハシゴも長い
2015年08月20日 06:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 6:03
こちらのハシゴも長い
下から見るとこんな感じ
2015年08月20日 06:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/20 6:11
下から見るとこんな感じ
ハシゴを下った先は比較的安心
2015年08月20日 06:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/20 6:12
ハシゴを下った先は比較的安心
平常心で!
2015年08月20日 06:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 6:47
平常心で!
目の前に長谷川ピーク
2015年08月20日 07:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 7:00
目の前に長谷川ピーク
長谷川ピーク
2015年08月20日 07:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 7:04
長谷川ピーク
狭いぜ長谷川ピーク
2015年08月20日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/20 7:05
狭いぜ長谷川ピーク
ここは人が歩いてはいけないのでは?
2015年08月20日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 7:07
ここは人が歩いてはいけないのでは?
山と高原地図の「ナイフリッジの稜線を信州側から飛騨側に乗っ越す」ところ
2015年08月20日 07:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/20 7:08
山と高原地図の「ナイフリッジの稜線を信州側から飛騨側に乗っ越す」ところ
乗越中「よっこらせっと」
2015年08月20日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 7:10
乗越中「よっこらせっと」
クサリ場トラバース
撮影する私も大変…
2015年08月20日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/20 7:17
クサリ場トラバース
撮影する私も大変…
岩壁を慎重に下る
2015年08月20日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/20 7:21
岩壁を慎重に下る
北穂の岩壁は迫力がある
2015年08月20日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 7:26
北穂の岩壁は迫力がある
またも乗越「どっこいしょっと」
2015年08月20日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 7:31
またも乗越「どっこいしょっと」
乗越の先は滑りやすそうな岩壁。落ちたら滝谷へ…
2015年08月20日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 7:32
乗越の先は滑りやすそうな岩壁。落ちたら滝谷へ…
A沢のコル。ここで休憩。
2015年08月20日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 7:36
A沢のコル。ここで休憩。
本谷カール
2015年08月20日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 7:38
本谷カール
A沢のコルの南側斜面は浮石が多い。
こぶし大の落石が間近を通過したときは焦った…
2015年08月20日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 7:51
A沢のコルの南側斜面は浮石が多い。
こぶし大の落石が間近を通過したときは焦った…
飛騨泣きがどこか正確に分からぬ…
それにしても鎖が太い!
2015年08月20日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 8:02
飛騨泣きがどこか正確に分からぬ…
それにしても鎖が太い!
この辺が飛騨泣きの北端ではないかと。
2015年08月20日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 8:26
この辺が飛騨泣きの北端ではないかと。
岩壁トラバースは対向者を先に行かせてから進むよ。
2015年08月20日 08:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 8:29
岩壁トラバースは対向者を先に行かせてから進むよ。
笠ヶ岳に見守られてB沢の岩壁をよじ登る。
2015年08月20日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 8:38
笠ヶ岳に見守られてB沢の岩壁をよじ登る。
飛騨泣きの南端かな。つるっとした岩に鎖と足場がある。
2015年08月20日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 8:39
飛騨泣きの南端かな。つるっとした岩に鎖と足場がある。
このくらいの岩場は危険を感じなくなる。
2015年08月20日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 8:52
このくらいの岩場は危険を感じなくなる。
後ろの方とは途中から同じぐらいのペースで歩いた。お互いに励まし合う。
2015年08月20日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/20 8:57
後ろの方とは途中から同じぐらいのペースで歩いた。お互いに励まし合う。
展望台からの滝谷。写真には雨粒が…
2015年08月20日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 9:04
展望台からの滝谷。写真には雨粒が…
北穂前に立ちふさがる岩峰を登る。
2015年08月20日 09:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 9:06
北穂前に立ちふさがる岩峰を登る。
あとは北穂北壁のみ!
2015年08月20日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/20 9:09
あとは北穂北壁のみ!
あと200m。この200mが長く感じた。
2015年08月20日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:12
あと200m。この200mが長く感じた。
雨でぼやけた。足元の岩も滑る…
2015年08月20日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 9:15
雨でぼやけた。足元の岩も滑る…
ゴール直前!
2015年08月20日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 9:38
ゴール直前!
大キレット突破!!

標準タイム:3時間30分
我々タイム:3時間50分

たぶんこの日の大キレット踏破者で最も遅い我々2人。
2015年08月20日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/20 9:50
大キレット突破!!

標準タイム:3時間30分
我々タイム:3時間50分

たぶんこの日の大キレット踏破者で最も遅い我々2人。
どうにか踏破したよ♪
2015年08月20日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/20 9:51
どうにか踏破したよ♪
不思議とまた歩きたくなる大キレット。
その前に八峰キレットと不帰キレットも。
2015年08月20日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 9:52
不思議とまた歩きたくなる大キレット。
その前に八峰キレットと不帰キレットも。
北穂高岳登頂は1年ぶり2回目。
2015年08月20日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 10:24
北穂高岳登頂は1年ぶり2回目。
雨が降ったので涸沢岳をパスして涸沢に下る。
2015年08月20日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 10:25
雨が降ったので涸沢岳をパスして涸沢に下る。
松涛岩
2015年08月20日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 10:27
松涛岩
このあたりでtanyaさんがライチョウの鳴き声に気付いた!
2015年08月20日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 10:36
このあたりでtanyaさんがライチョウの鳴き声に気付いた!
今回の山行での初ライチョウ
2015年08月20日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:37
今回の山行での初ライチョウ
その眼は何を見ているのだろうか?
2015年08月20日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:39
その眼は何を見ているのだろうか?
下ると天気が回復するのよね…。
2015年08月20日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 10:47
下ると天気が回復するのよね…。
北穂南陵の下りもなかなか。
2015年08月20日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 11:03
北穂南陵の下りもなかなか。
クサリ場は慣れたよ。
2015年08月20日 11:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 11:04
クサリ場は慣れたよ。
沸き立つ雲と常念岳
2015年08月20日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:21
沸き立つ雲と常念岳
ハシゴも余裕!
2015年08月20日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 11:56
ハシゴも余裕!
長いクサリもなんのその!
2015年08月20日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 12:03
長いクサリもなんのその!
登りはクサリなしでも行けそうだけど、下りは無理かな。
2015年08月20日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/20 12:13
登りはクサリなしでも行けそうだけど、下りは無理かな。
前穂〜奥穂の吊尾根と涸沢カール
2015年08月20日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 12:55
前穂〜奥穂の吊尾根と涸沢カール
涸沢小屋で豚汁ともつ煮
2015年08月20日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 13:24
涸沢小屋で豚汁ともつ煮
テント設営完了!
2015年08月20日 14:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 14:28
テント設営完了!
おでんと生ビールで祝杯
2015年08月20日 15:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 15:12
おでんと生ビールで祝杯
4日目の朝
2015年08月21日 07:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 7:03
4日目の朝
雨だからとっとと下山
2015年08月21日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 8:12
雨だからとっとと下山
雨でも梓川はすてき
2015年08月21日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 9:03
雨でも梓川はすてき
上高地からバスに乗るのは初めて。
2015年08月21日 14:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 14:37
上高地からバスに乗るのは初めて。
夕食は「ばんどこ」で天大ざるそば

やっぱり信州に来たら蕎麦でしょ!
2015年08月21日 17:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/21 17:43
夕食は「ばんどこ」で天大ざるそば

やっぱり信州に来たら蕎麦でしょ!

感想

<今回の目的>
1.5月に買えなかった常念岳のバッチ
2.大天荘のインディアンランチ
3.大キレット

【8月18日(火)】一ノ沢→常念乗越→大天井岳
 一ノ沢から入山するプランを思いついたのは前日。マイカーの回収はタクシーを使
うことになるが、目的達成には仕方ない。

 常念乗越までは難所もなく順調に登れた。到着時間が早くて常念小屋の昼食営業時間外。予定では常念岳を往復してテント泊だったが、いまから大天井岳に向かえばランチタイムに間に合うと判断。目の前の常念岳に登りたい気持ちを振り切って大天井岳に向かう。
 横通岳から東天井岳は山頂を踏まずに巻く。コマクサが点在していて可愛らしい。燕岳と比べると山肌が赤い。同じ常念山脈にあるのに山によって雰囲気が違う。こういったことに気付けるのが縦走のいいところだ。

 12時26分、大天荘に到着。昼食営業は13時30分がラストオーダーだから余裕で間に合った。しかし、まさかのインディアンランチ売り切れ…。お盆休みでナンがなくなってしまったらしい。知っていたら常念岳に登ってから来ればよかった。残念だ。今度登るときは小屋明け直後にしよう。

 大天井岳からは、燕岳、常念岳、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳、烏帽子岳、槍ヶ岳などが見えた。槍から穂高への稜線はガスに覆われて全体は見えなかった。

【8月19日(水)】大天荘→西岳→槍ヶ岳→南岳小屋
 早朝から快晴。喜作新道、東鎌尾根を歩くのは初めてだ。槍はテント場から見えていたが、歩いていくのは遠く感じた。

 大天井ヒュッテの近くに牛首展望台があるが、目的地が遠いので今回はパスして先に進む。ビックリ平に出ると、稜線の東側からでは見えない槍ヶ岳や裏銀座が目に飛び込んでくる。たしかにビックリだ。




 ビックリ平から西岳までは北鎌尾根の恐ろしい姿を見ながら歩く。西岳の頂上は縦走路から外れた場所にある。我々は登ったことがないのでもちろん登頂。しかし他の登山者はパスして先に進んでいった。
 ヒュッテ西岳から槍ヶ岳までの東鎌尾根は、それまでより難所が多い。投石する猿のいる長い鉄ハシゴを下り、北鎌尾根の入口である水俣乗越に着く。北に下れば天上沢、南に下れば槍沢。我々は槍ヶ岳に向かうのでまっすぐ尾根を進む。
 水俣乗越からはアップダウンを繰り返す。槍がずっと見えるがなかなか近づかない。鉄ハシゴや木製ハシゴを登り、ヒュッテ大槍に着くころにはかなり疲れていた。ヒュッテ大槍では大盛りカツカレーとハヤシライスを注文してエネルギーを補給。これでまだ頑張れる。
 槍ヶ岳山荘にザックをデポして頂上を目指す。槍ヶ岳登頂は2年ぶり2回目。前回も今回もひどい渋滞に巻き込まれることなく頂上に立てた。北アルプスで2番目に高い山頂はやはり気分が良い。
 ここで南岳小屋に進むか、ここでテントを張るかの選択肢。tanyaさんの強い要望で南岳小屋に向かう。大喰岳、中岳を越えたあたりで西風が強くなったが、17時過ぎには南岳小屋に着いた。これで明日の大キレットに全力でぶつかることが出来る。しかし小屋で聞いた天気予報は「曇りのち雨」。我々を落胆させるものだった。雨だったら天狗原から下ることになるだろう。

【8月20日(木)】南岳小屋→大キレット→北穂高岳→涸沢
 前日の天気予報では雨だったが周辺の山々は見える。予定通り大キレット踏破を目指す。途中で雨が降らないことを願う。

 まずは獅子鼻岩から岩壁を一気に下る。何となく緊張するのは「大キレット」という名前のためだろうか。初めての大キレットをテントを担いで歩くのはかなり疲れる。心も体も。前を見ると北穂の岩壁。振り返ると獅子鼻岩の岩壁。どちらも魔王の城のようだ。大キレットとは思えぬ歩きやすい稜線の先にある「Hピーク」と書かれた長谷川ピークは思ったより狭かった。雨が降る前に難所の飛騨泣きを越えたいので先を急ぐ。
 長谷川ピークから先は難所の連続。特に怖いのはナイフリッジの岩を信州側から飛騨側に乗っ越す箇所。岩の上で身体を投げ出すのは勇気がいる。乗っ越した先は岩壁の下り。クライミングの経験はほとんどないが、手元と足元の岩が安全か危険かは分かる。岩にへばりつくようなこともなく、岩から体を離して足元を見る余裕もある。登山を始めて6年、自分たちのレベルアップを感じられる。飛騨泣きのボルト、クサリ、ハシゴの連続には苦労したが危なげなくクリアできた。
 飛騨泣きを越えると雨が降ってきて岩が滑りやすくなった。北穂高岳は目の前にある。しかし遠い。幾人もの登山者に踏まれてきた岩は、靴底で磨かれて黒光りしている。大キレットも終盤。ここで滑落するような失態は避けたい。矢印に従い、一歩ずつ慎重に登る。そして9時28分、北穂高小屋の北側に着いた。大キレットを踏破したのだ。

 雨の降る中、小屋の前で少し休憩してから先に進む。涸沢岳を抜けて穂高岳山荘まで行く予定だったが、今日だけでなく明日も天気が悪いようなので涸沢に下ることにした。下ると青空が見えてきたが登り返すことはなかった。涸沢に着くころには心身ともに疲労困憊。小屋で軽く食事を済ませたときには穂高の尾根はガスに覆われ、日没前には雨が降ってきた。

【8月21日(金)】涸沢→横尾→上高地
 夜明け前から雨。昨日の下山の判断は正しかったと思う。雨の中、テントの撤収をして上高地へ。横尾までは元気だったが、横尾から上高地までは観光客よりもゆっくりと、登山者とは思えぬほどゆっくりと歩いた。また大キレットを歩く日を想像しながら。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人

コメント

お二人さま、こんばんは!
大キレット、突破しちゃいましたね!
ご成功、おめでとうござます♪
とは言っても、成功しなくては困りますね。

高所恐怖症の自分は写真からでも、ハラハラドキドキ感が伝わってくる感じがして、大キレットは一生、行かない(行けない)のを決意しました(笑)
滑落しそうなので...。

お腹いっぱいになるほど、恐怖(楽しさ)を味わいさせて頂きました。
お疲れ様でした!
2015/8/23 21:23
Re: お二人さま、こんばんは!
ayamoekanoさん、こんばんは。
飛騨泣きで泣くこともなく、無事に生還しました。

山に登っているのに高所恐怖症の人って結構いますよね。でも、本当の高所恐怖症の人は身体が動かなくなるそうです。だから登山者に高所恐怖症はいないと思いますよ。ayamoekanoさんもきっと大キレット踏破できますよ。実際怖いところが多いので、無理におすすめはしませんけどね(笑)

コメントありがとうございました。
2015/8/23 21:43
凄い!
こんばんは〜
遅コメ失礼します。

大キレットの踏破成功
おめでとうございます。

大キレットか〜
憧れます

テント装備で歩いたのですか?
私も何時かは歩いてみたい!
参考にさせていただきます。
お疲れ様でした。

では、また。
2015/8/24 18:40
Re: 凄い!
NJ-TAKAさん、コメントありがとうございます。

数日前まで南アルプス南部の予定でしたが、天気が悪そうなので大キレットに変更しました。遭難せずに歩けて幸いでした。

テント装備でしたが、大キレットにいる間は歩くことに集中して重さを忘れましたね。たぶん大キレットを歩いている人は、疲れとか悩みとか、そういった雑念を忘れるんだろうと思います。
2015/8/24 20:06
おめでとうございます♪
大キレット通過、すごいですね!
お二人が難所を歩いているのを、双六〜弓折乗越辺りから見ていましたよ(笑)
私は岩場が苦手なので一生縁がないルートかもしれません(^^;

おつかれさまでした!
2015/8/25 20:16
Re: おめでとうございます♪
azu2525さん、おはようございます。
双六から南下していたんですね。去年までは弓折乗越から眺めるだけだった憧れの大キレットを歩けて幸せです。

岩場が苦手ということですが、登山を続けていたら歩きたくなるかもしれません。ちなみに私は既に歩きたくなってます(笑)
2015/8/26 7:22
ゲスト
ご無沙汰です。
幕営装備でこのコースは凄いですね。
僕は北アルプスは殆ど歩いてませんが友人からの話で粗方理解しております(^^ゞ
縦走も軽量な荷物と小屋泊で行けば僕でも何とかと思いますが、大キレットをでかいザックで通過するのは凄いです。
いつかの為に参考にさせて頂きます
大変お疲れ様でした。
2015/8/26 21:44
Re: ご無沙汰です。
yokomichiさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

南岳小屋まではテントを外付けしていましたが、大キレットでは引っ掛けると危ないのでザックに収納しました。

同じぐらいの時間に歩いた人は半数がテント泊でしたよ。しかも歩くのが速い猛者だらけ。まだまだ鍛錬が必要だと感じました。
2015/8/26 23:48
ナン売り切れ! ナンテこった・・・
お久しぶりです。
大キレット踏破お疲れさま
それにしても、インディアンランチ売り切れとは、残念・無念。
去年食べましたが、旨かったです。
また食べに行くようですな、いや、近いうちきっと行くでしょ(笑)
2015/8/27 17:55
Re: ナン売り切れ! ナンテこった・・・
makoyan2150さん、こんばんは。

売り切れは想定外でした。翌日朝に荷揚げしていたので、もしかしたら次の日は食べられたかもしれません。天気と同じでタイミングの良し悪しですね。
今年は行かないと思います。来年の小屋明け直後を狙います!
2015/8/27 18:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら