ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7048085
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

夜叉神発 鳳凰山をめぐる 辻山、高嶺も行くよ 広河原まで

2024年07月20日(土) ~ 2024年07月21日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:46
距離
18.6km
登り
2,102m
下り
1,972m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:22
休憩
0:35
合計
5:57
距離 8.7km 登り 1,332m 下り 283m
9:18
9:19
3
9:22
9:29
87
10:56
10:57
77
12:14
51
13:05
13:13
17
13:30
13:48
28
2日目
山行
8:41
休憩
1:01
合計
9:42
距離 9.9km 登り 770m 下り 1,690m
5:08
74
6:22
6
6:28
6:33
51
7:24
7:29
34
8:03
48
8:51
9:25
66
10:31
10:45
74
11:59
150
14:29
14:31
14
14:45
14:46
3
14:50
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
芦安駐車場から夜叉神峠までバスで移動
ほんとは夜叉神峠まで車で行って、そのまま登るはずだったのに駐車場がいっぱいで押し戻された
7時着では遅いらしい
コース状況/
危険箇所等
人気の山です よく整備されています
芦安第1駐車場に駐車
ほんとは夜叉神峠入り口に停めたかったんだけどいっぱいってことで戻された 7時着では遅いってこと
2024年07月20日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 6:52
芦安第1駐車場に駐車
ほんとは夜叉神峠入り口に停めたかったんだけどいっぱいってことで戻された 7時着では遅いってこと
芦安バス乗り場
2024年07月20日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 7:42
芦安バス乗り場
行ってきます
2024年07月20日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 7:42
行ってきます
バス はえぇよ
2024年07月20日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 8:01
バス はえぇよ
10人くらい降りる
みんなお泊りっぽい
2024年07月20日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 8:09
10人くらい降りる
みんなお泊りっぽい
スタートなり
2024年07月20日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 8:19
スタートなり
快適快適
今のところはね
2024年07月20日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 8:34
快適快適
今のところはね
2024年07月20日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 8:41
ギンリョウソウ たくさん
2024年07月20日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 8:44
ギンリョウソウ たくさん
三本松
2024年07月20日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 8:55
三本松
4本か?
2024年07月20日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 8:55
4本か?
もうすぐそこ
2024年07月20日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 9:19
もうすぐそこ
峠到着
何とここでn隊長、タカシリさんと遭遇
「ありー 来てたの」
2024年07月20日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 9:23
峠到着
何とここでn隊長、タカシリさんと遭遇
「ありー 来てたの」
さて 頑張ろう
2024年07月20日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 9:53
さて 頑張ろう
この傾斜 荷物が重いぜ
2024年07月20日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 9:54
この傾斜 荷物が重いぜ
さあ 頑張れ
2024年07月20日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 9:56
さあ 頑張れ
峠到着
2024年07月20日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 10:57
峠到着
えー まだ2時間半もかかるの?
2024年07月20日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 10:59
えー まだ2時間半もかかるの?
ん??
なんだこの数字
後でわかるがこのルートの看板 結構いい加減
2024年07月20日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 10:59
ん??
なんだこの数字
後でわかるがこのルートの看板 結構いい加減
快適だ
2024年07月20日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 11:51
快適だ
2024年07月20日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 12:14
残念ながら雲が多い
2024年07月20日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 12:15
残念ながら雲が多い
しかい青い空 すかーーい
2024年07月20日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 12:20
しかい青い空 すかーーい
日なたは暑い
2024年07月20日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 12:30
日なたは暑い
このルートも行ってみたい(と思うだけ)
2024年07月20日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 13:05
このルートも行ってみたい(と思うだけ)
苺平到着
それほどってかまったく平らではない
2024年07月20日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 13:05
苺平到着
それほどってかまったく平らではない
辻山への案内が遠くに見える
これじゃわからんじゃん
2024年07月20日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 13:13
辻山への案内が遠くに見える
これじゃわからんじゃん
ふかふか みんなあんまり行かないのかね
2024年07月20日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 13:17
ふかふか みんなあんまり行かないのかね
分岐
ここに荷物をデポして山頂へ
2024年07月20日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 13:24
分岐
ここに荷物をデポして山頂へ
辻山山頂
2024年07月20日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 13:30
辻山山頂
うりゃ
2024年07月20日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 13:30
うりゃ
北岳はちょっと残念
2024年07月20日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 13:32
北岳はちょっと残念
アサヨ峰はバッチシ
来月行くよ
2024年07月20日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 13:32
アサヨ峰はバッチシ
来月行くよ
千丈も行くよ
2024年07月20日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 13:32
千丈も行くよ
北岳、間ノ岳、農鳥岳をバックに
2024年07月20日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 13:35
北岳、間ノ岳、農鳥岳をバックに
尾根を挟んで かっちょいい
2024年07月20日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 13:35
尾根を挟んで かっちょいい
目指す鳳凰
2024年07月20日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 13:44
目指す鳳凰
テン場到着
n隊長から「すごい人が登って行ったよ」って聞いてたけど・・・
テントどこに張るの?
2024年07月20日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 15:01
テン場到着
n隊長から「すごい人が登って行ったよ」って聞いてたけど・・・
テントどこに張るの?
小屋の人に 通路だけどここに張ってって
ちょっと傾斜が・・
2024年07月20日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/20 15:01
小屋の人に 通路だけどここに張ってって
ちょっと傾斜が・・
これこれ このために登ってんだから
2024年07月20日 15:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 15:09
これこれ このために登ってんだから
2024年07月20日 16:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 16:30
本日のテント数 130
大人気
2024年07月20日 16:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 16:32
本日のテント数 130
大人気
コオニユリ?
2024年07月20日 16:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 16:36
コオニユリ?
知らんうちに朝になってた
2024年07月21日 05:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 5:08
知らんうちに朝になってた
5時出発
記念撮影
2024年07月21日 05:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 5:09
5時出発
記念撮影
いきなりきつい
2024年07月21日 05:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 5:13
いきなりきつい
昨日の疲れが残ってる
2024年07月21日 05:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 5:13
昨日の疲れが残ってる
でかい岩だ
2024年07月21日 05:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 5:35
でかい岩だ
北岳めーた
2024年07月21日 06:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 6:03
北岳めーた
農鳥もめーた
あいのは雲の中
2024年07月21日 06:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:04
農鳥もめーた
あいのは雲の中
富士山もきれいだ
2024年07月21日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 6:05
富士山もきれいだ
岩の間にタカネビランジ
2024年07月21日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:06
岩の間にタカネビランジ
背中がかっちょいい
2024年07月21日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:06
背中がかっちょいい
2024年07月21日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 6:13
2024年07月21日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 6:13
岩場をよじ登るhiro3n
2024年07月21日 06:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:15
岩場をよじ登るhiro3n
しんがりを務めるmaekita 頑張れ
2024年07月21日 06:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:15
しんがりを務めるmaekita 頑張れ
奥様もがんばれ
2024年07月21日 06:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:15
奥様もがんばれ
北岳をバックにたそがれるmaekita
2024年07月21日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:17
北岳をバックにたそがれるmaekita
見上げる岩
2024年07月21日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:24
見上げる岩
コケモモ
2024年07月21日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:25
コケモモ
薬師小屋
ここに泊まれれば かなり楽なのに
電話が全くつながりませーん
2024年07月21日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 6:28
薬師小屋
ここに泊まれれば かなり楽なのに
電話が全くつながりませーん
ゴゼンタチバナ
2024年07月21日 06:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:37
ゴゼンタチバナ
まだマイヅルソウも咲いてた
2024年07月21日 06:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:38
まだマイヅルソウも咲いてた
すごい雲だ 二重の笠雲
2024年07月21日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 6:41
すごい雲だ 二重の笠雲
薬師岳山頂
広い
2024年07月21日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 6:44
薬師岳山頂
広い
標柱
2024年07月21日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:44
標柱
やったぜ 山頂
2024年07月21日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:46
やったぜ 山頂
2024年07月21日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 6:48
お次は観音
2024年07月21日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 6:49
お次は観音
コゴメグサがたくさん
2024年07月21日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 7:02
コゴメグサがたくさん
片斜面で歩きにくい
2024年07月21日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:05
片斜面で歩きにくい
振り返る
2024年07月21日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:10
振り返る
観音標柱
2024年07月21日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 7:19
観音標柱
三角点タッチ
2024年07月21日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 7:21
三角点タッチ
上からの図
普通下から撮るよね
2024年07月21日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:21
上からの図
普通下から撮るよね
て ことで標柱とともに
「あっちが富士山だよ」
2024年07月21日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 7:27
て ことで標柱とともに
「あっちが富士山だよ」
地蔵のオベリスク
2024年07月21日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 7:23
地蔵のオベリスク
2024年07月21日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:45
2024年07月21日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 7:48
分岐で一休
2024年07月21日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 7:48
分岐で一休
険しいね
2024年07月21日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:10
険しいね
2024年07月21日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 8:14
カラマツソウ
2024年07月21日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:18
カラマツソウ
花崗岩が白い
2024年07月21日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:23
花崗岩が白い
シャクナゲがたくさん
2024年07月21日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 8:37
シャクナゲがたくさん
2024年07月21日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:37
あそこを通るのか
2024年07月21日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:48
あそこを通るのか
到着
2024年07月21日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:51
到着
オベリスクがかっちょいいぞ
2024年07月21日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:52
オベリスクがかっちょいいぞ
ぱちり
2024年07月21日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 8:59
ぱちり
地蔵ヶ原
2024年07月21日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 9:04
地蔵ヶ原
オベリスクをバックに
2024年07月21日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 9:05
オベリスクをバックに
二人は留守番
2024年07月21日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 9:08
二人は留守番
2024年07月21日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 9:25
激下りスタート
山小屋の人にも ゆっくり気を付けて行くように言われた
2024年07月21日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 9:27
激下りスタート
山小屋の人にも ゆっくり気を付けて行くように言われた
吸い込まれそう
2024年07月21日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 9:28
吸い込まれそう
最初は快適
2024年07月21日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 9:36
最初は快適
2024年07月21日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 9:56
2024年07月21日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 10:15
観音と薬師
2024年07月21日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 10:17
観音と薬師
下る 激しい
2024年07月21日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 10:20
下る 激しい
2024年07月21日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 10:21
到着
2024年07月21日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 10:24
到着
疲れた
2024年07月21日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 10:25
疲れた
ゲット
2024年07月21日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 10:38
ゲット
2024年07月21日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 10:38
トウヤクリンドウ
2024年07月21日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 10:43
トウヤクリンドウ
このくだりが一番きつい
2024年07月21日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 10:49
このくだりが一番きつい
ゆっくりね
2024年07月21日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 10:50
ゆっくりね
2024年07月21日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 10:57
どこ下るの?
2024年07月21日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 10:59
どこ下るの?
ウスユキソウ
2024年07月21日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 11:06
ウスユキソウ
ガラガラ
2024年07月21日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 11:16
ガラガラ
何とか白鳳峠
2024年07月21日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 11:37
何とか白鳳峠
しばらくガラガラが続く
2024年07月21日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 12:02
しばらくガラガラが続く
北岳が真正面
2024年07月21日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 12:02
北岳が真正面
振り返っても綺麗
2024年07月21日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 12:09
振り返っても綺麗
2024年07月21日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 12:18
2024年07月21日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 12:32
2024年07月21日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 12:33
2024年07月21日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 12:46
カニコウモリ たくさん
2024年07月21日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 13:02
カニコウモリ たくさん
このはしごが怖い
2024年07月21日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 13:03
このはしごが怖い
オダマキとホタルブクロ
2024年07月21日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 13:04
オダマキとホタルブクロ
なんたらショウマ
2024年07月21日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 13:05
なんたらショウマ
2024年07月21日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 13:16
揺れる橋
2024年07月21日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 13:18
揺れる橋
慎重に渡る
2024年07月21日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 13:18
慎重に渡る
下りが辛い
2024年07月21日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 13:47
下りが辛い
イチヤクソウ
2024年07月21日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 13:55
イチヤクソウ
シモツケソウ
2024年07月21日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 13:59
シモツケソウ
長い 辛い 肩が痛い 膝も痛い
飽きてきた
2024年07月21日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 14:07
長い 辛い 肩が痛い 膝も痛い
飽きてきた
コアジサイ
2024年07月21日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 14:08
コアジサイ
センジュガンピ
2024年07月21日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 14:25
センジュガンピ
到着 なげえヨ
2024年07月21日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 14:28
到着 なげえヨ
しばらく舗装路を歩く
2024年07月21日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 14:31
しばらく舗装路を歩く
ヤマアジサイ
2024年07月21日 14:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 14:39
ヤマアジサイ
ニワトコが真っ赤
2024年07月21日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 14:42
ニワトコが真っ赤
北岳へのスタート
また行きたい
2024年07月21日 14:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 14:45
北岳へのスタート
また行きたい
2024年07月21日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 14:46
撮影機器:

感想

大学の友達と鳳凰山へのテン泊
ここんとこのんびり登山だったので(登山とも言えない)ちょっと心配

夜叉神峠まで車で行って登り始めるつもりだったけど すでに満車で芦安駐車場に戻されバスで行くことに 1時間押しちゃった

気を取り直して登るがやっぱりテントは重い
もうすぐ夜叉神峠ってとこで ひょいと除いた顔に見覚えが
えーー 隊長なんでそこに??
n隊長とタカシリさん 昨日から来てたんだって
隊長曰く 「今から行くの?すげー団体さん行ったよ テント張れる?」
なんてこった

天気は良く 非常に暑い 汗だくだく
でも 甲斐百の芝山からの景色を見たら 疲れ吹っ飛ぶ
遠回りしてきて良かったよ

テン場に着くと 案の定いっぱい とても張れないんじゃね
張れなかったら行ってくださいねって 小屋の人に言われてたので そう言ったら
「じゃあ ここ通路ですけど 通れるように端に立ててください」
何とか 張れました
やっぱりビールはうめぇ 持ってきたウイスキーも飲んでたら 知らんうちに寝てた
星はどうなった?

朝は5時発 ちょっと風が強いけど 天気も良好 こりゃ楽しみだ
しかし荷物が重い
でも山頂の景色を見ると やっぱり吹っ飛ぶね いやあ 気持ちいい
しかし観音−地蔵って 結構つらいのね この三つで1山ってなんか損した気分

高嶺までも急登だ でもそれ以上にその下りが辛い
荷物が重いうえに この下り 膝ガクガクですわ
ただビビらされたほどの下りではなかった ゆっくり行けば何とかなる 決して焦らないこと バスは余裕を見て計画しましょう

ちなみに2時のバスには間に合わず 最終バスで戻りました
もうちょっとだったんだけどね

来月は同メンバーで 甲斐駒、千丈、アサヨを計画中 晴れますように

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら