記録ID: 7056271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳 猛暑日の登山は北アの3000m峰で涼しく花と展望を満喫
2024年07月23日(火) [日帰り]
BOKUTYANN
その他1人
- GPS
- 10:09
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 463m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 10:05
距離 11.4km
登り 1,358m
下り 463m
15:02
ゴール地点
記録はGPSログから
微差があるかも知れませんが無視して掲載
微差があるかも知れませんが無視して掲載
天候 | ボイン晴れ(ボイン=大胸=概ねのセクハラギャグです) 下界は猛暑日だった様だが高山は基本的に涼しい(*^^)v 強い風が吹いた山頂はむしろ「寒い」 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
往路はそこから歩き始めた 帰路は畳平から15:05発のバスを利用(三本滝バス停まで1950円) ※バスは天候等によりAダイアBダイアがあるので要確認 (前日昼までに決定される) |
コース状況/ 危険箇所等 |
三本滝〜肩の小屋 ※登山道とバス道路が何度も交差するが一部分かりにくい所あり ※涸れた沢登り風のルートがあるが増水時は要注意 肩の小屋〜山頂 ※畳平までバス利用でお手軽登山を考えている山慣れ無いハイカーは苦労してる ザレ場・ガレ場・岩場歩きがほとんどで山頂直下は割と急登 転ぶ人、立って下れない人も散見した 肩の小屋〜畳平 ※特に危険と思われるところはありません |
その他周辺情報 | 下山後は乗鞍高原の宿「美鈴荘」で日帰り入浴500円 ※宿泊者多い時は受け付けない事があるので事前に要確認 ※白濁の温泉らしい風呂で気持が良かったです https://misuzuso.jp/ |
写真
感想
7月23日はいつものパートナーt君が休みで前から同行登山を予定していた
第一案は日光白根山方面(前白根山〜白根隠し山)だったが
何度見直しても当日の予報が良くならない
さてどうすっぺ?(BOKUは普段は栃木訛りはありませんよ)
色々と思いつく候補地を漁るもなかなかピタッとはまらない中
ちょっと気まぐれで覗いてみた乗鞍岳の予報が最高じゃないですか
いきなりの北ア遠征はt君賛成してくれるかな?
LINEで意向を確認すると二つ返事でOKとの事
猛暑日が続く中の登山は涼しい高山に行ければ言う事無し
天気が変わらない事を祈りつつ遂に決行する事となりました
本当に願っても無い予報でBOKUの期待感は天井知らずでした
当日は周辺の山々に雲がかかってしまい遠望は得られなかったけど
終日ほぼ期待通りの青空で最高の天気でした
当然3000mの高峰ならば暑い筈がない!
山頂ではじっとしてると寒さを感じる程でした
遠望は無くても沢山のピークが集まる乗鞍岳なので
山景色も十分に満足できるほどだったし
それに加えて道中のお花畑も素晴らしいの一語
BOKU史上1・2を争うんじゃないかと思ったチングルマの群生
そのほかにも数え切れない程沢山の花と出会えました
思いがけず実現した久しぶりの北ア遠征は最高の一日でした
それにしても乗鞍岳の人気ぶりにはビックリ
平日だからそんなに人も来ないだろうと思ってたら
始発のバスも4台(登山中に抜かれました)
下山時の15:05発のバスも4台出ました
土日はどうなるんだろう(恐しい)
山頂も結構混雑しました(写真の順番待ちも少々)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
コマクサ
ザック
チングルマ
ガス
ミヤマキンポウゲ
急登
イワカガミ
ナナカマド
雪渓
ザレ
崩落
バイケイソウ
ギンリョウソウ
ホタルブクロ
シャクナゲ
ガレ
キバナシャクナゲ
デポ
ヨツバシオガマ
ハクサンイチゲ
アキノキリンソウ
モミジ
ウサギギク
ウソ
ニガナ
カラマツ
木道
チング
氷河
モミ
肩
ツガザクラ
ゴゼンタチバナ
クロユリ
ミヤマダイコンソウ
ミネズオウ
アオノツガザクラ
橋
温泉
縦走
合
ピークハント
標高
座
イワギキョウ
コバイケイソウ
クルマユリ
ミツバ
オタカラコウ
歩荷
シラネニンジン
エゾシオガマ
モミジカラマツ
ミヤマキンバイ
ミツバオウレン
イチヤクソウ
お〜3000m峰はめっちゃ涼しそうですね。
しっかり下から歩いたんですね。
私も来週、行く予定ですが、楽々登山予定です(*^^*)
お花も沢山、あって楽しみです。
お疲れ様でした。
早々にコメントをありがとうございます
そうそう!頑張って標高1800m辺りから登りましたヨ
猛暑日予報だったけど早朝にスタートしたら暑さからも逃れられると思って
今回のルートの中では位ヶ原山荘〜肩の小屋の間が一番のお花スポットだったと思います
なのでBOKU的には三本滝から歩いたのは大正解でした
ロバ君も来週予定なんですね
天気に恵まれると良いですね!
クロユリがほぼ閉店だったのは残念でしたが仕方ないです
畳平の近辺は殆ど見歩いてないけどお花スポットもあるんじゃないかな
快晴で楽しいレコが挙がるように祈ってます(●^o^●)
池なんてあったんだ😓
下着までグッショリ濡れて歯がカチカチ言ってたっけな。。。
カメラも曇って殆ど何も撮れなかった挙句、ギャミは夏休みの写真を全消去しちまったっけな。。。
裏山芝刈りの極みですなぁ
これだけ晴れてただけで儲けもん、これ以上の山岳展望を望むのは贅沢だよん!
この時期はこんなにお花もいっぱいなんですね〜
このところ我が家も北ア方面狙ってたんですけど、天気イマイチだったり
ギャミが忙しかったりでサッパリ実現できないのです
山予定日とお山の天気がバッチリ合って良かったネ‼️
いつか、、、、こんな天気の日に行ってみたいわぁ〜
コメントをどうもありがとうございます
「あ〜ここ、前に行ってなんも見えんかったとこだ」←私も同じ経験を・・
初めてここに訪れたのが2008年7月28日の事
前年の夏に登山を始めたばかりのウルトラ初心者がわがまま様と
2700mまでバスで登ってお手軽に3000m峰に登れるなんて甘い考え
全く山の事なんて知らないに等しかったね
悪天で畳平の気温が2℃
まっとうな装備でも無く下手したら疲労凍死だった(勿論そんな言葉すら知らなかった)
以来無縁で16年ぶりにその時のリカバリーが出来たと言う訳です
やはりこの標高迄頑張ると「猛暑日」もそんなの関係ネェ〜〜!です
富士も槍も御嶽もあちこちの山からいっぱい見て来たし(プチ自慢)
今回は乗鞍の各種ピークや綺麗な池が見られてノー文句です
nyagi家にも北アのこんな天気とお花が来てくれますように(●^o^●)
何々乗鞍がこんな天気だったとはびっくりです。梅雨明けしてもどこも総崩れの感じで北アの選択は難しいと思えるけど、素晴らしい乗鞍ブルー。大正解の山でしたね。
下の善五郎の滝から三本滝まで歩いたことはあるけどその先は未踏(一応なんちゃって山頂ゲットはしてるけど)。いつか歩いて見たいコースのひとつですが秋狙いもいいかなと思ってます(花を撮るときの体の負荷を極力減らしたい😁)
そしてびっくりしたのは52枚目の大雪渓写真、これしか雪が無いんですね〜。70年代から80年代、メーカーやショップの試乗会が盛んな頃何度か行ってますが手前の岩付近やハイマツ帯にもたっぷりありましたよ。月山も年々早まってるようでここの夏スキーも死語になるかも知れませんね。延々と続く路駐や雪渓の賑わいが何とも懐かしく思えましたw。
コメントをありがとうございます
どう?BOKUの選球眼も中々なもんでしょ
この時期に北アに来られるとは思ってなかったけどピッタリはまりました
今回のルートの中では三本滝〜肩の小屋区間がBOKU的には一番でしたね
撮影の体への負荷はかなり高いのを除けば・・・
大雪渓はかなり小さかったですね スキーヤーが気の毒に思えました
昨シーズンはスイスのスキー場にも雪が無いとかニュースで見ましたが
肩の小屋関係者の話でも昨シーズンは雪が少な目だったらしいです
そこにこの温暖化ですから乗鞍の風物詩も風前の灯かな?
3000m超えは涼しいですよ バスで手抜きでも過ごしたい場所です(●^o^●)
ブラボー乗鞍〜🙌(*^◯^*)🙌
奥白根のお天気が悪かったことに感謝ですね。
すべてが素晴らしい乗鞍岳の歓迎を受けて、持ってますね〜☆
猛暑続きに3000m級で涼とお花と稜線と‥トップを争う山行は大成功でしたね(^_−)☆
遠征、お疲れ様でした。
コメントをありがとうございます
そうなんです奥白根がOKだったら無条件でそっちでしたから
図らずも実現できた今回の山行は本当に「瓢箪から駒」みたいです
コマクサとクロユリがお目当てだったんですが
今回のハイライトはチングルマでしたね
秋田駒でのものより圧倒的に素晴らしいスケールとタイミングでした
初めてのルートであまり花情報も無く歩いたので・・・
実物を見た時のお得感と感動はとても大きかったです
宇都宮も36度超えだったと言うこの日涼しく歩けて最高でした
真夏のこの時期に北アに来られるのは幸せ以外言葉が無いです(●^o^●)
え〜!! ずるい(笑) 一日違いでこんな絶景。私も天気予報見て明日の方が良さそうとは薄々思ってました。でも諸事情で決行。予報は晴れだったのですけど残念。 確かに3000メートル級は涼しいっていうか寒い。ダウンを着ていらっしゃる方もいらした位。 観光センターに降りてきた時の暑さにこれまたビックリ。 BOKUさんのコース取り素晴らしいです。 私なんか何も考えずバスで楽ちん登山。BOKUさんの歩かれたコースならバスの時間も気にしなくていいし・・・。でも熊が恐ろしい様な・・・。 一人じゃ怖いので次回はお誘いください(笑) せっかく乗鞍までいらして一日違い。これまたお会いできるチャンスだったのに残念。BOKUさんの好きなお花に囲まれての登山。素晴らしい一日でしたね〜。
eveさんレコにコメしようとしたら閉鎖中でした
じつはツカさんからもイブさんが乗鞍に行ったらしいよと聞きました
我等の少し前を夫婦で歩いてた方がいて(旦那を置き去りにする健脚なご婦人)
もしかしてイブさんだったのか?と思ったら一日違いでした
予報を見てた時に22日も良さそうだと思ってたんだけど
肩の小屋の関係者と話したら月曜はガスガスだと言ってましたね
こんな所に日頃の行いの差が出るんだなと実感しましたウソウソ
三本滝からはとても楽しいルートでしたが
BOKU達の少し前を歩いてたらしい方のレコで熊が2m前にいたとの記載がありました
肩の小屋口のBSと肩の小屋の間らしいです
その辺で花写真を撮ってたので場所はすぐにわかりましたがクワバラクワバラって感じ
今度はお誘いしますので是非私のガードをお願いします(●^o^●)
コメントをありがとうございました
しかも下から登ってる!
遠出した甲斐あって晴れ登山&涼しげ3000m満喫ですな
お花畑がショボかったけど(←失礼、コマクサ咲いてて良いね!
花の子ルンルン♪かな?(笑)
途中、冷泉小屋通ったよね?
あそこ泊まってみたぃぃい(営業は週末のみ)
アルプスストーリーは突然に♪〜♪(By 小田和正)
自分でも想定外の突然のアルプス遠征が出来ご機嫌なBOKUです
とにかく暑いのが大の苦手なので涼しくない山にはこの時期行けないしね
花がショボかったのは畳平の木道一周コースだけですよ
三本滝〜肩の小屋区間は「花の子ルンルン♪」で宇女高生に変身してました
霊前小屋じゃない冷泉小屋の前で休憩したけど閉鎖中だったので潰れてるかと思った
週末限定の営業なんですネ バス通りの前で何となく山小屋っぽく無かったかも
建物はとても綺麗に見えましたね
高い山は涼しくていいよね
登るのが面倒なら金に物言わせて畳平まで直通も可能だし
涼みながら「満点の星」なんてロマンチストngashiさんにお似合い?(●^o^●)
晴れていて涼しさを感じるなんて・・・いつ頃の季節感?
奥日光とは別次元、流石3000m超は違いますね。
何よりお花が豊富。
ハクサンイチゲにミネズオウ、チングルマに至っては群生ですか!
空気が澄んでいれば周囲の山並みも絶景なのでしょう。
それが無くても満点を付けられるハイクですね
コメントをありがとうございます
暑さに弱いBOKUにとって「涼しさは正義」です
その意味だけでも今回の狙いは正解だったかも知れませんが
北アの中でも雪の多い山なので比例して花も多いのが嬉しいですね
※3000m峰としてはバスを使えばお手軽なので人も多いですが
畳平から下の歩いた部分は人もほぼいなくて花は多いので良かったです
思いがけず実現できた山行ですがとても得した気分になれました(●^o^●)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する