ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705717
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山(^o^)ご来光とキレンゲショウマ

2015年08月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
10.2km
登り
1,002m
下り
1,004m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:51
合計
6:32
3:42
36
4:18
4:18
11
4:29
4:29
20
4:49
5:36
13
5:49
5:53
10
6:03
6:05
9
6:14
6:14
58
7:12
7:19
65
8:24
8:25
8
8:33
8:55
16
9:11
9:30
6
9:36
9:38
27
10:05
10:12
2
10:14
ゴール地点
天候 晴れ(早朝はガスで強風)
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見ノ越リフトのPに駐車
コース状況/
危険箇所等
刀掛の松より分岐のキレンゲショウマ群生地への道が途中で崩れて通行不能になっていました。途中までは行けます。
23日未明3時半頃、真っ暗なうちからスタート
1時間くらいでちょっと明るくなってきました
2015年08月23日 04:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/23 4:44
23日未明3時半頃、真っ暗なうちからスタート
1時間くらいでちょっと明るくなってきました
今日の日の出は5時27分
山頂まで十分に間に合います
2015年08月23日 04:53撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
8/23 4:53
今日の日の出は5時27分
山頂まで十分に間に合います
登山口では星空が見えてたのですが、山頂についたら雲海!
2015年08月23日 04:58撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/23 4:58
登山口では星空が見えてたのですが、山頂についたら雲海!
雲海から鳥が飛び立ちました
2015年08月23日 05:01撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9
8/23 5:01
雲海から鳥が飛び立ちました
雲がダイナミックに流れて行きます
2015年08月23日 05:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
6
8/23 5:02
雲がダイナミックに流れて行きます
標高が高いのでじっとしていると寒いです
2015年08月23日 05:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5
8/23 5:02
標高が高いのでじっとしていると寒いです
山頂ヒュッテからさらに上へ行ってみます
2015年08月23日 05:06撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/23 5:06
山頂ヒュッテからさらに上へ行ってみます
展望台にはすでにたくさんの人
2015年08月23日 05:08撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/23 5:08
展望台にはすでにたくさんの人
2015年08月23日 05:08撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/23 5:08
雲がどんどん濃くなってきている
2015年08月23日 05:09撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
8/23 5:09
雲がどんどん濃くなってきている
2015年08月23日 05:09撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/23 5:09
もくもくと
2015年08月23日 05:19撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/23 5:19
もくもくと
もうあとちょっとで日の出
まさか雲海の日の出を見れるとは予想もしていませんでした
2015年08月23日 05:21撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
4
8/23 5:21
もうあとちょっとで日の出
まさか雲海の日の出を見れるとは予想もしていませんでした
朝焼け
2015年08月23日 05:22撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/23 5:22
朝焼け
(^o^)丿でたっ!!!
2015年08月23日 05:26撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
6
8/23 5:26
(^o^)丿でたっ!!!
写真とりまくり!
2015年08月23日 05:26撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/23 5:26
写真とりまくり!
2015年08月23日 05:27撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5
8/23 5:27
雲海の変化に見とれてしまいます
2015年08月23日 05:29撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
12
8/23 5:29
雲海の変化に見とれてしまいます
感動します(*_*)
2015年08月23日 05:30撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7
8/23 5:30
感動します(*_*)
さて、剣山の頂上の大地を散策します
2015年08月23日 05:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/23 5:42
さて、剣山の頂上の大地を散策します
雲が盛り上がってきた!
2015年08月23日 05:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/23 5:42
雲が盛り上がってきた!
2015年08月23日 05:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/23 5:42
雲が乗り越えます
2015年08月23日 05:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
4
8/23 5:44
雲が乗り越えます
2015年08月23日 05:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/23 5:44
自然の演出に魅了されます
2015年08月23日 05:45撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
8/23 5:45
自然の演出に魅了されます
真っ白になってしまいました(T_T)
今回もガスガスか〜?!
2015年08月23日 05:47撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/23 5:47
真っ白になってしまいました(T_T)
今回もガスガスか〜?!
いちおう三角点
2015年08月23日 05:51撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
8/23 5:51
いちおう三角点
仕方がないので、ガスの中を次郎ギュウへ向けて歩きます
2015年08月23日 06:16撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/23 6:16
仕方がないので、ガスの中を次郎ギュウへ向けて歩きます
タカネオトギリ
2015年08月23日 06:19撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
8/23 6:19
タカネオトギリ
次郎笈(ジロウギュウ)は割とガスが薄目
時々パッと晴れる時があります
2015年08月23日 06:51撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
8/23 6:51
次郎笈(ジロウギュウ)は割とガスが薄目
時々パッと晴れる時があります
歩むにつれて雲が薄くなってきました
2015年08月23日 07:00撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/23 7:00
歩むにつれて雲が薄くなってきました
歩いてきた方は雲がかかっています
2015年08月23日 07:00撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
8/23 7:00
歩いてきた方は雲がかかっています
剣山は雲にくるまれています
2015年08月23日 07:01撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/23 7:01
剣山は雲にくるまれています
シコクフウロがたくさん
2015年08月23日 07:04撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
8/23 7:04
シコクフウロがたくさん
おおっ!これは!ブロッケン現象!!
ブロッケンマンって筋肉マンの仲間にいましたね
2015年08月23日 07:04撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
4
8/23 7:04
おおっ!これは!ブロッケン現象!!
ブロッケンマンって筋肉マンの仲間にいましたね
次郎笈から少し南へ来ました。
この時風が最強(T_T)、耐えかねて剣山へ戻ります
2015年08月23日 07:14撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/23 7:14
次郎笈から少し南へ来ました。
この時風が最強(T_T)、耐えかねて剣山へ戻ります
次郎笈を振り返ります。だんだんと雲が薄くなっています。
もうちょっと遅く来れば風も穏やかになったようです
2015年08月23日 07:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
8/23 7:44
次郎笈を振り返ります。だんだんと雲が薄くなっています。
もうちょっと遅く来れば風も穏やかになったようです
このへんまで戻ってくると、風も止み穏やかに・・・
2015年08月23日 07:47撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
8/23 7:47
このへんまで戻ってくると、風も止み穏やかに・・・
めっちゃいい景色
2015年08月23日 07:50撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
4
8/23 7:50
めっちゃいい景色
2015年08月23日 07:51撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
8/23 7:51
やっと見れました次郎笈
なんとキレイなんでしょう。
2015年08月23日 08:04撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
4
8/23 8:04
やっと見れました次郎笈
なんとキレイなんでしょう。
帰ってくると山頂はいい天気になってました。
風は結構強いままでしたが・・・
2015年08月23日 08:25撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/23 8:25
帰ってくると山頂はいい天気になってました。
風は結構強いままでしたが・・・
あれ?前来た時にはなかった建物
トイレ?!
2015年08月23日 08:29撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/23 8:29
あれ?前来た時にはなかった建物
トイレ?!
覗いてみると…正解!!
めっちゃ清潔!汚さないようにしたいですね
2015年08月23日 08:30撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/23 8:30
覗いてみると…正解!!
めっちゃ清潔!汚さないようにしたいですね
「あわエコトイレ」バイオトイレです
2015年08月23日 08:31撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/23 8:31
「あわエコトイレ」バイオトイレです
日の出時とは別世界になっていました
2015年08月23日 08:32撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/23 8:32
日の出時とは別世界になっていました
2015年08月23日 08:32撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/23 8:32
お花がたくさん咲いていました
2015年08月23日 08:40撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/23 8:40
お花がたくさん咲いていました
シコクブシっていうのでしょうか?
トリカブトが大量に
2015年08月23日 09:01撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/23 9:01
シコクブシっていうのでしょうか?
トリカブトが大量に
2015年08月23日 09:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/23 9:02
テンニンソウも
2015年08月23日 09:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/23 9:02
テンニンソウも
ソバナ?
2015年08月23日 09:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/23 9:02
ソバナ?
レイジンソウ
2015年08月23日 09:07撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/23 9:07
レイジンソウ
カニコウモリ
NHKの「おでんくん」に怪盗カニコウモリっていうキャラクターが出てきます
2015年08月23日 09:14撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/23 9:14
カニコウモリ
NHKの「おでんくん」に怪盗カニコウモリっていうキャラクターが出てきます
黄色のツリフネソウ
2015年08月23日 09:19撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/23 9:19
黄色のツリフネソウ
なんだろう?
2015年08月23日 09:20撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/23 9:20
なんだろう?
さすがに遅いよね〜
キレンゲショウマの花の咲いたあと
2015年08月23日 09:21撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/23 9:21
さすがに遅いよね〜
キレンゲショウマの花の咲いたあと
咲いているのもありました!
2015年08月23日 09:22撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/23 9:22
咲いているのもありました!
日陰なのかつぼみぎみ
でも出会えてよかった(^○^)
2015年08月23日 09:22撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/23 9:22
日陰なのかつぼみぎみ
でも出会えてよかった(^○^)
これは完全なつぼみ
でも今シーズンは終了です
2015年08月23日 09:22撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/23 9:22
これは完全なつぼみ
でも今シーズンは終了です
無事下山しました
宮尾登美子さんの小説「天涯の花」の舞台です
2015年08月23日 10:09撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
8/23 10:09
無事下山しました
宮尾登美子さんの小説「天涯の花」の舞台です

感想

週末は天気予報では四国のみ降水確率も10%と快晴の予報。
快晴の剣山から次郎笈への美しい景色を見れるかもと期待し行ってみました。
予想通り、昼近くには快晴となり念願の景色を満喫できました。
山頂から雲海のご来光も見ることができ、真っ暗な道を登ってきた甲斐がありました。夜道はヘッデンと手持ちのライトを併用すると楽だなと思いました。

早朝は雲が上がってきて消えるまでは風が強くコンディションは悪かったです。
しかし、すぐに回復し8時頃には快晴となりました。

山頂ヒュッテにはたくさん宿泊の人がいて、快適そうでした。時間があれば一泊して山頂でゆっくり過ごしてみたいですね。

キレンゲショウマはまた来年の楽しみにしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら