記録ID: 7057662
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳・黒部五郎岳
2024年07月22日(月) ~
2024年07月24日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypda59be2097752c0.jpg)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 24:08
- 距離
- 42.4km
- 登り
- 2,838m
- 下り
- 3,292m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:32
距離 11.8km
登り 1,234m
下り 742m
8:42
12分
スタート地点
16:17
2日目
- 山行
- 9:32
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 10:47
距離 22.7km
登り 1,509m
下り 1,513m
14:52
天候 | 初日 晴れ一時雨 2日目 快晴 最終日 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通行料 普通車2,000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯からガレ歩き 石畳み(結構荒れている) 木道 |
写真
撮影機器:
感想
折立から薬師岳・黒部五郎岳に2泊3日テント泊で登ってきました。
去年は折立から雲の平まで12時間かけ途中雨にも振られテント場に着いた時は暗くライトをつけてテント設営しましたが今年は余裕のある計画にしました。
1日目の薬師岳は想定外の雨にあい頂上もガスガスで何も見えずすぐ下山しました。
2日目は一日中快晴で遠くの山山も確認できるほど晴れてきれいに咲く花々をスマホで撮りながら黒部五郎岳山頂目指して歩きました。
きれいなカールの下に黒部五郎小舎が見えました。
3日目は撤収前から強風でテントがひしゃげ雨がベンチレーター(換気用の穴)から吹き込みカミナリも鳴っていました。
テント内で完全装備装着してテント撤収、下山道は完全に沢になり初めての沢登り、沢下り?も体験できました。
スタートするのを忘れて1時間30分後にオンしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する