ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7059641
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

絶景&荒天!悪沢岳・赤石岳・聖岳

2024年07月22日(月) ~ 2024年07月25日(木)
 - 拍手
GPS
29:01
距離
43.5km
登り
4,608m
下り
4,615m

コースタイム

1日目
山行
6:01
休憩
1:01
合計
7:02
4:41
6
4:52
4:53
75
6:08
56
7:04
7:12
62
8:14
8:44
40
9:24
9:30
13
9:43
9:52
63
10:55
11:02
13
11:15
28
11:43
2日目
山行
7:32
休憩
2:47
合計
10:19
3:47
39
4:26
4:51
33
5:24
32
5:56
6:11
50
7:08
7:27
7
7:34
7:41
22
8:41
9:16
30
9:46
9:52
46
10:38
10:39
14
10:53
11:03
15
11:37
11:47
4
11:51
12:23
68
13:31
13:32
34
3日目
山行
5:51
休憩
1:08
合計
6:59
4:57
52
6:04
13
6:42
6:45
40
7:25
7:27
37
8:04
8:18
2
8:20
8:24
26
8:50
9:10
76
10:26
10:34
26
11:00
11:05
31
11:36
16
11:52
4
11:56
4日目
山行
4:07
休憩
0:13
合計
4:20
4:54
54
5:48
5:55
41
6:36
20
6:56
6:58
28
7:26
7:30
65
8:35
16
9:04
3
9:14
ゴール地点
天候 1日目:晴れ 2日目:晴れ 3日目:ガス→雨&強風 4日目:くもり
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙臨時駐車場を利用。畑薙臨時駐車場から特殊東海フォレストのバスで椹島まで。
下山後も椹島→畑薙臨時駐車場まで特殊東海フォレストのバスで移動。
その他周辺情報 白樺荘 日帰り入浴 600円
【前日】
畑薙夏期臨時駐車場からは特種東海フォレストのバスで椹島へ。ヘルメット着用です
2024年07月21日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/21 14:34
【前日】
畑薙夏期臨時駐車場からは特種東海フォレストのバスで椹島へ。ヘルメット着用です
椹島で前泊です。テント泊でもお風呂入れます。ありがたい。
2024年07月21日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/21 16:00
椹島で前泊です。テント泊でもお風呂入れます。ありがたい。
【1日目】
千枚小屋に向けてスタート! この吊り橋から登山道に入ります
2024年07月22日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/22 4:57
【1日目】
千枚小屋に向けてスタート! この吊り橋から登山道に入ります
樹林帯の道です
2024年07月22日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 6:14
樹林帯の道です
途中、登山道から少しそれたところに見晴台あります。右が悪沢岳。荒川小屋も見えました。
2024年07月22日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/22 9:43
途中、登山道から少しそれたところに見晴台あります。右が悪沢岳。荒川小屋も見えました。
赤石岳は雲の中
2024年07月22日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/22 9:43
赤石岳は雲の中
明治の頃に伐採した木材を運んだ道の跡だそうです
2024年07月22日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/22 10:03
明治の頃に伐採した木材を運んだ道の跡だそうです
駒鳥池。ひっそり。
2024年07月22日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/22 10:58
駒鳥池。ひっそり。
苔がキレイ
2024年07月22日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/22 11:24
苔がキレイ
今日のゴール、千枚小屋に到着!
2024年07月22日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/22 11:44
今日のゴール、千枚小屋に到着!
テント泊です。この日は5、6張程度でした。
2024年07月22日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/22 12:56
テント泊です。この日は5、6張程度でした。
【2日目】
日の出に間に合うように出発。千枚岳です。
2024年07月23日 04:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 4:28
【2日目】
日の出に間に合うように出発。千枚岳です。
富士山が浮かんでる
2024年07月23日 04:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 4:30
富士山が浮かんでる
赤石岳は今日も雲の中?
2024年07月23日 04:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 4:33
赤石岳は今日も雲の中?
悪沢岳方面
2024年07月23日 04:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 4:33
悪沢岳方面
日の出!
2024年07月23日 04:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 4:45
日の出!
赤石岳も染まってます。左後ろは聖岳。
2024年07月23日 04:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 4:59
赤石岳も染まってます。左後ろは聖岳。
千枚岳からまずは丸山を目指します。雷鳥いました!
2024年07月23日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 5:09
千枚岳からまずは丸山を目指します。雷鳥いました!
丸山に到着! 風が強い!
2024年07月23日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 5:25
丸山に到着! 風が強い!
次は悪沢岳を目指します
2024年07月23日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 5:26
次は悪沢岳を目指します
悪沢岳に着きました。赤石岳はまだ雲がかかってる。
2024年07月23日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 5:59
悪沢岳に着きました。赤石岳はまだ雲がかかってる。
富士山!
2024年07月23日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 5:59
富士山!
荒川中岳方面。怪しい雲が迫ってきてる。
この直後、一気にガスに包まれ、今日は天気良く無いのか、と思ってしまいましたが、、、
2024年07月23日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 5:59
荒川中岳方面。怪しい雲が迫ってきてる。
この直後、一気にガスに包まれ、今日は天気良く無いのか、と思ってしまいましたが、、、
少ししたら一気に晴れ!!! 赤石岳が大きい!
2024年07月23日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 6:42
少ししたら一気に晴れ!!! 赤石岳が大きい!
高山植物もチラホラ咲いています。チングルマ
2024年07月23日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 6:57
高山植物もチラホラ咲いています。チングルマ
で、荒川中岳まできました。荒川中岳からの赤石岳。
2024年07月23日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/23 7:07
で、荒川中岳まできました。荒川中岳からの赤石岳。
悪沢岳のシルエット。スッキリ晴れた
2024年07月23日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 7:07
悪沢岳のシルエット。スッキリ晴れた
富士山
2024年07月23日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 7:07
富士山
中央アルプス
2024年07月23日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 7:08
中央アルプス
中央が塩見岳。右後ろの高い山が北岳、その右に間ノ岳、農鳥岳。塩見岳の左は仙丈ヶ岳(たぶん)。塩見岳の右肩に甲斐駒がチョコンと見えています。
2024年07月23日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 7:19
中央が塩見岳。右後ろの高い山が北岳、その右に間ノ岳、農鳥岳。塩見岳の左は仙丈ヶ岳(たぶん)。塩見岳の右肩に甲斐駒がチョコンと見えています。
次は荒川前岳に到着! もう天気最高!!
2024年07月23日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/23 7:35
次は荒川前岳に到着! もう天気最高!!
何度も撮ってしまう赤石岳
2024年07月23日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/23 7:36
何度も撮ってしまう赤石岳
振り返って荒川中岳。絶景を堪能しました!
2024年07月23日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 7:36
振り返って荒川中岳。絶景を堪能しました!
次は荒川小屋へ下って行きます。またまた赤石岳
2024年07月23日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 7:59
次は荒川小屋へ下って行きます。またまた赤石岳
前岳のお花畑、色々咲いています
2024年07月23日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 8:02
前岳のお花畑、色々咲いています
ミヤマダイコンソウ
2024年07月23日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/23 8:03
ミヤマダイコンソウ
名前分からない笑
2024年07月23日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 8:03
名前分からない笑
ハクサンイチゲは終わりかけ
2024年07月23日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/23 8:04
ハクサンイチゲは終わりかけ
ハクサンチドリ?
2024年07月23日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 8:04
ハクサンチドリ?
ミヤマキンポウゲ?
2024年07月23日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 8:05
ミヤマキンポウゲ?
なんだろう
2024年07月23日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 8:05
なんだろう
ハクサンフウロ
2024年07月23日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 8:06
ハクサンフウロ
お花畑はこんな感じの斜面
2024年07月23日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 8:06
お花畑はこんな感じの斜面
荒川小屋が見えてきた。それにしても赤石岳は絵になる
2024年07月23日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 8:16
荒川小屋が見えてきた。それにしても赤石岳は絵になる
荒川小屋に到着。休憩します。
2024年07月23日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 8:42
荒川小屋に到着。休憩します。
テント場は富士山も見える絶好のロケーション
2024年07月23日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/23 9:01
テント場は富士山も見える絶好のロケーション
次はいよいよ赤石岳への登りになります。
振り返ると、荒川前岳・中岳と悪沢岳(右)
2024年07月23日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 10:00
次はいよいよ赤石岳への登りになります。
振り返ると、荒川前岳・中岳と悪沢岳(右)
咲いているお花に癒されながら、
2024年07月23日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 10:15
咲いているお花に癒されながら、
赤石岳に到着!!
2024年07月23日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/23 11:38
赤石岳に到着!!
お隣のお団子標柱のところにも行ってみました
2024年07月23日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 11:56
お隣のお団子標柱のところにも行ってみました
悪沢岳(右)方面。もう絶景です!
2024年07月23日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 11:56
悪沢岳(右)方面。もう絶景です!
聖岳も大きい。ここでしばらく景色を堪能しました
2024年07月23日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 11:57
聖岳も大きい。ここでしばらく景色を堪能しました
百間洞に向けて再スタート。赤石岳から降りてくると、周りが高い山に囲まれている感じ。聖岳方面。
2024年07月23日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/23 13:10
百間洞に向けて再スタート。赤石岳から降りてくると、周りが高い山に囲まれている感じ。聖岳方面。
その右、手前の平らなところは百間平
2024年07月23日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 13:10
その右、手前の平らなところは百間平
振り向くとさっきまでいた赤石岳
2024年07月23日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 13:16
振り向くとさっきまでいた赤石岳
その左、荒川前岳・中岳 と 悪沢岳(右後ろ)
2024年07月23日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 13:15
その左、荒川前岳・中岳 と 悪沢岳(右後ろ)
百間平からの聖岳
2024年07月23日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/23 13:31
百間平からの聖岳
赤石岳。もう何枚も撮ってしまう(笑)
2024年07月23日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 13:31
赤石岳。もう何枚も撮ってしまう(笑)
今日のゴール、百間洞山の家です。ここまでの下り、暑くて大変でした。
2024年07月23日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/23 14:12
今日のゴール、百間洞山の家です。ここまでの下り、暑くて大変でした。
今日は小屋泊まり。寝床はこんな感じ。夜、寝ながら星を眺められるという贅沢
2024年07月23日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/23 14:54
今日は小屋泊まり。寝床はこんな感じ。夜、寝ながら星を眺められるという贅沢
【3日目】ガスガスの中、稜線に出たところにザックをデポして大沢岳へ。まあ真っ白ですよね
2024年07月24日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/24 6:06
【3日目】ガスガスの中、稜線に出たところにザックをデポして大沢岳へ。まあ真っ白ですよね
ザックのところに戻って次は中盛丸山
2024年07月24日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/24 6:43
ザックのところに戻って次は中盛丸山
ガスの日はチングルマの綿毛が目立つ
2024年07月24日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/24 7:34
ガスの日はチングルマの綿毛が目立つ
兎岳〜 登りも下りも急坂でした
2024年07月24日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/24 8:07
兎岳〜 登りも下りも急坂でした
シャクナゲ
2024年07月24日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/24 8:20
シャクナゲ
ウサギギク。花に癒されながら、ラスボスの聖岳へ
2024年07月24日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/24 9:35
ウサギギク。花に癒されながら、ラスボスの聖岳へ
聖岳の頂上直前で天気急変、バチバチバチ!って急に雨!しかも強風に。雨具を着るまでのあっという間にズボンずぶ濡れ。この写真もやっとの思いでパチリ。
2024年07月24日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/24 10:31
聖岳の頂上直前で天気急変、バチバチバチ!って急に雨!しかも強風に。雨具を着るまでのあっという間にズボンずぶ濡れ。この写真もやっとの思いでパチリ。
居合わせた3人で一気に駆け降りる。途中、突風で立っていられない状態になることも。雷鳴も聞こえてきて周りにはハイマツもなく逃げ場なし。マジでヤバイ!
2024年07月24日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/24 10:57
居合わせた3人で一気に駆け降りる。途中、突風で立っていられない状態になることも。雷鳴も聞こえてきて周りにはハイマツもなく逃げ場なし。マジでヤバイ!
だんだん雨風が弱まってきて、小聖岳でなんとガスが切れて目の前に聖岳が! 「なめんじゃねーぞ」と言ってるよう。もう圧倒された
2024年07月24日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/24 11:03
だんだん雨風が弱まってきて、小聖岳でなんとガスが切れて目の前に聖岳が! 「なめんじゃねーぞ」と言ってるよう。もう圧倒された
今日のゴール、聖平小屋に到着。ずぶ濡れになってしまったので、テントではなく小屋泊にしました。ストーブありがたい。
2024年07月24日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/24 11:58
今日のゴール、聖平小屋に到着。ずぶ濡れになってしまったので、テントではなく小屋泊にしました。ストーブありがたい。
【4日目】今日は椹島へ下山のみ、樹林帯の道です。昨日の天気の後では、こんな道はホッとする
2024年07月25日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/25 5:12
【4日目】今日は椹島へ下山のみ、樹林帯の道です。昨日の天気の後では、こんな道はホッとする
滝見台にて
2024年07月25日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/25 5:55
滝見台にて
聖沢吊橋。すごく揺れるんですけど笑
2024年07月25日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/25 7:26
聖沢吊橋。すごく揺れるんですけど笑
ボコボコのもありますが、整備されているのはありがたいです
2024年07月25日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/25 7:35
ボコボコのもありますが、整備されているのはありがたいです
下山完了!あとは林道歩いて椹島へ。お疲れ様!
2024年07月25日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/25 8:34
下山完了!あとは林道歩いて椹島へ。お疲れ様!
おまけ。下山後、白樺荘で温泉・食事しました。温泉おススメです。ゆるキャン、TJARのコーナーもありました。
2024年07月25日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/25 13:01
おまけ。下山後、白樺荘で温泉・食事しました。温泉おススメです。ゆるキャン、TJARのコーナーもありました。
撮影機器:

感想

ここ数年、行ってみたいな〜って思ってた赤石岳周辺、行ってきました。

前日に椹島まで移動して前泊。テント泊しました。
1日目は椹島から千枚小屋までのコース。
ずっと樹林帯でしたが、そのおかげで登りでも日陰の中を歩けました。お昼ごろには千枚小屋に到着、昼寝もしてのんびりしました。

2日目は千枚小屋から悪沢岳→赤石岳→百間洞までのコースです。
まず千枚岳で日の出を見てスタート。悪沢岳でガスガスになりましたが、少ししたら快晴に! 荒川中岳ではもう最高の景色でした。
赤石岳でも眺めは最高で、お団子標柱の方でしばらくぼんやりできました。

3日目、この日も好天を期待していましたが朝からガスガス。
聖岳の直前、それまで雨は降っていなかったのですが突然の雨、しかもちょっと強め! 雨具を着るまでの間にずぶ濡れに。
しかもメガネが飛ばされそうなくらいの強風に変わってしまった。
頂上は逃げ場が無いので、居合わせた方と一緒に降りることに。2人の方に引っ張られるように、もう必死に駆け降ります。一緒に降りることができて心強かったです。感謝です。
途中、雷鳴も聞こえてきましたが、周りにはハイマツも無く、身を潜めて様子を見る、という選択はできない状態でした。
結果的にはそれ以上天気が悪化しなかったので何とかなりましたが、ちょっと怖さを感じました。
小聖岳に着くと、それまでずっとガスで何も見えなかったのがガスが切れて目の前に大きな聖岳が。もう圧倒されました。
この日は聖平小屋で小屋泊まり。百間洞から同じコースを歩いている人も多く、こんな天気だったこともあり妙な一体感が出てきます。それぞれ大変な目に合った訳で、無事だったので笑い話になるのですが、話を聞くと楽しかったです。

4日目は椹島まで下山。安心して歩ける樹林帯の道、荒天の後ではこんな道でよかったです。

こんな4日間でした。聖岳はまた晴天の日に行きたいな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

聖岳から一緒に下山させてもらい、白樺荘でもお会いしたオッサンです。いや〜あの嵐は怖かったですね。でも終わってみればとても印象深い山行になりました。またどこかでお会いできるといいですね。お疲れさまでした!
2024/7/27 10:57
Echigoyaさん
コメントありがとうございます。
そうですね、あの雨・風はホント参りました。Echigoyaさんにリードして頂き助かりました。ありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう!
2024/7/27 12:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら