毎日あるぺん号で扇沢着。柏原新道を歩くヘッドランプの明かりが見えます。
ちなみに、バス車内ではよく眠れ、実は寝ぼけて七倉で降りかけてしまった。危なかった…。
【余談】先月新穂高まで豪華3列シートに乗ったけど、3列よりも4列の方がよく眠れた。3列シートは前列のシートのリクライニングが深すぎて狭く感じた。
0
8/1 4:16
毎日あるぺん号で扇沢着。柏原新道を歩くヘッドランプの明かりが見えます。
ちなみに、バス車内ではよく眠れ、実は寝ぼけて七倉で降りかけてしまった。危なかった…。
【余談】先月新穂高まで豪華3列シートに乗ったけど、3列よりも4列の方がよく眠れた。3列シートは前列のシートのリクライニングが深すぎて狭く感じた。
扇沢で立山に行かれる女性のお二人組とお話させていただきながら同行者を待ちます
0
8/1 4:37
扇沢で立山に行かれる女性のお二人組とお話させていただきながら同行者を待ちます
スタートです。先日、柏原新道下部でクマ被害が出たためクマ鈴をつけ、クマホーンもいつでも鳴らせる状態に。同行者は火薬ピストルとクマスプレー
0
8/1 6:25
スタートです。先日、柏原新道下部でクマ被害が出たためクマ鈴をつけ、クマホーンもいつでも鳴らせる状態に。同行者は火薬ピストルとクマスプレー
とても歩きやすい。
30分ほど登ったところで変なにおいがし、もしやクマ!?とドキドキしました。下山時にも同じにおいがしたので、植物のにおいなのかもしれません。
0
8/1 6:33
とても歩きやすい。
30分ほど登ったところで変なにおいがし、もしやクマ!?とドキドキしました。下山時にも同じにおいがしたので、植物のにおいなのかもしれません。
40分ほど登って八つ見ベンチ。八ヶ岳が見えるとのこと
0
8/1 7:14
40分ほど登って八つ見ベンチ。八ヶ岳が見えるとのこと
あちらかな
0
8/1 7:14
あちらかな
だいぶ上がってきました
0
8/1 7:40
だいぶ上がってきました
ケルン。ほかにも山頂までいろんなスポットがあり、飽きません
0
8/1 7:43
ケルン。ほかにも山頂までいろんなスポットがあり、飽きません
稜線上の種池山荘が見える。それにしてもいい天気
0
8/1 7:44
稜線上の種池山荘が見える。それにしてもいい天気
駅見岬。扇沢駅が見えます
0
8/1 8:04
駅見岬。扇沢駅が見えます
空が真っ青
0
8/1 9:04
空が真っ青
水平道。まっすぐで気持ちのいい区間
0
8/1 9:05
水平道。まっすぐで気持ちのいい区間
石のベンチ。ひんやりして、風も通るし気持ちいい。休憩には打ってつけ
0
8/1 9:17
石のベンチ。ひんやりして、風も通るし気持ちいい。休憩には打ってつけ
今回はリッジマウンテンギアのOne Mile MPで山小屋2泊3日。仕事にも使ってる16Lのデイパック。これで十分だし、荷物が軽く、小さい分歩きやすかった
0
8/1 9:22
今回はリッジマウンテンギアのOne Mile MPで山小屋2泊3日。仕事にも使ってる16Lのデイパック。これで十分だし、荷物が軽く、小さい分歩きやすかった
針木岳。下部の雪渓が涼しそう〜
0
8/1 9:29
針木岳。下部の雪渓が涼しそう〜
柏原新道にも狭いガラ場が続く箇所があります。人も多いルートなのですれ違いに注意
0
8/1 9:38
柏原新道にも狭いガラ場が続く箇所があります。人も多いルートなのですれ違いに注意
富士山が見えた!(左手前の山のすぐ横あたり)
0
8/1 9:58
富士山が見えた!(左手前の山のすぐ横あたり)
着いたー!
0
8/1 10:15
着いたー!
絶景!
0
8/1 10:16
絶景!
三角屋根がかわいい種池山荘
0
8/1 10:19
三角屋根がかわいい種池山荘
頼もしい背中。お世話になりませんように
0
8/1 10:24
頼もしい背中。お世話になりませんように
種池山荘前は大勢の人で賑わっています
0
8/1 10:25
種池山荘前は大勢の人で賑わっています
本日のお部屋。3組6名。枕と布団の一部は不織布がつけてあるけどインナーシーツはできる限り使ってくださいとのこと
0
8/1 10:34
本日のお部屋。3組6名。枕と布団の一部は不織布がつけてあるけどインナーシーツはできる限り使ってくださいとのこと
窓からの眺めも良すぎる
0
8/1 10:35
窓からの眺めも良すぎる
外観はやや古さを感じるけど中がめちゃくちゃきれい。木がぴかぴかに磨かれています
0
8/1 10:56
外観はやや古さを感じるけど中がめちゃくちゃきれい。木がぴかぴかに磨かれています
色で悩んだ雷鳥軍団てぬぐい。水色を購入
0
8/1 11:04
色で悩んだ雷鳥軍団てぬぐい。水色を購入
爺ヶ岳を臨む
0
8/1 11:05
爺ヶ岳を臨む
種池山荘名物のピザ!
0
8/1 11:14
種池山荘名物のピザ!
お腹すいた〜。チーズたっぷりで塩味がきいており美味しかった!
0
8/1 11:14
お腹すいた〜。チーズたっぷりで塩味がきいており美味しかった!
夏ですね〜
0
8/1 11:54
夏ですね〜
端正な爺ヶ岳
0
8/1 11:55
端正な爺ヶ岳
シナノキンバイ
0
8/1 12:44
シナノキンバイ
種池山荘、冷池山荘ともに充電できます。ありがたい!
0
8/1 13:45
種池山荘、冷池山荘ともに充電できます。ありがたい!
雲一つない景色もきれいだけど、雲があると山に表情が出るのが好き
0
8/1 14:05
雲一つない景色もきれいだけど、雲があると山に表情が出るのが好き
テント場の様子を見に来ました。眺望はありません。区画が区切られているけど小さめなのでタープは難しいかもなぁ
0
8/1 14:10
テント場の様子を見に来ました。眺望はありません。区画が区切られているけど小さめなのでタープは難しいかもなぁ
山荘の隣にある小さな池が種池
0
8/1 14:12
山荘の隣にある小さな池が種池
夕食!
1
8/1 17:03
夕食!
山荘裏から鹿島槍。裏手には出られないので山荘の窓から
0
8/1 17:20
山荘裏から鹿島槍。裏手には出られないので山荘の窓から
食後はしばらく外で景色を眺めてました。左から八ヶ岳、富士山、南アルプス
0
8/1 17:32
食後はしばらく外で景色を眺めてました。左から八ヶ岳、富士山、南アルプス
少しアップで富士山、南アルプス
0
8/1 17:33
少しアップで富士山、南アルプス
正面はどこだろうと、翌日も含め地図を見て逡巡。どうやら右奥の山が大天井岳で、稜線に沿って左端に突き出てるのが常念
0
8/1 17:37
正面はどこだろうと、翌日も含め地図を見て逡巡。どうやら右奥の山が大天井岳で、稜線に沿って左端に突き出てるのが常念
お花は何かわかりませんが山をバックに爽やか
0
8/1 17:38
お花は何かわかりませんが山をバックに爽やか
チングルマなどは完全に終了。7月上旬なら満開のお花畑だったでしょう
0
8/1 17:40
チングルマなどは完全に終了。7月上旬なら満開のお花畑だったでしょう
0
8/1 18:08
山荘のお庭に出て、ずっと景色を眺め、同じような写真を大量に撮ってます
0
8/1 18:23
山荘のお庭に出て、ずっと景色を眺め、同じような写真を大量に撮ってます
夕陽は剱岳の裏あたりに沈みます。小屋からはあまりよく見えません
0
8/1 18:32
夕陽は剱岳の裏あたりに沈みます。小屋からはあまりよく見えません
水平線が綺麗なピンク色に染まるんだけど写真では色がうまく出せない。折り重なる尾根と雲か美しい
0
8/1 18:48
水平線が綺麗なピンク色に染まるんだけど写真では色がうまく出せない。折り重なる尾根と雲か美しい
朝です。昨夜は20:15に消灯。夜中、乾燥で喉が激痛。辛かった…。
0
8/2 4:25
朝です。昨夜は20:15に消灯。夜中、乾燥で喉が激痛。辛かった…。
種池山荘から陽が登るのを見るには爺ヶ岳方面に10分弱登る必要があります
0
8/2 4:26
種池山荘から陽が登るのを見るには爺ヶ岳方面に10分弱登る必要があります
針木岳が染まってきました
0
8/2 4:27
針木岳が染まってきました
朝の八ヶ岳と富士山
0
8/2 4:34
朝の八ヶ岳と富士山
南アルプス
0
8/2 4:35
南アルプス
針木岳の奥に見えてるのは水晶だそうです
0
8/2 4:35
針木岳の奥に見えてるのは水晶だそうです
朝食!タンパク質をたくさん取っておきましょう
0
8/2 5:05
朝食!タンパク質をたくさん取っておきましょう
出発。まずは爺ヶ岳へ
0
8/2 5:34
出発。まずは爺ヶ岳へ
10分ほど登ったところで立山・劔がどーん!大迫力
0
8/2 5:36
10分ほど登ったところで立山・劔がどーん!大迫力
種池山荘の三角屋根が絵になる
0
8/2 5:55
種池山荘の三角屋根が絵になる
槍ヶ岳まで綺麗に見渡せます
0
8/2 6:03
槍ヶ岳まで綺麗に見渡せます
40分ほどで爺ヶ岳南峰
0
8/2 6:11
40分ほどで爺ヶ岳南峰
左奥から槍・穂高と大天井〜常念のパノラマ銀座の稜線
0
8/2 6:14
左奥から槍・穂高と大天井〜常念のパノラマ銀座の稜線
0
8/2 6:15
0
8/2 6:15
鹿島槍を目指します
0
8/2 6:16
鹿島槍を目指します
綺麗な双耳峰
0
8/2 6:16
綺麗な双耳峰
やっぱりこの眺めが好き!
0
8/2 6:17
やっぱりこの眺めが好き!
3つある爺ヶ岳の峰の中峰です
0
8/2 6:39
3つある爺ヶ岳の峰の中峰です
0
8/2 6:42
立山三山。雄山の社も見えています。
来週、TJARの応援で一の越に行く予定
0
8/2 7:01
立山三山。雄山の社も見えています。
来週、TJARの応援で一の越に行く予定
冷乗越まできました
0
8/2 7:29
冷乗越まできました
冷池山荘はすぐそこ
0
8/2 7:32
冷池山荘はすぐそこ
に見えて、一度下ってまた少し登り返し
0
8/2 7:37
に見えて、一度下ってまた少し登り返し
到着!
0
8/2 7:40
到着!
これが冷池でしょうかね
0
8/2 7:40
これが冷池でしょうかね
山荘で荷物の一部をデポして鹿島槍に向かいます。10分ほど登るとテント場。ここは眺めもすごく良い。テントで来てみたいな〜
0
8/2 8:07
山荘で荷物の一部をデポして鹿島槍に向かいます。10分ほど登るとテント場。ここは眺めもすごく良い。テントで来てみたいな〜
布引山と鹿島槍の双耳峰。3つ並べると爺ヶ岳の3峰と対になるようにも見える
0
8/2 8:17
布引山と鹿島槍の双耳峰。3つ並べると爺ヶ岳の3峰と対になるようにも見える
こちらが爺ヶ岳の3峰
0
8/2 8:24
こちらが爺ヶ岳の3峰
ハイマツの中は風がなくて暑い…
0
8/2 8:40
ハイマツの中は風がなくて暑い…
本当、絶景
0
8/2 8:50
本当、絶景
空の青さよ
0
8/2 8:51
空の青さよ
布引山山頂到着!
0
8/2 8:58
布引山山頂到着!
青い空に浮かぶ白い飛行機雲のコントラストがきれい
0
8/2 8:59
青い空に浮かぶ白い飛行機雲のコントラストがきれい
いよいよ鹿島槍
0
8/2 9:03
いよいよ鹿島槍
最後の登り
0
8/2 9:03
最後の登り
寄り集まってかわいい
0
8/2 9:09
寄り集まってかわいい
0
8/2 9:16
絵画ですか
0
8/2 9:44
絵画ですか
鹿島槍ヶ岳山頂に到着!
0
8/2 9:47
鹿島槍ヶ岳山頂に到着!
北峰、八峰キレット、五竜、その奥に白馬鑓
0
8/2 9:51
北峰、八峰キレット、五竜、その奥に白馬鑓
0
8/2 9:56
雲がきれい。右に昇り龍のような雲が
0
8/2 10:00
雲がきれい。右に昇り龍のような雲が
0
8/2 10:28
0
8/2 10:30
五竜岳アップ。画面真ん中がG5あたり。昨年同行者が落ちた場所はその終点の鞍部あたりかな
0
8/2 10:31
五竜岳アップ。画面真ん中がG5あたり。昨年同行者が落ちた場所はその終点の鞍部あたりかな
0
8/2 10:40
しばらくゆっくりして、下山です
昨夜の喉の痛みと言い、昨年吊り尾根で同年代女性の滑落死亡事故が重なっていたことと言い、体調と気分が万全ではなかったので北峰には行きませんでした
0
8/2 10:51
しばらくゆっくりして、下山です
昨夜の喉の痛みと言い、昨年吊り尾根で同年代女性の滑落死亡事故が重なっていたことと言い、体調と気分が万全ではなかったので北峰には行きませんでした
0
8/2 10:53
0
8/2 11:13
0
8/2 11:16
0
8/2 11:16
0
8/2 12:15
この日は種池山荘・冷池山荘の荷揚げで何度もヘリが往復していました
0
8/2 12:19
この日は種池山荘・冷池山荘の荷揚げで何度もヘリが往復していました
0
8/2 12:21
お部屋の窓から鹿島槍
0
8/2 15:14
お部屋の窓から鹿島槍
夕食。荷揚げがあったから?前日の種池山荘と比較して心なし品数が多い気が!
0
8/2 17:01
夕食。荷揚げがあったから?前日の種池山荘と比較して心なし品数が多い気が!
鹿島槍の右手に見えるのは左から雨飾山、焼山、火打、妙高
0
8/2 17:24
鹿島槍の右手に見えるのは左から雨飾山、焼山、火打、妙高
夕日が剱岳の裏に沈みます。山荘のサンルームの窓から
0
8/2 19:00
夕日が剱岳の裏に沈みます。山荘のサンルームの窓から
0
8/2 19:00
0
8/2 19:01
0
8/2 19:28
0
8/2 19:29
種池山荘にも明かりが灯っています
0
8/2 19:38
種池山荘にも明かりが灯っています
朝です
0
8/3 4:04
朝です
絨毯のように敷き詰められた雲海の上に浮かぶ月が美しい
0
8/3 4:07
絨毯のように敷き詰められた雲海の上に浮かぶ月が美しい
0
8/3 4:11
0
8/3 4:14
0
8/3 4:21
0
8/3 4:37
裏手に回ってみる
0
8/3 4:50
裏手に回ってみる
0
8/3 4:50
0
8/3 4:51
0
8/3 4:56
0
8/3 4:58
朝食
0
8/3 5:03
朝食
ブロッケン!こんなにきれいなのは初めて
0
8/3 6:06
ブロッケン!こんなにきれいなのは初めて
振り返って
0
8/3 6:19
振り返って
0
8/3 6:19
爺ヶ岳までまあまあの登り返し
0
8/3 6:51
爺ヶ岳までまあまあの登り返し
0
8/3 7:03
0
8/3 7:04
帰りは基本まきみち
0
8/3 7:10
帰りは基本まきみち
0
8/3 7:12
このショットが一番好き
0
8/3 7:12
このショットが一番好き
立山・劔も見納めです
0
8/3 7:34
立山・劔も見納めです
種池山荘で少し休憩して、柏原新道から下山します。
チングルマの手ぬぐいには「冷池山荘/鹿島槍ヶ岳」と書いてあることに気づき、買いました。雷鳥軍団は「種池山荘/爺ヶ岳」
0
8/3 7:57
種池山荘で少し休憩して、柏原新道から下山します。
チングルマの手ぬぐいには「冷池山荘/鹿島槍ヶ岳」と書いてあることに気づき、買いました。雷鳥軍団は「種池山荘/爺ヶ岳」
柏原新道はすごく歩きやすくて全然疲れないし、種池山荘も快適だったし、歳を取ってもまた来たい
0
8/3 9:30
柏原新道はすごく歩きやすくて全然疲れないし、種池山荘も快適だったし、歳を取ってもまた来たい
戻ってきました〜
0
8/3 10:16
戻ってきました〜
おつかれさまでした!
0
8/3 10:19
おつかれさまでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する