ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7089603
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

【北アルプス】鹿島槍ヶ岳 扇沢からのんびりハイキング

2024年08月01日(木) ~ 2024年08月03日(土)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:11
距離
23.2km
登り
2,394m
下り
2,385m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:55
休憩
0:12
合計
4:07
距離 5.6km 登り 1,159m 下り 120m
6:13
12
6:25
6:26
80
8:05
8:10
51
9:01
9:02
39
9:41
9:46
34
10:20
2日目
山行
4:55
休憩
1:54
合計
6:49
距離 8.7km 登り 787m 下り 829m
5:31
42
6:13
6:24
14
6:38
6:45
19
7:04
23
7:27
7:28
14
7:42
7:59
8
8:56
9:02
44
9:46
10:57
35
11:32
41
12:13
12:14
6
12:20
3日目
山行
4:33
休憩
0:05
合計
4:38
距離 8.9km 登り 448m 下り 1,436m
5:56
18
6:14
29
6:43
16
6:59
7:00
10
7:10
7:11
45
7:56
7:57
22
8:19
21
8:40
35
9:15
9:16
13
10:18
10:19
15
10:34
天候 予報は3日間晴れ
実際、これ以上ない好天の3日間
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
毎日あるぺん号 新宿西口-扇沢

帰り
扇沢-信濃大町 バス
信濃大町-松本 電車
松本-立川 特急あずさ30号
コース状況/
危険箇所等
どこも非常によく整備されていてとても歩きやすい。

注意ポイント
爺ヶ岳〜冷池山荘間
布引山への登り
鹿島槍ヶ岳への登り
以上ガレ場となっているため、浮石、スリップに注意

鹿島槍ヶ岳北峰には行っていないため不明
その他周辺情報 電波状況(Softbank/Y!Mobile)
種池山荘・冷池山荘ともに1〜2本入る(タイミングによりないことも)
天気予報チェック・LINE送信・インスタへの写真投稿など可能(動画は難しい)
毎日あるぺん号で扇沢着。柏原新道を歩くヘッドランプの明かりが見えます。
ちなみに、バス車内ではよく眠れ、実は寝ぼけて七倉で降りかけてしまった。危なかった…。
【余談】先月新穂高まで豪華3列シートに乗ったけど、3列よりも4列の方がよく眠れた。3列シートは前列のシートのリクライニングが深すぎて狭く感じた。
2024年08月01日 04:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 4:16
毎日あるぺん号で扇沢着。柏原新道を歩くヘッドランプの明かりが見えます。
ちなみに、バス車内ではよく眠れ、実は寝ぼけて七倉で降りかけてしまった。危なかった…。
【余談】先月新穂高まで豪華3列シートに乗ったけど、3列よりも4列の方がよく眠れた。3列シートは前列のシートのリクライニングが深すぎて狭く感じた。
扇沢で立山に行かれる女性のお二人組とお話させていただきながら同行者を待ちます
2024年08月01日 04:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 4:37
扇沢で立山に行かれる女性のお二人組とお話させていただきながら同行者を待ちます
スタートです。先日、柏原新道下部でクマ被害が出たためクマ鈴をつけ、クマホーンもいつでも鳴らせる状態に。同行者は火薬ピストルとクマスプレー
2024年08月01日 06:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 6:25
スタートです。先日、柏原新道下部でクマ被害が出たためクマ鈴をつけ、クマホーンもいつでも鳴らせる状態に。同行者は火薬ピストルとクマスプレー
とても歩きやすい。
30分ほど登ったところで変なにおいがし、もしやクマ!?とドキドキしました。下山時にも同じにおいがしたので、植物のにおいなのかもしれません。
2024年08月01日 06:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 6:33
とても歩きやすい。
30分ほど登ったところで変なにおいがし、もしやクマ!?とドキドキしました。下山時にも同じにおいがしたので、植物のにおいなのかもしれません。
40分ほど登って八つ見ベンチ。八ヶ岳が見えるとのこと
2024年08月01日 07:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 7:14
40分ほど登って八つ見ベンチ。八ヶ岳が見えるとのこと
あちらかな
2024年08月01日 07:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 7:14
あちらかな
だいぶ上がってきました
2024年08月01日 07:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 7:40
だいぶ上がってきました
ケルン。ほかにも山頂までいろんなスポットがあり、飽きません
2024年08月01日 07:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 7:43
ケルン。ほかにも山頂までいろんなスポットがあり、飽きません
稜線上の種池山荘が見える。それにしてもいい天気
2024年08月01日 07:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 7:44
稜線上の種池山荘が見える。それにしてもいい天気
駅見岬。扇沢駅が見えます
2024年08月01日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 8:04
駅見岬。扇沢駅が見えます
空が真っ青
2024年08月01日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 9:04
空が真っ青
水平道。まっすぐで気持ちのいい区間
2024年08月01日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 9:05
水平道。まっすぐで気持ちのいい区間
石のベンチ。ひんやりして、風も通るし気持ちいい。休憩には打ってつけ
2024年08月01日 09:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 9:17
石のベンチ。ひんやりして、風も通るし気持ちいい。休憩には打ってつけ
今回はリッジマウンテンギアのOne Mile MPで山小屋2泊3日。仕事にも使ってる16Lのデイパック。これで十分だし、荷物が軽く、小さい分歩きやすかった
2024年08月01日 09:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 9:22
今回はリッジマウンテンギアのOne Mile MPで山小屋2泊3日。仕事にも使ってる16Lのデイパック。これで十分だし、荷物が軽く、小さい分歩きやすかった
針木岳。下部の雪渓が涼しそう〜
2024年08月01日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 9:29
針木岳。下部の雪渓が涼しそう〜
柏原新道にも狭いガラ場が続く箇所があります。人も多いルートなのですれ違いに注意
2024年08月01日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 9:38
柏原新道にも狭いガラ場が続く箇所があります。人も多いルートなのですれ違いに注意
富士山が見えた!(左手前の山のすぐ横あたり)
2024年08月01日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 9:58
富士山が見えた!(左手前の山のすぐ横あたり)
着いたー!
2024年08月01日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 10:15
着いたー!
絶景!
2024年08月01日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 10:16
絶景!
三角屋根がかわいい種池山荘
2024年08月01日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 10:19
三角屋根がかわいい種池山荘
頼もしい背中。お世話になりませんように
2024年08月01日 10:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 10:24
頼もしい背中。お世話になりませんように
種池山荘前は大勢の人で賑わっています
2024年08月01日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 10:25
種池山荘前は大勢の人で賑わっています
本日のお部屋。3組6名。枕と布団の一部は不織布がつけてあるけどインナーシーツはできる限り使ってくださいとのこと
2024年08月01日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 10:34
本日のお部屋。3組6名。枕と布団の一部は不織布がつけてあるけどインナーシーツはできる限り使ってくださいとのこと
窓からの眺めも良すぎる
2024年08月01日 10:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 10:35
窓からの眺めも良すぎる
外観はやや古さを感じるけど中がめちゃくちゃきれい。木がぴかぴかに磨かれています
2024年08月01日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 10:56
外観はやや古さを感じるけど中がめちゃくちゃきれい。木がぴかぴかに磨かれています
色で悩んだ雷鳥軍団てぬぐい。水色を購入
2024年08月01日 11:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 11:04
色で悩んだ雷鳥軍団てぬぐい。水色を購入
爺ヶ岳を臨む
2024年08月01日 11:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 11:05
爺ヶ岳を臨む
種池山荘名物のピザ!
2024年08月01日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 11:14
種池山荘名物のピザ!
お腹すいた〜。チーズたっぷりで塩味がきいており美味しかった!
2024年08月01日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 11:14
お腹すいた〜。チーズたっぷりで塩味がきいており美味しかった!
夏ですね〜
2024年08月01日 11:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 11:54
夏ですね〜
端正な爺ヶ岳
2024年08月01日 11:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 11:55
端正な爺ヶ岳
シナノキンバイ
2024年08月01日 12:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 12:44
シナノキンバイ
種池山荘、冷池山荘ともに充電できます。ありがたい!
2024年08月01日 13:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 13:45
種池山荘、冷池山荘ともに充電できます。ありがたい!
雲一つない景色もきれいだけど、雲があると山に表情が出るのが好き
2024年08月01日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 14:05
雲一つない景色もきれいだけど、雲があると山に表情が出るのが好き
テント場の様子を見に来ました。眺望はありません。区画が区切られているけど小さめなのでタープは難しいかもなぁ
2024年08月01日 14:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 14:10
テント場の様子を見に来ました。眺望はありません。区画が区切られているけど小さめなのでタープは難しいかもなぁ
山荘の隣にある小さな池が種池
2024年08月01日 14:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 14:12
山荘の隣にある小さな池が種池
夕食!
2024年08月01日 17:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/1 17:03
夕食!
山荘裏から鹿島槍。裏手には出られないので山荘の窓から
2024年08月01日 17:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 17:20
山荘裏から鹿島槍。裏手には出られないので山荘の窓から
食後はしばらく外で景色を眺めてました。左から八ヶ岳、富士山、南アルプス
2024年08月01日 17:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 17:32
食後はしばらく外で景色を眺めてました。左から八ヶ岳、富士山、南アルプス
少しアップで富士山、南アルプス
2024年08月01日 17:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 17:33
少しアップで富士山、南アルプス
正面はどこだろうと、翌日も含め地図を見て逡巡。どうやら右奥の山が大天井岳で、稜線に沿って左端に突き出てるのが常念
2024年08月01日 17:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 17:37
正面はどこだろうと、翌日も含め地図を見て逡巡。どうやら右奥の山が大天井岳で、稜線に沿って左端に突き出てるのが常念
お花は何かわかりませんが山をバックに爽やか
2024年08月01日 17:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 17:38
お花は何かわかりませんが山をバックに爽やか
チングルマなどは完全に終了。7月上旬なら満開のお花畑だったでしょう
2024年08月01日 17:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 17:40
チングルマなどは完全に終了。7月上旬なら満開のお花畑だったでしょう
2024年08月01日 18:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 18:08
山荘のお庭に出て、ずっと景色を眺め、同じような写真を大量に撮ってます
2024年08月01日 18:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 18:23
山荘のお庭に出て、ずっと景色を眺め、同じような写真を大量に撮ってます
夕陽は剱岳の裏あたりに沈みます。小屋からはあまりよく見えません
2024年08月01日 18:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 18:32
夕陽は剱岳の裏あたりに沈みます。小屋からはあまりよく見えません
水平線が綺麗なピンク色に染まるんだけど写真では色がうまく出せない。折り重なる尾根と雲か美しい
2024年08月01日 18:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/1 18:48
水平線が綺麗なピンク色に染まるんだけど写真では色がうまく出せない。折り重なる尾根と雲か美しい
朝です。昨夜は20:15に消灯。夜中、乾燥で喉が激痛。辛かった…。
2024年08月02日 04:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 4:25
朝です。昨夜は20:15に消灯。夜中、乾燥で喉が激痛。辛かった…。
種池山荘から陽が登るのを見るには爺ヶ岳方面に10分弱登る必要があります
2024年08月02日 04:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 4:26
種池山荘から陽が登るのを見るには爺ヶ岳方面に10分弱登る必要があります
針木岳が染まってきました
2024年08月02日 04:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 4:27
針木岳が染まってきました
朝の八ヶ岳と富士山
2024年08月02日 04:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 4:34
朝の八ヶ岳と富士山
南アルプス
2024年08月02日 04:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 4:35
南アルプス
針木岳の奥に見えてるのは水晶だそうです
2024年08月02日 04:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 4:35
針木岳の奥に見えてるのは水晶だそうです
朝食!タンパク質をたくさん取っておきましょう
2024年08月02日 05:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 5:05
朝食!タンパク質をたくさん取っておきましょう
出発。まずは爺ヶ岳へ
2024年08月02日 05:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 5:34
出発。まずは爺ヶ岳へ
10分ほど登ったところで立山・劔がどーん!大迫力
2024年08月02日 05:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 5:36
10分ほど登ったところで立山・劔がどーん!大迫力
種池山荘の三角屋根が絵になる
2024年08月02日 05:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 5:55
種池山荘の三角屋根が絵になる
槍ヶ岳まで綺麗に見渡せます
2024年08月02日 06:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 6:03
槍ヶ岳まで綺麗に見渡せます
40分ほどで爺ヶ岳南峰
2024年08月02日 06:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 6:11
40分ほどで爺ヶ岳南峰
左奥から槍・穂高と大天井〜常念のパノラマ銀座の稜線
2024年08月02日 06:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 6:14
左奥から槍・穂高と大天井〜常念のパノラマ銀座の稜線
2024年08月02日 06:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 6:15
2024年08月02日 06:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 6:15
鹿島槍を目指します
2024年08月02日 06:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 6:16
鹿島槍を目指します
綺麗な双耳峰
2024年08月02日 06:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 6:16
綺麗な双耳峰
やっぱりこの眺めが好き!
2024年08月02日 06:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 6:17
やっぱりこの眺めが好き!
3つある爺ヶ岳の峰の中峰です
2024年08月02日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 6:39
3つある爺ヶ岳の峰の中峰です
2024年08月02日 06:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 6:42
立山三山。雄山の社も見えています。
来週、TJARの応援で一の越に行く予定
2024年08月02日 07:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 7:01
立山三山。雄山の社も見えています。
来週、TJARの応援で一の越に行く予定
冷乗越まできました
2024年08月02日 07:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 7:29
冷乗越まできました
冷池山荘はすぐそこ
2024年08月02日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 7:32
冷池山荘はすぐそこ
に見えて、一度下ってまた少し登り返し
2024年08月02日 07:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 7:37
に見えて、一度下ってまた少し登り返し
到着!
2024年08月02日 07:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 7:40
到着!
これが冷池でしょうかね
2024年08月02日 07:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 7:40
これが冷池でしょうかね
山荘で荷物の一部をデポして鹿島槍に向かいます。10分ほど登るとテント場。ここは眺めもすごく良い。テントで来てみたいな〜
2024年08月02日 08:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 8:07
山荘で荷物の一部をデポして鹿島槍に向かいます。10分ほど登るとテント場。ここは眺めもすごく良い。テントで来てみたいな〜
布引山と鹿島槍の双耳峰。3つ並べると爺ヶ岳の3峰と対になるようにも見える
2024年08月02日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 8:17
布引山と鹿島槍の双耳峰。3つ並べると爺ヶ岳の3峰と対になるようにも見える
こちらが爺ヶ岳の3峰
2024年08月02日 08:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 8:24
こちらが爺ヶ岳の3峰
ハイマツの中は風がなくて暑い…
2024年08月02日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 8:40
ハイマツの中は風がなくて暑い…
本当、絶景
2024年08月02日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 8:50
本当、絶景
空の青さよ
2024年08月02日 08:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 8:51
空の青さよ
布引山山頂到着!
2024年08月02日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 8:58
布引山山頂到着!
青い空に浮かぶ白い飛行機雲のコントラストがきれい
2024年08月02日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 8:59
青い空に浮かぶ白い飛行機雲のコントラストがきれい
いよいよ鹿島槍
2024年08月02日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 9:03
いよいよ鹿島槍
最後の登り
2024年08月02日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 9:03
最後の登り
寄り集まってかわいい
2024年08月02日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 9:09
寄り集まってかわいい
2024年08月02日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 9:16
絵画ですか
2024年08月02日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 9:44
絵画ですか
鹿島槍ヶ岳山頂に到着!
2024年08月02日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 9:47
鹿島槍ヶ岳山頂に到着!
北峰、八峰キレット、五竜、その奥に白馬鑓
2024年08月02日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 9:51
北峰、八峰キレット、五竜、その奥に白馬鑓
2024年08月02日 09:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 9:56
雲がきれい。右に昇り龍のような雲が
2024年08月02日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 10:00
雲がきれい。右に昇り龍のような雲が
2024年08月02日 10:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 10:28
2024年08月02日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 10:30
五竜岳アップ。画面真ん中がG5あたり。昨年同行者が落ちた場所はその終点の鞍部あたりかな
2024年08月02日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 10:31
五竜岳アップ。画面真ん中がG5あたり。昨年同行者が落ちた場所はその終点の鞍部あたりかな
2024年08月02日 10:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 10:40
しばらくゆっくりして、下山です
昨夜の喉の痛みと言い、昨年吊り尾根で同年代女性の滑落死亡事故が重なっていたことと言い、体調と気分が万全ではなかったので北峰には行きませんでした
2024年08月02日 10:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 10:51
しばらくゆっくりして、下山です
昨夜の喉の痛みと言い、昨年吊り尾根で同年代女性の滑落死亡事故が重なっていたことと言い、体調と気分が万全ではなかったので北峰には行きませんでした
2024年08月02日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 10:53
2024年08月02日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 11:13
2024年08月02日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 11:16
2024年08月02日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 11:16
2024年08月02日 12:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 12:15
この日は種池山荘・冷池山荘の荷揚げで何度もヘリが往復していました
2024年08月02日 12:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 12:19
この日は種池山荘・冷池山荘の荷揚げで何度もヘリが往復していました
2024年08月02日 12:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 12:21
お部屋の窓から鹿島槍
2024年08月02日 15:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 15:14
お部屋の窓から鹿島槍
夕食。荷揚げがあったから?前日の種池山荘と比較して心なし品数が多い気が!
2024年08月02日 17:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 17:01
夕食。荷揚げがあったから?前日の種池山荘と比較して心なし品数が多い気が!
鹿島槍の右手に見えるのは左から雨飾山、焼山、火打、妙高
2024年08月02日 17:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 17:24
鹿島槍の右手に見えるのは左から雨飾山、焼山、火打、妙高
夕日が剱岳の裏に沈みます。山荘のサンルームの窓から
2024年08月02日 19:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 19:00
夕日が剱岳の裏に沈みます。山荘のサンルームの窓から
2024年08月02日 19:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 19:00
2024年08月02日 19:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 19:01
2024年08月02日 19:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 19:28
2024年08月02日 19:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 19:29
種池山荘にも明かりが灯っています
2024年08月02日 19:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/2 19:38
種池山荘にも明かりが灯っています
朝です
2024年08月03日 04:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 4:04
朝です
絨毯のように敷き詰められた雲海の上に浮かぶ月が美しい
2024年08月03日 04:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 4:07
絨毯のように敷き詰められた雲海の上に浮かぶ月が美しい
2024年08月03日 04:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 4:11
2024年08月03日 04:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 4:14
2024年08月03日 04:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 4:21
2024年08月03日 04:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 4:37
裏手に回ってみる
2024年08月03日 04:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 4:50
裏手に回ってみる
2024年08月03日 04:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 4:50
2024年08月03日 04:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 4:51
2024年08月03日 04:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 4:56
2024年08月03日 04:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 4:58
朝食
2024年08月03日 05:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 5:03
朝食
ブロッケン!こんなにきれいなのは初めて
2024年08月03日 06:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 6:06
ブロッケン!こんなにきれいなのは初めて
振り返って
2024年08月03日 06:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 6:19
振り返って
2024年08月03日 06:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 6:19
爺ヶ岳までまあまあの登り返し
2024年08月03日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 6:51
爺ヶ岳までまあまあの登り返し
2024年08月03日 07:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 7:03
2024年08月03日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 7:04
帰りは基本まきみち
2024年08月03日 07:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 7:10
帰りは基本まきみち
2024年08月03日 07:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 7:12
このショットが一番好き
2024年08月03日 07:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 7:12
このショットが一番好き
立山・劔も見納めです
2024年08月03日 07:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 7:34
立山・劔も見納めです
種池山荘で少し休憩して、柏原新道から下山します。
チングルマの手ぬぐいには「冷池山荘/鹿島槍ヶ岳」と書いてあることに気づき、買いました。雷鳥軍団は「種池山荘/爺ヶ岳」
2024年08月03日 07:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 7:57
種池山荘で少し休憩して、柏原新道から下山します。
チングルマの手ぬぐいには「冷池山荘/鹿島槍ヶ岳」と書いてあることに気づき、買いました。雷鳥軍団は「種池山荘/爺ヶ岳」
柏原新道はすごく歩きやすくて全然疲れないし、種池山荘も快適だったし、歳を取ってもまた来たい
2024年08月03日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 9:30
柏原新道はすごく歩きやすくて全然疲れないし、種池山荘も快適だったし、歳を取ってもまた来たい
戻ってきました〜
2024年08月03日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 10:16
戻ってきました〜
おつかれさまでした!
2024年08月03日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/3 10:19
おつかれさまでした!
撮影機器:

装備

備考 風邪薬、のど飴

感想

昨年唐松〜五竜〜鹿島槍を歩く予定が、途中のアクシデントにより行けなかった鹿島槍。もうキレットは怖いので普通に扇沢からリベンジすることにしました。種池山荘・冷池山荘で2泊する、ゆったり行程でかなりのんびりな3日間。でもこれが今の気分にすごくマッチしていて、たっぷり、じっくり山を堪能できた気分。笠ヶ岳のようにキツイ登りを超えた先の達成感も最高なんだけど、やっぱり辛くないに越したことはない笑

本当は北峰にも行きたかったし、念のため持っていたヘルメットを見て「キレットに行くの?」と聞かれ、「いえ、行きません」と言うのもほんの少し自分に対して悔しい気持ちもなくはないけど、やっぱり怖いものは怖いし、無理はしたくないから私のハイキングとしてはこれで十分満足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら