ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7104454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

八峰キレット(鹿島槍〜五竜岳)

2024年08月04日(日) ~ 2024年08月06日(火)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:27
距離
24.6km
登り
2,912m
下り
2,788m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:22
休憩
0:50
合計
5:12
7:43
10
スタート地点
8:45
8:46
14
9:00
36
9:36
9:37
22
9:59
25
10:24
11:10
35
11:45
11:46
10
11:56
15
12:11
12:12
22
12:34
21
12:55
2日目
山行
7:12
休憩
1:35
合計
8:47
4:32
7
4:39
4:40
45
5:25
5:37
42
6:19
6:25
27
6:52
6:56
41
7:37
7:43
9
7:52
8:24
54
9:18
30
9:48
9:54
128
12:02
12:30
49
13:19
3日目
山行
2:52
休憩
0:04
合計
2:56
6:39
5
6:44
6:46
3
6:49
46
7:35
7:36
29
8:05
8:06
25
8:31
13
8:44
39
9:23
5
9:35
ゴール地点
八峰キレットは不帰キレットより歩きやすい。難易度的には「大キレット、不帰キレット、八峰キレット」という感じかな。
天候 大気は不安定。4日、5日ともに朝は晴れ。日の出とともに信州側に雲が湧き出て、昼前には稜線はガスに覆われていく天気。4日は小屋についてから雨。5日は雨雲が五竜岳山域にかからなかった。6日は朝は晴れたものの、雲の多い天気。下山後、松本に帰ると雷雨。ヤマテンは以下の予報だった。

5日(月):日本海の高気圧に覆われるため、朝のうち稜線は晴れるが、中腹以下は低い雲に覆われやすい。日中は稜線でも雲が多くなり、午後は大気が不安定でにわか雨が降りやすくなる見込み。雷雨となる可能性もあり、落雷や沢の増水のリスクがある場所へ入る前に、最新の雨雲レーダーに注意。朝から霧予想となっていたり、日中も気温が上がらない予想となっているところもあるが、剱岳の予想やコメントを参考に。
6日(火):気圧配置に大きな変化はなく、朝のうち稜線では晴れそうだが、中腹以下では低い雲に覆われるところも。日中は次第に稜線も霧に覆われやすくなる傾向で、午後はにわか雨の時間がありそう。念のため落雷に注意。朝から霧予想となっていたり、日中も気温が上がらない予想となっているところもあるが、剱岳の予想やコメントを参考に。
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢から五竜ゴンドラへ車両回送 
アルペンキャリーサービス 0120-660-393 1万円
コース状況/
危険箇所等
八峰キレットはそれほど危険箇所はない。「落ちたら死ぬ」的なコメントも見られるが、「落ちたら」であって「落ちなければ死なない」。ここは足場も鎖もしっかりしているので「落ちない」。もちろん強風の時は通過したくないし、大雨の時も気が散って通過したくないけれど、岩も比較的滑らないので安心して通過することができる。むしろ危ないのは五竜岳に近づいてから。G4・G5周辺の鎖がないところで気を遣う。ザレた斜面が多く、気を抜いていると滑って落ちる可能性がある。いずれにしてもこのルートは整備も完璧で、特に危険箇所はなく、安心して歩くことができた。不帰キレットより優しい。
その他周辺情報 エスカルプラザ地下1階の日帰り温泉入浴施設 白馬姫川温泉 「竜神の湯」は営業が11時からだった。仕方ないので「倉下の湯」へ。600円。
扇沢でアルペンキャリーサービスに車を引き渡す。松本の家から1時間10分。標高1433メートル。この時点では「天候 晴れ」。
2024年08月04日 07:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/4 7:43
扇沢でアルペンキャリーサービスに車を引き渡す。松本の家から1時間10分。標高1433メートル。この時点では「天候 晴れ」。
15分ほど戻って登山口へ。標高1339メートル、標高差にして100メートル下る。
2024年08月04日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/4 7:53
15分ほど戻って登山口へ。標高1339メートル、標高差にして100メートル下る。
柏原新道は何度歩いても、歩きやすくて最高。北アルプスの登山道で歩きやすさランキング1、2を争う快適な道。
2024年08月04日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/4 8:44
柏原新道は何度歩いても、歩きやすくて最高。北アルプスの登山道で歩きやすさランキング1、2を争う快適な道。
ところどころ石畳。歩きやすさナンバーワンは小池新道、柏原新道は2位かな。
2024年08月04日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/4 9:32
ところどころ石畳。歩きやすさナンバーワンは小池新道、柏原新道は2位かな。
種池山荘手前のガレ場。ここも整備完璧。本当に楽で登りやすい道。
2024年08月04日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/4 9:58
種池山荘手前のガレ場。ここも整備完璧。本当に楽で登りやすい道。
種池山荘が見えた。標高2460メートル。ここまで2時間30分(標準コースタイム3時間25分)。歩きやすいのでノンストップ。途中からガスが出てきて、登るのには涼しい。昨年夏よりも汗の量は少なかった(とはいえ、絞れるほどの汗だったけれど)。
2024年08月04日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/4 10:21
種池山荘が見えた。標高2460メートル。ここまで2時間30分(標準コースタイム3時間25分)。歩きやすいのでノンストップ。途中からガスが出てきて、登るのには涼しい。昨年夏よりも汗の量は少なかった(とはいえ、絞れるほどの汗だったけれど)。
ピザにも間に合った。番号札24番。
2024年08月04日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/4 10:23
ピザにも間に合った。番号札24番。
まずはピザ1枚。
2024年08月04日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/4 10:40
まずはピザ1枚。
そして調子に乗ってラーメンも。これがどうやらまずかった。いや、味じゃなくて食べ過ぎという意味で。
2024年08月04日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/4 11:00
そして調子に乗ってラーメンも。これがどうやらまずかった。いや、味じゃなくて食べ過ぎという意味で。
種池山荘で50分休憩ののち出発。うーむ、食べ過ぎで身体が重い。そしてガスがだいぶ濃くなってきた。
2024年08月04日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/4 11:11
種池山荘で50分休憩ののち出発。うーむ、食べ過ぎで身体が重い。そしてガスがだいぶ濃くなってきた。
種池山荘出てすぐのお花畑。チングルマの群生。
2024年08月04日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/4 11:12
種池山荘出てすぐのお花畑。チングルマの群生。
天候は安定せず、爺ヶ岳はほぼ雲の中。
2024年08月04日 11:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/4 11:13
天候は安定せず、爺ヶ岳はほぼ雲の中。
冷池山荘方面。かなり積乱雲発達中。
2024年08月04日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/4 11:21
冷池山荘方面。かなり積乱雲発達中。
種池山荘を振り返る。
2024年08月04日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/4 11:21
種池山荘を振り返る。
夏ですね〜。気温も高くて半袖、短パンで正解。さぁ、登ろう。
2024年08月04日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/4 11:25
夏ですね〜。気温も高くて半袖、短パンで正解。さぁ、登ろう。
コマクサ。
2024年08月04日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/4 11:49
コマクサ。
信州側に雲。爺ヶ岳は前回登ったのでスルー。
2024年08月04日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/4 11:49
信州側に雲。爺ヶ岳は前回登ったのでスルー。
種池山荘から1時間35分、冷池山荘到着(標高2420メートル)。1泊夕食+弁当1万3100円。冷池山荘は2回目。前回もいい小屋だと思ったけれど、個室があったらもっといいのになぁ。ちなみに途中でお腹が痛くなって、チェックイン後、トイレに駆け込む。
2024年08月04日 12:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/4 12:46
種池山荘から1時間35分、冷池山荘到着(標高2420メートル)。1泊夕食+弁当1万3100円。冷池山荘は2回目。前回もいい小屋だと思ったけれど、個室があったらもっといいのになぁ。ちなみに途中でお腹が痛くなって、チェックイン後、トイレに駆け込む。
冷池山荘の夕食。悪くないのだけど、添加物だらけの沢庵と緑色の豆はさすがに食べられないなぁ。
2024年08月04日 16:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/4 16:57
冷池山荘の夕食。悪くないのだけど、添加物だらけの沢庵と緑色の豆はさすがに食べられないなぁ。
翌朝は弁当にしてもらって4時30分出発。大気は不安定。午後からは降ってもおかしくない。小屋は2時30分ごろから出発準備する人が多く、寝不足気味。
2024年08月05日 04:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 4:30
翌朝は弁当にしてもらって4時30分出発。大気は不安定。午後からは降ってもおかしくない。小屋は2時30分ごろから出発準備する人が多く、寝不足気味。
これから登る鹿島槍ヶ岳南峰。
2024年08月05日 04:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 4:31
これから登る鹿島槍ヶ岳南峰。
信州側は今日も朝から雲が多い。
2024年08月05日 04:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 4:31
信州側は今日も朝から雲が多い。
剱岳。
2024年08月05日 04:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/5 4:38
剱岳。
冷池山荘周辺はお花畑。でも今回はスルーして先を急ぐ。
2024年08月05日 04:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 4:43
冷池山荘周辺はお花畑。でも今回はスルーして先を急ぐ。
だんだん明けてきた。
2024年08月05日 04:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 4:59
だんだん明けてきた。
テン場から見る布引山。歩きやすい道が続く。ちなみにテン場からトイレはけっこう離れている。景色は最高だけど、トイレは大変だろうなぁ。
2024年08月05日 04:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 4:59
テン場から見る布引山。歩きやすい道が続く。ちなみにテン場からトイレはけっこう離れている。景色は最高だけど、トイレは大変だろうなぁ。
モルゲンロート。剱岳が赤く染まる。
2024年08月05日 05:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 5:06
モルゲンロート。剱岳が赤く染まる。
雷鳥が朝ごはん中。3羽。
2024年08月05日 05:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 5:12
雷鳥が朝ごはん中。3羽。
布引山途中から振り返る。右奥は薬師岳。ん? お腹の具合が今日もちょっとおかしいかな?
2024年08月05日 05:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 5:22
布引山途中から振り返る。右奥は薬師岳。ん? お腹の具合が今日もちょっとおかしいかな?
布引山で朝ごはん。弁当はチラシ寿司。うーむ、お腹がちょっと痛いかも。冷池山荘に戻りたい気分だったけれど、キレット小屋まで頑張ろうと決意。食べたらもっとお腹痛くなりそうだったけれど、食べないと力が出ないので弁当は半分だけ食べよう。
2024年08月05日 05:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 5:27
布引山で朝ごはん。弁当はチラシ寿司。うーむ、お腹がちょっと痛いかも。冷池山荘に戻りたい気分だったけれど、キレット小屋まで頑張ろうと決意。食べたらもっとお腹痛くなりそうだったけれど、食べないと力が出ないので弁当は半分だけ食べよう。
布引山山頂(標高2683メートル)から鹿島槍ヶ岳南峰と北峰を望む。
2024年08月05日 05:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 5:32
布引山山頂(標高2683メートル)から鹿島槍ヶ岳南峰と北峰を望む。
爺ヶ岳は今日も雲の中。みるみる雲が増えていく。
2024年08月05日 05:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 5:32
爺ヶ岳は今日も雲の中。みるみる雲が増えていく。
剱岳方面はむしろ雲がとれていく。飛騨側は空気が乾燥しているようだ。
2024年08月05日 05:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 5:33
剱岳方面はむしろ雲がとれていく。飛騨側は空気が乾燥しているようだ。
鹿島槍ヶ岳南峰到着。標高2889メートル。お腹が痛いので記念写真なし。さぁ先を急ごう。
2024年08月05日 06:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 6:20
鹿島槍ヶ岳南峰到着。標高2889メートル。お腹が痛いので記念写真なし。さぁ先を急ごう。
北峰とこれから進む八峰キレット、そして五竜岳。キレットはすでにガスがかかっている。
2024年08月05日 06:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 6:21
北峰とこれから進む八峰キレット、そして五竜岳。キレットはすでにガスがかかっている。
八峰キレット方面。美しいけれど、晴れていて欲しい!! 雲がかかっているのは信州側。
2024年08月05日 06:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 6:21
八峰キレット方面。美しいけれど、晴れていて欲しい!! 雲がかかっているのは信州側。
北峰は前回登ったのでトラバース。キレット小屋を目指す。
2024年08月05日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 6:50
北峰は前回登ったのでトラバース。キレット小屋を目指す。
振り返る。天気は悪くないけれど、良くもない。午後は雨が降りそうだ。先を急ごう。お腹も痛いし。
2024年08月05日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 7:01
振り返る。天気は悪くないけれど、良くもない。午後は雨が降りそうだ。先を急ごう。お腹も痛いし。
鹿島槍ヶ岳は南峰から先、急に景色が変わり、登山道も岩が多くなる。このあたりはまだ鎖場はないけれど、昨晩の雨で岩が濡れている。慎重に、慎重に。
2024年08月05日 07:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/5 7:30
鹿島槍ヶ岳は南峰から先、急に景色が変わり、登山道も岩が多くなる。このあたりはまだ鎖場はないけれど、昨晩の雨で岩が濡れている。慎重に、慎重に。
鎖がないところの方が緊張感が薄い分むしろ危ない、といつも思う。
2024年08月05日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 7:30
鎖がないところの方が緊張感が薄い分むしろ危ない、といつも思う。
有名な鉄の橋。ここはまったく怖くない。足場もしっかりしている。
2024年08月05日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/5 7:36
有名な鉄の橋。ここはまったく怖くない。足場もしっかりしている。
橋の先からが「核心部」。でも危険箇所は基本的にない。
2024年08月05日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/5 7:37
橋の先からが「核心部」。でも危険箇所は基本的にない。
足下はしっかりしている。
2024年08月05日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/5 7:37
足下はしっかりしている。
切れているけれど、これなら落ちない。
2024年08月05日 07:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/5 7:38
切れているけれど、これなら落ちない。
ハシゴ。短いので怖くない。
2024年08月05日 07:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/5 7:38
ハシゴ。短いので怖くない。
昨日の雨で岩は濡れているけれど、表面が滑りにくい岩なので安心して歩ける。
2024年08月05日 07:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/5 7:40
昨日の雨で岩は濡れているけれど、表面が滑りにくい岩なので安心して歩ける。
鎖とハシゴの連続。
2024年08月05日 07:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/5 7:41
鎖とハシゴの連続。
足下はしっかりしているけれど、むしろこういう緊張感が切れるところが危ない。
2024年08月05日 07:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/5 7:43
足下はしっかりしているけれど、むしろこういう緊張感が切れるところが危ない。
意外とこういうところが危ない。油断禁物。ゆっくり確実に。
2024年08月05日 07:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/5 7:44
意外とこういうところが危ない。油断禁物。ゆっくり確実に。
いちばん狭くて急なところ。でも足場がしっかりあるので大丈夫。
2024年08月05日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/5 7:45
いちばん狭くて急なところ。でも足場がしっかりあるので大丈夫。
むしろこういうところは緊張感があるので落ちない。
2024年08月05日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/5 7:45
むしろこういうところは緊張感があるので落ちない。
こんな感じでゆっくり進めば問題なし。でも集中力がなかなか続かない。頭の中は「トイレはまだか」「キレット小屋はもうすぐのはず」と、トイレのことばかり。でもそれは危ないので、目の前の道に集中する。
2024年08月05日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/5 7:45
こんな感じでゆっくり進めば問題なし。でも集中力がなかなか続かない。頭の中は「トイレはまだか」「キレット小屋はもうすぐのはず」と、トイレのことばかり。でもそれは危ないので、目の前の道に集中する。
「落ちたら死ぬ」というコメントをよく見るけれど、ここは「落ちない」。足元も鎖もしっかりあるので比較的簡単。
2024年08月05日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/5 7:45
「落ちたら死ぬ」というコメントをよく見るけれど、ここは「落ちない」。足元も鎖もしっかりあるので比較的簡単。
鎖がないところに常に気を遣う。
2024年08月05日 07:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 7:46
鎖がないところに常に気を遣う。
お、木が滑る。目の前の道に神経を集中せねば!!
2024年08月05日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/5 7:46
お、木が滑る。目の前の道に神経を集中せねば!!
もうすぐキレット小屋だ!
2024年08月05日 07:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/5 7:47
もうすぐキレット小屋だ!
小屋が見えた! 鉄のハシゴを下りたらキレット小屋!
2024年08月05日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 7:51
小屋が見えた! 鉄のハシゴを下りたらキレット小屋!
キレット小屋に到着して、すぐにトイレに駆け込む。危機一髪!!危なかった。よくここまで頑張った!と自分を褒めてあげたい。ふ〜。残りの弁当を食べて、ほっと一息ついて出発。
2024年08月05日 08:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/5 8:23
キレット小屋に到着して、すぐにトイレに駆け込む。危機一髪!!危なかった。よくここまで頑張った!と自分を褒めてあげたい。ふ〜。残りの弁当を食べて、ほっと一息ついて出発。
キレット小屋の先も鎖場が続く。このあとは快調。
2024年08月05日 08:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/5 8:29
キレット小屋の先も鎖場が続く。このあとは快調。
ザレた斜面が多くなってきた。鎖場よりこちらのほうが危険。油断禁物、安全第一。ゆっくり登る。
2024年08月05日 08:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/5 8:37
ザレた斜面が多くなってきた。鎖場よりこちらのほうが危険。油断禁物、安全第一。ゆっくり登る。
そして下降。アップダウンが本当に多い。
2024年08月05日 08:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/5 8:42
そして下降。アップダウンが本当に多い。
地味な鎖場が続く。
2024年08月05日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/5 8:47
地味な鎖場が続く。
確実に一歩ずつ。
2024年08月05日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 8:49
確実に一歩ずつ。
こういう斜面は座りながら降りるのがいちばん。
2024年08月05日 08:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/5 8:54
こういう斜面は座りながら降りるのがいちばん。
このルートを歩いている人は少ない。数人としかすれ違わなかった。
2024年08月05日 09:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 9:11
このルートを歩いている人は少ない。数人としかすれ違わなかった。
トウヤクリンドウがあちこちに咲いている。
2024年08月05日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 9:21
トウヤクリンドウがあちこちに咲いている。
キレット小屋からしばらくは鎖場とガレ場。その後はほっとひと息つける道が続く。
2024年08月05日 09:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/5 9:27
キレット小屋からしばらくは鎖場とガレ場。その後はほっとひと息つける道が続く。
たまにガスが晴れる。
2024年08月05日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/5 9:42
たまにガスが晴れる。
五竜岳の山肌が見えてきた。
2024年08月05日 09:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 9:43
五竜岳の山肌が見えてきた。
北尾根の頭。2560メートル。
2024年08月05日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/5 9:45
北尾根の頭。2560メートル。
北尾根の頭の先はヤセ尾根が続く。
2024年08月05日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 9:45
北尾根の頭の先はヤセ尾根が続く。
足元注意。
2024年08月05日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/5 9:47
足元注意。
またザレた斜面が多くなってきた。
2024年08月05日 09:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/5 9:51
またザレた斜面が多くなってきた。
ハシゴ。
2024年08月05日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/5 9:51
ハシゴ。
このあたり、鎖もなく、しかもズリっと滑る斜面で、気を遣う。まぁゆっくり通過すれば問題なし。
2024年08月05日 09:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/5 9:52
このあたり、鎖もなく、しかもズリっと滑る斜面で、気を遣う。まぁゆっくり通過すれば問題なし。
振り返る。今度は腹痛ではなく謎のヒザ痛が始まる。試練だ。。
2024年08月05日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 9:53
振り返る。今度は腹痛ではなく謎のヒザ痛が始まる。試練だ。。
あれがG5・G4だろう。
2024年08月05日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 10:09
あれがG5・G4だろう。
G5に取り付く手前、小さなコルで休憩。ロキソニンを2錠飲む。うーむ、足が痛くて上がらない。でも、そんなことを言っても始まらない。歩くしかない。
2024年08月05日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 10:21
G5に取り付く手前、小さなコルで休憩。ロキソニンを2錠飲む。うーむ、足が痛くて上がらない。でも、そんなことを言っても始まらない。歩くしかない。
左足の膝がけっこうな痛み。筋肉を痛めたようだ。
2024年08月05日 10:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/5 10:49
左足の膝がけっこうな痛み。筋肉を痛めたようだ。
鎖場が始まる。
2024年08月05日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 10:56
鎖場が始まる。
足下注意。
2024年08月05日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 10:57
足下注意。
足下はしっかりしているので危険ではないのだけれど、足が痛くて、気が散る。
2024年08月05日 10:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/5 10:58
足下はしっかりしているので危険ではないのだけれど、足が痛くて、気が散る。
なかなか険しく、楽しい稜線。でも足が痛い。。
2024年08月05日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 10:59
なかなか険しく、楽しい稜線。でも足が痛い。。
お、五竜岳が見えそう!
2024年08月05日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 11:04
お、五竜岳が見えそう!
ふだんだったら超楽しいのだけれど、足が痛い。。
2024年08月05日 11:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/5 11:08
ふだんだったら超楽しいのだけれど、足が痛い。。
つかの間の晴れ間。
2024年08月05日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 11:09
つかの間の晴れ間。
2000メートル下までストーンと落ちている。
2024年08月05日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 11:11
2000メートル下までストーンと落ちている。
まだまだ鎖場。
2024年08月05日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 11:14
まだまだ鎖場。
五竜岳の斜面が見えた。
2024年08月05日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 11:18
五竜岳の斜面が見えた。
コルまで降りる。膝の痛みは登りより下りが激しく痛い。鎮痛剤を飲んだけれど、ほとんど効かない。
2024年08月05日 11:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/5 11:26
コルまで降りる。膝の痛みは登りより下りが激しく痛い。鎮痛剤を飲んだけれど、ほとんど効かない。
コルで小休止。そしてラストの登りへ。
2024年08月05日 11:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/5 11:31
コルで小休止。そしてラストの登りへ。
振り返る。おお、いい稜線!
2024年08月05日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 11:39
振り返る。おお、いい稜線!
雲がさらにとれた! 一瞬だけど。
2024年08月05日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 11:40
雲がさらにとれた! 一瞬だけど。
痛いよ〜。足が上がらないよ〜。
2024年08月05日 11:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/5 11:41
痛いよ〜。足が上がらないよ〜。
鎖場を抜けて。
2024年08月05日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 11:42
鎖場を抜けて。
もうすぐ五竜山荘からの合流地点。
2024年08月05日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 11:42
もうすぐ五竜山荘からの合流地点。
山頂に到着。ふ〜。30分ほど休憩。足は何もしなければ痛くない。不思議な痛み。
2024年08月05日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/5 12:02
山頂に到着。ふ〜。30分ほど休憩。足は何もしなければ痛くない。不思議な痛み。
五竜山荘まで下山開始。痛い。
2024年08月05日 12:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/5 12:34
五竜山荘まで下山開始。痛い。
近くて遠い。今日の足にはなかなか厳しい。
2024年08月05日 12:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 12:47
近くて遠い。今日の足にはなかなか厳しい。
ふ〜。50分近くかかって五竜山荘。今日は修行だった。トイレと膝痛のダブルパンチ。イマイチ楽しめなかったけれど、それはそれで思い出。
2024年08月05日 13:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 13:19
ふ〜。50分近くかかって五竜山荘。今日は修行だった。トイレと膝痛のダブルパンチ。イマイチ楽しめなかったけれど、それはそれで思い出。
チェックイン。
2024年08月05日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/5 13:23
チェックイン。
1万5000円+個室料1万2000円。もっと個室を増やしてほしいなぁ。
2024年08月05日 13:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/5 13:24
1万5000円+個室料1万2000円。もっと個室を増やしてほしいなぁ。
4畳半個室。個室最高! 山小屋はどこもだいぶ混んできていて、相部屋は1人1枚の布団は割り当てられているものの、だいぶ窮屈になってきた。しかも汗臭いし、朝はうるさいし、個室があると本当に嬉しい。
2024年08月05日 15:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/5 15:54
4畳半個室。個室最高! 山小屋はどこもだいぶ混んできていて、相部屋は1人1枚の布団は割り当てられているものの、だいぶ窮屈になってきた。しかも汗臭いし、朝はうるさいし、個室があると本当に嬉しい。
外のベンチでくつろぐ。このあと雨。
2024年08月05日 14:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 14:34
外のベンチでくつろぐ。このあと雨。
夕食はカレー。まぁ悪くないんだけれど、もう少し体にいいものを山でも食べたいなぁ。
2024年08月05日 17:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/5 17:04
夕食はカレー。まぁ悪くないんだけれど、もう少し体にいいものを山でも食べたいなぁ。
朝食は比較的いいかな。
2024年08月06日 05:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 5:27
朝食は比較的いいかな。
翌朝はスローペースで。6時30分、出発。
2024年08月06日 06:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 6:31
翌朝はスローペースで。6時30分、出発。
ガスが切れて青空が!
2024年08月06日 06:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 6:37
ガスが切れて青空が!
唐松岳方面がくっきりと。やっぱり今日も信州側が雲。
2024年08月06日 06:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 6:45
唐松岳方面がくっきりと。やっぱり今日も信州側が雲。
また歩きに来るよ。
2024年08月06日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 6:48
また歩きに来るよ。
昨年歩いた稜線。天気次第で歩こうと思ったけれど、膝も痛いので今日は下山。今日は鎮痛剤が効いている。飲み薬だけでなく、直接ロキソニンジェルを塗ったのも効いているみたい。
2024年08月06日 06:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 6:49
昨年歩いた稜線。天気次第で歩こうと思ったけれど、膝も痛いので今日は下山。今日は鎮痛剤が効いている。飲み薬だけでなく、直接ロキソニンジェルを塗ったのも効いているみたい。
五竜岳も見納め。
2024年08月06日 06:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 6:50
五竜岳も見納め。
さぁ、雲の中へ。
2024年08月06日 06:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 6:50
さぁ、雲の中へ。
薬が効いているうちに下山したい。でも急ぐと危ない。地味な岩場が続くのでゆっくり確実に。
2024年08月06日 06:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 6:51
薬が効いているうちに下山したい。でも急ぐと危ない。地味な岩場が続くのでゆっくり確実に。
雲に入る。。
2024年08月06日 06:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 6:55
雲に入る。。
タテヤマウツボグサ。
2024年08月06日 07:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 7:05
タテヤマウツボグサ。
あぁ、雲の中へ。。。
2024年08月06日 07:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 7:11
あぁ、雲の中へ。。。
残雪が少ないとはいえ、さすが北アルプス。残っているところには残っている。
2024年08月06日 07:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 7:40
残雪が少ないとはいえ、さすが北アルプス。残っているところには残っている。
大遠見の池。ここまで来たら危険箇所はないし、歩きやすい道が続く。が、この先が長い。。。
2024年08月06日 07:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 7:43
大遠見の池。ここまで来たら危険箇所はないし、歩きやすい道が続く。が、この先が長い。。。
大遠見、2106メートル。
2024年08月06日 08:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 8:04
大遠見、2106メートル。
登り返して中遠見。「どこまでも、ずっと続くよ、遠見尾根」。
2024年08月06日 08:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 8:31
登り返して中遠見。「どこまでも、ずっと続くよ、遠見尾根」。
「気を抜くと、ちょっと危ない、遠見尾根」。
2024年08月06日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 8:38
「気を抜くと、ちょっと危ない、遠見尾根」。
「小遠見は、もちろん脇道、遠見尾根」。
2024年08月06日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 8:46
「小遠見は、もちろん脇道、遠見尾根」。
「いいかげん、飽きてきたよね、遠見尾根」。
2024年08月06日 08:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 8:48
「いいかげん、飽きてきたよね、遠見尾根」。
「今回も、ガスで見えない。遠見尾根」。
2024年08月06日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 9:23
「今回も、ガスで見えない。遠見尾根」。
「疲れたよ、リフトに乗りたい、遠見尾根」
2024年08月06日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 9:26
「疲れたよ、リフトに乗りたい、遠見尾根」
「でも歩こ、高山植物、愛でながら」。
2024年08月06日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 9:31
「でも歩こ、高山植物、愛でながら」。
「ごほうびは、ソフトクリーム、遠見尾根」。
「ところがだ。イマイチなのだよ、このソフト」
2024年08月06日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 9:45
「ごほうびは、ソフトクリーム、遠見尾根」。
「ところがだ。イマイチなのだよ、このソフト」
「風呂入り、そばを食べたら、旅終了」。
2024年08月06日 12:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/6 12:03
「風呂入り、そばを食べたら、旅終了」。

感想

2日目、珍しくお腹の調子が悪くてキレット小屋に駆け込んだ。八峰キレットはそれほど危険箇所がなくて助かった。けっこう集中力が切れて、何度も「うーむどうしよう」と思ったけれど、もう前に進むしかない。キレット小屋が見えてからは我慢の限界を超えて冷や汗が。小屋に入って200円を払い、トイレに駆け込む。間一髪セーフ。その後も謎の膝痛に襲われて、なかなかの修行だった。
ロキソニンを飲んだけれど効かず、「もしかしてこのロキソニンは古い?」と思いながら歩く。下山後、すぐに薬局に行って、新しいロキソニンを買ったのは言うまでもない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら