ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 711212
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

『たっぷり楽しむ白山』のつもりが、二日目天候不良で・・・。

2015年09月05日(土) ~ 2015年09月06日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.5km
登り
1,543m
下り
1,537m

コースタイム

1日目
山行
7:25
休憩
1:45
合計
9:10
5:40
30
別当出合
6:10
6:10
80
中飯場
7:30
7:40
40
甚之助避難小屋
8:20
8:25
65
エコーライン分岐
9:30
9:30
20
五葉坂
9:50
10:20
40
白山室堂
11:00
11:25
45
御前峰
12:10
12:10
55
大汝峰分岐
13:05
13:40
15
白山室堂
13:55
13:55
55
トンビ岩
14:50
南竜山荘
2日目
山行
2:50
休憩
0:35
合計
3:25
6:40
30
南竜山荘
7:10
7:00
25
南竜道分岐
7:25
7:35
70
甚之助避難小屋
8:45
9:00
35
中飯場
9:35
9:45
10
別当出合
9:55
別当出合駐車場
天候 9/5:晴れ 午後より薄曇り
【気温】
別当出合出発時:10℃  御前峰:18℃  南竜山荘到着時:19℃

9/6:曇り 早々に雨
【気温】
南竜山荘出発時:12℃  中飯場:15℃  別当出合到着時:17℃
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白鳥西IC〜R158を九頭竜、勝山市方面〜R157で白峰方面〜県道33号で
市ノ瀬ビジターセンター経由別当出合駐車場へ。
(9/5-6はマイカー規制の解除日)

自宅より約200km、約4時間の道程。
コース状況/
危険箇所等
南竜ヶ馬場のすべての宿泊は事前に南竜ヶ馬場セントラルロッジでの
受付が必要となります。

【エコーライン】
南竜道から花に恵まれた山腹を一息登ると緩やかな尾根になります。
トンビ岩を望みながら平坦な笹原に出ると北アルプス〜御嶽までが
一望でき、主峰の姿も捉えられます。
後半は弥陀ヶ原を横切り五葉坂に出る、展望の利く気持ちの良い
尾根コースです。

【トンビ岩コース】
南竜道から谷に沿って登ります。概ね谷地形のため不規則な岩を
踏んでの登りはエコーラインよりハードでしょう。
トンビ岩まで上がると平坦な這い松帯を抜け、草原から室堂へ出ます。
その他周辺情報 9/5の深夜(23:30)に別当出合駐車場に到着し、車中泊。
この時点ですでに上の駐車場に空きは2台分しかありませんでした。
9/6の帰宅時には路肩駐車の列が続いていました。
【9/5】さあー出発だ。今回は歓迎されるかな。
2015年09月05日 05:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/5 5:28
【9/5】さあー出発だ。今回は歓迎されるかな。
万才谷に懸る不動滝(中飯場より)
2015年09月05日 06:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 6:14
万才谷に懸る不動滝(中飯場より)
最初の池。
2015年09月05日 07:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 7:00
最初の池。
お花畑に出ると甚之助避難小屋はすぐそこだ。
??
2015年09月05日 07:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 7:14
お花畑に出ると甚之助避難小屋はすぐそこだ。
??
トリカブト
2015年09月05日 07:15撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
9/5 7:15
トリカブト
下る予定だった観光新道の尾根を眺める。
2015年09月05日 07:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/5 7:27
下る予定だった観光新道の尾根を眺める。
大長山?方面には雲海が。
2015年09月05日 07:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/5 7:21
大長山?方面には雲海が。
シシウド?と別山・チブリ尾根。
2015年09月05日 07:34撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
9/5 7:34
シシウド?と別山・チブリ尾根。
ミヤマアキノキリンソウ
2015年09月05日 07:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/5 7:36
ミヤマアキノキリンソウ
ヤマハハコ
2015年09月05日 07:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 7:39
ヤマハハコ
シモツケソウ
2015年09月05日 07:49撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/5 7:49
シモツケソウ
今日は南竜道を行こう。
2015年09月05日 07:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 7:50
今日は南竜道を行こう。
トリカブトとヤマハハコ
2015年09月05日 07:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 7:59
トリカブトとヤマハハコ
ムシカリの紅葉?
2015年09月05日 07:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
9/5 7:59
ムシカリの紅葉?
甚之助避難小屋を眼下に見て南竜ヶ馬場へ向かう。
2015年09月05日 08:01撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 8:01
甚之助避難小屋を眼下に見て南竜ヶ馬場へ向かう。
【エコーライン分岐】
ハクサンフウロ
2015年09月05日 08:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 8:11
【エコーライン分岐】
ハクサンフウロ
【エコーライン分岐】
ベニバナイチゴ
2015年09月05日 08:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 8:12
【エコーライン分岐】
ベニバナイチゴ
【エコーライン分岐】
カライトソウ
2015年09月05日 08:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 8:19
【エコーライン分岐】
カライトソウ
エコーラインの登りも尾根筋までの辛抱だ。
2015年09月05日 08:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 8:25
エコーラインの登りも尾根筋までの辛抱だ。
振り返ると油坂〜チブリ尾根だろうか。
2015年09月05日 08:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
9/5 8:27
振り返ると油坂〜チブリ尾根だろうか。
南竜ヶ馬場の平原が広がる。
2015年09月05日 08:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 8:27
南竜ヶ馬場の平原が広がる。
オニアザミ
2015年09月05日 08:31撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 8:31
オニアザミ
エコーラインから見る槍ヶ岳〜穂高連峰。
2015年09月05日 08:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
9/5 8:36
エコーラインから見る槍ヶ岳〜穂高連峰。
そして御嶽も
2015年09月05日 08:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
9/5 8:47
そして御嶽も
ついに山頂が見えた!
2015年09月05日 08:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/5 8:44
ついに山頂が見えた!
エコーラインは気持ちの良いコースだ。
2015年09月05日 08:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 8:54
エコーラインは気持ちの良いコースだ。
青空とチングルマ
2015年09月05日 08:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
9/5 8:57
青空とチングルマ
弥陀ヶ原に出た。池塘の周りは草紅葉かな?
2015年09月05日 09:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
9/5 9:11
弥陀ヶ原に出た。池塘の周りは草紅葉かな?
ミヤマリンドウ
2015年09月05日 09:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/5 9:19
ミヤマリンドウ
五葉坂から振り返る弥陀ヶ原。(左の木道がエコーライン、右のコースが黒ボコ岩コース)
2015年09月05日 09:31撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 9:31
五葉坂から振り返る弥陀ヶ原。(左の木道がエコーライン、右のコースが黒ボコ岩コース)
室堂に到着。やっとこの眺めに出会えた。
2015年09月05日 09:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
9/5 9:36
室堂に到着。やっとこの眺めに出会えた。
室堂付近は早くもナナカマドが色づいて。
2015年09月05日 09:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
9/5 9:37
室堂付近は早くもナナカマドが色づいて。
建替え資材を運搬するヘリコプター(この日は8回程運搬されるそうです。)
2015年09月05日 10:08撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 10:08
建替え資材を運搬するヘリコプター(この日は8回程運搬されるそうです。)
建替え中の白山比弯声劼竜祷殿(完成は来年予定との事。)
2015年09月05日 10:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 10:09
建替え中の白山比弯声劼竜祷殿(完成は来年予定との事。)
チシマギキョウ
2015年09月05日 10:18撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 10:18
チシマギキョウ
地上と天上界の境とされる青岩から地上を眺望する。
2015年09月05日 10:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 10:25
地上と天上界の境とされる青岩から地上を眺望する。
這い松の海が広がる高天ヶ原。
2015年09月05日 10:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 10:32
這い松の海が広がる高天ヶ原。
奥の院辺りから噴煙を上げる御嶽をズーム。
2015年09月05日 10:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
9/5 10:35
奥の院辺りから噴煙を上げる御嶽をズーム。
主峰・御前峰がすぐそこに。
2015年09月05日 10:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/5 10:50
主峰・御前峰がすぐそこに。
白山神社(白山比弯声辧鳳宮。
2015年09月05日 10:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/5 10:51
白山神社(白山比弯声辧鳳宮。
念願だった青空の山頂に立てた。
2015年09月05日 10:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
9/5 10:59
念願だった青空の山頂に立てた。
大汝峰と剣ヶ峰の鞍部に紺屋ヶ池が。
2015年09月05日 11:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 11:00
大汝峰と剣ヶ峰の鞍部に紺屋ヶ池が。
定番だが、初めて見られた景色に感激だ。
2015年09月05日 11:01撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
9/5 11:01
定番だが、初めて見られた景色に感激だ。
御前峰山頂から北アルプス方面を見る。
2015年09月05日 11:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 11:05
御前峰山頂から北アルプス方面を見る。
大汝峰とお池巡りコースを俯瞰する。(油ヶ池と紺屋ヶ池)
2015年09月05日 11:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
9/5 11:10
大汝峰とお池巡りコースを俯瞰する。(油ヶ池と紺屋ヶ池)
雲の切れ間から乗鞍岳が。
2015年09月05日 11:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
9/5 11:13
雲の切れ間から乗鞍岳が。
お池巡りコースに向かおう。楽しみだな・・。
2015年09月05日 11:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 11:20
お池巡りコースに向かおう。楽しみだな・・。
   翠ヶ池
油ヶ池   紺屋ヶ池
2015年09月05日 11:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
9/5 11:21
   翠ヶ池
油ヶ池   紺屋ヶ池
長大な尾根に支えられた別山が大きい。
2015年09月05日 11:22撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
9/5 11:22
長大な尾根に支えられた別山が大きい。
室堂側とは違う表情を見せる山頂。
2015年09月05日 11:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/5 11:25
室堂側とは違う表情を見せる山頂。
油ヶ池?
2015年09月05日 11:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 11:32
油ヶ池?
紺屋ヶ池
2015年09月05日 11:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 11:39
紺屋ヶ池
オンダテ(toshi0113さん)
2015年09月05日 11:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 11:42
オンダテ(toshi0113さん)
翠ケ池と正面の山は三方崩山かな?
2015年09月05日 11:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
9/5 11:44
翠ケ池と正面の山は三方崩山かな?
オトギリソウ
2015年09月05日 11:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 11:47
オトギリソウ
血の池
2015年09月05日 11:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 11:50
血の池
チングルマ
2015年09月05日 11:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
9/5 11:52
チングルマ
血の池。(奥には剣ヶ峰のピークが覗く)
2015年09月05日 11:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/5 11:57
血の池。(奥には剣ヶ峰のピークが覗く)
大汝峰分岐
2015年09月05日 11:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 11:59
大汝峰分岐
無名の池?
2015年09月05日 12:01撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 12:01
無名の池?
ミヤマキンバイ(toshi0113さん)
2015年09月05日 12:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 12:02
ミヤマキンバイ(toshi0113さん)
ミヤマリンドウ
2015年09月05日 12:03撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/5 12:03
ミヤマリンドウ
チシマギキョウ
2015年09月05日 12:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 12:04
チシマギキョウ
五色池
2015年09月05日 12:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 12:05
五色池
大汝峰と百姓池。
2015年09月05日 12:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 12:07
大汝峰と百姓池。
この先はまるでお花巡りコースだ。ミヤマコウゾリナ?
2015年09月05日 12:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 12:10
この先はまるでお花巡りコースだ。ミヤマコウゾリナ?
タカネニガナ
2015年09月05日 12:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 12:17
タカネニガナ
ヨツバシオガマ
2015年09月05日 12:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 12:20
ヨツバシオガマ
お花畑
2015年09月05日 12:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 12:21
お花畑
ミヤマホツツジ
2015年09月05日 12:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 12:27
ミヤマホツツジ
ダイモンジソウ
2015年09月05日 12:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 12:28
ダイモンジソウ
這い松の林が続く。
2015年09月05日 12:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 12:36
這い松の林が続く。
お池巡りコースもまもなく終わりだ。
2015年09月05日 12:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 12:39
お池巡りコースもまもなく終わりだ。
シロバナミヤマリンドウ?
2015年09月05日 12:41撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
9/5 12:41
シロバナミヤマリンドウ?
シロバナミヤマリンドウ・オトギリソウ・ミヤマリンドウ。
2015年09月05日 12:41撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 12:41
シロバナミヤマリンドウ・オトギリソウ・ミヤマリンドウ。
辺り一面はお花畑だ。
2015年09月05日 12:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 12:45
辺り一面はお花畑だ。
展望歩道分岐からトンビ岩コース(美濃禅定道)へ向かう。
2015年09月05日 13:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 13:30
展望歩道分岐からトンビ岩コース(美濃禅定道)へ向かう。
しばらくはダラダラ道が続く。
2015年09月05日 13:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 13:35
しばらくはダラダラ道が続く。
ミヤマキンバイ(toshi0113さん)
2015年09月05日 13:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 13:36
ミヤマキンバイ(toshi0113さん)
ナナカマドの実
2015年09月05日 13:38撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 13:38
ナナカマドの実
なだらかなエコーラインを望む
2015年09月05日 13:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 13:42
なだらかなエコーラインを望む
シラタマノキ
2015年09月05日 13:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 13:45
シラタマノキ
トンビ岩(別山とセットで撮りたかったが・・)
2015年09月05日 13:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/5 13:47
トンビ岩(別山とセットで撮りたかったが・・)
岩を境に様子が変わり、急降下が始まる。
2015年09月05日 13:49撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 13:49
岩を境に様子が変わり、急降下が始まる。
別山を見ながらトンビ岩コースを下る。
2015年09月05日 13:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/5 13:58
別山を見ながらトンビ岩コースを下る。
南竜ヶ馬場。
2015年09月05日 13:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 13:59
南竜ヶ馬場。
オヤマリンドウ
2015年09月05日 14:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 14:30
オヤマリンドウ
カラマツソウ
2015年09月05日 14:33撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 14:33
カラマツソウ
南竜山荘
2015年09月05日 14:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
9/5 14:50
南竜山荘
南竜山荘の内部。
2015年09月05日 19:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 19:24
南竜山荘の内部。
【9/6】天気は下り坂だ、直接下山を決意する。
2015年09月06日 06:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 6:30
【9/6】天気は下り坂だ、直接下山を決意する。
室堂分岐。未練を残して砂防新道を帰ろう。
2015年09月06日 07:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 7:00
室堂分岐。未練を残して砂防新道を帰ろう。
ミソガワソウ(toshi0113さん)
2015年09月06日 07:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/6 7:28
ミソガワソウ(toshi0113さん)
山椒魚
2015年09月06日 07:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
9/6 7:37
山椒魚
カメバヒキオコシ(sireotokoさん)
2015年09月06日 07:56撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 7:56
カメバヒキオコシ(sireotokoさん)
センジュガンピ
2015年09月06日 07:56撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 7:56
センジュガンピ
サラシナショウマ
2015年09月06日 07:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 7:57
サラシナショウマ
キツリフネ
2015年09月06日 08:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 8:05
キツリフネ
樺も美しいな。
2015年09月06日 08:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 8:12
樺も美しいな。
ノリウツギ
2015年09月06日 08:18撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/6 8:18
ノリウツギ
アキギリ?
2015年09月06日 08:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 8:58
アキギリ?
あの橋を渡れば山行も終わりだ。
2015年09月06日 09:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 9:16
あの橋を渡れば山行も終わりだ。
小雨の中を下山終了。一息ついたら駐車場に戻ろう。
2015年09月06日 09:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
9/6 9:29
小雨の中を下山終了。一息ついたら駐車場に戻ろう。
撮影機器:

感想

昨年念願が叶って山頂を踏む事が出来たが、あいにくの天気となり、
山容を見ることもできず、暴風雨の中を下った記憶しかない。

ならば今度は二日間でじっくりと観光新道を含み、室堂に通じる
未知のコースをすべて歩いてみたい。
一日目は南竜道から展望歩道・エコーラインで室堂を往復、
二日目はトンビ岩コースで山頂〜池めぐり〜観光新道を下山、
と計画し、マイカー規制の解除日を狙って出掛ける。

しかし、二日目の天気は早くから崩れそうな予報なので、
結局二日目は下山日に変更、ちょっぴり残念な山行になってしまった。

【9/5】
別当出合の休憩所で登山届を投函して出発する。
明日下山予定の観光新道分岐を見送って、長い吊り橋を渡る間に
気持ちが高揚してくる。
先回、雨水が川にように流れる中を下った道も今日は良く乾いて、
天気も良さそうだ。

展望に無に欠ける砂防新道だが足元の花を楽しみながら行こう。
中飯場を過ぎて万才谷に懸る不動滝や砂防ダムを見送り、
雲海に浮かぶ山並みが望まれるようになると別当覗に出る。

崩壊が激しい別当谷を覗きこんだ後、
再び樹林の道で高度を上げて行くと木道の脇に池が現れる。
山椒魚が棲むと言われるので探してみるが、水が濁っていて
良くわからなかった。
池を過ぎ、まもなくするとベンチの有る小台地となり、
甚之助避難小屋に出る。

人で賑わう庭先から別山へ続くチブリ尾根や、朝陽を受ける
黒ボコ岩や観光新道を眺めながら休んでいる間に気が変わった。
こんな快晴を逃す手はない!。予定を早めて今日は山頂巡りに変更だ。
エコーライン→お池巡りコース→トンビ岩コースに切替えよう。

灌木帯に出て展望が開けると南竜分岐に出る。
これから向かう南竜道はどんな道だろう?、楽しみだ。

山腹をへつるようなトラバース道を行くと、眼下には南竜ヶ馬場の
平原が広がり、甚之助谷や避難小屋が眺められる。
エコーライン分岐に出るとそこは花の宝庫だった。
ハクサンフウロ、カライトソウ、オトギリソウ、ベニバナイチゴ。
そして目の先には堂々とした別山、今日の宿・南竜山荘。

花に溢れたエコーラインに踏み込み、一息登るとトンビ岩が目に留まり、
傾斜が緩んだ尾根筋に出ると、展望歩道の尾根を越えて北アルプスが
目に飛び込んで来る。雲海を越えて北アのランドマーク・槍ヶ岳から
大キレット〜穂高連峰、乗鞍岳〜御嶽が一望だ。
そして笹原の斜面を越えて遂に姿を現した白山山頂!。
実に気持ちの良い眺めだ。

笹原の道から木道に変わると弥陀ヶ原だ。
主峰・御前峰のなだらかな姿を見ながら、池塘を囲んで草紅葉が始まった
広大な湿原を横切って、五葉坂を一息登り室堂センターに出ると
やっと一年越しで見たかった風景を見る事が出来た。

先回は見る事が叶わなかった山頂は、人の姿も捉えられる程の
近さだったんだ。食事をしながら念願の室堂周辺の眺めも満喫したので
主峰へ向かおう。

「地上と天上界の境」と言われる青岩から振り返ると素晴らしい景色だ。
先回は暴風雨にさらされただけに感激もひとしおだ。
青空が広がる御前峰からの眺望を楽しんだ後は、山頂部の池を訪ねよう。

お池巡りコースから見上げる御前峰は、室堂側のなだらかな表情とは
異なり荒々しい岩の山だ。

剣ヶ峰と大汝峰の鞍部まで下ると油ヶ池と紺屋ヶ池、雪渓が残る翠ケ池と
順に巡り大汝峰の分岐を過ぎ、雪渓に埋まったままの千蛇ヶ池、
そして最後の百姓池に出ると室堂への短絡コースを分けるが、
急ぐ理由も無いので左に見送ると、今度はまるでお花巡りコースだ。

次々と現れる花に度々足が止まる。見逃さないように愛でながら
ゆっくりペースで辿ろう。
お花畑から這い松の林を抜け再び花の溢れる平地に出ると赤い屋根の
室堂センターも近い。

満ち足りた気持ちのせいで、つい休憩も長くなってしまった。
そろそろ腰を上げよう。

トンビ岩コースに入るとのんびりした草原のような道が
這い松の林に向かって延びている。
対峙するエコーラインを見ながらほぼ平行移動するとまるでゴジラの
背中を思わせるトンビ岩に出るが、岩を境に傾斜が強まる。
浅い谷地形の岩累を踏んで一気に下る感じだ。小さな谷底の不規則な
岩を踏んで慎重に下ると、一旦谷が大きく広がり明るい雰囲気になるが
再び急な谷底を下り、流れのある大きな谷の右岸へ出ると
ハードなコースも終わりとなり、大きく広がった明るい谷を木道で
左岸に移ると今夜の宿・南竜山荘となる。

食事を終えテレビを見ると、どうやら9/6の天気は早くから
雨になりそうな予報だ。
展望歩道、観光新道に未練が残るが、明日は直接下る事になりそうだ。


【9/6】
気になる山並を眺めるとやはり早朝の輝きは無く、どんよりとした
空が広がっている。雨になる前に下りたいので残念だがこのまま
砂防新道で帰ることにしよう。
残した未練は、次の機会を与えてくれたんだと解釈して
山荘を後にする。

別山は低い雲に覆われ、展望も無いので花メインで下ろう。
甚之助避難小屋、山椒魚の池を過ぎ、中飯場でコーヒータイムを
していると顔に冷たいものが当たってきた。
念のためザックカバーを付けて下り始めるが、下山専用ルートに
入るととうとう雨になってきた。
結局今回も雨衣を着る事になったが、なんとか小雨のうちに
別当出合いに到着できた。

駐車場に戻り着替えていると雨足が強くなり、以後本格的な
雨の一日になってしまった。

【二日をかけてたっぷり白山を楽しむ予定は叶わなかったが、
多くの花に恵まれ、夫々趣の異なるコースを歩けて、白山の魅力は
充分に感じ取れた。歩けなかったコースに未練を残しつつも満ち足りた
山行だった。】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

ちょっと残念でしたが、、、
こんにちはー
ちょっと残念でしたが、初日が晴れてくれて良かったですね。二日間とも雨でガスガスの白山はホント❗悲惨です。
チングルマと青空の写真が印象的でした。何か物悲しさを感じさせる花(木)ですね。
今度のシルバーウィークで南竜にテントを張って紅葉の白山を楽しもうと思っています。
良い写真ばかり、ありがとうございました。
2015/9/8 19:16
Re: ちょっと残念でしたが、、、
yoshikun1さん 今晩は。
計画にこだわったら、危うく貴重な晴天を逃すところでした。
天気のいいうちに山頂部を歩けたおかげで、展望も花も楽しめました。

弥陀ヶ原や池に目が行きがちですが、別山と白山に囲まれた
南竜ヶ馬場の平原も素敵でした。

南竜をベースにするとコースバリエーションが広がりますね。
紅葉の白山を楽しんで下さい。
2015/9/8 21:56
あらまぁ〜(>_<)
onetotaniさん、今晩は
福井のtoshi0113です

な・なんと...室堂〜山頂ですれ違ってますね
ひゃ〜〜〜  痛恨の極み
まさか、あのonetotaniさんが登られていたとは...残念です

ラショウモンカズラ⇒ミソガワソウ
ミヤマダイコンソウ&シナノキンバイ⇒ミヤマキンバイ
60枚目はオンダテ かと思います
無名の池は百姓の池??
2015/9/8 19:25
Re: あらまぁ〜(>_<)
toshi0113さん 今晩は。
レコでお馴染みなので、お逢いすれば分かったと思います。
本当に残念です。

今回初めて白山の山容に触れて、少しは魅力が分かった気がします。
季節に合わせていろんなコースが楽しめそうですが、
今回歩けなかったコースは是非歩いてみたいと思います。

追伸:花や場所のご指摘有難うございます。
今後も宜しくお願いします。
2015/9/8 22:09
onetotaniさん、こんにちは。
二日目のお天気、本当残念です。
ここまで、悪天傾向が、長く
続くとは、今年はおかしいですね。
せっかくの機会なのに、夕日と
ご来光、星空など残念です。

でも、ゆったりした行程が
組めたことは、やはり、
気持ちにゆとりができて
いいですよね。
初日の展望が素晴らしいですよね。
白山の山頂部の魅力は、御前峰より先に
あると僕は思ってますので
好天のもとで楽しまれたご様子
こちらも安心しております。

白山は、やはり晴天が似合いますね。
2015/9/8 20:25
Re: onetotaniさん、こんにちは。
komakiさん 今晩は。
やっと白山の魅力に出逢えました。
お池巡りコースの花の豊富さはまさに「花の白山」でした。
エコーラインもトンビ岩コースも違う趣が有りあっという間に
一日目が終わりました。

予定のコース全てを歩く事は出来ませんでしたが、是非次の機会を狙って
歩いてみます。
やはり白山は魅力たっぷりの山でした。
2015/9/8 22:14
onetotaniさん、こんばんは。
白山お疲れさまでした。
初日の晴天は、贈り物のように見事ですね。
二日目は残念でした。
今年は、本当に雨が多くて、いろいろなことがはかどらず困ります。
一日だけだったようですが、つかの間の晴天を楽しまれて何よりです
本当は、二日とも晴れだと良かったのですが、これでまた行く機会ができそうですね

それにしても、いつ登っても本当に花が多い素敵な山なんですね
2015/9/8 20:41
Re: onetotaniさん、こんばんは。
totokさん 今晩は。
白山の魅力は日帰りでは満喫できないと思い、泊りで計画しました。
やはりたっぷり時間をかけて歩きたい山だと実感できました。

この時期に、これほど多くの花に出逢えるとは思わなかったので
夏の時期はもっと見応えがあるでしょうね。

今回宿題も残ったので次が楽しみです。
2015/9/8 22:20
ちょっと残念でしたね
こんばんは
確か行程が5日・6日と計画にあったので心配してましたが、6日は雨になっちゃいましたか。
でも、5日は快晴の中、 エコーラインや山頂めぐりを楽しまれた様子。
まる一日楽しめたのでよかったですね。
僕も先日の立山で最終日が雨となり下山だけの日となってしまいました。
残念でしたが、お天道さんには勝てませんので歩けなかったコースは次回のお楽しみと云う事で・・・
それにしても白山もいい山ですね。10月になったら行こうかなぁ〜
2015/9/8 23:27
Re: ちょっと残念でしたね
甘栗さん 今晩は。
予定した二日間をたっぷり楽しむことはできませんでしたが、
南竜ヶ馬場や弥陀ヶ原の平原、山頂から眺める景色、山頂部に広がる
池やお花畑など、白山の魅力に浸ってきました。

白山の初心者としてはとても新鮮でした。
2015/9/9 19:12
早く行きたいな
onetotaniさん
こんにちは
白山良いですね。
二日間たっぷり楽しむことは叶わなかったみたいですが
それでも十分楽しまれたのではないですか。
私も早く行きたいと思っていますがなかなか行けず
10月の連休に平瀬道から登ろうかと考えておりますが
どうも今年の紅葉が早いみたいでどうなることやら✨
2015/9/9 7:02
Re: 早く行きたいな
kazu97さん 今晩は。
お先に行ってきました。まだまだ花も豊富で、秋の気配も感じられ
この季節も良いですね。

平瀬道もまもなく開通するようですね。
紅葉の白山を楽しまれて下さい。
2015/9/9 19:17
白山
onetotaniさん、こんにちは

初日にお池巡りに変更されて正解でしたね。
北アも御嶽も望めて良かったですね。
この時期みなさん白山上られて沢山花々見られて
ほんとにいいですね。
2015/9/9 11:32
Re: 白山
higurasiさん 今晩は。

おかげさまで晴天を捉えて歩いてこれました。
半端な時期かなとも思ったのですが、さすがに「花の白山」
まだまだ豊富な花に出逢えました。

自宅からは時間もかかりますが、度々お邪魔したい山になりました。
2015/9/9 19:27
初めまして onetotani さん
 白山の花 いいですね。行きたいのですが、平瀬道が通行止めでなかなかいけないのが難点です。花の写真を見ているとうずうずしてきます。初日にいろいろ見られただけでもいいですよ。うらやましいの一言。
 111番と114番は葉の特徴から「カメバヒキオコシ」だと思われます。確認してみてください。
2015/9/10 19:45
Re: 初めまして onetotani さん
sireotokoさん コメントありがとうございます。

初めて白山の魅力に触れることができました。
素敵な景色や豊富な花に恵まれた美しい山は
たびたび訪れたい山になりました。

平瀬道の紅葉は素晴らしいと聞いています。幸い林道も9/19ごろには
開通するようです。皆さんが心待ちにされていますね。

花の名前を教えていただいてありがとうございます。
今後もいろいろと教えてください。
2015/9/10 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら