【9月5日】
乾徳山登山口
今日は、高原ヒュッテまでなので、午後のバスに乗ってきました
1
9/5 14:57
【9月5日】
乾徳山登山口
今日は、高原ヒュッテまでなので、午後のバスに乗ってきました
フシグロセンノウ
登山口に咲いていました
4
9/5 14:57
フシグロセンノウ
登山口に咲いていました
ゲンノショウコ
こちらも、登山口に咲いていました
3
9/5 14:57
ゲンノショウコ
こちらも、登山口に咲いていました
錦晶水
高原ヒュッテへはあと10分くらい。水量は豊富、こちらで給水していきます
1
9/5 16:22
錦晶水
高原ヒュッテへはあと10分くらい。水量は豊富、こちらで給水していきます
マルバダケブキ
国師ヶ原付近では、あちらこちらに点在していました
1
9/5 16:36
マルバダケブキ
国師ヶ原付近では、あちらこちらに点在していました
高原ヒュッテ
近年改装、バイオトイレも装備、トイレはソーラー発電で電灯もつきます。これだけ快適な避難小屋もなかなかないです
3
9/5 16:41
高原ヒュッテ
近年改装、バイオトイレも装備、トイレはソーラー発電で電灯もつきます。これだけ快適な避難小屋もなかなかないです
夕食
今回はレトルトのごはんとカレー。駅前のコンビニで買ったポテサラ。コーヒー
2
9/5 17:22
夕食
今回はレトルトのごはんとカレー。駅前のコンビニで買ったポテサラ。コーヒー
【9月6日】
高原ヒュッテ、出発
午後の天候悪化に備えて、今回は早めに出発しました
1
9/6 4:58
【9月6日】
高原ヒュッテ、出発
午後の天候悪化に備えて、今回は早めに出発しました
朝焼け
月見岩まで来ると、意外にもよい天気。この後、天気が崩れるとは思えません
3
9/6 5:25
朝焼け
月見岩まで来ると、意外にもよい天気。この後、天気が崩れるとは思えません
朝の富士山
今回は見れないだろうと思っていたので、クリアに見れて感激でした
9
9/6 5:26
朝の富士山
今回は見れないだろうと思っていたので、クリアに見れて感激でした
大菩薩〜富士
甲府盆地は薄い雲の下。なかなかいい朝ですね
3
9/6 5:26
大菩薩〜富士
甲府盆地は薄い雲の下。なかなかいい朝ですね
朝焼けの大菩薩
それなりに朝焼けになっています
5
9/6 5:26
朝焼けの大菩薩
それなりに朝焼けになっています
タチフウロ
扇平周辺は草原地帯で、今回で一番花が咲いている場所なので、いろいろ探して撮影してみました
2
9/6 5:29
タチフウロ
扇平周辺は草原地帯で、今回で一番花が咲いている場所なので、いろいろ探して撮影してみました
ノハラアザミ
多分探せば、あると思いましたが、月見岩付近ではこれだけでした
3
9/6 5:29
ノハラアザミ
多分探せば、あると思いましたが、月見岩付近ではこれだけでした
ウメバチソウ
あちこちで咲いていました
3
9/6 5:29
ウメバチソウ
あちこちで咲いていました
シモツケソウ
たまたま見つけましたが、咲き残りでしょうか
5
9/6 5:30
シモツケソウ
たまたま見つけましたが、咲き残りでしょうか
朝焼け
扇平までくると、もう太陽が上の方に。雲が多いからすっきりしないけど、今日はこれでもいい方ですね
4
9/6 5:41
朝焼け
扇平までくると、もう太陽が上の方に。雲が多いからすっきりしないけど、今日はこれでもいい方ですね
タチコゴメグサ
扇平のお花はここまで。マツムシソウがあるかな?と思っていましたが見つけることができませんでした
2
9/6 5:42
タチコゴメグサ
扇平のお花はここまで。マツムシソウがあるかな?と思っていましたが見つけることができませんでした
ヤマトリカブト
登山道脇に咲いていました。早朝では暗くて、ぶれてしまいました
1
9/6 5:49
ヤマトリカブト
登山道脇に咲いていました。早朝では暗くて、ぶれてしまいました
ハナイカリ
岩場近くで見つけました。きれいに自立していませんが、イカリがたくさん
1
9/6 6:19
ハナイカリ
岩場近くで見つけました。きれいに自立していませんが、イカリがたくさん
イワインチン
乾徳山にイワインチンがたくさん咲くことを知りませんでした。山頂近くの岩場にはたくさん咲いています
2
9/6 6:20
イワインチン
乾徳山にイワインチンがたくさん咲くことを知りませんでした。山頂近くの岩場にはたくさん咲いています
甲府盆地と富士
まだ、富士山は見えていますが、山頂部に雲がかかってきました
0
9/6 6:20
甲府盆地と富士
まだ、富士山は見えていますが、山頂部に雲がかかってきました
イワオトギリ
あまりたくさんなかったですが、この花もありました
2
9/6 6:21
イワオトギリ
あまりたくさんなかったですが、この花もありました
ノコンギク
山頂付近にちらほら見られました
1
9/6 6:24
ノコンギク
山頂付近にちらほら見られました
イワインチン
南アルプスで見るものより、葉、茎も大きく元気な株が多いですね。ヨモギの仲間であることがよくわかります
1
9/6 6:25
イワインチン
南アルプスで見るものより、葉、茎も大きく元気な株が多いですね。ヨモギの仲間であることがよくわかります
鳳岩
乾徳山のシンボル的な鳳岩。重たいザックを背負って登るのは大変ですが、いい練習になります
3
9/6 6:28
鳳岩
乾徳山のシンボル的な鳳岩。重たいザックを背負って登るのは大変ですが、いい練習になります
乾徳山・山頂
7年ぶりの山頂。晴れたときに登りたい山ですけど、今回は仕方ないですね
8
9/6 6:33
乾徳山・山頂
7年ぶりの山頂。晴れたときに登りたい山ですけど、今回は仕方ないですね
金峰山・五丈岩
すぐにわかります。もしかして、もう雨が降ってる?
2
9/6 6:33
金峰山・五丈岩
すぐにわかります。もしかして、もう雨が降ってる?
富士山
まだ見えていました。笠雲気味、やっぱり天候悪化しそう
2
9/6 6:33
富士山
まだ見えていました。笠雲気味、やっぱり天候悪化しそう
黒金山
今回の目的地の黒金山。そう難しい感じはしないのだけど
2
9/6 6:34
黒金山
今回の目的地の黒金山。そう難しい感じはしないのだけど
南アルプス
こちらも見えていました。天気はどこで崩れるのかな?
1
9/6 6:39
南アルプス
こちらも見えていました。天気はどこで崩れるのかな?
国師ヶ岳・奥千丈岳など
いつかはやってみたい、国師・乾徳縦走。どうですかね(笑)
2
9/6 6:39
国師ヶ岳・奥千丈岳など
いつかはやってみたい、国師・乾徳縦走。どうですかね(笑)
岩場と富士
写真にすると、暗いですね。乾徳山は絵になる山です
2
9/6 6:40
岩場と富士
写真にすると、暗いですね。乾徳山は絵になる山です
日差しのおかげ
日差しがあるのはいいこと。三頭山・御前山あたりまで見えています
2
9/6 6:44
日差しのおかげ
日差しがあるのはいいこと。三頭山・御前山あたりまで見えています
ノコンギク
岩陰に咲いていたノコンギク。たくさん咲いているのはいいですね
1
9/6 6:37
ノコンギク
岩陰に咲いていたノコンギク。たくさん咲いているのはいいですね
イワキンバイ
咲き残りの花。ミヤマキンバイな感じもするけど、どうかな?
2
9/6 6:42
イワキンバイ
咲き残りの花。ミヤマキンバイな感じもするけど、どうかな?
ホツツジ
乾徳山山頂は地味に花が咲いていますね
5
9/6 6:47
ホツツジ
乾徳山山頂は地味に花が咲いていますね
ヤハズヒゴタイ
今回は花レコにならないと思っていたけど、花レコっぽくなってきました
3
9/6 6:53
ヤハズヒゴタイ
今回は花レコにならないと思っていたけど、花レコっぽくなってきました
水ノタル
ここから高原ヒュッテ方面に下りることができます。山と高原地図のスマホ版が疑惑をかもし出してくれました
1
9/6 6:58
水ノタル
ここから高原ヒュッテ方面に下りることができます。山と高原地図のスマホ版が疑惑をかもし出してくれました
疑惑の水ノタル
何もない。山と高原地図のスマホ版で、水ノタルとされた場所です。?マークの通り、よくわからない。乾徳山山頂からも25分。コースタイムもどうなんでしょうか
1
9/6 7:14
疑惑の水ノタル
何もない。山と高原地図のスマホ版で、水ノタルとされた場所です。?マークの通り、よくわからない。乾徳山山頂からも25分。コースタイムもどうなんでしょうか
アキノキリンソウ
樹林帯ですが、アキノキリンソウがちらほら
2
9/6 7:18
アキノキリンソウ
樹林帯ですが、アキノキリンソウがちらほら
笠盛山・山頂
乾徳山山頂から50分。ここのコースタイムなんだろう。山と高原地図のスマホ版の誤植、発覚。持ってきた、山と高原地図2004年版の方は間違えてないのに
1
9/6 7:39
笠盛山・山頂
乾徳山山頂から50分。ここのコースタイムなんだろう。山と高原地図のスマホ版の誤植、発覚。持ってきた、山と高原地図2004年版の方は間違えてないのに
山と高原地図(スマホ版)2015年版
ダウンロードしたばっかりなのに、ちょっとショックでした。水ノタルの場所が、2016mピークの先というのは致命的。位置云々よりコースタイムで混乱しました。今となっては、?マークが笑えます。ヤマプラも同様です。昭文社さん修正願います
4
山と高原地図(スマホ版)2015年版
ダウンロードしたばっかりなのに、ちょっとショックでした。水ノタルの場所が、2016mピークの先というのは致命的。位置云々よりコースタイムで混乱しました。今となっては、?マークが笑えます。ヤマプラも同様です。昭文社さん修正願います
富士山と乾徳山
樹林帯が続くのですが、時々、展望が開けます。乾徳山は尖っていて、格好良いです
3
9/6 8:15
富士山と乾徳山
樹林帯が続くのですが、時々、展望が開けます。乾徳山は尖っていて、格好良いです
大ダオ分岐
山頂も近いので、通過する予定でしたが、突っ込みどころのあるこの標識を見て止まってしまいました。約2150m。約って。しかも、ここは2200mを越えているのにね
1
9/6 8:27
大ダオ分岐
山頂も近いので、通過する予定でしたが、突っ込みどころのあるこの標識を見て止まってしまいました。約2150m。約って。しかも、ここは2200mを越えているのにね
大ダオ分岐
乾徳山を過ぎると、山の成り立ちが違うのか、こんな樹林帯が続きます。コケ好きの方にはたまらないかも
2
9/6 8:30
大ダオ分岐
乾徳山を過ぎると、山の成り立ちが違うのか、こんな樹林帯が続きます。コケ好きの方にはたまらないかも
黒金山・山頂
乾徳山〜黒金山は意外にも楽な道でした。わりと明瞭な道だと思います
2
9/6 8:36
黒金山・山頂
乾徳山〜黒金山は意外にも楽な道でした。わりと明瞭な道だと思います
国師ヶ岳
さえぎるものもなく、国師ヶ岳・北奥千丈岳を中心とする山塊が見通せます。下部は西沢渓谷の源流部で、沢の音も響いていました
0
9/6 8:38
国師ヶ岳
さえぎるものもなく、国師ヶ岳・北奥千丈岳を中心とする山塊が見通せます。下部は西沢渓谷の源流部で、沢の音も響いていました
甲武信岳を中心に
国師〜甲武信の奥秩父主脈も見通せます。歩いてみたいですが、長い道のりですね
0
9/6 8:46
甲武信岳を中心に
国師〜甲武信の奥秩父主脈も見通せます。歩いてみたいですが、長い道のりですね
富士山
ここでは見えないと思っていましたが、山頂から少し動くと、富士山も見ました
2
9/6 8:39
富士山
ここでは見えないと思っていましたが、山頂から少し動くと、富士山も見ました
牛首ノコル
樹林帯を歩いていると、こういうササ原はなんとなくうれしくなります。乾徳山もちょっと見えています
2
9/6 9:11
牛首ノコル
樹林帯を歩いていると、こういうササ原はなんとなくうれしくなります。乾徳山もちょっと見えています
紅葉台
途中2021mピーク付近で、雨のきざしがあったので、カッパ、ザックカバーをつけましたが、すぐに止んでしまいました。紅葉台は、鷹見岩が見えるだけで、特に眺めがよいわけではありません。渓谷終点〜紅葉台間の急傾斜区間はミズナラなどの落葉樹が多く、紅葉時期は期待できそうです
0
9/6 10:40
紅葉台
途中2021mピーク付近で、雨のきざしがあったので、カッパ、ザックカバーをつけましたが、すぐに止んでしまいました。紅葉台は、鷹見岩が見えるだけで、特に眺めがよいわけではありません。渓谷終点〜紅葉台間の急傾斜区間はミズナラなどの落葉樹が多く、紅葉時期は期待できそうです
鷹見岩
鷹見岩というらしいです。西沢を挟んで向こう側なので、普通の人はいかないエリアですね
2
9/6 10:41
鷹見岩
鷹見岩というらしいです。西沢を挟んで向こう側なので、普通の人はいかないエリアですね
渓谷終点
ここまで無事下山。早出でここまでは雨を回避することができました。あとは西沢渓谷のお楽しみタイム
1
9/6 11:18
渓谷終点
ここまで無事下山。早出でここまでは雨を回避することができました。あとは西沢渓谷のお楽しみタイム
不動滝
去年にくらべると、さえぎるものもなくなって、よく見えていました
4
9/6 11:29
不動滝
去年にくらべると、さえぎるものもなくなって、よく見えていました
七ッ釜五段の滝・上の釜
吸い込まれそうな巨大な釜です。水深もあり、水流もあり、ここに落ちたら、生きては帰れないでしょうね
2
9/6 11:33
七ッ釜五段の滝・上の釜
吸い込まれそうな巨大な釜です。水深もあり、水流もあり、ここに落ちたら、生きては帰れないでしょうね
七ッ釜五段の滝
ここが一番の撮影ポイントでしょうか。こういうところに限って、30人くらいの団体さんと行き違い。譲ろうとしたところ、上部に撮影ポイントを発見
6
9/6 11:37
七ッ釜五段の滝
ここが一番の撮影ポイントでしょうか。こういうところに限って、30人くらいの団体さんと行き違い。譲ろうとしたところ、上部に撮影ポイントを発見
七ッ釜五段の滝
少し上に上がると、もう1段分も撮影可能に。好みにもよりますが、この眺めもいいですね
7
9/6 11:41
七ッ釜五段の滝
少し上に上がると、もう1段分も撮影可能に。好みにもよりますが、この眺めもいいですね
七ッ釜五段の滝・下の滝
やっぱり迫力ありますね。西沢渓谷のメインディッシュを最初から見てしまうとちょっと味気ない感じもしました
4
9/6 11:44
七ッ釜五段の滝・下の滝
やっぱり迫力ありますね。西沢渓谷のメインディッシュを最初から見てしまうとちょっと味気ない感じもしました
キツリフネ
沢近くには、キツリフネがたくさん咲いていました
3
9/6 11:48
キツリフネ
沢近くには、キツリフネがたくさん咲いていました
ヤマゼリ?
昨年はこのあたりで、レンゲショウマをみつけましたが2週間くらい遅いせいか全くなかったですね
1
9/6 11:49
ヤマゼリ?
昨年はこのあたりで、レンゲショウマをみつけましたが2週間くらい遅いせいか全くなかったですね
イワオトギリ
水分が多いせいか、生き生きとしていました
3
9/6 11:51
イワオトギリ
水分が多いせいか、生き生きとしていました
ユウガギク
ノギクの仲間も今が最盛期でしょうか
1
9/6 11:56
ユウガギク
ノギクの仲間も今が最盛期でしょうか
小滝
貞泉の滝までの区間は、名もない小滝が続くので、なんとなく撮影会。バスの時間まで結構余裕もあるし、なんて考えていました
4
9/6 12:02
小滝
貞泉の滝までの区間は、名もない小滝が続くので、なんとなく撮影会。バスの時間まで結構余裕もあるし、なんて考えていました
小滝
西沢渓谷では地味ですけど、なかなかの渓谷美です
1
9/6 12:03
小滝
西沢渓谷では地味ですけど、なかなかの渓谷美です
母胎淵
気がついたら、雨が降りはじめてしまいました。渓谷だから雨なのかと思いましたが、この後ずっと降りっぱなし
5
9/6 12:04
母胎淵
気がついたら、雨が降りはじめてしまいました。渓谷だから雨なのかと思いましたが、この後ずっと降りっぱなし
緑の渓谷
なかなか気持ちよい風景です。雨はしんしんと降るので、カッパ、ザックカバー、カメラにはビニールをかけました
2
9/6 12:05
緑の渓谷
なかなか気持ちよい風景です。雨はしんしんと降るので、カッパ、ザックカバー、カメラにはビニールをかけました
ダイモンジソウ
渓谷の岩場にこの花も多くありました
2
9/6 12:08
ダイモンジソウ
渓谷の岩場にこの花も多くありました
カラマツソウ?
よたよたした感じで、なんか違う花のような気がします
1
9/6 12:15
カラマツソウ?
よたよたした感じで、なんか違う花のような気がします
貞泉の滝
落差のある滝で、滝つぼも大きく迫力があります。このあたりは雨から隠れるところがないので、撮影が雑になってきました
3
9/6 12:20
貞泉の滝
落差のある滝で、滝つぼも大きく迫力があります。このあたりは雨から隠れるところがないので、撮影が雑になってきました
オクモミジハグマ
初秋の花ですね。似たようなグループでは、モミジガサもありました
2
9/6 12:22
オクモミジハグマ
初秋の花ですね。似たようなグループでは、モミジガサもありました
竜神の滝
そこそこ大きい滝ですが、滝つぼ、落水がきれいです
3
9/6 12:29
竜神の滝
そこそこ大きい滝ですが、滝つぼ、落水がきれいです
人面洞
なめるように落ちる水、大きな滝つぼ。迫力があります
3
9/6 12:35
人面洞
なめるように落ちる水、大きな滝つぼ。迫力があります
三重の滝・上部の流れ
しっとり流れているように見えますが、結構な量の水が落ちています。下ってくると、三重の滝が最後の瀑布になります
1
9/6 12:41
三重の滝・上部の流れ
しっとり流れているように見えますが、結構な量の水が落ちています。下ってくると、三重の滝が最後の瀑布になります
三重の滝
この滝の迫力は写真では伝えにくいですね。上の釜が大きくて、とてもきれいです
1
9/6 12:43
三重の滝
この滝の迫力は写真では伝えにくいですね。上の釜が大きくて、とてもきれいです
三重の滝
角度を変えて。凄い量の水が流れ落ちています
3
9/6 12:46
三重の滝
角度を変えて。凄い量の水が流れ落ちています
大久保の滝
対岸の滝、今回は水量が多くて立派な滝に見えますね
1
9/6 12:51
大久保の滝
対岸の滝、今回は水量が多くて立派な滝に見えますね
二俣吊り橋
西沢渓谷もおしまい。雨がよく降っていました。でも、今回はスケジュールがうまくいきました
1
9/6 12:58
二俣吊り橋
西沢渓谷もおしまい。雨がよく降っていました。でも、今回はスケジュールがうまくいきました
二俣吊り橋から
鶏冠山はガスの中、なんとなく見えているような
0
9/6 12:58
二俣吊り橋から
鶏冠山はガスの中、なんとなく見えているような
ホタルブクロ
初々しいホタルブクロ発見。雨があっているかも
2
9/6 13:06
ホタルブクロ
初々しいホタルブクロ発見。雨があっているかも
キンミズヒキ
なじみのある花もでてきました
1
9/6 13:07
キンミズヒキ
なじみのある花もでてきました
ネトリ広場にて
バスの時間まで1時間以上あるので、ネトリ広場で、昼食とコーヒーブレイク
2
9/6 13:32
ネトリ広場にて
バスの時間まで1時間以上あるので、ネトリ広場で、昼食とコーヒーブレイク
ツリフネソウ
去年も同じ場所に咲いていたツリフネソウ。今年は満開でした
3
9/6 14:22
ツリフネソウ
去年も同じ場所に咲いていたツリフネソウ。今年は満開でした
田中陽希さんとニアミス
帰りのバス、乾徳山登山口に向かう黄色のカッパを着た田中陽希さんとすれ違い。雨の中、ご苦労さまです。この前、八ヶ岳で捻挫してたのに、もう乾徳山。凄い移動能力だと思いました。
3
田中陽希さんとニアミス
帰りのバス、乾徳山登山口に向かう黄色のカッパを着た田中陽希さんとすれ違い。雨の中、ご苦労さまです。この前、八ヶ岳で捻挫してたのに、もう乾徳山。凄い移動能力だと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する