ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7121504
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

風越山のアサギマダラ(中央アルプス)

2024年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:42
距離
6.3km
登り
875m
下り
880m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:53
合計
8:35
6:16
181
9:17
9:21
17
9:38
9:43
16
9:59
10:11
100
11:51
12:01
15
12:16
12:29
4
12:33
13:22
39
14:01
14:21
3
14:24
27
天候
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日に家を出て小牧東IC→中央高速→中津川IC→国道19号線から長野県大桑村の道の駅大桑で夕食。
車中泊してから朝に登山口Pへ。
コース状況/
危険箇所等
登山口からAコースルートで頂上まで行き、激下りの後レンゲショウマ群生地→頂上まで登り返しBコースルートから下山しましたが、特に危険個所はありません。
前日に長野県入りして周辺を探索後、道の駅大桑にて夕食😋。
美味しい鮭の刺身で🍺が飲みたかったけれど運転があるので今日は禁酒😅。
2024年08月10日 18:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
8/10 18:06
前日に長野県入りして周辺を探索後、道の駅大桑にて夕食😋。
美味しい鮭の刺身で🍺が飲みたかったけれど運転があるので今日は禁酒😅。
車まで戻るとワイパーの辺りにツバメの赤ちゃんがいてびっくり❗。
道の駅の軒下にはいくつものツバメの巣がありそこから飛び立ってきたらしいが、赤ちゃんは何でも可愛いね😄。
2024年08月10日 18:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
8/10 18:42
車まで戻るとワイパーの辺りにツバメの赤ちゃんがいてびっくり❗。
道の駅の軒下にはいくつものツバメの巣がありそこから飛び立ってきたらしいが、赤ちゃんは何でも可愛いね😄。
早朝に登山口Pに付いたら先行車一台、間もなく次の車も一台入り、ほぼ満車状態に❗。
名古屋發侶攫動車のお二人にご挨拶してお話したらピークハントだけとおっしゃられて大きなカメラを持って登山口へ・・。
2024年08月11日 05:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
8/11 5:51
早朝に登山口Pに付いたら先行車一台、間もなく次の車も一台入り、ほぼ満車状態に❗。
名古屋發侶攫動車のお二人にご挨拶してお話したらピークハントだけとおっしゃられて大きなカメラを持って登山口へ・・。
登山口は北東にあり、ここの標高はもう1,000m以上になっています。
あと高度700mぐらい登れば頂上へ着くようです。
・・・と、うっかり登り始めたら分岐点でヤマレコの登山開始ボタンを押していなかったのに気が付き、登山口まで戻って出直し😅。
4
登山口は北東にあり、ここの標高はもう1,000m以上になっています。
あと高度700mぐらい登れば頂上へ着くようです。
・・・と、うっかり登り始めたら分岐点でヤマレコの登山開始ボタンを押していなかったのに気が付き、登山口まで戻って出直し😅。
Aコースの急登を登っているとウエルカムフラワーはヤマジノホトトギス。
2024年08月11日 06:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 6:38
Aコースの急登を登っているとウエルカムフラワーはヤマジノホトトギス。
ちょっと薄暗いので撮りにくいけれど、いっぱい咲いていて癒されます。
2024年08月11日 06:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 6:40
ちょっと薄暗いので撮りにくいけれど、いっぱい咲いていて癒されます。
しばらく進むとオレンジ色のフシグロセンノウがちらほらあって楽しませてくれます。
2024年08月11日 06:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 6:44
しばらく進むとオレンジ色のフシグロセンノウがちらほらあって楽しませてくれます。
ここら辺りからヒヨドリバナがちらほら見えてきて、また途中からフジバカマも混じってきます。
アサギマダラが期待できそうです。
2024年08月11日 07:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 7:09
ここら辺りからヒヨドリバナがちらほら見えてきて、また途中からフジバカマも混じってきます。
アサギマダラが期待できそうです。
今度はタマアジサイが見えてきました。
蕾が玉の様にまん丸なのでこの名前が付いたそうです。
2024年08月11日 07:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 7:12
今度はタマアジサイが見えてきました。
蕾が玉の様にまん丸なのでこの名前が付いたそうです。
かつてタバコの代用品や混ぜものとして使われ、「ヤマタバコ」の別名がある(Wikipediaから)そうです。
2024年08月11日 07:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 7:12
かつてタバコの代用品や混ぜものとして使われ、「ヤマタバコ」の別名がある(Wikipediaから)そうです。
道沿いにずっとフシグロセンノウが咲いていてきれいです。
2024年08月11日 07:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 7:37
道沿いにずっとフシグロセンノウが咲いていてきれいです。
横からも・・・📷。
2024年08月11日 07:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 7:46
横からも・・・📷。
今度はモミジハグマのようです。
2024年08月11日 07:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 7:49
今度はモミジハグマのようです。
アップで❗。
葉がモミジに似ているからだそうですが、オクモミジハグマとか分類は難しいです。
2024年08月11日 07:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 7:50
アップで❗。
葉がモミジに似ているからだそうですが、オクモミジハグマとか分類は難しいです。
オカトラノオも終盤で尾の先まで開花しています。
やはりこれは元の方が開花していて先の方は蕾で虎の尾に見える頃が一番ですね。
2024年08月11日 07:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 7:58
オカトラノオも終盤で尾の先まで開花しています。
やはりこれは元の方が開花していて先の方は蕾で虎の尾に見える頃が一番ですね。
今度はオトギリソウです。
漢字で書くと「弟切草」です。鷹の傷を治す薬草の秘密を漏らした弟を兄が切り、その血しぶきが葉や花の黒点として残った、という話があります。実際に止血などの薬効もあるようです。(白馬五竜高山植物園花図鑑より)。
2024年08月11日 08:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 8:02
今度はオトギリソウです。
漢字で書くと「弟切草」です。鷹の傷を治す薬草の秘密を漏らした弟を兄が切り、その血しぶきが葉や花の黒点として残った、という話があります。実際に止血などの薬効もあるようです。(白馬五竜高山植物園花図鑑より)。
アップで❗。
2024年08月11日 08:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 8:04
アップで❗。
道端のアザミにハナバチが一生懸命お食事中で近付いても逃げません。
2024年08月11日 08:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 8:09
道端のアザミにハナバチが一生懸命お食事中で近付いても逃げません。
アップで❗。
2024年08月11日 08:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 8:09
アップで❗。
シロヨメナ(別名ヤマシロギク)かシラヤマギクかサワシロギクか?
この手のお花は同定が難しい。
2024年08月11日 08:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 8:10
シロヨメナ(別名ヤマシロギク)かシラヤマギクかサワシロギクか?
この手のお花は同定が難しい。
今度は白っぽい背の高いお花が群生しています。
トリアシショウマにも似ているけれど、多分チダケサシかな❓
2024年08月11日 08:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 8:13
今度は白っぽい背の高いお花が群生しています。
トリアシショウマにも似ているけれど、多分チダケサシかな❓
ここに来て朝露が付いた藪の中にカワラナデシコがひっそり咲いていました。
お花も露が付いてしっとりきれいですが、ズボンもしっとり濡れてしまいました。
2024年08月11日 08:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 8:15
ここに来て朝露が付いた藪の中にカワラナデシコがひっそり咲いていました。
お花も露が付いてしっとりきれいですが、ズボンもしっとり濡れてしまいました。
ウツボグサも近くにありましたが、これはクルマバナでしょう。
2024年08月11日 08:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 8:17
ウツボグサも近くにありましたが、これはクルマバナでしょう。
また、カワラナデシコが・・・。
これから山頂にかけてたくさん見かけるようになってきました。
2024年08月11日 08:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 8:20
また、カワラナデシコが・・・。
これから山頂にかけてたくさん見かけるようになってきました。
今度はどこでも見かけるツリガネニンジンのようです。
ヒメシャジンかとも思いましたが、よく見ると花の中から柱頭が出ていますのでツリガネニンジンです。
2024年08月11日 08:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 8:25
今度はどこでも見かけるツリガネニンジンのようです。
ヒメシャジンかとも思いましたが、よく見ると花の中から柱頭が出ていますのでツリガネニンジンです。
足元に小さなピンクのお花がありましたが、名前がよく分かりません。
たぶんヤブハギではないでしょうか?
2024年08月11日 08:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 8:29
足元に小さなピンクのお花がありましたが、名前がよく分かりません。
たぶんヤブハギではないでしょうか?
草わらの中にコオニユリが咲いていて草をかき分けて撮りました。
2024年08月11日 08:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 8:34
草わらの中にコオニユリが咲いていて草をかき分けて撮りました。
草わらの向こうに黄色い花が見えて、近付いてみると秋の七草オミナエシでした。
2024年08月11日 08:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 8:39
草わらの向こうに黄色い花が見えて、近付いてみると秋の七草オミナエシでした。
ヒヨドリソウの中に混じって薄紫色のフジバカマも咲いています。
これも秋の七草のひとつでアサギマダラの好物です。
2024年08月11日 08:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 8:42
ヒヨドリソウの中に混じって薄紫色のフジバカマも咲いています。
これも秋の七草のひとつでアサギマダラの好物です。
どんどん登って行くとコオニユリが増えてきました。
今度は青空をバックに撮って見ました。
青空に赤い色が映えています。
2024年08月11日 08:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 8:43
どんどん登って行くとコオニユリが増えてきました。
今度は青空をバックに撮って見ました。
青空に赤い色が映えています。
さらにカワラナデシコもたくさん増えてきました。
お花いっぱいで楽しみです。
2024年08月11日 08:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 8:44
さらにカワラナデシコもたくさん増えてきました。
お花いっぱいで楽しみです。
ツリガネニンジンも群生してきました。
2024年08月11日 08:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 8:45
ツリガネニンジンも群生してきました。
これは皆さんのレコでは見ていましたが、実物を見るのは初めてのキバナノヤマオダマキです。
オダマキ属は毒草だそうですが、見るにはきれいでいいですね。
2024年08月11日 08:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 8:48
これは皆さんのレコでは見ていましたが、実物を見るのは初めてのキバナノヤマオダマキです。
オダマキ属は毒草だそうですが、見るにはきれいでいいですね。
ここにもあまり見たことがない白い小さなお花があります。
調べてみるとヤマハハコのようです。
2024年08月11日 08:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 8:49
ここにもあまり見たことがない白い小さなお花があります。
調べてみるとヤマハハコのようです。
白いナデシコのような清楚なお花があちこちに・・・。
これも初めて見るお花でセンジュガンピと言うらしい。
名前は、日光の千手ヶ浜で発見された中国原産の岩菲(センノウのこと)に似た花から付けられた、といわれているらしい。
2024年08月11日 08:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 8:51
白いナデシコのような清楚なお花があちこちに・・・。
これも初めて見るお花でセンジュガンピと言うらしい。
名前は、日光の千手ヶ浜で発見された中国原産の岩菲(センノウのこと)に似た花から付けられた、といわれているらしい。
これも多分お初のお花でカニコウモリと言うらしい。
和名の由来は葉の形がコウモリに似ているコウモリソウ属の中でこれは葉の形がカニの甲羅に似ていることからカニコウモリだそうです。
2024年08月11日 08:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 8:52
これも多分お初のお花でカニコウモリと言うらしい。
和名の由来は葉の形がコウモリに似ているコウモリソウ属の中でこれは葉の形がカニの甲羅に似ていることからカニコウモリだそうです。
アップで❗。
頂上からレンゲショウマ群生地に下りて行くところにもたくさん咲いていました。
2024年08月11日 08:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 8:53
アップで❗。
頂上からレンゲショウマ群生地に下りて行くところにもたくさん咲いていました。
ここにはヒヨドリバナやフジバカマのお花がたくさん咲いているのでアサギマダラがやってきました。
撮影は初めてですが、近づくと行ってしまうので何度も挑戦してやっと姿を捉えました。 
でも、小さくて見にくいので・・・     
2024年08月11日 08:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 8:55
ここにはヒヨドリバナやフジバカマのお花がたくさん咲いているのでアサギマダラがやってきました。
撮影は初めてですが、近づくと行ってしまうので何度も挑戦してやっと姿を捉えました。 
でも、小さくて見にくいので・・・     
後からトリミングで引き伸ばしてみました。
これならよく見えます。
8
後からトリミングで引き伸ばしてみました。
これならよく見えます。
これもアサギマダラですが、羽根を広げた瞬間を捉えたことはいいのですが裏側でした😅。
2024年08月11日 08:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 8:56
これもアサギマダラですが、羽根を広げた瞬間を捉えたことはいいのですが裏側でした😅。
これは表の紋様がよく見えますが、ピンボケで陰になり少し見にくいです。
動くものはなかなか難しいですね😅。
2024年08月11日 08:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 8:57
これは表の紋様がよく見えますが、ピンボケで陰になり少し見にくいです。
動くものはなかなか難しいですね😅。
ホタルブクロもあちこちにあります。
これは色がきれい❗。
2024年08月11日 08:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 8:58
ホタルブクロもあちこちにあります。
これは色がきれい❗。
Bコース分岐辺りからの西側の眺望で、眼下の街並みは上松町辺りでしょうか。素晴らしい景色です。
ただ、御嶽山は頂上に雲がかかって見えません。午後からの帰りもずっとガスがかかっていました。
今日、御嶽山に登った人は気の毒だねと皆さん言っておられました。
2024年08月11日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
8/11 9:00
Bコース分岐辺りからの西側の眺望で、眼下の街並みは上松町辺りでしょうか。素晴らしい景色です。
ただ、御嶽山は頂上に雲がかかって見えません。午後からの帰りもずっとガスがかかっていました。
今日、御嶽山に登った人は気の毒だねと皆さん言っておられました。
南側の眺望で眼下は大桑村辺りでしょうか。
恵那山も見えています。
眺望がいいと気持ちも晴れやかになります😃。
ただ、眺望はここだけで頂上ではほとんど見えません😔。
あ、Bコースも所々御嶽山方面が部分的に見えます。
2024年08月11日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
8/11 9:00
南側の眺望で眼下は大桑村辺りでしょうか。
恵那山も見えています。
眺望がいいと気持ちも晴れやかになります😃。
ただ、眺望はここだけで頂上ではほとんど見えません😔。
あ、Bコースも所々御嶽山方面が部分的に見えます。
ここにもキバナノヤマオダマキです。
逆光で撮って見ましたが、容姿端麗で風格がありますね。
2024年08月11日 09:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
8/11 9:01
ここにもキバナノヤマオダマキです。
逆光で撮って見ましたが、容姿端麗で風格がありますね。
似たような写真になりますが、縦方向でも・・・
2024年08月11日 09:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 9:02
似たような写真になりますが、縦方向でも・・・
この山は初めて見るお花が多いです。
これはジャコウソウだそうです。
2024年08月11日 09:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 9:07
この山は初めて見るお花が多いです。
これはジャコウソウだそうです。
カヤトの丘に着きました。
マツムシソウがたくさん咲いています。
ここで今朝ほどの駐車場で会った名古屋のお二人と出会い色々お話しました。3,000mmの超望遠レンズのカメラも持って見えてご自慢でした。
2024年08月11日 09:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 9:18
カヤトの丘に着きました。
マツムシソウがたくさん咲いています。
ここで今朝ほどの駐車場で会った名古屋のお二人と出会い色々お話しました。3,000mmの超望遠レンズのカメラも持って見えてご自慢でした。
マツムシソウにハナアブでしょうか、おいしそうに蜜を吸っています。
2024年08月11日 09:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 9:19
マツムシソウにハナアブでしょうか、おいしそうに蜜を吸っています。
カヤトの丘の休憩小屋です。高さが低いので中では立てませんが、座っていると涼しくて休憩出来ます。
ここからの眺望が最高ですね。
2024年08月11日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
8/11 9:20
カヤトの丘の休憩小屋です。高さが低いので中では立てませんが、座っていると涼しくて休憩出来ます。
ここからの眺望が最高ですね。
この場所はShigeさんのレコで知って滋賀県から来られた男性と一緒に探してやっと見つけたレンゲショウマですが、もう終盤で少し傷んでいてかわいそうでした。
一週間早ければきれいだったでしょうね❗
残念❗ 今度来るときは時期をよく見定めてからにしよう。
でも、貴重な一輪でした。
2024年08月11日 09:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
8/11 9:29
この場所はShigeさんのレコで知って滋賀県から来られた男性と一緒に探してやっと見つけたレンゲショウマですが、もう終盤で少し傷んでいてかわいそうでした。
一週間早ければきれいだったでしょうね❗
残念❗ 今度来るときは時期をよく見定めてからにしよう。
でも、貴重な一輪でした。
これもお初です。
レイジンソウだそうです。
白くて細いトリカブトのようですね。
たくさんの初めて見るお花が多かったです。
2024年08月11日 09:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 9:31
これもお初です。
レイジンソウだそうです。
白くて細いトリカブトのようですね。
たくさんの初めて見るお花が多かったです。
風越の頭まで来ました。
山頂まであと少しです。
2024年08月11日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
8/11 9:39
風越の頭まで来ました。
山頂まであと少しです。
風越の頭から20分くらいで山頂まで来ました。
眺望はありませんが、ずっと一緒だった滋賀の男性と一緒にお昼休憩にします。
2024年08月11日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
8/11 10:02
風越の頭から20分くらいで山頂まで来ました。
眺望はありませんが、ずっと一緒だった滋賀の男性と一緒にお昼休憩にします。
おにぎりは朝食に食べてしまったので今回はパンにします。
手前は三角点です。
その後一緒にレンゲショウマをさがしにカニコウモリの咲く激下りを下りて行きます。
2024年08月11日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
8/11 10:04
おにぎりは朝食に食べてしまったので今回はパンにします。
手前は三角点です。
その後一緒にレンゲショウマをさがしにカニコウモリの咲く激下りを下りて行きます。
ken222さんのレコではたくさんきれいに咲いていましたが、ここも終盤過ぎていて二人で20分くらい探した結果、葉だけや散った株ばかりでかろうじて貴重な一輪を見つけました。
半分ぐらい花びらが散っていてかわいそうなくらいでしたが、記念に撮って帰りました。
2024年08月11日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
8/11 11:01
ken222さんのレコではたくさんきれいに咲いていましたが、ここも終盤過ぎていて二人で20分くらい探した結果、葉だけや散った株ばかりでかろうじて貴重な一輪を見つけました。
半分ぐらい花びらが散っていてかわいそうなくらいでしたが、記念に撮って帰りました。
ミラーレスでも一枚📷。
やはりいつもながら時期は大切だと痛感しました。
レンゲショウマはエビネの森でも見えるので終盤になる前に今年も行ってこようと思います。
2024年08月11日 11:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 11:02
ミラーレスでも一枚📷。
やはりいつもながら時期は大切だと痛感しました。
レンゲショウマはエビネの森でも見えるので終盤になる前に今年も行ってこようと思います。
激下りと急登で疲れたので2回目の頂上で二人で休憩。
この後、滋賀の男性は展望台へ行かれましたが、私は疲れたのでここで一旦お別れしました。
帰りにカヤトの丘の休憩小屋でもう一度会えましたが、疲れが多かったのでお互いのレコを楽しみにご挨拶してお別れしました。
2024年08月11日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
8/11 11:47
激下りと急登で疲れたので2回目の頂上で二人で休憩。
この後、滋賀の男性は展望台へ行かれましたが、私は疲れたのでここで一旦お別れしました。
帰りにカヤトの丘の休憩小屋でもう一度会えましたが、疲れが多かったのでお互いのレコを楽しみにご挨拶してお別れしました。
帰りのBコースで出会ったお花ですが、花だけ見ると普通のママコナに見えますが、葉や咲き方がちょっと違うみたい。
ミヤマママコナでしょうか❓
よく分かりません😅。
2024年08月11日 13:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 13:26
帰りのBコースで出会ったお花ですが、花だけ見ると普通のママコナに見えますが、葉や咲き方がちょっと違うみたい。
ミヤマママコナでしょうか❓
よく分かりません😅。
たくさんのお花を見たり撮ったりしていたら遅くなってしまい、9時間ほど歩き疲れて下山したら駐車場は1台だけになっていました。
手前は簡易トイレです。
2024年08月11日 14:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
8/11 14:49
たくさんのお花を見たり撮ったりしていたら遅くなってしまい、9時間ほど歩き疲れて下山したら駐車場は1台だけになっていました。
手前は簡易トイレです。
今日はレンゲショウマだけは残念でしたが、たくさんのお花が見れてよかったです。
無事下山出来てありがとうございました。
5
今日はレンゲショウマだけは残念でしたが、たくさんのお花が見れてよかったです。
無事下山出来てありがとうございました。

感想

今日は山の日、ken222さん始め皆さんのレコを参考にして中央アルプスの風越山に行って来ました。
ちょっと遠いし、早朝から登らないと暑いのと駐車場が少ししか停めれないので、車中泊して行くことにしました。遅いと停めれないと思い、夜のうちに登山口まで行こうとしましたが、カーナビに林道は載っていなくて
スマホの地図を頼りに行ってみましたが、迷いに迷ってある人家に駆け込み道を尋ねましたが夜は危険だから明るい時にしたらと言われてあきらめて近くに車中泊しました。
若いころはしたことがありますが、登山では初めてで、窓を開けると虫が入るので暑くて眠れなくて、明け方ウトウトしただけで4時40分に起床して準備していると5時過ぎに1台の軽自動車が脇を通り過ぎて行きました。多分行き先は同じだと思い、慌てて出発しました。
道を間違えながら何とか5時45分ごろ駐車場にたどり着いたら、やはりさっきの車が止まっていました。挨拶をして少しお話してその方たちは登山口へ、その後もう一台鈴鹿№の車が入ってきてすぐに出発されて、私はおにぎりを食べてからゆっくり出発しました。
A,Bコース分岐辺りでヤマレコの登山開始をしていないのに気づき、登山口に戻って登山開始して出直しました。本当におっちょこちょいで困ったもんです。
Aコースの急登を登って行くとたくさんのお花が咲いていて撮影しながらゆっくり進んでいると中盤辺りで少し若い方が追い付いて来られて同じようにお花をデジカメで撮っておられます。多分同じ趣味だろうと思い声をお掛けしたら、滋賀県から来られてヤマップやヤマレコにもアップされておられるとの事。気が合いそうなのでそこからずっとお花を探したり、お話をしたり情報交換をしながら頂上までご一緒して休憩の後、激下りからレンゲショウマを二人で手分けして探したりしてまた、頂上で休憩して私は疲れて帰路に、その方は若いので展望台へと行かれてお別れしました。
ただ、2カ所のレンゲショウマ地を二人でかなり探しましたが、どちらも最後の一輪が終盤状態であっただけでちょっと遅かったようです。
その後も数人の方がレンゲショウマの事を尋ねられるので情報をお教えしましたが探しきれなかったようです。
でも、他に初めてのお花もたくさん咲いていて、お初のアサギマダラの撮影も出来て来たかいがありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

きれいなお写真を拝見させていただきました。
前夜に頂いていたメッセージに気付くのが翌朝になり、お役に立てず申し訳ありませんでした。翌日は2時半起床予定で私にしては早めの就寝で20時にはぐっすりでした。
ご無事に登山口着とのメッセージをいただき安堵いたしました。
これからも沢山のお花のレコを楽しみにしています。
2024/8/12 19:49
いいねいいね
1
ken222さん
コメントありがとうございました。
夜に道迷いしてどうなる事かと思いましたが、明るくなったらなんとかなってよかったです。
ken222さんのレコを参考にさせていただき楽しんできました。
また、よろしくお願いします🙇。
2024/8/12 20:27
non27さん、こんばんは。ずっとご一緒していた滋賀の若者ではないアラカン男です笑
今回はいろいろお世話になりました。ご一緒させていただけたおかげで、何とかレンゲショウマに会うことができました。周到な下調べとご準備の賜物ですね。そこに相乗りさせていただけて本当にラッキーでした。下の方のレンゲショウマもキレイに撮られててビックリです。
アサギマダラも見事にクッキリ撮れてますね。ツバメの赤ちゃんも超かわいい!
またどこかでお会いできたら、よろしくお願いします。
2024/8/12 20:31
いいねいいね
1
pewa-lakeさん
こんばんは。
コメントありがとうございました。お互いお花撮影の趣味で気が合いご一緒して楽しく過ごせました。おっしゃられるようにお花を撮っているとグループ等だと気楽に撮れないので一人の方が自由気ままにできる反面、複数だと探し物が良く見つかるのが長所です。お陰様でいろんなお花が見つかりありがたかったです。
また、周到な下調べをしたつもりなのですが、時期だけ抜けていてちょっと失敗しました。
でも、そのお陰様でpewa-lakeさんに会えて収穫の方が勝りました。
いろいろお褒め頂いて恐縮ですが、pewa-lakeさんのレコを拝見して写真の撮り方など実に感性があり、傷ついたレンゲショウマでもトリミングで美しく加工されてびっくりしました。
こちらこそまたよろしくお願いします。
2024/8/12 23:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら