旭岳〜トムラウシ縦走!!
- GPS
- 23:49
- 距離
- 41.8km
- 登り
- 2,244m
- 下り
- 2,900m
コースタイム
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:55
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 8:45
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 9:12
天候 | 12日 晴天後曇り 13日 小雨(0.1mm/h)後曇り、時々晴れ 14日 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
旭川駅(のりば)→旭岳バス 旭川電気軌道バス 旭川駅発 07:15 旭岳着09:03 1800円 白雲岳避難小屋 https://www.hakuundake.jp/ 小屋定員25人程度、いっぱいの場合はテン泊 テント50張り程度、予約なし ヒサゴ沼避難小屋 https://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/sizen/yama/hisago/Shelter.html 基本的にはテン泊が原則 予約なし 8/14 拓殖バストムラウシ温泉線 トムラウシ温泉16:15→新得駅17:45 2200円 新得駅→帯広駅 18:02−18:38 JR特急とかち5号 2130円 18:57−19:54 JR根室本線 970円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<食料計画> 📍1日目 朝 各自 昼 行動食(パンなど) 夜 湯調理系(アルファ米などドライ系)※ 📍2日目 朝 各自 昼 行動食 夜 湯調理系※ 📍3日目 朝 各自 昼 行動食 ※3人でお湯500-600ml →OD缶、バーナー1つを共同装備 <非常食> 行動食 1食分 <その他おやつなど> ・熱中症対策(ポカリ粉、塩分など) ・栄養や糖分補給 <水> 白雲岳避難小屋 8/12 沢水は潤沢にあり 浄水器通して利用 ※8/17頃の情報だと、水量はかなり少ない 8/13 ヒサゴ沼 雪渓からの沢水がよいが、熊出没の情報があり、 沼水を浄水器通して利用 |
その他周辺情報 | トムラウシ温泉 日帰り入浴13:00〜 1000円 |
写真
感想
念願のトムラウシへの縦走
天候は下り坂だが、大雨にはならなそう
辞める理由は無い
初日は旭岳〜白雲岳避難小屋まで
白雲岳手前までは晴天
北海岳までの道はほんとにキレイ
天へ続いている道、地層、有毒温泉、どれも素敵
北海岳を過ぎると本格的ヒグマゾーン
ドキドキしながら進む
白雲岳付近は整備して頂いており、ありがたい
とにかく広大
広い広い天空の滑走路
白雲岳避難小屋は御伽の世界のよう
こんなところに小屋があるなんてすごい
水場は雪解け水が豊富だった
冷たくてありがたい
サッポロクラシックで乾杯
二日目は朝から小雨
レインを着て出発
藪漕ぎが多く、熊のドキドキもあり、ソワソワ
僕はまさかの熊スプレー誤噴射により下ろし立てのレインが赤く染まる。。。ショック。。。
高根ヶ原付近は断崖絶壁の縁を歩く
忠別岳は景色よさそう。元気があれば登りたい。
遠くに旭岳、たくさん歩いて来た
忠別沼付近はガスってたけど良い雰囲気
忠別岳付近はお花畑でした
7月頃なら満開だったのかも
背丈ほどのハイマツの中を歩いていく
神遊びの庭、ガスガスだけど本当に神様出てきそうな雰囲気
木道がしっかり整備されている
ここらへんでクマタンの新し目💩発見
ヒサゴ沼までの下りでは鈴を鳴らし笛を吹き、歩く
ヒサゴ沼避難小屋はとてもキレイ
おトイレはちょっとアクロバティック
テントを張りサッポロクラシック
静かな湖畔
お水は沼水を煮沸して利用
キレイそうに見えるけどなー。要煮沸。
雪渓からの雪解け水もあるようでしたが、近くで熊の目撃談があり、我々は近くの沼水を汲む。
3日目
ヒサゴ沼出発。朝のきれいな景色。
日本庭園は山の中ってことを疑うほどの美しさ
池と大岩と緑がとてもキレイ
ロックガーデンは不思議な世界
岩がゴロゴロ
ナキウサギは残念ながら姿見えず
北沼を越え、トムラウシまでの最後の登攀
道迷いしそうなところが幾つかあります
そして念願のトムラウシ
ガスガスでノン景色ですけど感無量!
がんばった!!よくやった!!
一気に疲労が吹き飛ぶ!!
ヒサゴ沼でお会いした方や日帰りで来た方と山頂で会話をし、雨も降りそうなので下山へ
すぐに追い抜かれる
下山はとにかくきつかった。。。
トムラウシ日帰りコースがこんなにキツイとは。。。
下りなのにアップダウン。
樹林帯は過酷でした。
日帰りより縦走のほうが精神的にも楽しいもんだと判明する。
広大な大地と変わってゆく景色でほんとに楽しい縦走路でした
本州とは全く違う山の雰囲気
課題は残ったけど、とても満足
夏の冒険でした
余談
Ykrinさんと出会う。
ほんとに助かった。神降臨。
甘えて短縮コースにて車で下山。
歩いて降りてたらバスに間に合わなかったかも疑惑。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する