ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7178265
全員に公開
ハイキング
近畿

小都知ヶ峯と町石道はバリエーション

2024年08月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
8.2km
登り
491m
下り
491m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:27
合計
4:51
7:28
13
スタート地点
7:41
0:00
47
中ノ沢明神
8:28
0:00
33
二つ鳥居
9:01
0:00
43
四等三角点上天野
9:44
9:54
30
10:24
10:34
6
10:40
10:41
25
11:06
11:08
19
11:27
43
12:10
12:14
5
12:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
世界遺産道は整備は良い
山崩れで通行止めが有りましたが。自己責任で通れば何所の山に出も有る程度でした
他は道が有りますがバリエーションです
丹生都比売神社に参詣するなら第一駐車場の方が良いが
第二駐車場に停める
2024年08月26日 07:28撮影 by  Pixel 8a, Google
5
8/26 7:28
丹生都比売神社に参詣するなら第一駐車場の方が良いが
第二駐車場に停める
ナツズイセンが店先に咲く、淡いピンクが良い
2024年08月26日 07:30撮影 by  Pixel 8a, Google
8
8/26 7:30
ナツズイセンが店先に咲く、淡いピンクが良い
八丁坂に向かうつもりが
2024年08月26日 07:32撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 7:32
八丁坂に向かうつもりが
テッポウユリも可愛いものだ
2024年08月26日 07:33撮影 by  Pixel 8a, Google
8
8/26 7:33
テッポウユリも可愛いものだ
タブン宵待ち草、都の匂いがする里だからそうしようっと
2024年08月26日 07:35撮影 by  Pixel 8a, Google
3
8/26 7:35
タブン宵待ち草、都の匂いがする里だからそうしようっと
タブン、ユウゲショウ
2024年08月26日 07:36撮影 by  Pixel 8a, Google
5
8/26 7:36
タブン、ユウゲショウ
中ノ沢明神に行こうに気が変わる
2024年08月26日 07:36撮影 by  Pixel 8a, Google
3
8/26 7:36
中ノ沢明神に行こうに気が変わる
ミントの花
2024年08月26日 07:37撮影 by  Pixel 8a, Google
6
8/26 7:37
ミントの花
中ノ沢の謂れ
2024年08月26日 07:40撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 7:40
中ノ沢の謂れ
中ノ沢明神
2024年08月26日 07:41撮影 by  Pixel 8a, Google
4
8/26 7:41
中ノ沢明神
中ノ沢明神裏から登れば早いじゃん (;^ω^)
2024年08月26日 07:44撮影 by  Pixel 8a, Google
5
8/26 7:44
中ノ沢明神裏から登れば早いじゃん (;^ω^)
道が有るじゃん
2024年08月26日 07:49撮影 by  Pixel 8a, Google
5
8/26 7:49
道が有るじゃん
古い取水口、最近まで取水していたようだ
ここで尾根が早いとバリバリと登る
2024年08月26日 08:00撮影 by  Pixel 8a, Google
4
8/26 8:00
古い取水口、最近まで取水していたようだ
ここで尾根が早いとバリバリと登る
樹間を縫って登れば、八丁坂の上部に出る
2024年08月26日 08:08撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 8:08
樹間を縫って登れば、八丁坂の上部に出る
標高差の有る所を降りたが、上部に登れば道は平行になる
2024年08月26日 08:21撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 8:21
標高差の有る所を降りたが、上部に登れば道は平行になる
下から見た二つ鳥居
分岐に、町石道は通行止め、周り道指定は下り切り
車道のようだ
2024年08月26日 08:28撮影 by  Pixel 8a, Google
6
8/26 8:28
下から見た二つ鳥居
分岐に、町石道は通行止め、周り道指定は下り切り
車道のようだ
車道より、尾根通しで行けるじゃんと、マークのある尾根道(鉄塔管理道)を登る
2024年08月26日 08:32撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 8:32
車道より、尾根通しで行けるじゃんと、マークのある尾根道(鉄塔管理道)を登る
一つ目の鉄塔が見える
2024年08月26日 08:36撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 8:36
一つ目の鉄塔が見える
鉄塔下を横切り
2024年08月26日 08:41撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 8:41
鉄塔下を横切り
次の道に入る
2024年08月26日 08:47撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 8:47
次の道に入る
道は良い
2024年08月26日 08:55撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 8:55
道は良い
二つ目の鉄塔
2024年08月26日 09:00撮影 by  Pixel 8a, Google
3
8/26 9:00
二つ目の鉄塔
四等三角点、上天野は鉄塔の真下に有った
ここから車道に下るのがお勧めです
2024年08月26日 09:01撮影 by  Pixel 8a, Google
4
8/26 9:01
四等三角点、上天野は鉄塔の真下に有った
ここから車道に下るのがお勧めです
尾根を通した
2024年08月26日 09:17撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 9:17
尾根を通した
道が出て道成に下れば、ゴルフ場に出る
電気柵を乗り越える羽目になった
昼間は自動で電気は来ないはず
超えて道に出る
2024年08月26日 09:24撮影 by  Pixel 8a, Google
4
8/26 9:24
道が出て道成に下れば、ゴルフ場に出る
電気柵を乗り越える羽目になった
昼間は自動で電気は来ないはず
超えて道に出る
後は神田の案内だ
ここが指定回り道
2024年08月26日 09:26撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 9:26
後は神田の案内だ
ここが指定回り道
神田から目的の神田地蔵堂
2024年08月26日 09:33撮影 by  Pixel 8a, Google
5
8/26 9:33
神田から目的の神田地蔵堂
地蔵堂下のトイレ、綺麗です
2024年08月26日 09:40撮影 by  Pixel 8a, Google
4
8/26 9:40
地蔵堂下のトイレ、綺麗です
地蔵堂で一休み
2024年08月26日 09:47撮影 by  Pixel 8a, Google
4
8/26 9:47
地蔵堂で一休み
こんなのが有りました。
欲張らずに一握りです。
2024年08月26日 09:47撮影 by  Pixel 8a, Google
7
8/26 9:47
こんなのが有りました。
欲張らずに一握りです。
神田の集落、
神の田の村
お米は美味しいのだろう
(天野のお米は美味しいが高価です 😢)
2024年08月26日 09:52撮影 by  Pixel 8a, Google
9
8/26 9:52
神田の集落、
神の田の村
お米は美味しいのだろう
(天野のお米は美味しいが高価です 😢)
ササユリの種
2024年08月26日 10:00撮影 by  Pixel 8a, Google
5
8/26 10:00
ササユリの種
通行止めだがすみません 🙇
2024年08月26日 10:04撮影 by  Pixel 8a, Google
3
8/26 10:04
通行止めだがすみません 🙇
アキノタムラソウ
2024年08月26日 10:06撮影 by  Pixel 8a, Google
7
8/26 10:06
アキノタムラソウ
白蛇の岩の鳥居
2024年08月26日 10:07撮影 by  Pixel 8a, Google
4
8/26 10:07
白蛇の岩の鳥居
白蛇に出会わなかったが、ヤマカカシの二年子に二回出合った。
2024年08月26日 10:08撮影 by  Pixel 8a, Google
3
8/26 10:08
白蛇に出会わなかったが、ヤマカカシの二年子に二回出合った。
ここが崩落個所、世界遺産でなければ保守も勝手だが
補修は出来ないね
踏み跡で道は出来ていた
通行は自己責任です (;^ω^)
2024年08月26日 10:10撮影 by  Pixel 8a, Google
6
8/26 10:10
ここが崩落個所、世界遺産でなければ保守も勝手だが
補修は出来ないね
踏み跡で道は出来ていた
通行は自己責任です (;^ω^)
二つ鳥居の東屋から見た、天野の里
2024年08月26日 10:28撮影 by  Pixel 8a, Google
8
8/26 10:28
二つ鳥居の東屋から見た、天野の里
二つ鳥居で小休憩だ
2024年08月26日 10:29撮影 by  Pixel 8a, Google
6
8/26 10:29
二つ鳥居で小休憩だ
ここから小都知ヶ峰に向かう
2024年08月26日 10:41撮影 by  Pixel 8a, Google
3
8/26 10:41
ここから小都知ヶ峰に向かう
マークと踏み跡
2024年08月26日 10:41撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 10:41
マークと踏み跡
ツルリンドウ
2024年08月26日 10:51撮影 by  Pixel 8a, Google
6
8/26 10:51
ツルリンドウ
小都知ヶ峰の祠跡、
大筒ヶ峰とも神武山とも言う山頂だ
何方かの神様が降臨したのだろうか (;^ω^)
(昔聞いた事が有る、地元のの方は神武山と言った。)
2024年08月26日 11:04撮影 by  Pixel 8a, Google
6
8/26 11:04
小都知ヶ峰の祠跡、
大筒ヶ峰とも神武山とも言う山頂だ
何方かの神様が降臨したのだろうか (;^ω^)
(昔聞いた事が有る、地元のの方は神武山と言った。)
点名版は大筒ヶ峰
2024年08月26日 11:05撮影 by  Pixel 8a, Google
5
8/26 11:05
点名版は大筒ヶ峰
二等三角点  大筒ヶ峰
この三角点探しは苦労した
良ければ読んでね
https://www.syotann.com/hoshiyama.html
 
2024年08月26日 11:05撮影 by  Pixel 8a, Google
7
8/26 11:05
二等三角点  大筒ヶ峰
この三角点探しは苦労した
良ければ読んでね
https://www.syotann.com/hoshiyama.html
 
北に下る
2024年08月26日 11:16撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 11:16
北に下る
丁石道に出て
2024年08月26日 11:18撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 11:18
丁石道に出て
六本杉から天野に下った
2024年08月26日 11:27撮影 by  Pixel 8a, Google
3
8/26 11:27
六本杉から天野に下った
ウドの花
2024年08月26日 11:33撮影 by  Pixel 8a, Google
4
8/26 11:33
ウドの花
踏み込まれた道
2024年08月26日 11:46撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 11:46
踏み込まれた道
車道手前20mから山に入れば
2024年08月26日 11:55撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/26 11:55
車道手前20mから山に入れば
天野の里の墓地
歴史を感じる墓地だった
2024年08月26日 11:58撮影 by  Pixel 8a, Google
7
8/26 11:58
天野の里の墓地
歴史を感じる墓地だった
ここに出る
2024年08月26日 12:00撮影 by  Pixel 8a, Google
3
8/26 12:00
ここに出る
アカツメクサ
2024年08月26日 12:05撮影 by  Pixel 8a, Google
6
8/26 12:05
アカツメクサ
丹生都比売神社
2024年08月26日 12:07撮影 by  Pixel 8a, Google
5
8/26 12:07
丹生都比売神社
本殿
2024年08月26日 12:09撮影 by  Pixel 8a, Google
7
8/26 12:09
本殿
第二駐車場
里でお昼を食べるつもりが、財布を忘れた
お腹がグー―
2024年08月26日 12:18撮影 by  Pixel 8a, Google
7
8/26 12:18
第二駐車場
里でお昼を食べるつもりが、財布を忘れた
お腹がグー―

感想

かつらぎ町天野の丹生都比売神社から、天野の里の外周を半分ほど回った。
予定では、丹生都比売神社の第二駐車場から二つ鳥居に出て、神田地蔵で折り返し、小都知ヶ峰を超えて六本杉から天野と周回予定でした
私的な目的の下見を兼ねての歩きです
悪い癖は、中ノ沢明神に行き、地形図から戻らなくても二つ鳥居は近いじゃんと、古道らしい道を登るが、道を外してしまい、いい加減な斜面登りで二つ鳥居下の八丁坂に出た
二つ鳥居分岐で、町石道が崩落で通行止めとか、アララ
指定回り道は、車道で神田に出て神田地蔵に回るメチャ大回りを指定する
せっかく登って引き返せない
地形図で見て尾根を通せば、神田に出れるじゃん
それも鉄塔管理道がある。
何方かが、新しいテープを追加してくれていた
一つ目の鉄塔、二つ目の鉄塔の三角点、その先の道、私的にはルンルンだ
最後の下りはゴルフ場に下るのはまずかった
三角点の鉄塔から車道に下るコースが良かったかな
車道に出れば、神田地蔵堂と案内が出る
、神田地蔵堂で一休みして地図を眺めれば、町石道は完全に道抜けなら尾根に登れる標高差だ
自己責任で町石道を引き返す
通ってみれば、アラ、崩落個所は何処程度の物だったが、あくまでも通行止めだ
私的に言えば、細い道の車道を歩くより安全と思える
(勝手な言い分)
とにかく、裏山の日本遺産道の方が何倍も傷んでいるが、通行止めは無い
二上山だってもっと痛んでいる
と思いながら通るが、すみませんでした。 <(_ _)>
二つ鳥居から、小都知が峰越えで、六本杉から下った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら