ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7211773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

ゆっくり赤石、荒川三山

2024年09月05日(木) ~ 2024年09月08日(日)
 - 拍手
chika その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
21:22
距離
28.2km
登り
3,128m
下り
3,126m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:29
休憩
0:15
合計
4:44
5:43
6
7:38
7:44
36
8:20
8:21
123
10:24
10:26
1
10:27
宿泊地
2日目
山行
4:31
休憩
1:50
合計
6:21
5:50
33
宿泊地
6:23
6:34
44
7:18
7:32
54
8:51
9:00
2
9:02
9:45
2
9:47
9:48
20
10:34
10:39
12
10:51
11:07
36
11:43
28
12:11
3日目
山行
4:48
休憩
1:00
合計
5:48
5:41
57
7:14
7:24
12
7:36
7:41
8
9:17
9:26
25
9:51
10:12
41
10:53
11:01
28
11:29
4日目
山行
4:45
休憩
0:24
合計
5:09
4:21
21
4:42
4:43
9
4:52
52
5:44
6:05
8
6:13
24
6:37
58
7:35
40
8:15
8:16
63
9:19
9:20
6
9:30
ゴール地点
天候 快晴
(午後はガス)
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新静岡インターより自家用車で畑薙(はたなぎ)第一ダム下の畑薙夏季臨時駐車場(無料)まで2時間強。東海フォレスト送迎バスにて椹島ロッジまで約1時間。
コース状況/
危険箇所等
今回の山行は天気が良かったので特に危険を感じるところはなかったですが、稜線上(特に岩場やトラバース箇所)は雨や強風の時には一歩の気の緩みが危険につながるなと思わせるところが少なからずありました。(特に千枚岳から丸山に向かう岩場と悪沢岳から中岳に向かう岩場)
その他周辺情報 小屋
〈赤石小屋〉
水:飲み水は小屋前に設置のタンクより無料
それとは別に洗顔・歯磨き用水のタンクもあり。
洗濯などには使わないで大切に使って下さいとの事。
夕食:生姜焼き
朝食:焼きサバ弁当(4時半から食堂開放。作り立て味噌汁サービス)

〈荒川小屋〉
水:徒歩3分(テン場より少し先)
冷たい沢水がジャバジャバ出てる
夕食:カレー(お代り自由)
朝食:おにぎり弁当(早朝より食堂開放。インスタント味噌汁サービス)

〈千枚小屋〉
水:小屋前に飲める水の出る流し台あり
夕食:ハンバーグ
朝食:おむすび3つとソーセージ&唐揚げ(早朝より食堂開放。インスタント味噌汁サービス)

〈椹島ロッジのレストハウス〉
食事のサービスは終了していました。
この時期購入可能メニューはソフトクリームのみ。
その他お酒類とコカコーラ、乾麺、お菓子類は購入可能。

(下山後温泉〉
椹島ロッジから下山後一番近い温泉は赤石温泉(白樺荘)ですが、今回は少し足を延ばして口坂本温泉に入ってきました。
井川ダムから峠を一山超えた山の麓にある秘湯?で、源泉かけ流しのぬるぬるのアルカリ泉がとても気持ちよかったです。
但し、休憩広間はありますが、食事をするような施設はありません。
https://kuchisakamoto.jp/
赤石小屋までの登りはひたすら登りでしたが、一気に標高を稼げるので私は嫌いではありません。
最後の急登の「歩荷返し」
2024年09月05日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
9/5 9:33
赤石小屋までの登りはひたすら登りでしたが、一気に標高を稼げるので私は嫌いではありません。
最後の急登の「歩荷返し」
赤石小屋の注意事項
寝る場所の配置を翌日の出発時間を考慮して決めて頂いたりとか、快適に過ごせるよう配慮して頂いているのが感じられるい心地のよい小屋でした。
2024年09月05日 16:46撮影 by  iPhone XR, Apple
9/5 16:46
赤石小屋の注意事項
寝る場所の配置を翌日の出発時間を考慮して決めて頂いたりとか、快適に過ごせるよう配慮して頂いているのが感じられるい心地のよい小屋でした。
赤石小屋の夕食。
おかずはもちろんのこと、お味噌汁が具沢山で美味しかった!
2024年09月05日 17:01撮影 by  iPhone XR, Apple
9/5 17:01
赤石小屋の夕食。
おかずはもちろんのこと、お味噌汁が具沢山で美味しかった!
赤石小屋の食堂からの景色。反対側は瑞牆山方面まで見えました❣
2024年09月05日 17:01撮影 by  iPhone XR, Apple
9/5 17:01
赤石小屋の食堂からの景色。反対側は瑞牆山方面まで見えました❣
赤石小屋寝床
2024年09月05日 18:29撮影 by  iPhone XR, Apple
9/5 18:29
赤石小屋寝床
赤石小屋朝食。
小屋の食堂は4時半から解放。お味噌汁とお茶のサービスあり。
2024年09月06日 04:59撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 4:59
赤石小屋朝食。
小屋の食堂は4時半から解放。お味噌汁とお茶のサービスあり。
赤石小屋正面から見た聖岳、兎岳、赤石岳。
兎岳がキレイに三角形に見えるのはここからだけだそうです。
2024年09月06日 05:26撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 5:26
赤石小屋正面から見た聖岳、兎岳、赤石岳。
兎岳がキレイに三角形に見えるのはここからだけだそうです。
看板類がカラフルで可愛かった♪
2024年09月06日 05:27撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 5:27
看板類がカラフルで可愛かった♪
富士見平から荒川三山
2024年09月06日 06:24撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 6:24
富士見平から荒川三山
富士見平から赤石岳
2024年09月06日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 6:25
富士見平から赤石岳
富士見平から聖岳
2024年09月06日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 6:25
富士見平から聖岳
富士見平からの富士山。
ここで今回の山行での初富士山でした。
この後毎日ずーーーっと飽きるほど見れました。飽きないけど(笑)
2024年09月06日 06:26撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 6:26
富士見平からの富士山。
ここで今回の山行での初富士山でした。
この後毎日ずーーーっと飽きるほど見れました。飽きないけど(笑)
赤石岳稜線までの道のり
この辺りの沢沿いでこの夏事故があったとのことで注意して歩きました。
2024年09月06日 07:22撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 7:22
赤石岳稜線までの道のり
この辺りの沢沿いでこの夏事故があったとのことで注意して歩きました。
何回撮ってもまた撮りたくなる富士山
2024年09月06日 07:37撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 7:37
何回撮ってもまた撮りたくなる富士山
稜線に出たところから赤石岳山頂を望む
荷物をデポして山頂に向かっている方も多かったけど、我々は山頂でお茶をしたかったので持って行きました。
稜線に出たところで風がかなり強かったので、上着も必要でした。
2024年09月06日 08:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 8:12
稜線に出たところから赤石岳山頂を望む
荷物をデポして山頂に向かっている方も多かったけど、我々は山頂でお茶をしたかったので持って行きました。
稜線に出たところで風がかなり強かったので、上着も必要でした。
山頂までの最期の登り
2024年09月06日 08:12撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 8:12
山頂までの最期の登り
三角点のある山頂から少し進むと避難小屋、その少し先にもう一つピークがあってお団子型の標識があります。
こっちの標識の方が好き♡
2024年09月06日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 9:14
三角点のある山頂から少し進むと避難小屋、その少し先にもう一つピークがあってお団子型の標識があります。
こっちの標識の方が好き♡
山頂からの南アルプス北部方面の展望
2024年09月06日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 9:14
山頂からの南アルプス北部方面の展望
雲がめちゃくちゃ綺麗だった
2024年09月06日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 10:13
雲がめちゃくちゃ綺麗だった
荒川小屋が見えた!
2024年09月06日 10:55撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 10:55
荒川小屋が見えた!
小赤石の肩から中央アルプス方面
2024年09月06日 10:56撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 10:56
小赤石の肩から中央アルプス方面
荒川小屋への下り道
2024年09月06日 11:20撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 11:20
荒川小屋への下り道
大聖寺平から荒川小屋へ。
なんかハイジの世界みたい?(個人的なイメージです笑)
2024年09月06日 11:49撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 11:49
大聖寺平から荒川小屋へ。
なんかハイジの世界みたい?(個人的なイメージです笑)
荒川小屋の寝床
2024年09月06日 13:04撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 13:04
荒川小屋の寝床
冷たく冷えたケーキがす〜〜〜っごく美味しかった❣
2024年09月06日 13:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 13:47
冷たく冷えたケーキがす〜〜〜っごく美味しかった❣
荒川小屋から、朝の富士山
2024年09月07日 04:55撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 4:55
荒川小屋から、朝の富士山
荒川小屋から先、お花畑が続いてました。
季節はもう終わりかけのお花が多かったかな。
こちらはコバノコゴメクサ(名前は千枚小屋で教えてもらいました)
2024年09月07日 06:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 6:10
荒川小屋から先、お花畑が続いてました。
季節はもう終わりかけのお花が多かったかな。
こちらはコバノコゴメクサ(名前は千枚小屋で教えてもらいました)
名前分からず
たくさん咲いてた
2024年09月07日 06:10撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 6:10
名前分からず
たくさん咲いてた
何度見ても美しい。
2024年09月07日 06:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 6:13
何度見ても美しい。
中岳への登り途中に来た道を振り返る。
荒川小屋と小赤石?
2024年09月07日 06:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 6:13
中岳への登り途中に来た道を振り返る。
荒川小屋と小赤石?
イワツメクサ
2024年09月07日 06:24撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 6:24
イワツメクサ
お花畑の中を稜線へ
2024年09月07日 06:34撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 6:34
お花畑の中を稜線へ
赤石方面の向こうに見えるのは太平洋?
2024年09月07日 06:50撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 6:50
赤石方面の向こうに見えるのは太平洋?
稜線までガレ場を登ります。下る時は歩きづらいだろうなぁ。
2024年09月07日 06:50撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 6:50
稜線までガレ場を登ります。下る時は歩きづらいだろうなぁ。
稜線に出た!やっぱり向こうは海かも?!
2024年09月07日 07:14撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 7:14
稜線に出た!やっぱり向こうは海かも?!
荒川前岳は崩落の危険ありとのことで立ち入り禁止一歩手前な状態でした。
今後行かれる方は近くの小屋で情報を確認された方がいいと思います。
2024年09月07日 07:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 7:24
荒川前岳は崩落の危険ありとのことで立ち入り禁止一歩手前な状態でした。
今後行かれる方は近くの小屋で情報を確認された方がいいと思います。
中岳避難小屋の横に「トイレ岳」が!笑笑
2024年09月07日 07:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 7:44
中岳避難小屋の横に「トイレ岳」が!笑笑
中岳避難小屋を背中に悪沢岳を望む
2024年09月07日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 8:05
中岳避難小屋を背中に悪沢岳を望む
要塞みたい!
2024年09月07日 08:19撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 8:19
要塞みたい!
シコタンハコベ?
2024年09月07日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 8:32
シコタンハコベ?
悪沢岳から丸山に向かう道
岩がゴロゴロ。赤い!
2024年09月07日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 9:28
悪沢岳から丸山に向かう道
岩がゴロゴロ。赤い!
丸山山頂
2024年09月07日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 9:57
丸山山頂
何度でも撮りたい富士山(笑)
2024年09月07日 10:00撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 10:00
何度でも撮りたい富士山(笑)
振り返って荒川岳、赤石岳
2024年09月07日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 10:22
振り返って荒川岳、赤石岳
丸山から千枚岳にかけてお花がいっぱい♪
2024年09月07日 10:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 10:39
丸山から千枚岳にかけてお花がいっぱい♪
千枚岳の山頂から
小赤石、赤石、聖✨
2024年09月07日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 11:00
千枚岳の山頂から
小赤石、赤石、聖✨
荒川前岳、荒川中岳、悪沢岳、丸山✨
2024年09月07日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 11:01
荒川前岳、荒川中岳、悪沢岳、丸山✨
千枚岳から千枚小屋に向かう途中のダケカンバの林の中にひときわ立派なダケカンバの長老さまが!
2024年09月07日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 11:16
千枚岳から千枚小屋に向かう途中のダケカンバの林の中にひときわ立派なダケカンバの長老さまが!
千枚小屋では夕食の後に管理人さんのお話タイムがありました。自由参加ですが、縦走ルートの見所や小屋で働いている方の想いなんかを聞けてなかなか良い時間でした。写真は更にオプションでお話を聞けた小屋のスタッフの方による高山植物のお話のスライド。
2024年09月07日 19:20撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 19:20
千枚小屋では夕食の後に管理人さんのお話タイムがありました。自由参加ですが、縦走ルートの見所や小屋で働いている方の想いなんかを聞けてなかなか良い時間でした。写真は更にオプションでお話を聞けた小屋のスタッフの方による高山植物のお話のスライド。
千枚小屋からの下り途中にある見晴台より朝食のおにぎりを食べながら縦走路見納め
赤石岳、小赤石岳
2024年09月08日 05:49撮影 by  iPhone XR, Apple
9/8 5:49
千枚小屋からの下り途中にある見晴台より朝食のおにぎりを食べながら縦走路見納め
赤石岳、小赤石岳
荒川三山
2024年09月08日 05:49撮影 by  iPhone XR, Apple
9/8 5:49
荒川三山
日が差してきた♪
2024年09月08日 06:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/8 6:11
日が差してきた♪
朝の森
2024年09月08日 06:17撮影 by  iPhone XR, Apple
9/8 6:17
朝の森
絵に描いたようなキノコ🍄
2024年09月08日 06:20撮影 by  iPhone XR, Apple
9/8 6:20
絵に描いたようなキノコ🍄
毒キノコらしい
2024年09月08日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
9/8 7:48
毒キノコらしい
下りもそろそろ終わりか、、、と思う頃に出てくる巨石がゴロゴロ連なるエリア!
椹島に向かう下り道は池あり、森あり、岩場あり、と表情豊か。
2024年09月08日 08:13撮影 by  iPhone XR, Apple
9/8 8:13
下りもそろそろ終わりか、、、と思う頃に出てくる巨石がゴロゴロ連なるエリア!
椹島に向かう下り道は池あり、森あり、岩場あり、と表情豊か。
これで本当に最後の見納め。
2024年09月08日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
9/8 8:15
これで本当に最後の見納め。
千枚大橋
なかなかの迫力ある吊り橋でした。
2024年09月08日 09:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/8 9:10
千枚大橋
なかなかの迫力ある吊り橋でした。

感想

昨年聖岳山頂から赤石岳を見て来年はあそこに行きたい!と思ってからの今年。
最初は山中2泊3日で行く予定を立てていましたが、万が一悪天候になった場合、長時間の稜線歩きが出来る自信がなく、安全策をとって3泊のゆっくり楽々プランにしました。
幸い天候にも恵まれ、4日間、のんびりと雄大な山歩きを楽しむことが出来ました❣
歩程が5時間未満だと少し物足りないかな。。。小屋に着いてからのんびりできるのは良いのですが、少し時間を持て余すところもありでした。まあ、普段読まない山関係の雑誌や本をゆっくり読めたのは良かったかな。
千枚小屋で夕食の跡に管理人さんのお話の時間を設けて下さっていたのはとてもよいアイディアだと思いました。欲を言えば、縦走始める前に聞きたかった(笑)
千枚小屋から反時計回りに歩いている方が多いのは歩き始めてから気付きましたが、時計回りもなかなか良かったです。多分ですが、下りの負担が比較的少ないのかなと思いました。
30年前に同級生の男子が縦走してきた話をふう~んとざっくりとしか聞いてなかった赤石、悪沢の名前。まさか自分が歩くことになるとは思ってもみなかったなぁ。
赤石から北に連なるの山々を見ることが出来て感無量です。雄大だなぁ✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら