ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7211799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳〜間ノ岳〜塩見岳(広河原↑鳥倉林道↓)

2024年09月05日(木) ~ 2024年09月08日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
30:53
距離
74.3km
登り
4,655m
下り
4,887m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:28
休憩
0:00
合計
1:28
22:31
88
23:59
日付変更点
2日目
山行
11:31
休憩
3:39
合計
15:10
0:01
181
日付変更点
3:02
5:00
0
芦安駐車場
5:00
5:55
0
(乗合タクシー)
6:19
82
7:41
7:47
86
9:13
9:20
31
9:51
9:52
32
10:24
10:34
42
11:16
11:20
66
12:26
53
13:19
13:30
37
14:07
14:13
28
14:41
14:42
29
3日目
山行
7:35
休憩
2:01
合計
9:36
4:32
48
5:20
5:21
37
5:58
6:05
16
6:21
6:27
52
7:19
7:45
71
8:56
8:57
28
9:25
9:29
4
9:33
9:34
39
10:13
10:22
71
11:33
11:34
43
12:17
12:18
12
12:30
13:22
11
13:33
13:45
23
三伏峠小屋水場
4日目
山行
6:14
休憩
0:47
合計
7:01
3:00
15
3:44
28
4:12
33
4:45
4:50
34
8:51
7
大河原バス停
8:58
9:37
24
中央構造線博物館
天候 全日夜間〜正午晴れ、午後から雲が湧き夕方はガスの中
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
行き:バスタ新宿→竜王駅…(徒歩)…芦安駐車場→広河原(乗合タクシー)
帰り:大河原→松川IC…(徒歩)…まつかわ温泉…(徒歩)…松川IC→バスタ新宿
コース状況/
危険箇所等
間ノ岳〜三国平:ゴロ石や細い足場に注意(特に三峰岳からの下り)。
北荒川岳〜北俣岳分岐:後半200mはザレ道激登り。
塩見岳〜塩見小屋:岩場すれ違い注意。
三伏峠〜コル:湿った岩、丸太道のスリップに注意。
その他周辺情報 甲府〜広河原登山バス・乗合タクシー:平日早朝は芦安発のみ
熊ノ平小屋:
 テント予約不要2000円。水場はサイト周辺に多数。
三伏峠小屋:
 テント予約不要2000円。水場は烏帽子岳方面に向かい沢を下る。往復30分。
夕立神パノラマ公園:鳥倉林道途中の尾根の展望公園、東屋あり。
大河原〜松川ICバス:鳥倉登山バスは8月まで。
中央構造線博物館:地質・岩石の博物館。館内・敷地・大鹿村そのものが展示物。
道の駅 歌舞伎の里大鹿:鹿塩の塩ジェラート、時行供養塔のパネルなど。
まつかわ温泉:松川ICより徒歩25分の町営温泉。大人500円。レストラン併設。
いつものバスタ新宿より甲府線で終点竜王駅へ
2024年09月05日 19:35撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/5 19:35
いつものバスタ新宿より甲府線で終点竜王駅へ
信玄橋を渡り芦安駐車場まで17km
2024年09月05日 22:53撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/5 22:53
信玄橋を渡り芦安駐車場まで17km
3時の時点で第2駐車場満車
2024年09月06日 03:02撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/6 3:02
3時の時点で第2駐車場満車
本日はバス待ち120人とのこと
2024年09月06日 05:00撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/6 5:00
本日はバス待ち120人とのこと
乗合タクシーで先行して広河原の吊り橋を渡り
2024年09月06日 05:59撮影 by  RICOH THETA Z1,
2
9/6 5:59
乗合タクシーで先行して広河原の吊り橋を渡り
急坂木段で標高を稼ぎます
2024年09月06日 06:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/6 6:56
急坂木段で標高を稼ぎます
視界が開けると白根御池
2024年09月06日 07:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/6 7:46
視界が開けると白根御池
草すべりを登りあがり小太郎尾根分岐でいよいよ北岳が眼前に
2024年09月06日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/6 9:18
草すべりを登りあがり小太郎尾根分岐でいよいよ北岳が眼前に
ふりかえり大パノラマ
2024年09月06日 09:18撮影 by  RICOH THETA Z1,
4
9/6 9:18
ふりかえり大パノラマ
穂槍もご健在
2024年09月06日 09:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/6 9:20
穂槍もご健在
来ただけ。
2024年09月06日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/6 9:47
来ただけ。
肩の小屋はちょうど荷揚げの真っ最中
2024年09月06日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/6 9:50
肩の小屋はちょうど荷揚げの真っ最中
足早に通り過ぎ見下ろして肩の小屋
2024年09月06日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/6 10:11
足早に通り過ぎ見下ろして肩の小屋
到着北岳大展望
2024年09月06日 10:24撮影 by  RICOH THETA Z1,
3
9/6 10:24
到着北岳大展望
富士山に夏空が良く映えます
2024年09月06日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/6 10:29
富士山に夏空が良く映えます
飛び交うホシガラス
2024年09月06日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/6 10:31
飛び交うホシガラス
北岳山荘へ下り
2024年09月06日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/6 10:39
北岳山荘へ下り
見晴らしの良い小ピークで北岳定番構図
2024年09月06日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/6 11:56
見晴らしの良い小ピークで北岳定番構図
ここでお昼休憩としました
2024年09月06日 11:46撮影 by  SH-M24, SHARP
6
9/6 11:46
ここでお昼休憩としました
進んで間ノ岳より
2024年09月06日 13:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/6 13:17
進んで間ノ岳より
今回のラスボス塩見岳の御出ましです
2024年09月06日 13:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/6 13:32
今回のラスボス塩見岳の御出ましです
白峰三山ルートを離れ仙塩尾根に乗り換え
2024年09月06日 14:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/6 14:03
白峰三山ルートを離れ仙塩尾根に乗り換え
三峰岳より農鳥吊尾根越し富士山
眼下のトラバース路もいずれ通ってみたいですね
2024年09月06日 14:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/6 14:09
三峰岳より農鳥吊尾根越し富士山
眼下のトラバース路もいずれ通ってみたいですね
この先ゴロ石岩場ゾーンなので気を付けて…
2024年09月06日 14:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/6 14:10
この先ゴロ石岩場ゾーンなので気を付けて…
三国平まで下ると間もなく樹林帯になり
2024年09月06日 14:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/6 14:37
三国平まで下ると間もなく樹林帯になり
熊ノ平が見えてきました
2024年09月06日 14:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/6 14:46
熊ノ平が見えてきました
受付を済ませ
2024年09月06日 15:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/6 15:11
受付を済ませ
農鳥岳展望サイト
2024年09月06日 15:33撮影 by  SH-M24, SHARP
7
9/6 15:33
農鳥岳展望サイト
早い夕ご飯をいただきひと眠り
2024年09月06日 16:34撮影 by  SH-M24, SHARP
6
9/6 16:34
早い夕ご飯をいただきひと眠り
日付が変わる頃おうし座が姿を現し
2024年09月07日 00:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/7 0:10
日付が変わる頃おうし座が姿を現し
3時頃には7つの1等星に木星火星が加わった豪華な冬のダイヤモンド完成
2024年09月07日 03:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/7 3:26
3時頃には7つの1等星に木星火星が加わった豪華な冬のダイヤモンド完成
ズームオリオン大星雲
2024年09月07日 03:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/7 3:08
ズームオリオン大星雲
本日は雲湧きが早そうなので少し早めに出発し
2024年09月07日 04:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/7 4:26
本日は雲湧きが早そうなので少し早めに出発し
農鳥越しの薄明を楽しみます
2024年09月07日 04:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/7 4:52
農鳥越しの薄明を楽しみます
この縦走路はきのこ祭
4
この縦走路はきのこ祭
稜線のやや東側を通る縦走路より
2024年09月07日 05:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/7 5:25
稜線のやや東側を通る縦走路より
少し登って安倍荒倉岳
2024年09月07日 05:20撮影 by  RICOH THETA Z1,
4
9/7 5:20
少し登って安倍荒倉岳
竜尾見晴付近で大門沢下降点よりの日の出(40分遅れ)となりました
2024年09月07日 05:54撮影 by  RICOH THETA Z1,
3
9/7 5:54
竜尾見晴付近で大門沢下降点よりの日の出(40分遅れ)となりました
新蛇抜山で進路を確認し
2024年09月07日 06:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/7 6:04
新蛇抜山で進路を確認し
北荒川岳で朝食大休止
※山名は塩見岳がかつて荒川岳と呼ばれていた名残だそう
2024年09月07日 07:25撮影 by  SH-M24, SHARP
5
9/7 7:25
北荒川岳で朝食大休止
※山名は塩見岳がかつて荒川岳と呼ばれていた名残だそう
躍動感あふれる塩見岳を正面に
2024年09月07日 07:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/7 7:46
躍動感あふれる塩見岳を正面に
上部ガレ場を上りあがる先行PT
2024年09月07日 08:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/7 8:12
上部ガレ場を上りあがる先行PT
稜線分岐で合流し
2024年09月07日 09:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/7 9:03
稜線分岐で合流し
到着塩見岳(東峰)
2024年09月07日 09:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/7 9:25
到着塩見岳(東峰)
360度パノラマはこちら
すぐそばに西峰あり
2024年09月07日 09:25撮影 by  RICOH THETA Z1, RICOH
3
9/7 9:25
360度パノラマはこちら
すぐそばに西峰あり
三角点は西峰にあります(二等三角点「塩見山」)
2024年09月07日 09:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/7 9:31
三角点は西峰にあります(二等三角点「塩見山」)
塩見小屋までの下りはしっかり岩場
登山者も増えるのですれ違いに気を付けて…
2024年09月07日 09:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/7 9:48
塩見小屋までの下りはしっかり岩場
登山者も増えるのですれ違いに気を付けて…
塩見岳の赤色チャート
下山後の博物館に解説あり
2024年09月07日 09:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/7 9:58
塩見岳の赤色チャート
下山後の博物館に解説あり
塩見小屋に立ち寄るもジュース類は売り切れで残念
2024年09月07日 10:20撮影 by  RICOH THETA Z1,
3
9/7 10:20
塩見小屋に立ち寄るもジュース類は売り切れで残念
標高を落として樹林帯に入り
2024年09月07日 10:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/7 10:28
標高を落として樹林帯に入り
三伏山より振り返り塩見岳
2024年09月07日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/7 12:17
三伏山より振り返り塩見岳
到着三伏峠小屋
2024年09月07日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/7 12:29
到着三伏峠小屋
綺麗に区画整理されたサイトに設営し
2024年09月07日 12:52撮影 by  RICOH THETA Z1,
4
9/7 12:52
綺麗に区画整理されたサイトに設営し
13時までのランチ営業にぎりぎり間に合いました
2024年09月07日 12:57撮影 by  SH-M24, SHARP
5
9/7 12:57
13時までのランチ営業にぎりぎり間に合いました
計画では烏帽子岳も訪問予定でしたがキャンセルして鞍部の水場まで往復し
2024年09月07日 13:33撮影 by  SH-M24, SHARP
3
9/7 13:33
計画では烏帽子岳も訪問予定でしたがキャンセルして鞍部の水場まで往復し
午後は立山で仕入れたホタルイカやら
2024年09月07日 14:22撮影 by  SH-M24, SHARP
5
9/7 14:22
午後は立山で仕入れたホタルイカやら
近所のスーパーで買い込んだ食材やら消費して
2024年09月07日 16:33撮影 by  SH-M24, SHARP
7
9/7 16:33
近所のスーパーで買い込んだ食材やら消費して
ひと眠りしたテント場は再び晴れ渡り星空
2024年09月08日 01:46撮影 by  RICOH THETA Z1,
6
9/8 1:46
ひと眠りしたテント場は再び晴れ渡り星空
鳥倉林道の登山バスは先月まで
10時台の大鹿村路線バスに乗るため早朝に出発
2024年09月08日 02:59撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/8 2:59
鳥倉林道の登山バスは先月まで
10時台の大鹿村路線バスに乗るため早朝に出発
夜の下り道は気を付けて…
2024年09月08日 03:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/8 3:24
夜の下り道は気を付けて…
ほとけの清水
この水場の由来も博物館に解説あり
2024年09月08日 03:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/8 3:39
ほとけの清水
この水場の由来も博物館に解説あり
到着鳥倉登山口
林道歩き17kmスタート
2024年09月08日 04:50撮影 by  SH-M24, SHARP
3
9/8 4:50
到着鳥倉登山口
林道歩き17kmスタート
寄せ書き色々
2024年09月08日 04:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/8 4:51
寄せ書き色々
途中に夕立神パノラマ公園
2024年09月08日 06:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/8 6:26
途中に夕立神パノラマ公園
東屋があり展望は抜群
2024年09月08日 06:18撮影 by  RICOH THETA Z1,
4
9/8 6:18
東屋があり展望は抜群
サルの腰掛け
2024年09月08日 06:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/8 6:38
サルの腰掛け
3日ぶりの人里の安心感
2024年09月08日 08:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/8 8:18
3日ぶりの人里の安心感
野々宮神社にお礼参りして
2024年09月08日 08:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/8 8:21
野々宮神社にお礼参りして
自販機でもあればと見渡すと絶妙な位置に無人販売所
ぶどう2房で100円のオアシス
2024年09月08日 08:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/8 8:36
自販機でもあればと見渡すと絶妙な位置に無人販売所
ぶどう2房で100円のオアシス
到着大河原バス停
 次の便は10時20分、その次は15時台
2024年09月08日 08:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/8 8:52
到着大河原バス停
 次の便は10時20分、その次は15時台
橋を渡って中央構造線博物館に立ち寄ると
2024年09月08日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/8 9:40
橋を渡って中央構造線博物館に立ち寄ると
前庭に中央構造線とその周辺の岩石の展示
※実際はもう少し東側にあるそう
2024年09月08日 09:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/8 9:05
前庭に中央構造線とその周辺の岩石の展示
※実際はもう少し東側にあるそう
塩見岳直下で見かけた赤色チャート
成因など解説あり
2024年09月08日 09:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/8 9:11
塩見岳直下で見かけた赤色チャート
成因など解説あり
構造線の光って動く立体模型
「ほとけの清水」も破砕帯由来なのだとか
2024年09月08日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/8 9:29
構造線の光って動く立体模型
「ほとけの清水」も破砕帯由来なのだとか
再び橋を渡って道の駅へ
2024年09月08日 10:00撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/8 10:00
再び橋を渡って道の駅へ
鹿塩のジェラートをいただきます
2024年09月08日 10:13撮影 by  SH-M24, SHARP
4
9/8 10:13
鹿塩のジェラートをいただきます
某若君のエンディング冒頭カットはこの大鹿村にあるそう
2024年09月08日 10:17撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/8 10:17
某若君のエンディング冒頭カットはこの大鹿村にあるそう
バスに乗り松川ICから立ち寄りまつかわ温泉
2024年09月08日 11:36撮影 by  SH-M24, SHARP
3
9/8 11:36
バスに乗り松川ICから立ち寄りまつかわ温泉
ご当地ごぼとん丼をいただきます
極太なのに柔らかいごぼうとさらに柔らかい角煮のコラボ
2024年09月08日 12:26撮影 by  SH-M24, SHARP
6
9/8 12:26
ご当地ごぼとん丼をいただきます
極太なのに柔らかいごぼうとさらに柔らかい角煮のコラボ
帰りは高速バス飯田線でバスタ新宿へ
2024年09月08日 14:11撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/8 14:11
帰りは高速バス飯田線でバスタ新宿へ
新規バッヂは3種類
2024年09月08日 22:54撮影 by  SH-M24, SHARP
7
9/8 22:54
新規バッヂは3種類

感想

今年初の南アルプスはこれまた初訪問の塩見岳へ
北岳からスタートして仙塩尾根に乗り換え、三伏峠まで進みます。
仙丈ヶ岳から三峰岳までは以前訪問しましたがその先は未踏ルート。
徐々に近づく塩見岳の雄姿に圧倒される縦走路でした。
(余談)
行程3日間を確保するため金曜に前倒すも、9月平日の早朝バスは芦安発。
こうして竜王駅から芦安までが追加、下山も鳥倉線が終了しているため登山口から大河原まで追加。都合半分近くが道路歩きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら