ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7230421
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

嘉門次小屋泊とパノラマルート下(涸沢岳〜北穂は断念)

2024年09月13日(金) ~ 2024年09月16日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
20:06
距離
36.3km
登り
1,995m
下り
1,994m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:06
休憩
0:02
合計
1:08
2日目
山行
6:36
休憩
1:21
合計
7:57
7:21
2
7:23
7:24
5
7:29
4
7:33
7:34
37
8:11
8:12
13
8:25
40
9:05
9:09
6
9:15
3
9:18
17
9:35
9:37
36
10:13
10:34
32
11:06
17
11:23
50
12:13
12:49
6
12:55
7
13:02
13:09
33
13:42
13:45
35
3日目
山行
1:46
休憩
0:07
合計
1:53
8:11
53
9:25
9:26
35
10:01
3
4日目
山行
7:01
休憩
1:08
合計
8:09
6:08
80
7:28
7:34
22
7:56
8:18
28
8:46
8:56
126
11:02
11:03
64
12:07
12:29
2
12:31
12:32
37
13:09
13:10
4
13:14
13:18
3
13:21
39
14:12
14:13
4
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れ(穂高岳山荘付近のみ曇り)
3日目:雨
4日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
◆行き
東京 7:30 - 7:44 新宿 8:00 あずさ5号 - 10:44 松本 ※7分遅れ
あずさ遅延のため予定していた10:45の上高地線に乗れず、
一旦改札を出て小木曽製粉所 松本駅前店で昼食。
松本駅改札外にある券売機で上高地バスターミナルまでの乗継切符を購入。(松本駅は改札無しで上高地線に乗り換えられますが下車時に精算が必要になるので乗継時間があれば買っておいた方が良いです。ただし券売機はかなり並んでいました。)
松本 11:30 - 12:00 新島々
新島々 12:10 - 13:15 上高地バスターミナル
新島々駅の乗換は乗継切符があればとてもスムーズです。乗継切符が無い場合は改札で精算の列に並ぶことになります。
バスは2台出ました、我々は1台目で満員になった時点で出発。

◆帰り
上高地バスターミナル 14:30 - 14:55 さわんどバスターミナル
かすみ沢駐車場からanさんの車で帰宅。
コース状況/
危険箇所等
◆上高地〜明神:左岸通行止めのため右岸を通ります(少し遠回りです)
◆明神〜横尾:元の林道が通れず川の中へ迂回する所が所々あります
◆横尾〜穂高岳山荘:通常通り
◆涸沢ヒュッテ〜屏風のコル:左側が切れ落ちた細いトラバースが続きます。所々崩壊地を横切ったり登ったりします。徳澤⇒涸沢方向だと崩壊地を下ることになり少し難易度があがりそうです。足元の危険および頭上からの落石も心配なので雨の日は避けた方が良いです。景色が開けたら屏風のコルまであと5〜10分です。
◆屏風の耳:屏風のコルから急登です。岩地帯もあり、丸っこい岩は滑りますが、屏風の耳までは難易度は高くないです。屏風の耳の先、ガッツリ下って屏風の頭になります。耳から頭は行ってきたお兄さんが「かなりワイルド」と言ってて、我々は行きませんでした。屏風の耳でも十分景色は楽しめます。
◆屏風のコル〜徳澤:基本下りになります。途中で下れそうな涸れ沢がありますが下ってはいけません、中畠新道分岐までは全て横切って通過です。間違って下ってしまった男性がいて、下でどうしても下れなくなって登り返してきていました(手を怪我されていました・・)。後半は疲れた頃に滑りやすい岩が続くのでメンタルやられます・・。
その他周辺情報 鹿教湯温泉 文殊の湯:300円、ボディソープ・リンスインシャンプー・ドライヤーあり。休憩所・食堂なし。駐車場がちょっと遠いです。
珍しくあずさで。出発日はまだ平日でしたが満席です。
2024年09月13日 08:39撮影
1
9/13 8:39
珍しくあずさで。出発日はまだ平日でしたが満席です。
Kさんに梨を貰いました!茨城産「恵水」、あま〜い♪
2024年09月13日 08:17撮影
3
9/13 8:17
Kさんに梨を貰いました!茨城産「恵水」、あま〜い♪
あずさが7分遅延し、乗継間に合わず・・松本駅の小木曽で蕎麦を食べました。美味しかったし、バスへの乗継切符も買えたので結果的には良かったです(^^)
2024年09月13日 11:05撮影
2
9/13 11:05
あずさが7分遅延し、乗継間に合わず・・松本駅の小木曽で蕎麦を食べました。美味しかったし、バスへの乗継切符も買えたので結果的には良かったです(^^)
7番線の上高地線は初めて乗ります!
車内で隣に座ったイラン人と話したり、反対隣の奥様と話したり。えっ、お孫さんが嘉門次小屋でバイトしてる?! 私たち今日そこに泊まるんですよ〜。
2024年09月13日 11:26撮影
2
9/13 11:26
7番線の上高地線は初めて乗ります!
車内で隣に座ったイラン人と話したり、反対隣の奥様と話したり。えっ、お孫さんが嘉門次小屋でバイトしてる?! 私たち今日そこに泊まるんですよ〜。
新島々駅では乗継切符を持っていれば改札で精算することもなくスムーズに上高地行きのバスへ。
上高地BTには左岸通行止めの看板がありました。
2024年09月13日 13:31撮影
1
9/13 13:31
新島々駅では乗継切符を持っていれば改札で精算することもなくスムーズに上高地行きのバスへ。
上高地BTには左岸通行止めの看板がありました。
唐松の森を、河童橋へ進みます。
2024年09月13日 13:31撮影
2
9/13 13:31
唐松の森を、河童橋へ進みます。
残念ながら山には雲がかかっていましたが、河童橋と梓川、河岸に立つ化粧柳はザ・上高地。
岳沢小屋にいるはずのanさんに手を振りました(^^)/
2024年09月13日 13:36撮影
1
9/13 13:36
残念ながら山には雲がかかっていましたが、河童橋と梓川、河岸に立つ化粧柳はザ・上高地。
岳沢小屋にいるはずのanさんに手を振りました(^^)/
熊出没が多いらしく、以前より熊ベルが増えています。
2024年09月13日 13:49撮影
2
9/13 13:49
熊出没が多いらしく、以前より熊ベルが増えています。
岳沢湿原の水は本当に美しい!
2024年09月13日 13:50撮影
1
9/13 13:50
岳沢湿原の水は本当に美しい!
今夜のオカズが泳いでいる!(岩魚の塩焼きが出るらしいのであながち嘘ではない)
2024年09月13日 13:51撮影
2
9/13 13:51
今夜のオカズが泳いでいる!(岩魚の塩焼きが出るらしいのであながち嘘ではない)
左岸の六百山。どうやら登れるらしくて、通るたびにKさんが気にしてます。
2024年09月13日 14:03撮影
1
9/13 14:03
左岸の六百山。どうやら登れるらしくて、通るたびにKさんが気にしてます。
明神橋の手前で左に折れて穂高神社奥社へ向かいました。鳥居の頭上にご神体(明神岳)。
2024年09月13日 14:34撮影
2
9/13 14:34
明神橋の手前で左に折れて穂高神社奥社へ向かいました。鳥居の頭上にご神体(明神岳)。
明神池まであと50mですがこの先は500円かかるので正面の所でお参りのみ・・。今回の山行の安全を祈ります。
2024年09月13日 14:36撮影
1
9/13 14:36
明神池まであと50mですがこの先は500円かかるので正面の所でお参りのみ・・。今回の山行の安全を祈ります。
嘉門次小屋は奥社のすぐ手前。ランチで賑わう中を通り抜けてチェックイン!
2024年09月13日 14:39撮影
2
9/13 14:39
嘉門次小屋は奥社のすぐ手前。ランチで賑わう中を通り抜けてチェックイン!
本日のお部屋。たぶん2〜3人用の一番小さい部屋かな?
お風呂あり、シャンプーとボディーソープはあります(リンスは無い)が、男女の区別なく1つだけです。
2024年09月13日 14:51撮影
1
9/13 14:51
本日のお部屋。たぶん2〜3人用の一番小さい部屋かな?
お風呂あり、シャンプーとボディーソープはあります(リンスは無い)が、男女の区別なく1つだけです。
実は重要文化財に登録されている嘉門次小屋。囲炉裏には日中はずっと火を入れているそうです。
2024年09月13日 15:48撮影
3
9/13 15:48
実は重要文化財に登録されている嘉門次小屋。囲炉裏には日中はずっと火を入れているそうです。
嘉門次が使った道具なのか、鉄砲、熊皮、ワカン、魚籠、笠、ピッケルなどが飾ってあって、とっても興味惹かれます。
2024年09月13日 15:49撮影
2
9/13 15:49
嘉門次が使った道具なのか、鉄砲、熊皮、ワカン、魚籠、笠、ピッケルなどが飾ってあって、とっても興味惹かれます。
川辺のテーブルで今日の乾杯。
2024年09月13日 15:57撮影
2
9/13 15:57
川辺のテーブルで今日の乾杯。
おや、小屋番さんが川の中の生簀から岩魚を掬い上げた!
2024年09月13日 16:16撮影
2
9/13 16:16
おや、小屋番さんが川の中の生簀から岩魚を掬い上げた!
慣れた手つきで岩魚の頭を叩いて気絶させ、串に通していきます。正に我々の今夜のオカズだよ!
2024年09月13日 16:19撮影
2
9/13 16:19
慣れた手つきで岩魚の頭を叩いて気絶させ、串に通していきます。正に我々の今夜のオカズだよ!
オカズが焼かれてる・・。
2024年09月13日 16:32撮影
2
9/13 16:32
オカズが焼かれてる・・。
西日が射して煙が浮き上がる。ゆらゆら。いつまで見てても飽きない。
2024年09月13日 16:30撮影
2
9/13 16:30
西日が射して煙が浮き上がる。ゆらゆら。いつまで見てても飽きない。
今度は薪割り。かなり細く割ってました。
2024年09月13日 17:12撮影
1
9/13 17:12
今度は薪割り。かなり細く割ってました。
夕飯は5時半。天ぷら、山菜、さっきの岩魚!
食後、私は来週モンゴルに行くという小屋番さん、Kさんは電車で会った奥様のお孫さんや北海道出身の小屋番さんと話し込んで、珍しく消灯ギリギリまで起きていました。
4
夕飯は5時半。天ぷら、山菜、さっきの岩魚!
食後、私は来週モンゴルに行くという小屋番さん、Kさんは電車で会った奥様のお孫さんや北海道出身の小屋番さんと話し込んで、珍しく消灯ギリギリまで起きていました。
朝食は6時半。登山に出掛けるにはちょっと遅いけど、明神はまだ観光地ですからね(;^_^A
2024年09月14日 06:31撮影
2
9/14 6:31
朝食は6時半。登山に出掛けるにはちょっと遅いけど、明神はまだ観光地ですからね(;^_^A
ウクレレを弾く小屋番さんもいるみたいです。
いつまでいても飽きなさそうな小屋でした(*´▽`*)
2024年09月14日 07:17撮影
2
9/14 7:17
ウクレレを弾く小屋番さんもいるみたいです。
いつまでいても飽きなさそうな小屋でした(*´▽`*)
揺れる明神橋を渡って。
2024年09月14日 07:25撮影
2
9/14 7:25
揺れる明神橋を渡って。
森の中には更科昌磨がまだ咲いていました。
2024年09月14日 07:26撮影
2
9/14 7:26
森の中には更科昌磨がまだ咲いていました。
明神館前。右岸を通ってきたのは初めてでした。
2024年09月14日 07:29撮影
1
9/14 7:29
明神館前。右岸を通ってきたのは初めてでした。
今日は横尾・涸沢を経由して穂高岳山荘へ向かいます。
2024年09月14日 07:33撮影
2
9/14 7:33
今日は横尾・涸沢を経由して穂高岳山荘へ向かいます。
黄苑と野紺菊。野紺菊は林道沿いに比較的たくさん咲いていました。
2024年09月14日 07:37撮影
1
9/14 7:37
黄苑と野紺菊。野紺菊は林道沿いに比較的たくさん咲いていました。
白樺などの広葉樹が増えてくる中を進みます。
2024年09月14日 08:03撮影
2
9/14 8:03
白樺などの広葉樹が増えてくる中を進みます。
溝蕎麦と、紫蘇科の何か。
2024年09月14日 08:07撮影
1
9/14 8:07
溝蕎麦と、紫蘇科の何か。
徳澤の公衆トイレは建て替え中で、仮設トイレになっていました。
2024年09月14日 08:11撮影
2
9/14 8:11
徳澤の公衆トイレは建て替え中で、仮設トイレになっていました。
富士薊?デカいなぁ。
左岸は明神から先でも所々復旧しておらず川の方へ迂回する箇所があり、いつもと違う風景を楽しめました。
2024年09月14日 08:56撮影
1
9/14 8:56
富士薊?デカいなぁ。
左岸は明神から先でも所々復旧しておらず川の方へ迂回する箇所があり、いつもと違う風景を楽しめました。
横尾に到着。良い天気だ、暑い!
2024年09月14日 09:17撮影
3
9/14 9:17
横尾に到着。良い天気だ、暑い!
橋を渡ると、黄釣舟が咲いていました。
2024年09月14日 09:24撮影
1
9/14 9:24
橋を渡ると、黄釣舟が咲いていました。
おお、卵茸だ!
7月の河口湖以来、もう見間違えることは無い気がする!
2024年09月14日 09:35撮影
2
9/14 9:35
おお、卵茸だ!
7月の河口湖以来、もう見間違えることは無い気がする!
本谷橋の手前では北穂高岳が見えます。
2024年09月14日 10:06撮影
1
9/14 10:06
本谷橋の手前では北穂高岳が見えます。
みんな屏風岩に注目してるから北穂には気づかないんだろうか?
2024年09月14日 10:06撮影
2
9/14 10:06
みんな屏風岩に注目してるから北穂には気づかないんだろうか?
本谷橋は休憩適地。
スコーンとコーヒーでティータイムです♪
2024年09月14日 10:21撮影
1
9/14 10:21
本谷橋は休憩適地。
スコーンとコーヒーでティータイムです♪
増水時は〜の方を渡ってくる人もいます。確か一昨年の帰りはこの橋しかなかった気がする。
2024年09月14日 10:27撮影
2
9/14 10:27
増水時は〜の方を渡ってくる人もいます。確か一昨年の帰りはこの橋しかなかった気がする。
登って登って、景色が開けてきた〜♪
2024年09月14日 11:05撮影
1
9/14 11:05
登って登って、景色が開けてきた〜♪
更に歩いて、ついに穂高岳山荘が見えました!
(この白い岩、前からあったっけ?と話していましたが、昨年のレコに写っていました。)
2024年09月14日 11:41撮影
2
9/14 11:41
更に歩いて、ついに穂高岳山荘が見えました!
(この白い岩、前からあったっけ?と話していましたが、昨年のレコに写っていました。)
いつものお立ち台。奥に見えているのは東天井岳だと思います。
2024年09月14日 11:43撮影
1
9/14 11:43
いつものお立ち台。奥に見えているのは東天井岳だと思います。
お立ち台の上は真っ平なので寝そべることもできますよ!
2024年09月14日 11:47撮影
2
9/14 11:47
お立ち台の上は真っ平なので寝そべることもできますよ!
ちょうどお昼に到着したので涸沢ヒュッテの売店は行列。
2024年09月14日 12:15撮影
1
9/14 12:15
ちょうどお昼に到着したので涸沢ヒュッテの売店は行列。
Kさんはラーメン、私は牛丼のランチ♪
2024年09月14日 12:23撮影
4
9/14 12:23
Kさんはラーメン、私は牛丼のランチ♪
正面には横通岳〜大天井岳。
きれいな稜線だ(*´▽`*)
2024年09月14日 12:32撮影
1
9/14 12:32
正面には横通岳〜大天井岳。
きれいな稜線だ(*´▽`*)
テラス角の特等席から見る吹き流しがカッコイイ。
2024年09月14日 12:25撮影
3
9/14 12:25
テラス角の特等席から見る吹き流しがカッコイイ。
テン場と涸沢小屋、北穂高岳!
2024年09月14日 12:25撮影
2
9/14 12:25
テン場と涸沢小屋、北穂高岳!
明日は涸沢岳〜北穂の稜線を予定していましたが、雨らしい・・。
2024年09月14日 12:32撮影
2
9/14 12:32
明日は涸沢岳〜北穂の稜線を予定していましたが、雨らしい・・。
穂高岳山荘が見えた!
anさんに手を振った2分後、「着いた」とLINEが入りました!
2024年09月14日 12:32撮影
1
9/14 12:32
穂高岳山荘が見えた!
anさんに手を振った2分後、「着いた」とLINEが入りました!
anさんは今日は岳沢小屋スタートで前穂に登った後、吊り尾根から奥穂を経由。穂高岳山荘で合流予定です。
2024年09月14日 12:32撮影
2
9/14 12:32
anさんは今日は岳沢小屋スタートで前穂に登った後、吊り尾根から奥穂を経由。穂高岳山荘で合流予定です。
屏風の頭には帰りに寄る予定ですが、天気どうかな・・。
2024年09月14日 12:32撮影
1
9/14 12:32
屏風の頭には帰りに寄る予定ですが、天気どうかな・・。
涸沢小屋まで来ると角度が変わって、常念岳が見えました。
2024年09月14日 13:09撮影
3
9/14 13:09
涸沢小屋まで来ると角度が変わって、常念岳が見えました。
小屋の奥から急登スタート。
2024年09月14日 13:10撮影
1
9/14 13:10
小屋の奥から急登スタート。
青ノ栂桜に癒される。
2024年09月14日 13:16撮影
2
9/14 13:16
青ノ栂桜に癒される。
細かくステップを作ってくれていて歩きやすいです。
2024年09月14日 13:20撮影
1
9/14 13:20
細かくステップを作ってくれていて歩きやすいです。
が、Kさんがバテてきた・・。
2024年09月14日 13:23撮影
2
9/14 13:23
が、Kさんがバテてきた・・。
話しかけても返事くれない系。
2024年09月14日 13:31撮影
1
9/14 13:31
話しかけても返事くれない系。
パノラマ分岐までくると傾斜が緩やかに。
2024年09月14日 13:41撮影
3
9/14 13:41
パノラマ分岐までくると傾斜が緩やかに。
おお、蝶ヶ岳と常念岳だ!
2024年09月14日 13:42撮影
1
9/14 13:42
おお、蝶ヶ岳と常念岳だ!
午前中にanさんに会ったという方と2組すれ違いました。色違いの変態Tシャツを着ていたのですぐに判ったらしく、話しかけてくれました。
anさんが待ってるし、頑張ろう!
2024年09月14日 14:08撮影
2
9/14 14:08
午前中にanさんに会ったという方と2組すれ違いました。色違いの変態Tシャツを着ていたのですぐに判ったらしく、話しかけてくれました。
anさんが待ってるし、頑張ろう!
ザイテン取り付き。いい景色!
2024年09月14日 14:11撮影
1
9/14 14:11
ザイテン取り付き。いい景色!
以前anさんに貰った黒蜜わらび餅で元気出そう!
2024年09月14日 14:14撮影
2
9/14 14:14
以前anさんに貰った黒蜜わらび餅で元気出そう!
さぁ、岩場ですよ〜。
2024年09月14日 14:23撮影
1
9/14 14:23
さぁ、岩場ですよ〜。
まだまだだなぁ・・(私もバテてきた)
2024年09月14日 14:38撮影
2
9/14 14:38
まだまだだなぁ・・(私もバテてきた)
鎖場を越える。
2024年09月14日 14:41撮影
1
9/14 14:41
鎖場を越える。
梯子が出てきた。
2024年09月14日 14:44撮影
2
9/14 14:44
梯子が出てきた。
穂高岳山荘で手を振ってる人がいるよ!きっとanさんだ!・・ブンブン手を振ったら、本当にanさんでした。上からはザックや服の色まで見えてこちらがはっきり判ったそうです。
2024年09月14日 15:00撮影
1
9/14 15:00
穂高岳山荘で手を振ってる人がいるよ!きっとanさんだ!・・ブンブン手を振ったら、本当にanさんでした。上からはザックや服の色まで見えてこちらがはっきり判ったそうです。
もうだいぶ登ってきました。もう少し!
2024年09月14日 15:06撮影
2
9/14 15:06
もうだいぶ登ってきました。もう少し!
ついに穂高岳山荘に到着!
既に受付を済ませたanさんが迎えてくれて、即部屋に入れました。
2024年09月14日 15:18撮影
1
9/14 15:18
ついに穂高岳山荘に到着!
既に受付を済ませたanさんが迎えてくれて、即部屋に入れました。
泊まった部屋。左側のフラットな所だったので天井も高くて良かったです♪
2024年09月15日 06:47撮影
3
9/15 6:47
泊まった部屋。左側のフラットな所だったので天井も高くて良かったです♪
再会の乾杯!
2024年09月14日 16:09撮影
2
9/14 16:09
再会の乾杯!
夕食は鯖。Kさんにコロッケ貰った(^o^)
2024年09月14日 17:01撮影
3
9/14 17:01
夕食は鯖。Kさんにコロッケ貰った(^o^)
朝食。真ん中のは何だろう?と思ったら、お揚げでした。
2024年09月15日 05:19撮影
2
9/15 5:19
朝食。真ん中のは何だろう?と思ったら、お揚げでした。
翌日は予報通り雨で涸沢岳〜北穂の稜線は諦めました。次の宿泊地は涸沢ヒュッテなので時間があり余り、朝からゆっくりコーヒータイム。
2024年09月15日 07:29撮影
3
9/15 7:29
翌日は予報通り雨で涸沢岳〜北穂の稜線は諦めました。次の宿泊地は涸沢ヒュッテなので時間があり余り、朝からゆっくりコーヒータイム。
8時過ぎ、ようやく出発です。
2024年09月15日 08:10撮影
1
9/15 8:10
8時過ぎ、ようやく出発です。
雨の中、ザイテンを下る。
2
雨の中、ザイテンを下る。
パノラマ分岐からはパノラマルート(上)を使って直接涸沢ヒュッテに向かいました。
2024年09月15日 09:25撮影
1
9/15 9:25
パノラマ分岐からはパノラマルート(上)を使って直接涸沢ヒュッテに向かいました。
午前中から乾杯!
2024年09月15日 11:16撮影
3
9/15 11:16
午前中から乾杯!
夕飯まで呑んだくれる。
2024年09月15日 16:50撮影
2
9/15 16:50
夕飯まで呑んだくれる。
ビールたくさん飲めましたね〜(^^)
2024年09月15日 16:55撮影
3
9/15 16:55
ビールたくさん飲めましたね〜(^^)
5時、夕食(1回転目)。
2024年09月15日 17:06撮影
1
9/15 17:06
5時、夕食(1回転目)。
朝食も5時。
2024年09月16日 05:01撮影
2
9/16 5:01
朝食も5時。
東側が曇っててモルゲンは見られず。
2024年09月16日 05:35撮影
2
9/16 5:35
東側が曇っててモルゲンは見られず。
その代わり雲海はイイ!
2024年09月16日 06:00撮影
2
9/16 6:00
その代わり雲海はイイ!
大人気の撮影ポイント!
バックの稜線はまた次回に。
1
大人気の撮影ポイント!
バックの稜線はまた次回に。
今日は昨年叶わなかったパノラマルート(下)を行きます。
2024年09月16日 06:11撮影
2
9/16 6:11
今日は昨年叶わなかったパノラマルート(下)を行きます。
振り返るとすンばらしい景色です!
2024年09月16日 06:15撮影
2
9/16 6:15
振り返るとすンばらしい景色です!
だんだん遠くなる。
2024年09月16日 06:19撮影
2
9/16 6:19
だんだん遠くなる。
でもってハードゾーンスタート。
2024年09月16日 06:22撮影
1
9/16 6:22
でもってハードゾーンスタート。
基本トラバースですが脇はすごい切れ落ちです。
2
基本トラバースですが脇はすごい切れ落ちです。
所々で登ったり下ったり。
2024年09月16日 06:28撮影
1
9/16 6:28
所々で登ったり下ったり。
ロープついてますが雨の日は避けた方が良いと思います。
2024年09月16日 06:35撮影
3
9/16 6:35
ロープついてますが雨の日は避けた方が良いと思います。
おお〜っ、槍だ!!
2024年09月16日 06:37撮影
2
9/16 6:37
おお〜っ、槍だ!!
北穂は早くも雲に隠れつつあります。
2024年09月16日 06:37撮影
3
9/16 6:37
北穂は早くも雲に隠れつつあります。
ルートを間違え、戻っているところ。向こうから来ると正面に黄色のトラロープと青いスリングが見え、踏み跡があるので下りたくなりますが、正しいルートは赤いロープに沿って上です。
2024年09月16日 06:42撮影
1
9/16 6:42
ルートを間違え、戻っているところ。向こうから来ると正面に黄色のトラロープと青いスリングが見え、踏み跡があるので下りたくなりますが、正しいルートは赤いロープに沿って上です。
ここも雨だったら絶対嫌なポイント。というか登りだからまだいいけど下るのは嫌だ。写真では見えないけど左側は切れ落ちてます。
2024年09月16日 06:49撮影
2
9/16 6:49
ここも雨だったら絶対嫌なポイント。というか登りだからまだいいけど下るのは嫌だ。写真では見えないけど左側は切れ落ちてます。
上から見た所。
屏風の頭(左)と耳(右)がだいぶ近づいてきました。
2024年09月16日 06:54撮影
2
9/16 6:54
屏風の頭(左)と耳(右)がだいぶ近づいてきました。
が、左側が切れ落ちた細いトラバースのアップダウンはまだ続きます。崩壊地通過もあり、私としてはヘルメット着用を推奨します。
2024年09月16日 06:56撮影
3
9/16 6:56
が、左側が切れ落ちた細いトラバースのアップダウンはまだ続きます。崩壊地通過もあり、私としてはヘルメット着用を推奨します。
段差の高い所もあり、後ろを向いて下ってます。ここは岩壁沿いよりも根っこの段差を使った方が下りやすかったです。
2024年09月16日 07:04撮影
2
9/16 7:04
段差の高い所もあり、後ろを向いて下ってます。ここは岩壁沿いよりも根っこの段差を使った方が下りやすかったです。
かなり雲が上がってきて槍が隠れてしまう・・。
2024年09月16日 07:11撮影
1
9/16 7:11
かなり雲が上がってきて槍が隠れてしまう・・。
眼下に沢ルート。
2024年09月16日 07:11撮影
2
9/16 7:11
眼下に沢ルート。
出発から1時間以上かかって飛び出した稜線。
2024年09月16日 07:17撮影
1
9/16 7:17
出発から1時間以上かかって飛び出した稜線。
雲海の上に・・南アルプス?
2024年09月16日 07:18撮影
3
9/16 7:18
雲海の上に・・南アルプス?
槍もコンニチハしてくれました!
2024年09月16日 07:24撮影
1
9/16 7:24
槍もコンニチハしてくれました!
ようやく花を見る余裕が出る。
2024年09月16日 07:25撮影
2
9/16 7:25
ようやく花を見る余裕が出る。
涸沢ははるか下。奥穂と涸沢岳が美しい。
2024年09月16日 07:26撮影
2
9/16 7:26
涸沢ははるか下。奥穂と涸沢岳が美しい。
正面に壁。え、アレ登るの?!
2024年09月16日 07:26撮影
2
9/16 7:26
正面に壁。え、アレ登るの?!
ザックを分岐に置いて空身で山頂へ向かいます。岩登りじゃなくて左から回り込む感じです(;´▽`A``
2024年09月16日 07:34撮影
1
9/16 7:34
ザックを分岐に置いて空身で山頂へ向かいます。岩登りじゃなくて左から回り込む感じです(;´▽`A``
岩場に出て振り返ると、おお〜っ、スゲー!!
2024年09月16日 07:37撮影
2
9/16 7:37
岩場に出て振り返ると、おお〜っ、スゲー!!
笑顔がこぼれます。
2
笑顔がこぼれます。
昨日の雨でできたのか?
池と山のコントラストがきれいです。
2024年09月16日 07:45撮影
2
9/16 7:45
昨日の雨でできたのか?
池と山のコントラストがきれいです。
尾根に出たけど山頂が意外と遠い!
2024年09月16日 07:51撮影
1
9/16 7:51
尾根に出たけど山頂が意外と遠い!
そして屏風の耳に到着!
ちょうど屏風の頭から帰ってきたお兄さんに撮ってもらいました。
2024年09月16日 08:01撮影
6
9/16 8:01
そして屏風の耳に到着!
ちょうど屏風の頭から帰ってきたお兄さんに撮ってもらいました。
屏風の頭は奥のケルンがある所ですが、様子を見に行ったKさんがいる場所の先の下りが凄いそうで・・我々は耳までで断念。
2024年09月16日 08:03撮影
1
9/16 8:03
屏風の頭は奥のケルンがある所ですが、様子を見に行ったKさんがいる場所の先の下りが凄いそうで・・我々は耳までで断念。
我々がいる屏風の耳ですら、眼下は超絶切れ落ちてます。
2024年09月16日 07:54撮影
2
9/16 7:54
我々がいる屏風の耳ですら、眼下は超絶切れ落ちてます。
出発地点の涸沢。
2024年09月16日 08:07撮影
1
9/16 8:07
出発地点の涸沢。
槍方向。すなわち、大キレットには雲がかかっています。
2024年09月16日 08:08撮影
2
9/16 8:08
槍方向。すなわち、大キレットには雲がかかっています。
下るとき、直角に右へ曲がる所は左の方が開けているので間違いやすいと思いました。
2024年09月16日 08:25撮影
1
9/16 8:25
下るとき、直角に右へ曲がる所は左の方が開けているので間違いやすいと思いました。
コルまで下ってちょっと休憩。Kさんに野菜ジュースを貰って元気回復。
2024年09月16日 08:46撮影
2
9/16 8:46
コルまで下ってちょっと休憩。Kさんに野菜ジュースを貰って元気回復。
下りは最初のうち、登ってきた道に比べるとはるかに楽なつづら折れです。
2024年09月16日 09:00撮影
1
9/16 9:00
下りは最初のうち、登ってきた道に比べるとはるかに楽なつづら折れです。
ちょっと岩場を横切る所は滑り易そうで気を遣います。
2024年09月16日 09:10撮影
1
9/16 9:10
ちょっと岩場を横切る所は滑り易そうで気を遣います。
上の方に水が出ている沢を横切る箇所でKさんが水を汲みに行きましたがここは地場が固まっておらず崩落危険です。ここですれ違った韓国人3人にはヘルメットを勧めました。それと、屏風のコルから登らずに我々より先に下った男性が手を少し怪我した状態で沢の下から登り返してきました・・おそらくこれより1つ手前の沢を間違って下ったのだと思います。1時間半くらい先行していたはずなので相当苦労されたのでは・・。沢は奥又白谷まで絶対に下りてはいけません。
2024年09月16日 09:37撮影
1
9/16 9:37
上の方に水が出ている沢を横切る箇所でKさんが水を汲みに行きましたがここは地場が固まっておらず崩落危険です。ここですれ違った韓国人3人にはヘルメットを勧めました。それと、屏風のコルから登らずに我々より先に下った男性が手を少し怪我した状態で沢の下から登り返してきました・・おそらくこれより1つ手前の沢を間違って下ったのだと思います。1時間半くらい先行していたはずなので相当苦労されたのでは・・。沢は奥又白谷まで絶対に下りてはいけません。
その先の登山道は苔蒸した岩の間を通るような感じになり、とても滑りやすくて歩きづらかったです。
2024年09月16日 10:02撮影
2
9/16 10:02
その先の登山道は苔蒸した岩の間を通るような感じになり、とても滑りやすくて歩きづらかったです。
樹林帯に入り、大亀ノ木の実などが見られるようになってきますが、
2024年09月16日 10:32撮影
1
9/16 10:32
樹林帯に入り、大亀ノ木の実などが見られるようになってきますが、
まだ滑りやすい道が続きます。
2024年09月16日 10:34撮影
2
9/16 10:34
まだ滑りやすい道が続きます。
ついに奥又白谷に出ました。本当に石が白いです。でもここもまだ横切ります。
2024年09月16日 10:38撮影
1
9/16 10:38
ついに奥又白谷に出ました。本当に石が白いです。でもここもまだ横切ります。
水が出ている所でちょっと休憩。
2024年09月16日 10:44撮影
2
9/16 10:44
水が出ている所でちょっと休憩。
そのすぐ先が分岐です。
2024年09月16日 11:02撮影
1
9/16 11:02
そのすぐ先が分岐です。
徳澤はそのまま横切るのか?とも読めるのですが、
2024年09月16日 11:03撮影
2
9/16 11:03
徳澤はそのまま横切るのか?とも読めるのですが、
ここは再度渡渉して沢の反対側に道があります。
2024年09月16日 11:03撮影
1
9/16 11:03
ここは再度渡渉して沢の反対側に道があります。
あとはどんどん歩きやすくなる道を下っていくと鉄板の橋があり、
2
あとはどんどん歩きやすくなる道を下っていくと鉄板の橋があり、
砂防堰堤に出れば
2024年09月16日 11:25撮影
1
9/16 11:25
砂防堰堤に出れば
あとはシアワセ林道です。
2024年09月16日 11:32撮影
2
9/16 11:32
あとはシアワセ林道です。
車道に出て右へ。
2024年09月16日 11:42撮影
1
9/16 11:42
車道に出て右へ。
新村橋の工事進捗は2500/10000時間だそうで、まだまだかかりそうです。
2024年09月16日 11:52撮影
2
9/16 11:52
新村橋の工事進捗は2500/10000時間だそうで、まだまだかかりそうです。
仮設の橋を渡り、
2024年09月16日 11:56撮影
1
9/16 11:56
仮設の橋を渡り、
徳澤に帰還!
2024年09月16日 12:05撮影
2
9/16 12:05
徳澤に帰還!
カレー食べてシアワセ♪
2024年09月16日 12:10撮影
2
9/16 12:10
カレー食べてシアワセ♪
ビールはまだ我慢・・。
2024年09月16日 12:27撮影
2
9/16 12:27
ビールはまだ我慢・・。
徳澤からハイペースで歩いていると、大きな蛙がピョンピョンピョン。
2024年09月16日 12:45撮影
1
9/16 12:45
徳澤からハイペースで歩いていると、大きな蛙がピョンピョンピョン。
水が湧いてて綺麗。
2024年09月16日 12:53撮影
2
9/16 12:53
水が湧いてて綺麗。
明神でトイレ休憩。
2024年09月16日 13:17撮影
1
9/16 13:17
明神でトイレ休憩。
明神橋を渡って。
2024年09月16日 13:20撮影
2
9/16 13:20
明神橋を渡って。
上高地へ戻る途中、猿がすぐ近くに。上高地の猿は人を恐れません・・。
2024年09月16日 13:56撮影
1
9/16 13:56
上高地へ戻る途中、猿がすぐ近くに。上高地の猿は人を恐れません・・。
河童橋に戻ってきました!
明神から1時間かかってない、速い!
2024年09月16日 14:10撮影
2
9/16 14:10
河童橋に戻ってきました!
明神から1時間かかってない、速い!
上高地BTではすぐにバスに乗れたので、さわんどバスターミナルでお疲れさまのソフトクリーム♪
2024年09月16日 15:15撮影
2
9/16 15:15
上高地BTではすぐにバスに乗れたので、さわんどバスターミナルでお疲れさまのソフトクリーム♪
お風呂はだいぶ離れてるけど帰り途中の鹿教湯温泉へ。
2024年09月16日 17:19撮影
2
9/16 17:19
お風呂はだいぶ離れてるけど帰り途中の鹿教湯温泉へ。
温泉神社、ライトアップされてるけどあそこまで上がるのはもう無理(;´▽`A``
2024年09月16日 17:23撮影
1
9/16 17:23
温泉神社、ライトアップされてるけどあそこまで上がるのはもう無理(;´▽`A``
300円と格安ですがボディソープもシャンプーもありました!
2024年09月16日 17:24撮影
2
9/16 17:24
300円と格安ですがボディソープもシャンプーもありました!
長野県内のR254は店がほとんど無いのが玉に瑕・・結局佐久パラダSAでラーメン食べました。でもSAにしては良心的でおいしかったです。お疲れさまでした(^^)/
2024年09月16日 19:32撮影
2
9/16 19:32
長野県内のR254は店がほとんど無いのが玉に瑕・・結局佐久パラダSAでラーメン食べました。でもSAにしては良心的でおいしかったです。お疲れさまでした(^^)/

感想

涸沢岳〜北穂の稜線とパノラマルートを狙った今シーズン1番ハードな山行予定でしたが、涸沢岳〜北穂は雨のため残念ながら断念。でも横尾が予約できなかったために泊まった初日の嘉門次小屋が見所いっぱいでとても良かったし、最終日は晴れてパノラマルートを歩くことができ、ハードではありましたが槍が見えたり涸沢を正面から見下ろせたりして景色を楽しむことができました。いつもながらペースの遅い私につきあってくれるKさんとanさんに感謝。彼らはウサギで私はカメなので・・(;´▽`A``
いつもなら手配は私がやるのですが、今回は宿予約や帰りの足までanさんのお世話になってしまいました。感謝感激、ありがとうございました(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

ミキさん、こんにちは。嘉門次小屋も涸沢ヒュッテも、どちらも泊まってみたいのですが、なかなか予約が取れません…(*o*) それにしても涸沢は良いですね。 まわりの山はどれも怖くて行く自信がありませんが、せめて涸沢までは行ってみたい(^^; 
2024/9/21 14:15
やすやす💕さん、嘉門次小屋より横尾の方が先に埋まります(^◇^; 涸沢は200回リダイヤルしたそうです…。涸沢までなら歩くの自体は余裕だと思いますよ♪
2024/9/21 18:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら