ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7263321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

立山・剱岳

2024年09月13日(金) ~ 2024年09月15日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
45:17
距離
17.8km
登り
2,038m
下り
2,042m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
0:32
合計
5:21
距離 7.3km 登り 811m 下り 702m
9:07
34
9:41
11
9:52
9:54
54
10:48
11:02
17
11:19
11:20
15
11:35
10
11:45
11:48
31
12:19
12:25
47
13:12
13:17
29
13:46
13:47
41
2日目
山行
9:02
休憩
1:14
合計
10:16
距離 8.3km 登り 1,040m 下り 1,311m
4:30
4:31
26
4:57
4:59
26
5:25
5:28
47
6:15
6:18
16
6:34
27
7:01
4
7:05
7:09
9
7:18
7:24
15
7:39
7:54
23
8:17
8:24
3
8:27
8:29
4
8:33
8:43
14
8:57
8:58
10
9:08
9:09
40
9:49
9:57
15
10:12
10:19
18
10:37
8
10:45
135
13:00
13:04
92
14:36
4
3日目
山行
0:51
休憩
0:06
合計
0:57
距離 2.1km 登り 162m 下り 16m
5:35
5:36
10
5:46
16
6:05
6:06
6
6:12
6:16
4
6:20
4
6:24
ゴール地点
天候 曇り→晴れ→雨
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路ともに室堂ターミナルより周回
予約できる山小屋
室堂に到着。立山は雲の中💦
2024年09月13日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 9:05
室堂に到着。立山は雲の中💦
一ノ越に到着。
山小屋もあり宿泊もできます。
2024年09月13日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 9:54
一ノ越に到着。
山小屋もあり宿泊もできます。
一ノ越から半分くらい登り、三ノ越に到着。祠があります。🙏
広いので休憩地点としても丁度良いです。
2024年09月13日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 10:26
一ノ越から半分くらい登り、三ノ越に到着。祠があります。🙏
広いので休憩地点としても丁度良いです。
四ノ越。
頂上の社務所が見えてきました。
2024年09月13日 10:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 10:41
四ノ越。
頂上の社務所が見えてきました。
登りきって三角点に到着🎉🎉🎉
2024年09月13日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 10:45
登りきって三角点に到着🎉🎉🎉
頂上の雄山神社峰本社。鳥居横で¥700を納めると登れます。

シーズン中は頂上に宮司さんがおり、ご祈祷を受けられます。平日だったためか、並ばずに登れました。

ご祈祷後、全員で登頂を祝した万歳三唱🙌があります。
2024年09月13日 10:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 10:55
頂上の雄山神社峰本社。鳥居横で¥700を納めると登れます。

シーズン中は頂上に宮司さんがおり、ご祈祷を受けられます。平日だったためか、並ばずに登れました。

ご祈祷後、全員で登頂を祝した万歳三唱🙌があります。
鳥居の脇に歌碑があります。
「立山に初めて立ちし遠つ祖も 涙拭はず祈りましけむ」
今でこそ、手軽に登れるようになりましたが、昔は大変な山行だったはず。先人の方々の努力に想いを馳せる。
(´-ω-`)
2024年09月13日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 10:56
鳥居の脇に歌碑があります。
「立山に初めて立ちし遠つ祖も 涙拭はず祈りましけむ」
今でこそ、手軽に登れるようになりましたが、昔は大変な山行だったはず。先人の方々の努力に想いを馳せる。
(´-ω-`)
ここから立山三山を縦走開始。まずは立山連峰最高峰の大汝山を目指します。
所要時間は20分ほど。
晴れてれば絶景の稜線ですが、残念ながらガスの中💦
2024年09月13日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 11:06
ここから立山三山を縦走開始。まずは立山連峰最高峰の大汝山を目指します。
所要時間は20分ほど。
晴れてれば絶景の稜線ですが、残念ながらガスの中💦
大汝山に到着🎉🎉🎉
富山県の最高峰でもあります。
2024年09月13日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 11:22
大汝山に到着🎉🎉🎉
富山県の最高峰でもあります。
一瞬雲が抜けて室堂平が見えました
2024年09月13日 11:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 11:51
一瞬雲が抜けて室堂平が見えました
ホシガラス
急に目の前に下りたったので、びっくりした。
こんなに間近で見たのは初めて
(*'ー'*)
2024年09月13日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 11:52
ホシガラス
急に目の前に下りたったので、びっくりした。
こんなに間近で見たのは初めて
(*'ー'*)
真砂岳へと向かいます。花崗岩の山なので、辺りが白っぽい山容に変わってきました
2024年09月13日 12:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 12:03
真砂岳へと向かいます。花崗岩の山なので、辺りが白っぽい山容に変わってきました
真砂岳山頂に到着
🎉🎉
2024年09月13日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 12:19
真砂岳山頂に到着
🎉🎉
別山へと続く縦走路
2024年09月13日 12:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 12:43
別山へと続く縦走路
別山山頂に到着🎉🎉
まずは🙏
2024年09月13日 13:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 13:12
別山山頂に到着🎉🎉
まずは🙏
別山からの下山途中でライチョウ発見!
Σ(・ω・ノ)ノ!
3羽いましたが、すぐにハイマツの影に隠れてしまいました
2024年09月13日 13:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 13:30
別山からの下山途中でライチョウ発見!
Σ(・ω・ノ)ノ!
3羽いましたが、すぐにハイマツの影に隠れてしまいました
剱沢キャンプ場に到着。1張1泊¥1000です。

平日とはいえ3連休前なので結構な賑わいですが、広いのでスペースの確保には困りませんでした。水場、🚻があります。

テント設営後、強めの夕立☔に降られました。到着が30分遅れてたら、ずぶ濡れになる所だった・・・
2024年09月13日 16:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/13 16:42
剱沢キャンプ場に到着。1張1泊¥1000です。

平日とはいえ3連休前なので結構な賑わいですが、広いのでスペースの確保には困りませんでした。水場、🚻があります。

テント設営後、強めの夕立☔に降られました。到着が30分遅れてたら、ずぶ濡れになる所だった・・・
翌朝、不要な荷物はテントに置いて、暗がりの中、剱岳へ向けて出発します。
一服剱へ向け登坂中に振り返ると剱御前。下には剱山荘。
2024年09月14日 05:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 5:11
翌朝、不要な荷物はテントに置いて、暗がりの中、剱岳へ向けて出発します。
一服剱へ向け登坂中に振り返ると剱御前。下には剱山荘。
一服剱に到着。
正面に前剱が見えた!
・・・・
・・・・
・・・・
登る所、もはや壁じゃん💦
近くで見ると険しさが良くわかる。
2024年09月14日 05:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 5:26
一服剱に到着。
正面に前剱が見えた!
・・・・
・・・・
・・・・
登る所、もはや壁じゃん💦
近くで見ると険しさが良くわかる。
鹿島槍ヶ岳からの夜明けです。🌞
絶好の登山日和になりました!
2024年09月14日 05:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 5:37
鹿島槍ヶ岳からの夜明けです。🌞
絶好の登山日和になりました!
振り返って中央に一服剱。
右奥に剱御前、左奥に別山の3ショット
2024年09月14日 05:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 5:38
振り返って中央に一服剱。
右奥に剱御前、左奥に別山の3ショット
前剱に到着
🎉🎉🎉
2024年09月14日 06:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 6:15
前剱に到着
🎉🎉🎉
剱岳が迫ってきました。前剱の手前からルートは登り専用と下り専用に分かれます。
登りルートはここから登山道は核心部へと入っていきます。
2024年09月14日 06:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 6:15
剱岳が迫ってきました。前剱の手前からルートは登り専用と下り専用に分かれます。
登りルートはここから登山道は核心部へと入っていきます。
まずは前剱の門。
細い鉄橋を渡り、5番鎖場を使って狭い足場の岩場をトラバースします。

鉄橋は右側見ると高度感を感じますが、橋のすぐ下には地面が見えているので、落ち着いて渡ればそんなに怖くはありません。ただし強風の時はバランスを崩さないように注意が必要ですね。

岩場のトラバースもこのアングルだと怖そうに感じますが、幅が狭いながらもしっかりした足場があるので、鎖をしっかりつかんで落ち着いて進めば大丈夫です。
2024年09月14日 06:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 6:23
まずは前剱の門。
細い鉄橋を渡り、5番鎖場を使って狭い足場の岩場をトラバースします。

鉄橋は右側見ると高度感を感じますが、橋のすぐ下には地面が見えているので、落ち着いて渡ればそんなに怖くはありません。ただし強風の時はバランスを崩さないように注意が必要ですね。

岩場のトラバースもこのアングルだと怖そうに感じますが、幅が狭いながらもしっかりした足場があるので、鎖をしっかりつかんで落ち着いて進めば大丈夫です。
蔵のコルに到着。
目の前に9番鎖場、かの有名な「カニのたてばい」が見えてきました。登りルートの最難関です。
一定間隔で登山客が蟻のように岩場を登っていきます。
2024年09月14日 07:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 7:05
蔵のコルに到着。
目の前に9番鎖場、かの有名な「カニのたてばい」が見えてきました。登りルートの最難関です。
一定間隔で登山客が蟻のように岩場を登っていきます。
カニのたてばいを中間地点まで登ってきました。
緊張感で精神的に疲れましたが、鎖はしっかりしてるし、杭もたくさん打ってあるので、支持点に迷うことはありません。

難所には違いありませんが、百名山だけあって、「至れり尽くせり」の鎖場とも言えます。
2024年09月14日 07:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 7:11
カニのたてばいを中間地点まで登ってきました。
緊張感で精神的に疲れましたが、鎖はしっかりしてるし、杭もたくさん打ってあるので、支持点に迷うことはありません。

難所には違いありませんが、百名山だけあって、「至れり尽くせり」の鎖場とも言えます。
剱沢キャンプ場からおよそ3時間かかって剱岳山頂に到着!
🎉🎉🎉🎉🎉🎉
聞きしに勝る険しい山でした💦
2024年09月14日 07:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 7:52
剱沢キャンプ場からおよそ3時間かかって剱岳山頂に到着!
🎉🎉🎉🎉🎉🎉
聞きしに勝る険しい山でした💦
前日とは打って変わって360度の大絶景が見えます。
中央奥にうっすらと富士山🗻も見える
2024年09月14日 07:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 7:38
前日とは打って変わって360度の大絶景が見えます。
中央奥にうっすらと富士山🗻も見える
前日は雲で覆われていた立山。
左奥には槍ヶ岳の穂先も覗いてる。
2024年09月14日 07:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 7:38
前日は雲で覆われていた立山。
左奥には槍ヶ岳の穂先も覗いてる。
後立山連峰北側。
左端の丸い山が朝日岳、そこから右にちょこんと飛び出てる雪倉岳、さらに右、2つ並んでる鋭鋒が旭岳(左)と白馬岳(右)、そこから右の鋭鋒が白馬鑓ヶ岳
中央やや右に唐松岳、右端のやや高いのが五竜岳。
2024年09月14日 07:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 7:50
後立山連峰北側。
左端の丸い山が朝日岳、そこから右にちょこんと飛び出てる雪倉岳、さらに右、2つ並んでる鋭鋒が旭岳(左)と白馬岳(右)、そこから右の鋭鋒が白馬鑓ヶ岳
中央やや右に唐松岳、右端のやや高いのが五竜岳。
後立山連峰中央。
左の五竜岳から、真ん中の双耳峰が鹿島槍ヶ岳、右端の三つ頭が爺ヶ岳。
2024年09月14日 07:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 7:50
後立山連峰中央。
左の五竜岳から、真ん中の双耳峰が鹿島槍ヶ岳、右端の三つ頭が爺ヶ岳。
名残惜しいですが、山頂が混んできたので下山開始します
下りルートの最難関。10番鎖場、通称「カニの横ばい」
ここは2年前に死亡事故も起きています。人によってはたてばいより、こっちの方が怖いという人もいる。

多くの人が「最初の一歩が怖い」と言いますが、行ってみて意味がわかりましたが、1段下がった所を横にトラバースしていくのに、最初に足を置く所が上からだと見難いんです。

ちょっと首を伸ばして覗き込むと、「あぁ、あそこに足を置けばいいんだな」というのがわかるんですが、高度感あるし、後ろ向きに下りて、最初に足をつける所までが「怖い」ということらしい。滑落もこの1歩を踏み外して起きるんじゃないだろうか?

パーティで苦手な人がいる場合、最初に手練れの人が下りて、横から足の置き場を指示しながらクリアしてました。

岩場に慣れた人ならステップを確認して下りれば、たてばいほどの緊張感はありません。
下りたら後は鎖を掴みながらスライドしていくだけです。
2024年09月14日 08:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 8:14
名残惜しいですが、山頂が混んできたので下山開始します
下りルートの最難関。10番鎖場、通称「カニの横ばい」
ここは2年前に死亡事故も起きています。人によってはたてばいより、こっちの方が怖いという人もいる。

多くの人が「最初の一歩が怖い」と言いますが、行ってみて意味がわかりましたが、1段下がった所を横にトラバースしていくのに、最初に足を置く所が上からだと見難いんです。

ちょっと首を伸ばして覗き込むと、「あぁ、あそこに足を置けばいいんだな」というのがわかるんですが、高度感あるし、後ろ向きに下りて、最初に足をつける所までが「怖い」ということらしい。滑落もこの1歩を踏み外して起きるんじゃないだろうか?

パーティで苦手な人がいる場合、最初に手練れの人が下りて、横から足の置き場を指示しながらクリアしてました。

岩場に慣れた人ならステップを確認して下りれば、たてばいほどの緊張感はありません。
下りたら後は鎖を掴みながらスライドしていくだけです。
垂直のハシゴ。1人ずつ下ります。
中々の高度感ですが、ガタつきがなく作りがしっかりしてるので、安心感がります。
落ち着いております。
2024年09月14日 08:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 8:22
垂直のハシゴ。1人ずつ下ります。
中々の高度感ですが、ガタつきがなく作りがしっかりしてるので、安心感がります。
落ち着いております。
核心部を抜けて戻ってきました。
剱岳全景が見えます。
2024年09月14日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 10:35
核心部を抜けて戻ってきました。
剱岳全景が見えます。
テントを撤収して雷鳥沢へ向かいます。
剱御前小舎まで登って、そこからはなだらかな下り道が続きます。剱沢に向けて登ってくる方も大勢いました
2024年09月14日 13:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 13:26
テントを撤収して雷鳥沢へ向かいます。
剱御前小舎まで登って、そこからはなだらかな下り道が続きます。剱沢に向けて登ってくる方も大勢いました
200名山の奥大日岳が見えてきました。
山頂部は若干雲がかかる
2024年09月14日 13:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 13:26
200名山の奥大日岳が見えてきました。
山頂部は若干雲がかかる
奥に立山三山
2024年09月14日 13:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 13:35
奥に立山三山
雷鳥沢キャンプ場に到着。三連休初日なので激混み💦💦
先にテントを張ってから受付です

天気が良かったのはこの日の夜まで。夜半過ぎから断続的に雨☔が降り始めます
雷鳥沢キャンプ場に到着。三連休初日なので激混み💦💦
先にテントを張ってから受付です

天気が良かったのはこの日の夜まで。夜半過ぎから断続的に雨☔が降り始めます
最終日。天気が良ければ室堂をぶらぶらするつもりでしたが、断続的に雨が続き、予報では1日回復の見込みもなさそうなので、雨がやんだ瞬間を見計らって、早々にテントを撤収、室堂ターミナルへ向かいます。
2024年09月15日 05:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/15 5:59
最終日。天気が良ければ室堂をぶらぶらするつもりでしたが、断続的に雨が続き、予報では1日回復の見込みもなさそうなので、雨がやんだ瞬間を見計らって、早々にテントを撤収、室堂ターミナルへ向かいます。
立山を代表するランドマークのミクリガ池
2024年09月15日 06:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/15 6:03
立山を代表するランドマークのミクリガ池
室堂から始発で大町方面に戻ります。
途中で黒部ダムを見学しつつ、帰宅の途につきました
2024年09月15日 08:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/15 8:23
室堂から始発で大町方面に戻ります。
途中で黒部ダムを見学しつつ、帰宅の途につきました

感想

9月だというのに真夏にように暑い日が続きます。3連休に1日休みをつけて、混雑を微妙に避ける山行。この暑さなら北アルプスもまだ行けるな、と思いい、長らくお流れになっていた立山・剱岳を目指すことにしました。

台風の影響が本土にもあり、天気が若干不安でしたが、帰宅する最終日以外は天気に恵まれました。2日目、暑さでヘロヘロになりましたが、充実した山行だったと思います。1日ずらしたとはいっても、3連休の室堂はやはりすごい人出です。またタイミング見計らってゆっくり訪れたいと思いました。

写真にたくさん書き込みましたので、メモは軽めです。

百名山(44)(45)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら