「菅の台」の始発バス(5:15)が動き出しました。本日は乗客も多いので、10分間隔の臨時バスも出ました。
1
9/23 5:21
「菅の台」の始発バス(5:15)が動き出しました。本日は乗客も多いので、10分間隔の臨時バスも出ました。
1.5時間ほど待って、ようやくバスの順番が回って来ました。
1
9/23 5:49
1.5時間ほど待って、ようやくバスの順番が回って来ました。
始発バス(5:15発)から4~5台目でしょうか!? 待ちくたびれましたが、RW(ロープウェイ)の起点の駅がある「しらび平」に向けて出発です。30~40分ほどで目的地に到着出来ます
0
9/23 5:49
始発バス(5:15発)から4~5台目でしょうか!? 待ちくたびれましたが、RW(ロープウェイ)の起点の駅がある「しらび平」に向けて出発です。30~40分ほどで目的地に到着出来ます
標高1,662メートルのRW「しらび平駅」から、日本一標高の高いRW「千畳敷駅(2,612メートル)」へ 向かいます。乗車時間は10分ほどでした。
0
9/23 6:46
標高1,662メートルのRW「しらび平駅」から、日本一標高の高いRW「千畳敷駅(2,612メートル)」へ 向かいます。乗車時間は10分ほどでした。
「千畳敷駅」を出たら、いきなりこの景色「千畳敷カール」です。テンションが上がりました …
0
9/23 6:56
「千畳敷駅」を出たら、いきなりこの景色「千畳敷カール」です。テンションが上がりました …
こちらは「宝剣岳」のアップ
0
9/23 6:57
こちらは「宝剣岳」のアップ
「宝剣岳」を更に拡大すると、日本版「トロルの舌」もハッキリと確認出来ます。
1
9/23 6:57
「宝剣岳」を更に拡大すると、日本版「トロルの舌」もハッキリと確認出来ます。
スタート地点の「駒ヶ岳神社」に登山の安全祈願をして、いざ出発です。
0
9/23 7:02
スタート地点の「駒ヶ岳神社」に登山の安全祈願をして、いざ出発です。
カールの中に整備された登山道を歩きます。
1
9/23 7:03
カールの中に整備された登山道を歩きます。
実の色がオレンジですが、ナナカマドでしょうか!?
0
9/23 7:04
実の色がオレンジですが、ナナカマドでしょうか!?
最初に目指す「乗越浄土」(←写真中央の大きな窪み)が見えて来ました。
0
9/23 7:09
最初に目指す「乗越浄土」(←写真中央の大きな窪み)が見えて来ました。
しばらく登山道を進むと休憩中の登山者も多く、三連休最終日の今日は、少々、渋滞気味でした。
0
9/23 7:09
しばらく登山道を進むと休憩中の登山者も多く、三連休最終日の今日は、少々、渋滞気味でした。
後ろを振り返ると後続の登山者と奥にRWの「千畳敷駅」、雲海の上には南アルプスの山々。
0
9/23 7:14
後ろを振り返ると後続の登山者と奥にRWの「千畳敷駅」、雲海の上には南アルプスの山々。
「乗越浄土」も間近に迫ると、九十九折りで整備された鉄板の登山道が出現します。
0
9/23 7:31
「乗越浄土」も間近に迫ると、九十九折りで整備された鉄板の登山道が出現します。
鉄板で整備された登山道の様子
0
9/23 7:34
鉄板で整備された登山道の様子
「乗越浄土」に到着です。ここは、「宝剣岳」方面、「中岳」& 「木曽駒ヶ岳」方面、「伊那前岳」方面への分岐になっています。
0
9/23 7:38
「乗越浄土」に到着です。ここは、「宝剣岳」方面、「中岳」& 「木曽駒ヶ岳」方面、「伊那前岳」方面への分岐になっています。
「乗越浄土」から見た「宝剣岳」です。こちらは余裕があったら立ち寄ることにします。
0
9/23 7:38
「乗越浄土」から見た「宝剣岳」です。こちらは余裕があったら立ち寄ることにします。
「乗越浄土」から見た「伊那前岳」方面。こちらは、今回の予定に入れていません。
0
9/23 7:38
「乗越浄土」から見た「伊那前岳」方面。こちらは、今回の予定に入れていません。
「乗越浄土」から見た「木曽駒ヶ岳」方面。左側から「宝剣山荘」、「天狗荘」、右側の山は「中岳」。「木曽駒ヶ岳」は「中岳」の奥に隠れて見えません。
0
9/23 7:40
「乗越浄土」から見た「木曽駒ヶ岳」方面。左側から「宝剣山荘」、「天狗荘」、右側の山は「中岳」。「木曽駒ヶ岳」は「中岳」の奥に隠れて見えません。
まず、前方の「中岳」を経由して、奥に隠れた「木曽駒ヶ岳」を目指します。
0
9/23 7:49
まず、前方の「中岳」を経由して、奥に隠れた「木曽駒ヶ岳」を目指します。
進行方向の右手に「八ヶ岳」を拝むことが出来ました。一番左側のピラミダルな山容は北八ヶ岳に位置する「蓼科山」
0
9/23 7:51
進行方向の右手に「八ヶ岳」を拝むことが出来ました。一番左側のピラミダルな山容は北八ヶ岳に位置する「蓼科山」
ケルンの奥に「中岳」頂上。斜度もあまり無く登りやすいです。
0
9/23 7:53
ケルンの奥に「中岳」頂上。斜度もあまり無く登りやすいです。
「中岳」山頂付近では、遠くに「富士山」も見えました。
0
9/23 7:58
「中岳」山頂付近では、遠くに「富士山」も見えました。
「中岳」の山頂に到着です。
0
9/23 8:00
「中岳」の山頂に到着です。
「中岳」頂上から見た次に目指す「木曽駒ヶ岳」です。
左側には何と「御嶽山」も映っています!!
0
9/23 8:01
「中岳」頂上から見た次に目指す「木曽駒ヶ岳」です。
左側には何と「御嶽山」も映っています!!
先週登った木曽の「御嶽山」を拡大。ガスもかからずクリアな姿に感動です!!
1
9/23 8:01
先週登った木曽の「御嶽山」を拡大。ガスもかからずクリアな姿に感動です!!
「中岳」を一旦下って、前方の「木曽駒ヶ岳」を登り返します。
0
9/23 8:01
「中岳」を一旦下って、前方の「木曽駒ヶ岳」を登り返します。
「木曽駒ヶ岳」の登山道は浮石も多く、恥ずかしながら、ここで「御嶽山」に見惚れて歩いていたら、バランスを崩して前のめりに転けてしまいました。
0
9/23 8:13
「木曽駒ヶ岳」の登山道は浮石も多く、恥ずかしながら、ここで「御嶽山」に見惚れて歩いていたら、バランスを崩して前のめりに転けてしまいました。
後ろを振り返ると先程登った「中岳」、右奥には「宝剣岳」
0
9/23 8:18
後ろを振り返ると先程登った「中岳」、右奥には「宝剣岳」
「木曽駒ヶ岳」の山頂が見えて来ました。予想はしていましたが、混み合っているようです。
0
9/23 8:21
「木曽駒ヶ岳」の山頂が見えて来ました。予想はしていましたが、混み合っているようです。
「木曽駒ヶ岳」頂上の標柱です。ここも記念撮影の順番待ちで行列が出来ていました。
1
9/23 8:23
「木曽駒ヶ岳」頂上の標柱です。ここも記念撮影の順番待ちで行列が出来ていました。
百名山お約束の神社「駒ヶ嶽神社」の社殿と左側の奥には「御嶽山」
0
9/23 8:28
百名山お約束の神社「駒ヶ嶽神社」の社殿と左側の奥には「御嶽山」
頂上からは南アルプスの「甲斐駒ヶ岳」と「仙丈ヶ岳」も拝むことが出来ました。
0
9/23 8:29
頂上からは南アルプスの「甲斐駒ヶ岳」と「仙丈ヶ岳」も拝むことが出来ました。
下りは同じコースでピストン戻りでも良かったのですが、少々、遠回りして「濃ヶ池」方面から下山することにしました。
0
9/23 8:30
下りは同じコースでピストン戻りでも良かったのですが、少々、遠回りして「濃ヶ池」方面から下山することにしました。
「濃ヶ池」方面に進む登山者は誰も居らず、しばらく喧騒から解放されました。
0
9/23 8:32
「濃ヶ池」方面に進む登山者は誰も居らず、しばらく喧騒から解放されました。
振り返って「木曽駒ヶ岳」と右側には「御嶽山」
0
9/23 8:37
振り返って「木曽駒ヶ岳」と右側には「御嶽山」
こちらは、北アルプスの「乗鞍岳」
0
9/23 8:37
こちらは、北アルプスの「乗鞍岳」
そして、北アルプス「槍・穂高」も拝むことが出来ました !!
0
9/23 8:38
そして、北アルプス「槍・穂高」も拝むことが出来ました !!
進行方向の右手には「宝剣岳」と「中岳」。間には二つの山荘も見えてますね …
0
9/23 8:47
進行方向の右手には「宝剣岳」と「中岳」。間には二つの山荘も見えてますね …
こちらの登山道はハイマツ帯の稜線を抜けるアルプスらしい登山道です。
0
9/23 8:48
こちらの登山道はハイマツ帯の稜線を抜けるアルプスらしい登山道です。
眼下に目指す「濃ヶ池」らしい池が見えて来ました。
0
9/23 8:55
眼下に目指す「濃ヶ池」らしい池が見えて来ました。
前方の稜線を進みます。アルプスらしい絶景です。
1
9/23 8:55
前方の稜線を進みます。アルプスらしい絶景です。
至福の稜線歩きが続きます。
0
9/23 9:09
至福の稜線歩きが続きます。
こちらのコースはすれ違う登山者も少なく、自分のペースで歩けて本当に気持ち良かったです。
0
9/23 9:10
こちらのコースはすれ違う登山者も少なく、自分のペースで歩けて本当に気持ち良かったです。
これで雷鳥でも見れたら最高なのですが …
0
9/23 9:16
これで雷鳥でも見れたら最高なのですが …
この風景ですが、徳島の剣山「次郎笈(じろうぎゅう)」への登山道にも似ていると思いました。
0
9/23 9:20
この風景ですが、徳島の剣山「次郎笈(じろうぎゅう)」への登山道にも似ていると思いました。
眼下に見える「濃ヶ池」を拡大
0
9/23 9:21
眼下に見える「濃ヶ池」を拡大
この景色が見えて来たら、もうすぐ「乗越浄土」へと折り返す分岐も間近。前方の山は「将棊頭山(しょうぎかしらやま)」らしい。山荘宿泊だったら、こちら方面への縦走もありか!?
0
9/23 9:29
この景色が見えて来たら、もうすぐ「乗越浄土」へと折り返す分岐も間近。前方の山は「将棊頭山(しょうぎかしらやま)」らしい。山荘宿泊だったら、こちら方面への縦走もありか!?
「八号目分岐」です。ここから「濃ヶ池」方面、「乗越浄土」を目指します。
0
9/23 9:34
「八号目分岐」です。ここから「濃ヶ池」方面、「乗越浄土」を目指します。
「将棊頭山」方面を後ろにして「八号目分岐」を鋭角(写真の手前方向)に進みます。
0
9/23 9:34
「将棊頭山」方面を後ろにして「八号目分岐」を鋭角(写真の手前方向)に進みます。
秋らしく赤い実をつけた「ナナカマド」が登山道傍に沢山ありました。
0
9/23 9:37
秋らしく赤い実をつけた「ナナカマド」が登山道傍に沢山ありました。
「アカモノ」見たいなこちらは、葉の形から「クロマメノキ」!? → 「シラタマノキ」らしいです
0
9/23 9:43
「アカモノ」見たいなこちらは、葉の形から「クロマメノキ」!? → 「シラタマノキ」らしいです
前方に「宝剣岳」、「中岳」が見えて来ました。赤い屋根の山荘がある「乗越浄土」まで登り返すことになります。
1
9/23 9:43
前方に「宝剣岳」、「中岳」が見えて来ました。赤い屋根の山荘がある「乗越浄土」まで登り返すことになります。
「濃ヶ池」に到着です。
0
9/23 9:50
「濃ヶ池」に到着です。
池を拡大
0
9/23 9:50
池を拡大
湖面にズーム
0
9/23 9:53
湖面にズーム
「濃ヶ池」を後にして、「乗越浄土」に戻ります。
0
9/23 9:57
「濃ヶ池」を後にして、「乗越浄土」に戻ります。
ヤマハハコ
0
9/23 10:11
ヤマハハコ
途中、ハシゴ上りもありました。
1
9/23 10:22
途中、ハシゴ上りもありました。
ハシゴを登り切って、下を見下ろしたところ
0
9/23 10:23
ハシゴを登り切って、下を見下ろしたところ
目指す「乗越浄土」が見えて来ました。(←赤い屋根の「天狗荘」が目印)
0
9/23 10:34
目指す「乗越浄土」が見えて来ました。(←赤い屋根の「天狗荘」が目印)
もう一つの池「駒飼の池」の標識です。
0
9/23 10:38
もう一つの池「駒飼の池」の標識です。
「駒飼の池」は、池と言うより小川のようでした。
0
9/23 10:37
「駒飼の池」は、池と言うより小川のようでした。
「乗越浄土」に向かい振り返って下を見下ろしたところ
0
9/23 10:39
「乗越浄土」に向かい振り返って下を見下ろしたところ
「乗越浄土」まで、あと僅かです。
0
9/23 10:58
「乗越浄土」まで、あと僅かです。
お腹も空いてきたので、「天狗荘」で腹ごしらえしました。カレーライス(900円)
1
9/23 11:10
お腹も空いてきたので、「天狗荘」で腹ごしらえしました。カレーライス(900円)
腹ごしらえも済んで、まだ時間もあったので「宝剣岳」にもアタックすることにしました。
0
9/23 11:23
腹ごしらえも済んで、まだ時間もあったので「宝剣岳」にもアタックすることにしました。
「宝剣岳」頂上へは険しい鎖場続きでした。
1
9/23 11:29
「宝剣岳」頂上へは険しい鎖場続きでした。
「宝剣岳」頂上の祠(その1)
0
9/23 11:39
「宝剣岳」頂上の祠(その1)
「宝剣岳」頂上の祠(その2)
1
9/23 11:40
「宝剣岳」頂上の祠(その2)
「宝剣岳」頂上から「伊那前岳」方向を見たところ
0
9/23 11:39
「宝剣岳」頂上から「伊那前岳」方向を見たところ
「宝剣岳」頂上から駒ヶ根の市街地を望む。手前の赤い建物は、ホテル兼RWの「千畳敷駅」
0
9/23 11:42
「宝剣岳」頂上から駒ヶ根の市街地を望む。手前の赤い建物は、ホテル兼RWの「千畳敷駅」
この時間帯、鎖場は大渋滞で「宝剣岳」頂上から下りるのに30分以上のロスがありました。
0
9/23 11:54
この時間帯、鎖場は大渋滞で「宝剣岳」頂上から下りるのに30分以上のロスがありました。
「乗越浄土」から下山します。
0
9/23 12:07
「乗越浄土」から下山します。
見ての通りの渋滞で自分のペースで下山することが出来ませんでした。
0
9/23 12:12
見ての通りの渋滞で自分のペースで下山することが出来ませんでした。
ゴールのRW「千畳敷駅」と同じくらいの高さまで下りて来ました。
0
9/23 12:31
ゴールのRW「千畳敷駅」と同じくらいの高さまで下りて来ました。
下りは登りの登山者を避けるために、別のルートを使いました。
0
9/23 12:31
下りは登りの登山者を避けるために、別のルートを使いました。
最後に名残惜しく「千畳敷カール」の全景を一枚
0
9/23 12:37
最後に名残惜しく「千畳敷カール」の全景を一枚
こちらは、「宝剣岳」と水溜りに映った逆さ「宝剣岳」
0
9/23 12:37
こちらは、「宝剣岳」と水溜りに映った逆さ「宝剣岳」
ゴールのRW「千畳敷駅」まで、あとひと息
0
9/23 12:41
ゴールのRW「千畳敷駅」まで、あとひと息
RWの「千畳敷駅」入口です。この時間帯、RW待ちの行列が40人ほどに達していました。写真では分かりずらいですが、建物の中にも行列があります。
0
9/23 12:47
RWの「千畳敷駅」入口です。この時間帯、RW待ちの行列が40人ほどに達していました。写真では分かりずらいですが、建物の中にも行列があります。
待ちくたびれましたが、「千畳敷駅」からRWで「しらび平駅」に向かい、帰りの途につきました。
0
9/23 13:15
待ちくたびれましたが、「千畳敷駅」からRWで「しらび平駅」に向かい、帰りの途につきました。
(おまけ)
帰りの道中、道の駅「和田宿ステーション」に立ち寄り「天ぷら蕎麦」を食べました。
0
9/23 15:28
(おまけ)
帰りの道中、道の駅「和田宿ステーション」に立ち寄り「天ぷら蕎麦」を食べました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する