ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728873
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

後立山連峰縦走(へろへろ&ガクガク…でも、なんとか縦走できて良かったぁぁぁ)

2015年09月22日(火) ~ 2015年09月27日(日)
 - 拍手
GPS
128:00
距離
52.3km
登り
5,899m
下り
5,449m

コースタイム

1日目
山行
5:25
休憩
1:08
合計
6:33
7:47
67
8:54
8:54
173
11:47
12:47
45
針ノ木小屋(テント場)
13:32
13:40
40
14:20
針ノ木小屋(テント場)
2日目
山行
8:01
休憩
1:13
合計
9:14
5:26
46
針ノ木小屋(テント場)
6:12
6:17
43
7:00
7:05
83
8:28
8:32
45
9:17
9:22
29
9:51
10:10
40
10:50
10:55
67
12:02
12:07
52
12:59
13:04
16
13:20
13:25
53
14:18
14:33
7
3日目
山行
9:37
休憩
0:36
合計
10:13
5:15
5:20
43
6:03
6:08
68
7:16
7:16
22
7:38
7:58
213
11:31
11:32
41
12:13
12:18
133
4日目
山行
7:19
休憩
1:41
合計
9:00
6:49
6:49
35
8:47
9:22
83
10:45
11:00
12
11:12
11:15
53
12:08
12:13
43
12:56
13:01
54
13:55
14:26
25
白馬岳頂上宿舎
14:51
14:58
39
15:37
白馬岳頂上宿舎(テント場)
5日目
山行
4:50
休憩
0:10
合計
5:00
4:36
30
白馬岳頂上宿舎(テント場)
5:06
5:06
31
5:37
5:37
32
6:09
6:09
38
6:47
6:47
33
7:20
7:30
30
8:00
8:00
96
9:36
栂池パノラマウェイ 自然園駅
天候 9/22 (火) ☀
9/23 (水) ☀
9/24 (木) ☁/☂
9/25 (金) ☂ →山荘で1日待機
9/26 (土) ☂/☀
9/27 (日) ☁
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
== アクセス ==
●駐車場
  扇沢駅近くの無料駐車場(450台)を利用
  (※SW等の最盛期には、かなり混雑する)
   http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=1626
●登山口
  針ノ木岳登山口 
   扇沢駅(関電トロリーバス扇沢駅)駅舎に向かって左奥

== 下山後(車の回収) ==
1) 栂池高原ロープウェイ&ゴンドラリフトで下山
   運賃: 1,920円
   時刻表:
   http://www.nsd-hakuba.jp/green/tsugaike/panoramaway.html
2) 栂池高原駅から、JR東日本 大糸線 白馬大池駅まで徒歩で移動(約40分)
3) 白馬大池駅から信濃大町駅まで電車で移動(約50分)
   運賃:580円
   時刻表:
   http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301471/up1_20486011.htm
4) 信濃大町駅から、扇沢駅までバスで移動(約40分)
   運賃:1,360円 (2014.4.1改正)
   時刻表:
   https://www.alpico.co.jp/access/hakuba/ogizawa/
コース状況/
危険箇所等
●針ノ木雪渓
 軽アイゼン無しでも大丈夫。
 場所によっては、中が空洞な個所もあるので注意が必要。

●八峰キレット(鹿島槍〜五龍岳)
 岩場・鎖場が続く難所。

●不帰嶮(唐松岳〜天狗ノ頭)
 2峰北峰からの下りの鎖場が、やや危険。
 1峰手前の下りの鎖場も、やや危険。

※その他にも、五龍岳山頂付近や唐松岳等、岩場・鎖場が多く、
 転落すると絶命する場所がある。
その他周辺情報 ●下山後の温泉
  アルプス温泉博物館 湯けむり屋敷 薬師の湯
   http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/

  入館料(施設利用料‐入浴料含む)
   大人(中学生以上)    700円
   小人(小学生)      300円
   3歳以上の未就学児    100円
   幼児(3歳未満)     無料

  〒398-0001 長野県大町市平2811−41
  TEL.0261-23-2834
扇沢の無料駐車場から出発。
SW期間中でメチャ混みでしたが、駐車スペースが見つかって良かった。
2015年09月22日 07:13撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/22 7:13
扇沢の無料駐車場から出発。
SW期間中でメチャ混みでしたが、駐車スペースが見つかって良かった。
扇沢駅。
(関電トンネルトロリーバスの駅)
2015年09月22日 07:40撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/22 7:40
扇沢駅。
(関電トンネルトロリーバスの駅)
針ノ木岳登山口。
駅に向かって左奥に登山口があります。
横に設置された登山相談所の方に登山届を提出。
14
針ノ木岳登山口。
駅に向かって左奥に登山口があります。
横に設置された登山相談所の方に登山届を提出。
木々の隙間から針ノ木峠が見える。
あそこが最初の目的地だな。
2015年09月22日 08:19撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
9/22 8:19
木々の隙間から針ノ木峠が見える。
あそこが最初の目的地だな。
リンドウ。
2015年09月22日 08:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/22 8:26
リンドウ。
赤い実だ。
2015年09月22日 08:40撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/22 8:40
赤い実だ。
シナノナデシコ。
2015年09月22日 08:47撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/22 8:47
シナノナデシコ。
頭上を見上げると、綺麗だなぁ〜
2015年09月22日 09:03撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/22 9:03
頭上を見上げると、綺麗だなぁ〜
針ノ木雪渓にでました。
お花が咲いてる・・・
2015年09月22日 09:20撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/22 9:20
針ノ木雪渓にでました。
お花が咲いてる・・・
んん?
ニッコウキスゲさんですよね???
2015年09月22日 09:36撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/22 9:36
んん?
ニッコウキスゲさんですよね???
紅葉と雪渓。
それとニッコウキスゲのコラボ。
こんなこともあるんですねー(^^)
2015年09月22日 09:34撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
9/22 9:34
紅葉と雪渓。
それとニッコウキスゲのコラボ。
こんなこともあるんですねー(^^)
雪渓をざくざく。
中が空洞のところも多いので、踏み跡をたどり慎重に進む。
2015年09月22日 09:53撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
9/22 9:53
雪渓をざくざく。
中が空洞のところも多いので、踏み跡をたどり慎重に進む。
横を見ると、稜線近くの紅葉が綺麗。
あの上を縦走するんだなぁ。
2015年09月22日 09:53撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/22 9:53
横を見ると、稜線近くの紅葉が綺麗。
あの上を縦走するんだなぁ。
こっちの木々も紅葉だ。
2015年09月22日 10:24撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/22 10:24
こっちの木々も紅葉だ。
今シーズン初紅葉です。
見とれて、足が進みません。
2015年09月22日 10:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
9/22 10:26
今シーズン初紅葉です。
見とれて、足が進みません。
ふぅ〜
それなりに登ってきたかな?
2015年09月22日 11:22撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
9/22 11:22
ふぅ〜
それなりに登ってきたかな?
針ノ木小屋に向けて、最後の急登。
今度は、疲労で足が進みません(泣)
2015年09月22日 11:40撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/22 11:40
針ノ木小屋に向けて、最後の急登。
今度は、疲労で足が進みません(泣)
あれれ?
もしや・・・
sakuraさんでは?
(気づかなかったみたいですね^^)
2015年09月22日 11:44撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
9/22 11:44
あれれ?
もしや・・・
sakuraさんでは?
(気づかなかったみたいですね^^)
息ゼイゼイ、足ガクガクで針ノ木小屋に到着。
ホントにキツイわ〜。
2015年09月22日 11:47撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/22 11:47
息ゼイゼイ、足ガクガクで針ノ木小屋に到着。
ホントにキツイわ〜。
小屋の向こう側が針ノ木岳かな?
2015年09月22日 11:48撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/22 11:48
小屋の向こう側が針ノ木岳かな?
小屋の裏(?)にまわります。
2015年09月22日 11:49撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/22 11:49
小屋の裏(?)にまわります。
槍穂方面が絶景だぁ。
2015年09月22日 11:49撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
9/22 11:49
槍穂方面が絶景だぁ。
テントを張ってザックをデポしたら、空荷で蓮華岳へ。
2015年09月22日 12:47撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
9/22 12:47
テントを張ってザックをデポしたら、空荷で蓮華岳へ。
針ノ木小屋が眼下に見える。
2015年09月22日 12:49撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
9/22 12:49
針ノ木小屋が眼下に見える。
蓮華岳頂上を目指して…
2015年09月22日 12:54撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
9/22 12:54
蓮華岳頂上を目指して…
ガツガツガツ。
頂上付近はなだらかで、やさしい感じの山ですね。
2015年09月22日 13:05撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/22 13:05
ガツガツガツ。
頂上付近はなだらかで、やさしい感じの山ですね。
蓮華岳に登頂!
(百高山 1座目GET)
2015年09月22日 13:32撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
9/22 13:32
蓮華岳に登頂!
(百高山 1座目GET)
縦走予定の白馬岳方面。
遠いな・・・。
2015年09月22日 13:49撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/22 13:49
縦走予定の白馬岳方面。
遠いな・・・。
明日の朝イチで登る予定の針ノ木岳(左)とスバリ岳(中央)。その後ろには、立山・剱が望めます。
2015年09月22日 13:52撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
9/22 13:52
明日の朝イチで登る予定の針ノ木岳(左)とスバリ岳(中央)。その後ろには、立山・剱が望めます。
テント場に戻ってきました。
初日ということでハンパじゃなく疲れたなぁー。
2015年09月22日 14:20撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
9/22 14:20
テント場に戻ってきました。
初日ということでハンパじゃなく疲れたなぁー。
★★2日目★★
テント場の早朝。
いそいそと出発。
2015年09月23日 05:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/23 5:26
★★2日目★★
テント場の早朝。
いそいそと出発。
疲労で足がメチャメチャ重い。
牛歩でしか歩けない。
こんなんで、大丈夫か?
2015年09月23日 05:37撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/23 5:37
疲労で足がメチャメチャ重い。
牛歩でしか歩けない。
こんなんで、大丈夫か?
息ゼイゼイで針ノ木岳登頂。
(百高山 2座目GET)
2015年09月23日 06:12撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
9/23 6:12
息ゼイゼイで針ノ木岳登頂。
(百高山 2座目GET)
立山&剱の展望〜
ず〜っと見ながら縦走ですね。
2015年09月23日 06:14撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/23 6:14
立山&剱の展望〜
ず〜っと見ながら縦走ですね。
縦走先の山々。
2015年09月23日 06:14撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
9/23 6:14
縦走先の山々。
こちらは雲の平方面か。
薬師、赤牛、水晶と望めます…。
2015年09月23日 06:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/23 6:15
こちらは雲の平方面か。
薬師、赤牛、水晶と望めます…。
太陽が輝いてます。
2015年09月23日 06:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/23 6:15
太陽が輝いてます。
重い足を引きづりながら、ピークを登り…
2015年09月23日 06:38撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
9/23 6:38
重い足を引きづりながら、ピークを登り…
スバリ岳に登頂。
(百高山 3座目GET)
2015年09月23日 07:00撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
9/23 7:00
スバリ岳に登頂。
(百高山 3座目GET)
次のピークを目指して、縦走&縦走…
2015年09月23日 07:33撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/23 7:33
次のピークを目指して、縦走&縦走…
眼下には黒部湖が見える。
2015年09月23日 07:54撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/23 7:54
眼下には黒部湖が見える。
赤沢岳登頂。
(百高山 4座目GET)
2015年09月23日 08:28撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
9/23 8:28
赤沢岳登頂。
(百高山 4座目GET)
針ノ木岳を振り返る。
2015年09月23日 08:36撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/23 8:36
針ノ木岳を振り返る。
縦走先方面。
奥に見える爺ヶ岳が高く感じる。。
2015年09月23日 08:37撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:37
縦走先方面。
奥に見える爺ヶ岳が高く感じる。。
いくつもの小ピークを越えて…
2015年09月23日 09:02撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:02
いくつもの小ピークを越えて…
鳴沢岳登頂。
2015年09月23日 09:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/23 9:17
鳴沢岳登頂。
遠方には、鹿島槍〜五龍〜唐松〜白馬岳と稜線が連なる。
う〜ん、マダマダ遠いなぁ。
2015年09月23日 09:27撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/23 9:27
遠方には、鹿島槍〜五龍〜唐松〜白馬岳と稜線が連なる。
う〜ん、マダマダ遠いなぁ。
山肌の紅葉はイイ感じで色づいてます。
2015年09月23日 09:44撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/23 9:44
山肌の紅葉はイイ感じで色づいてます。
岩場が終わり、草原地帯に入ると…
2015年09月23日 09:50撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/23 9:50
岩場が終わり、草原地帯に入ると…
新越乗越山荘に到着。
2015年09月23日 09:51撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/23 9:51
新越乗越山荘に到着。
昼食休憩。
2015年09月23日 10:05撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/23 10:05
昼食休憩。
景色も楽しんだし、
再び縦走を開始。
2015年09月23日 10:10撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/23 10:10
景色も楽しんだし、
再び縦走を開始。
後ろを振り返る。
結構、歩いたかな?
2015年09月23日 10:24撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/23 10:24
後ろを振り返る。
結構、歩いたかな?
剱の見える角度が少しづつ変わってきます。
2015年09月23日 10:27撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
9/23 10:27
剱の見える角度が少しづつ変わってきます。
岩小屋沢岳に登頂。
2015年09月23日 10:50撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/23 10:50
岩小屋沢岳に登頂。
このあたりから、紅葉が益々綺麗になりました。
2015年09月23日 11:01撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/23 11:01
このあたりから、紅葉が益々綺麗になりました。
秋を満喫。
2015年09月23日 11:22撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/23 11:22
秋を満喫。
満足&満足。
2015年09月23日 11:25撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
9/23 11:25
満足&満足。
ナナカマドの先に剱岳。
2015年09月23日 11:28撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
11
9/23 11:28
ナナカマドの先に剱岳。
赤と黄色。
空も秋の空。
2015年09月23日 11:29撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/23 11:29
赤と黄色。
空も秋の空。
明日登る予定の鹿島槍。
2015年09月23日 11:30撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
9/23 11:30
明日登る予定の鹿島槍。
今日のラスボス、爺ヶ岳。
錦の色合いが美しい…
2015年09月23日 11:36撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
9/23 11:36
今日のラスボス、爺ヶ岳。
錦の色合いが美しい…
秋ですなぁ〜♪
2015年09月23日 11:42撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
9/23 11:42
秋ですなぁ〜♪
ザクザクと。
2015年09月23日 11:46撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/23 11:46
ザクザクと。
種池山荘を通過。
2015年09月23日 12:02撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/23 12:02
種池山荘を通過。
爺ヶ岳の紅葉はメチャ綺麗だ。
最後のピークだし、気合いを入れて…
2015年09月23日 12:16撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
9/23 12:16
爺ヶ岳の紅葉はメチャ綺麗だ。
最後のピークだし、気合いを入れて…
ん・・・?
爺ヶ岳って、1つのピークじゃないの?(3つある…^^;)
2015年09月23日 12:21撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/23 12:21
ん・・・?
爺ヶ岳って、1つのピークじゃないの?(3つある…^^;)
爺ヶ岳(南峰)に登頂。
(百高山 5座目GET)
2015年09月23日 12:59撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/23 12:59
爺ヶ岳(南峰)に登頂。
(百高山 5座目GET)
結構、疲れてきたな…
2015年09月23日 13:01撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/23 13:01
結構、疲れてきたな…
巻いても良かったが…
爺ヶ岳(中峰)に登頂。
2015年09月23日 13:20撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/23 13:20
巻いても良かったが…
爺ヶ岳(中峰)に登頂。
西側の斜面も紅葉が綺麗だ。
(少しガスってきたかな?)
2015年09月23日 13:55撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/23 13:55
西側の斜面も紅葉が綺麗だ。
(少しガスってきたかな?)
前方には鹿島槍ヶ岳。
幕営地である冷池山荘(と天場)も見える。
2015年09月23日 14:03撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
9/23 14:03
前方には鹿島槍ヶ岳。
幕営地である冷池山荘(と天場)も見える。
冷池山荘に到着。
テントの受付を済ませて、ここから更に8分程登ったところにある天場に幕営し、2日目終了。
2015年09月23日 14:18撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/23 14:18
冷池山荘に到着。
テントの受付を済ませて、ここから更に8分程登ったところにある天場に幕営し、2日目終了。
★★3日目★★
早朝に出発し、布引山に登頂。
2015年09月24日 05:13撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/24 5:13
★★3日目★★
早朝に出発し、布引山に登頂。
そろそろ日の出の時刻だな…
2015年09月24日 05:27撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
14
9/24 5:27
そろそろ日の出の時刻だな…
後方は爺ヶ岳。
地平線上に八ヶ岳〜富士山〜南アルプス。
2015年09月24日 05:27撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/24 5:27
後方は爺ヶ岳。
地平線上に八ヶ岳〜富士山〜南アルプス。
程良く焼けた鹿島槍。
2015年09月24日 05:35撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
9/24 5:35
程良く焼けた鹿島槍。
立山&剱も、
ほんのりピンク色。
2015年09月24日 05:39撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/24 5:39
立山&剱も、
ほんのりピンク色。
鹿島槍ヶ岳に登頂。
(百高山 6座目GET)
2015年09月24日 06:03撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
9/24 6:03
鹿島槍ヶ岳に登頂。
(百高山 6座目GET)
次のおやま、五龍を目指します。
2015年09月24日 06:41撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/24 6:41
次のおやま、五龍を目指します。
険しい急坂を下りながら横を見ると、雪渓と紅葉が美しい。
2015年09月24日 07:08撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/24 7:08
険しい急坂を下りながら横を見ると、雪渓と紅葉が美しい。
八峰キレットの核心部へ。
2015年09月24日 07:16撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/24 7:16
八峰キレットの核心部へ。
足場が狭いトラバース。
2015年09月24日 07:22撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/24 7:22
足場が狭いトラバース。
前方には五龍岳。
その手前にいくつもの岩峰が連なる。
眼下にはキレット小屋が見えてきた。
2015年09月24日 07:25撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/24 7:25
前方には五龍岳。
その手前にいくつもの岩峰が連なる。
眼下にはキレット小屋が見えてきた。
トラバース〜
トラバース〜
2015年09月24日 07:30撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
9/24 7:30
トラバース〜
トラバース〜
真下にキレット小屋。
鎖場の急斜面を下ります。
2015年09月24日 07:35撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
9/24 7:35
真下にキレット小屋。
鎖場の急斜面を下ります。
キレット小屋を過ぎて、再び急登。
八峰だから・・・
登ったり降りたりを繰り返すワケね。
2015年09月24日 08:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/24 8:15
キレット小屋を過ぎて、再び急登。
八峰だから・・・
登ったり降りたりを繰り返すワケね。
おお〜ッ
今度は急下降だぁぁぁ
2015年09月24日 08:33撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
9/24 8:33
おお〜ッ
今度は急下降だぁぁぁ
五龍は未だ先か。
いつの間にか小雨が降り出してるし…
2015年09月24日 08:45撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/24 8:45
五龍は未だ先か。
いつの間にか小雨が降り出してるし…
こんな天気は雷鳥さんに良く会います。
2015年09月24日 09:32撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
9/24 9:32
こんな天気は雷鳥さんに良く会います。
岩場に1輪だけのタカネスミレ。
2015年09月24日 09:40撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/24 9:40
岩場に1輪だけのタカネスミレ。
この花は?
イワギキョウに似てるけど、微妙に違うっぽい。
2015年09月24日 10:12撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/24 10:12
この花は?
イワギキョウに似てるけど、微妙に違うっぽい。
五龍岳頂上に向けて…
岩場をガシガシ登ります。
2015年09月24日 11:09撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/24 11:09
五龍岳頂上に向けて…
岩場をガシガシ登ります。
着いたっ!
思い出の…五龍岳山頂!!
(百高山だけど、既登なので未カウント)
2015年09月24日 11:31撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/24 11:31
着いたっ!
思い出の…五龍岳山頂!!
(百高山だけど、既登なので未カウント)
次は唐松岳かー
2015年09月24日 11:32撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/24 11:32
次は唐松岳かー
五龍山頂からの下りも急な岩場。
2015年09月24日 11:36撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/24 11:36
五龍山頂からの下りも急な岩場。
五龍山荘に到着。
山バッチは前回買ったし、今回は買うものは無いな。
『山が好き』Tシャツは次回にしよう…
2015年09月24日 12:13撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
9/24 12:13
五龍山荘に到着。
山バッチは前回買ったし、今回は買うものは無いな。
『山が好き』Tシャツは次回にしよう…
ハイマツ帯をしばらく歩く。
2015年09月24日 12:24撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/24 12:24
ハイマツ帯をしばらく歩く。
再び雷鳥さん。
この日4羽目です。
2015年09月24日 13:57撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
9/24 13:57
再び雷鳥さん。
この日4羽目です。
唐松岳も予想以上に岩場・鎖場が多い。
岩と鎖だらけの1日になりました。
2015年09月24日 14:05撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/24 14:05
唐松岳も予想以上に岩場・鎖場が多い。
岩と鎖だらけの1日になりました。
かなりワイルドだなぁ〜
牛首?かな?
風が強いし、雨も降り続いてるから慎重に進まないと。
2015年09月24日 14:22撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/24 14:22
かなりワイルドだなぁ〜
牛首?かな?
風が強いし、雨も降り続いてるから慎重に進まないと。
岩峰を越えると、前方に唐松岳頂上山荘が見えました。
2015年09月24日 14:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/24 14:26
岩峰を越えると、前方に唐松岳頂上山荘が見えました。
唐松岳頂上山荘。
雨と風が強くなったので、テントではなく小屋泊に変更。
2015年09月24日 14:31撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/24 14:31
唐松岳頂上山荘。
雨と風が強くなったので、テントではなく小屋泊に変更。
山荘のすぐ先には唐松岳の頂上が見えますが…登るのは明日にしよう。
2015年09月24日 14:30撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/24 14:30
山荘のすぐ先には唐松岳の頂上が見えますが…登るのは明日にしよう。
★★4日目★★
天気予報が外れて、本降りの雨になりました。
ガスってて、唐松岳山頂も見えない。
2015年09月25日 07:55撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/25 7:55
★★4日目★★
天気予報が外れて、本降りの雨になりました。
ガスってて、唐松岳山頂も見えない。
雨の中、テント泊装備で不帰嶮を越えたくないし、幕営もしたくないなぁ〜
そんなわけで、小屋でもう1泊することにした。
天気予報だと、明日から回復するみたいだし。
2015年09月25日 09:40撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
9/25 9:40
雨の中、テント泊装備で不帰嶮を越えたくないし、幕営もしたくないなぁ〜
そんなわけで、小屋でもう1泊することにした。
天気予報だと、明日から回復するみたいだし。
持参の食糧が1日分足りなくなるので、この日は小屋の夕食をいただいた。
美味いッス!!
2015年09月25日 17:12撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
9/25 17:12
持参の食糧が1日分足りなくなるので、この日は小屋の夕食をいただいた。
美味いッス!!
★★5日目★★
またしても雨?!
外にでると霧雨の状態。
ガスガスで風も強い…
下山か迷いましたが、意を決して進むことに。
2015年09月26日 06:37撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/26 6:37
★★5日目★★
またしても雨?!
外にでると霧雨の状態。
ガスガスで風も強い…
下山か迷いましたが、意を決して進むことに。
唐松岳登頂。
(百高山 7座目GET)
ガスガスで展望無しです。
この先に不帰嶮があるワケね。
2015年09月26日 06:49撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/26 6:49
唐松岳登頂。
(百高山 7座目GET)
ガスガスで展望無しです。
この先に不帰嶮があるワケね。
不帰第2峰の北峰に到着。
この先が最も険しい岩場になるそうですが…
2015年09月26日 07:38撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/26 7:38
不帰第2峰の北峰に到着。
この先が最も険しい岩場になるそうですが…
足が滑らないように注意しながら、3点確保で確実に鎖場を降りました。上を見上げるとこんな感じ。
2015年09月26日 07:42撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/26 7:42
足が滑らないように注意しながら、3点確保で確実に鎖場を降りました。上を見上げるとこんな感じ。
垂直に聳える岩壁の横を進む。
2015年09月26日 07:59撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/26 7:59
垂直に聳える岩壁の横を進む。
岩壁には『不帰嶮』の文字。
2015年09月26日 08:00撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/26 8:00
岩壁には『不帰嶮』の文字。
うわぁぁぁ
まだまだガスガスだぁぁぁ
雨は霧雨だけど、風がなぁ〜
2015年09月26日 08:09撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/26 8:09
うわぁぁぁ
まだまだガスガスだぁぁぁ
雨は霧雨だけど、風がなぁ〜
慎重に鎖場を降りて行きます。
2015年09月26日 08:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/26 8:15
慎重に鎖場を降りて行きます。
ここも慎重に降りる。
2015年09月26日 08:22撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/26 8:22
ここも慎重に降りる。
降りてきた鎖場を見上げます。
2015年09月26日 08:24撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/26 8:24
降りてきた鎖場を見上げます。
第2峰を振り返る。
2015年09月26日 08:31撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/26 8:31
第2峰を振り返る。
第1峰に到着。
どうやら危険地帯を抜けたようです。
2015年09月26日 08:47撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/26 8:47
第1峰に到着。
どうやら危険地帯を抜けたようです。
不帰嶮を越えた途端に、雨がやんでガスが晴れてきました。
2015年09月26日 08:52撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
9/26 8:52
不帰嶮を越えた途端に、雨がやんでガスが晴れてきました。
これは…
イイ天気になるのかな???
2015年09月26日 08:54撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/26 8:54
これは…
イイ天気になるのかな???
おおお〜っ!
久しぶりの青空だぁぁぁ!
2015年09月26日 09:06撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
9/26 9:06
おおお〜っ!
久しぶりの青空だぁぁぁ!
剱も見える。
2015年09月26日 09:12撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
9/26 9:12
剱も見える。
最悪な状況を抜けて、最高の景色になりました♪
2015年09月26日 09:24撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
9/26 9:24
最悪な状況を抜けて、最高の景色になりました♪
天狗ノ頭に向けて、ジグザグと急登を続ける。
2015年09月26日 09:58撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/26 9:58
天狗ノ頭に向けて、ジグザグと急登を続ける。
ようやく急登を終え、天狗尾根を歩く。
2015年09月26日 10:14撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/26 10:14
ようやく急登を終え、天狗尾根を歩く。
誰もいない尾根道をノンビリと。
歩いていて、凄く気持ちがイイ稜線です♪
2015年09月26日 10:32撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/26 10:32
誰もいない尾根道をノンビリと。
歩いていて、凄く気持ちがイイ稜線です♪
天狗ノ頭に到着。
2015年09月26日 10:45撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/26 10:45
天狗ノ頭に到着。
次は、いよいよ白馬だな。
んー
しかし、ガスガス状態だなぁ〜
2015年09月26日 10:55撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/26 10:55
次は、いよいよ白馬だな。
んー
しかし、ガスガス状態だなぁ〜
天狗山荘に到着。
今季の営業は終了です。
2015年09月26日 11:13撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/26 11:13
天狗山荘に到着。
今季の営業は終了です。
おッ…
だんだんとガスが晴れてきたぞ…
2015年09月26日 11:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/26 11:26
おッ…
だんだんとガスが晴れてきたぞ…
完全にガスが晴れました。
縞模様の雲と、真っ白い鑓ヶ岳。
凄く異様な風景でした。
2015年09月26日 11:53撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
10
9/26 11:53
完全にガスが晴れました。
縞模様の雲と、真っ白い鑓ヶ岳。
凄く異様な風景でした。
鑓ヶ岳に登頂。
(百高山 8座目GET)
2015年09月26日 12:08撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
9/26 12:08
鑓ヶ岳に登頂。
(百高山 8座目GET)
その先にはー
2015年09月26日 12:21撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/26 12:21
その先にはー
杓子岳と
奥に白馬岳。
2015年09月26日 12:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
9/26 12:26
杓子岳と
奥に白馬岳。
てくてくと杓子岳へ。
2015年09月26日 12:21撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/26 12:21
てくてくと杓子岳へ。
杓子岳に登頂。
(百高山 9座目GET)
2015年09月26日 12:56撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/26 12:56
杓子岳に登頂。
(百高山 9座目GET)
杓子岳頂上のケルンと白馬岳。
2015年09月26日 12:57撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/26 12:57
杓子岳頂上のケルンと白馬岳。
てくてくと白馬岳へ。
2015年09月26日 13:07撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/26 13:07
てくてくと白馬岳へ。
白馬岳を見上げる。
2015年09月26日 13:48撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/26 13:48
白馬岳を見上げる。
今日の幕営地、白馬岳頂上宿舎が見えてきた。
2015年09月26日 13:54撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/26 13:54
今日の幕営地、白馬岳頂上宿舎が見えてきた。
3日ぶりにテントを設営。
(2日間、小屋泊だったなぁー)
2015年09月26日 14:24撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
9/26 14:24
3日ぶりにテントを設営。
(2日間、小屋泊だったなぁー)
空荷で白馬岳山頂へ
(唐松岳の失敗を繰り返さないように…)
2015年09月26日 14:32撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/26 14:32
空荷で白馬岳山頂へ
(唐松岳の失敗を繰り返さないように…)
白馬岳に登頂。
(百高山 10座目GET)
2015年09月26日 14:53撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
9/26 14:53
白馬岳に登頂。
(百高山 10座目GET)
頂上からの展望ー
雪倉岳の方角。
2015年09月26日 14:57撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/26 14:57
頂上からの展望ー
雪倉岳の方角。
明日縦走する小蓮華山の方角。
2015年09月26日 14:57撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/26 14:57
明日縦走する小蓮華山の方角。
更に右には雲海が広がる。
2015年09月26日 14:57撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/26 14:57
更に右には雲海が広がる。
縦走してきた杓子岳、鑓ヶ岳の方角。
2015年09月26日 14:57撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/26 14:57
縦走してきた杓子岳、鑓ヶ岳の方角。
テントに戻って夕食タイム。
2015年09月26日 17:21撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
9/26 17:21
テントに戻って夕食タイム。
今夜は月が素晴らしい。
スーパームーンも近いしな…
2015年09月26日 19:21撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/26 19:21
今夜は月が素晴らしい。
スーパームーンも近いしな…
夜のテント場。
2015年09月26日 19:29撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/26 19:29
夜のテント場。
夜の白馬岳。
2015年09月26日 19:33撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/26 19:33
夜の白馬岳。
夜の旭岳。
2015年09月26日 19:34撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/26 19:34
夜の旭岳。
★★6日目★★
ようやく最終日。
今日も暗い早朝に出発。
2015年09月27日 04:36撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/27 4:36
★★6日目★★
ようやく最終日。
今日も暗い早朝に出発。
白馬岳に登頂。
2015年09月27日 05:06撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/27 5:06
白馬岳に登頂。
ガスったり、晴れたり…
2015年09月27日 05:39撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/27 5:39
ガスったり、晴れたり…
小蓮華岳に登頂。
(百高山 11座目GET)
2015年09月27日 06:09撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/27 6:09
小蓮華岳に登頂。
(百高山 11座目GET)
舟越ノ頭から眼下を眺めると、紅葉が鮮やかです。
2015年09月27日 06:48撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/27 6:48
舟越ノ頭から眼下を眺めると、紅葉が鮮やかです。
遠くに木道が見えるし、天狗原あたりだろうな。
2015年09月27日 06:48撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/27 6:48
遠くに木道が見えるし、天狗原あたりだろうな。
稜線の先には白馬大池。
2015年09月27日 06:55撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9/27 6:55
稜線の先には白馬大池。
白馬大池に到着。
2015年09月27日 07:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/27 7:23
白馬大池に到着。
池の周囲は紅葉が進んでます。
2015年09月27日 07:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/27 7:23
池の周囲は紅葉が進んでます。
晴れていれば、相当綺麗なハズ。
2015年09月27日 07:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/27 7:23
晴れていれば、相当綺麗なハズ。
チングルマ。
2015年09月27日 07:25撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/27 7:25
チングルマ。
ナナカマド。
2015年09月27日 07:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/27 7:26
ナナカマド。
しばらく待っていると、少し陽が差してきました。
2015年09月27日 07:27撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
9/27 7:27
しばらく待っていると、少し陽が差してきました。
やっぱり陽が当たった方が、少し綺麗に見えます。
2015年09月27日 07:27撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/27 7:27
やっぱり陽が当たった方が、少し綺麗に見えます。
紅葉を見ながら池の淵を進み…
2015年09月27日 07:30撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
9/27 7:30
紅葉を見ながら池の淵を進み…
ハイマツの中、ゴロゴロした岩のルートを登っていく。
2015年09月27日 07:49撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/27 7:49
ハイマツの中、ゴロゴロした岩のルートを登っていく。
白馬乗鞍岳に登頂。
この先もゴロゴロした岩の上を歩き続け…
2015年09月27日 08:00撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/27 8:00
白馬乗鞍岳に登頂。
この先もゴロゴロした岩の上を歩き続け…
より鮮やかな紅葉の木々が見えてきた。
2015年09月27日 08:32撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
9/27 8:32
より鮮やかな紅葉の木々が見えてきた。
紅葉地帯に突入。
2015年09月27日 08:36撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/27 8:36
紅葉地帯に突入。
登山道は木道に変わり、湿原地帯へ。
2015年09月27日 08:44撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
9/27 8:44
登山道は木道に変わり、湿原地帯へ。
晴れていれば、綺麗だろうなぁ〜
まあ〜、曇りは曇りでアジがあるが…
2015年09月27日 08:45撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/27 8:45
晴れていれば、綺麗だろうなぁ〜
まあ〜、曇りは曇りでアジがあるが…
ロープウェイ乗り場に到着!!
無事、縦走終了〜!!
満足★満足の縦走でした♪
2015年09月27日 09:36撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
9/27 9:36
ロープウェイ乗り場に到着!!
無事、縦走終了〜!!
満足★満足の縦走でした♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール テント テントマット シェラフ
備考 ●持って行って良かったもの
 →就寝時用のシャツ、就寝時用の靴下、目ざまし時計(温度計付き)
●持って行けば良かったもの
 →ストック、予備の登山時用靴下、就寝時用のズボン

感想

今年のGWは、裏越後三山のテント泊にチャレンジしましたが、風邪のために初日敗退…。
なので、SWこそはガッツリと何処かのおやまを歩きたい! そういう思いがありました。
南アルプスは、お友達と縦走のお話しもあったので、今回は北アルプスにしよう。
未踏の山が多い領域で、一直線に縦走し、車の回収が比較的に楽そうなところ。
そう考えると、後立山連峰がイイかもしれない。
通常ならば、爺ヶ岳〜鹿島槍〜五龍〜唐松〜白馬岳あたりがメインになりそうそだけど、
今回は比較的長期の休みがとれたので、もう少しコースをロングにすることができました。
一昨年に燕岳から良く見えた、針ノ木や蓮華にも登りたいし、白馬岳の先の栂池高原も歩いてみたい。
そんな考えで、今回の縦走に至りました。

ノンビリと楽しく山々を縦走してくる思いで扇沢を出発。
予想以上に早い紅葉で、素晴らしい景色に感激しましたが、
久しぶりの登山ということで、すぐにヘロヘロ&ガクガクになってしまいました。
2日目も朝から足が重く、少し歩いては休憩、少し歩いては休憩を繰り返し、縦走の序盤は試練山行になりました。
これから先、どうなることかと心配になりましたが、3日目からはようやく体が慣れて、足取りが楽になりました。

それにしても、後立山連峰、何の気なしに縦走を計画しましたが、こんなに岩場・鎖場の多い山域だったとは…
不帰嶮は知っていたけれど、そういえば八峰キレットもあったんだっけ。
3日目の五龍の先の唐松岳も、あんなに岩場・鎖場が多い山だとは知らなかったし…

なにはともあれ、紅葉の後立山連峰は素晴らしく、十分に満足できる山行でした。
今回も、山で会った方々と山談義や情報交換で話ができ、有意義な時間を過ごすことができました。
山小屋の方々にも親切にしていただき、縦走の楽しさも認識することができたし、皆様、本当にありがとうございました。

縦走が終了してから、いくつ百高山をGETできたか確認してみたら、ナント、新規で11座!!
ある程度はGETできるだろうとは考えていたけど、こんなにGETできたとは〜☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1432人

コメント

すれ違ってますよー
nabekaさん おはようごさいます

私も逆ルートでしたよーってコメントしようとしたら、なんと初日にすれ違ってますよね?

多分、針ノ木小屋のすぐ下のつづら折れのとこです、きっと

あー、こんなことなら話しかけておけばよかったー、残念ですよー
って、写真拝見したらしっかりいましたね、私σ^_^;

なんか黙々と降ってました、返す返すも残念だー
2015/9/30 8:33
Re: すれ違ってますよー
sakuraさん、こんばんは!
初日、やっぱりすれ違ってましたネ (^^)
sakuraさんかな〜?
と思いましたが、サングラスをしているから確信がなくて、声をかけられませんでした
で、とりあえず、念のために写真を撮っておきました。
sakuraさんのレコにも、僕が小さく写ってますネ。
(かなり、くたばってる様子がシッカリと写ってます
 sakuraさんは、かなり足取りが軽い印象でしたが〜

それにしても、逆ルートで後立山連峰縦走ですか・・・
考えるコースは、似ているモンですね〜
2015/9/30 21:09
へろへろ&ガクガク
nabekaさん、お久しぶりです(^^)/

>へろへろ&ガクガク
自分も最近栄養失調のためかヘロヘロ&ゼーゼー登山が定着してきました(^^;
>3日目からはようやく体が慣れて、足取りが楽になりました
同感です

SW6連休ですかぁ〜
羨ましい限りですhappy02

しかしnabekaさんも密かに百高山狙っていたんですね
お互い地道に GETして行きましょう
2015/9/30 10:31
Re: へろへろ&ガクガク
Maieさん、こんばんは!
御無沙汰です。

Maieさんが栄養失調!?
レコの内容からは、全く想像がつかないですが〜!
でも、何をやるにしても、体調管理は大事ですよね。
(○○士の資格の本領発揮ですねー

今回は連休をタップリととることができました。
それでも、南アルプスを全山縦走できる程の休みは、取得できませでしたよ

百高山は負けません!と言いたいところですが、これでようやく33座目
地道に GETして行きますよぉ〜
2015/9/30 21:19
恐れ入りました。11座ゲット!
nabekaさーん、こんばんは。
悪天候の中を含めて、ガッツリ歩きましたね
久々のロングに最初は体にきたみたいですが、直ぐに復活して11座をゲット流石nabekaさん
紅葉も綺麗で最高だったことでしょう(^_^)v
これからの季節は歩くにも最高で、百高山も増えそうですね
また、素晴らしい写真を期待していまーす
2015/9/30 19:44
Re: 恐れ入りました。11座ゲット!
ガッツリ歩いたつもりでしたが…
お友達の Over 50 の方々には全くかないませんでした
(2日で南ア 52kmとか、4日で70kmとか…

冗談はともなくとしてー
おっしゃるとおり、綺麗な紅葉の中の縦走は素晴らしく、最高でした
登山時の所持金が少なかったので、山での を控えなければならなかったのが心残りでしたが、ライチョウさんchickにも会えたし、無事縦走を達成できたし、大満足の山行でしたよ〜
2015/9/30 21:36
紅葉ハイク
いいなあ、nabekaさんmaple
私は蓮華岳〜爺ヶ岳まで百高山5座未登なんですよ
nabekaさんの写真を見て針ノ木を周回したくなりましたが、
何気に今週じゃ、mapleピーク過ぎちゃってますね
お友達の間では、百高山がカウントダウンに近い方が増えているようですね。
私も雪が降る前に少しでも詰めておきますよ
ちなみにまだ74座です
PS nabekaさんも52kmですね
2015/10/1 13:48
Re: 紅葉ハイク
satoさん、こんばんは!
蓮華岳〜爺ヶ岳までも、一気に5座稼げるルートで、
扇沢から周回しても25kmくらいだから、日帰り可能かも?と思います。
でも、satoさんでしたら、扇沢からの針ノ木〜爺ヶ岳周回だけじゃ
物足りないんじゃないですかね〜

そうそう、思い出の五龍岳
懐かしかったですよ! 遠見尾根とアルプス平もシッカリと見えましたし。
今回は山頂から立山〜剱がバッチリと拝めました
(小雨が降ってましたけどーrain
2015/10/1 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら